洗濯機の排水口お掃除、していますか?

haisuikou01

ここ数日のお天気で、学校や幼稚園などではプール開きが行われたようで、
学校の前などを通ると子供達の楽しそうな声と水の音が響いてきて、
もう夏だな〜なんて嬉しくなってしまいます。
が!
週末からは再び梅雨らしい天気に戻ってしまうようですので、
この梅雨の晴れ間を利用して、是非お洗濯物やお掃除などをやっつけてしまいたいですね〜

haisuikou02

梅雨時のお洗濯&お掃除の最も厄介な相手を言えば、ジメジメからくるカビや匂い
今日はその中でも手強く、大変面倒臭い「洗濯口の排水溝のお掃除」について、
取り上げてみようと思います。
皆さん、そもそも洗濯機の排水口のお掃除って…してますか…?
思わず今画面から目を背けてしまったそこのあなた!
排水口の匂いなんて我慢できるし…と強がったそこのあなた!
排水口の汚れは匂いだけでなく、洗濯機の故障の原因にもなります。

haisuikou03

洗濯機にはフィルターがついていますが、やはり長期間使っていると、
フィルターで取りきれなかったホコリや汚れが、排水溝に溜まっていきます。
そしてそれを放っておくと、ドロドロの状態に…
是非この機会に現実と向き合って、お掃除してしまいましょう。

用意するものは
・排水溝掃除用洗剤(汚れを溶かしてくれるタイプ)
・お風呂用洗剤
・コップ
・歯ブラシ
・バケツ
・ゴム手

です。

では、掃除の流れを確認していきます。

①洗濯機の電源を切り、コンセントを抜き、水道の蛇口を閉める
洗濯機の電圧は非常に高く危険なので、感電予防のために必ずコンセントを抜きましょう。
水道の蛇口を閉めない状態で洗濯機を動かすと、動かした際に給水ホースが外れ、
水が漏れてしまうことも。必ず蛇口を閉めておきましょう。

②排水ホースを外す
排水ホーズに残っていた水が出てきますので、
バケツに水が出るようにしながら外します。

③排水溝のパーツを外す
排水溝のパーツは3つに分解できることが殆ど。
汚れている場所ですので、ゴム手袋を忘れずに。

④排水口に、排水口用洗剤を注ぐ
裏面の用法用量に従って洗剤を注ぎます。
規定時間放置します。

⑤排水口のパーツを洗う
排水口を放置している間に、歯ブラシとお風呂用洗剤でパーツを洗っていきます。
洗面所やバケツに水をため、その中で洗うと楽ちんです。

⑥排水口に水を注ぐ
規定時間放置したら、排水口に水をたっぷり注いで汚れを流します。
水をきちんと流さないと、汚れが途中で止まってしまい
つまりの原因になるのでしっかりと流しましょう。

⑦パーツを元に戻す 先ほど掃除したパーツを元に戻しましょう。

これで完了!
やってみるまでは面倒臭いなあ〜と思う作業ですが、
こうして順を追って見ていくと、思っていたほど面倒ではないですよね。
今日のような梅雨の合間の晴れ間なら、
窓を開けて掃除することができますので是非次の晴れのお休みにやって見てくださいね!

(via RELIVERS

t@~[

同じカテゴリの最新記事

このページのトップへ