断熱性能って何? 断熱性能の基本と性能値の読み方を解説

「夏涼しくて、冬暖かい」住まいを実現する上で、住まいの「断熱」機能は大きなポイントとなります。「断熱」は、外気温の影響を和らげて、無駄なエネルギー消費を抑える意味からも大切な機能です。「断熱性能」に優れた家は、健康的で快適な住まいとなります。
それでは、具体的に、住まいの「断熱性能」を知るにはどうしたらよいでしょうか。住宅の「断熱性能」は、いくつかの指標で表されていますので、その数値を見ることによって判断することができます。ここでは、「断熱性能」を表す2つの指標について解説していきます。

家の建設部材の断熱性能は「U値」で比較

物質の熱の伝わりやすさは「熱伝導率」で表されます。この数値が小さいほど、熱を伝えにくい物質であり、「断熱性能」が高い部材ということができます。
アルミニュウムや鉄などの金属は熱が伝わりやすく「熱伝導率」は大きくなります。また、空気やガスは「熱伝導率」が小さいため「断熱性能」は高くなります。そこで、空気をたくさん含む羽毛布団は暖かいのです。

その物質がどのくらい熱を通しやすいか、つまり、室内の熱がどのくらい外へ逃げやすいかを表す数値を「熱貫流率」といい、「U値(ゆーち)」という単位で表示されています。
住まいの断熱材や窓などの建築部材の「断熱性能」を比較する際には、この「U値」が使われます。「U値」が小さいほど熱が逃げにくく、「断熱性能」が高い部材といえます。

住まいの「断熱性能」を考えるときに、開口部の熱の出入りを考えておくことも大事です。
一般的に、窓や玄関ドアなど開口部には「断熱性能」の低い部材が多く使われているため、窓辺や玄関周りは熱が出入りしやすくなっています。
冬場には、窓や玄関ドアの室内側の表面温度が下がってしまい、結露が発生しやすくなってしまいます。
これを防ぐためには、ペアガラスやトリプルガラスを入れたり、樹脂や木製の窓枠など「U値」の小さな部材を選ぶ必要があります。

建物全体の断熱性能は「UA値(ゆーえーち)」で表される

建物全体の「断熱性能」は「UA値(ゆーえーち)」という単位で表されています。UA値とは、「外皮平均熱貫流率」のことで、家の外皮を伝わって、家の中の熱がどのくらい外に逃げてしまうかを表す数値です。この数値が小さいほど、熱が外に逃げにくく「断熱性能」が高いということになります。

それでは、どの程度の「UA値」であれば「高断熱住宅」といえるのでしょうか。
そのモノサシのひとつが、一般社団法人「HEAT20」(20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会)が出している断熱グレードです。
「HEAT20」では、HEAT20 G1とHEAT20 G2という2つの推奨グレードを提案しています。2つのグレードでは、平均気温により日本全国を7つのエリアに分けて、それぞれのエリア内で推奨する「UA値」を提案しています。
上位の断熱グレードである「G2」の場合、東京や大阪のような温暖なエリアの「UA値」は「0.46」が推奨されています。
東京・大阪であれば、「UA値0.46」のレベルであれば、高断熱住宅であるということができます。

「UA値」を参考に「高断熱住宅」を検討する

日本では、昭和55年に住宅の省エネルギー基準が設けられましたが、当時の断熱性能は「UA値」でいうと「1.60」でした。東京・大阪で「HEAT 20」G2レベルの推奨「UA値」は「0.46」ですから、ずいぶんと差があります。

例えば、外気温5.4℃の時に室内を20℃に暖房していて、その暖房を止めた場合の6時間後の室温を比較してみましょう。G2レベルの住宅は15.4℃ですが、昭和55年の基準住宅では10.2℃にまで室温が下がってしまいます。
また、暖房しているリビングと暖房していないトイレの温度差は、昭和55年基準住宅では5℃ですが、G2レベルでは0.2℃でヒートショックのリスクも軽減されています。
さらに、同じ暖房条件で室温を20℃に設定した場合の年間の暖房費は、G2レベルでは年間1.1万円、昭和55年基準住宅では4.6万円と試算されており、光熱費にも違いが出てきています。「UA値」の低い「高断熱住宅」は、SDGsにも貢献できます。
「高断熱住宅」を目指すのであれば、この「UA値」を参考に選んではいかがでしょうか。

まとめ

住まいの暑さと寒さをしのぐためには断熱が不可欠です。「断熱性能」の低い家は省エネルギーの観点からもマイナスとなります。
世界的に見るとまだまだ不十分な面もあるといわれる日本の住宅の「断熱性能」ですが、徐々に改善されつつあります。
健康で快適な生活を営むために。また、省エネルギーでSDGs的にも優れた暮らしを進めていくために。今、「高断熱性能」の住まいが注目されつつあります。


[参照サイト] jimosumu / でんホーム株式会社 / さくら事務所ホームインスペクション

t@~[

同じカテゴリの最新記事

このページのトップへ