今年の秋は、塩きのこに注目!

冬のような気温にびっくりして慌ててセーターなどを引っ張りだしたら、
今度は一転、夏のような気温に逆戻り。
半袖Tシャツなんてしまっちゃったよー!とまた慌てて衣装ケースをひっくり返すことに…
情緒不安定な気温に振り回されているのは私だけでしょうか。

kinoko02

気温差で体調を崩さないように気をつけましょう!

さて、秋と言えばやはり食欲の秋ですが、みなさんは秋が旬の食べ物では何が好きですか?
松茸、栗、柿、ぶどう…美味しいものがたくさんありますよねー!
ただ、秋の味として筆頭にあがる松茸はあまりばくばくと食べるものではないのが残念なところ。
しかし、松茸以外のきのこ類はどちらかと言うと家計の味方!
この季節はセットになって安く売っていることも多くて、美味しくて安くて最高の食材です。

そんなきのこを使った常備菜「塩きのこ」が今ブームだって、ご存知ですか?
テレビや雑誌などで紹介されて密かなブームになりつつあるそうですよ。
きのこのうまみとしゃきしゃき感を存分に味わえ、
色々な料理にアレンジできる…これは作らないわけにはいきませんね。

kinoko01

しかも、作り方は超!簡単!
用意するものは、きのこ、塩、保存瓶のみ。
基本的な作り方は…

①まず、保存瓶を煮沸消毒。
②用意したお好みのきのこをカット。
③たっぷりのお湯できのこを茹で、ザルにあげる。
④お湯を切ったら用意した瓶につめ、分量の塩をし、瓶を揺すってまぜる。
⑤粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、1日寝かせたらできあがり!

どうですか?
とーーーっても簡単でしょう??
それでも、お湯を沸かすのが面倒くさい!という方は、
きのこをレンジにかけてもOK!

できた塩きのこはスープやシチューに使ったり、オムレツにいれたり、パスタに絡めたりと
使い道はとってもたくさん。シンプルな味なので、アレンジ次第で色々な料理に使えそうですね!

作っておくと、とっても助かる常備菜。
今年の秋は、塩きのこを常備菜のレギュラーに仲間入りさせてみてはいかが?

(キナリノ)

t@~[

残り5日!プラネタリウムを観に行こう!

昨日は少し動くと汗ばむくらいの気温でしたが、
今日はぐっと秋らしい気温になりましたね〜。
朝、何着よう?!と困った方も多いのでは…
3連休は、衣替えに決定ですね!

さてそんな3連休、衣替えが終わったらぜひ行ってもらいところがあるんです。
それは…

pla01

府中市郷土の森博物館の、プラネタリム
30年間頑張ってきた投影機、GL-ATが10月9日(月)の投影を最後に、
なんと、さようならすることになってしまったのです…。
プラネタリウムの投影機の寿命がどれくらいなのか、私にはちょっとわからないのですが、
30年間というのは機械にとって、とても長い期間なのかもしれません。
さみしいけれど、しょうがないのでしょう…

pla02

三連休には「プラネタリウムを動かしてみよう!」
「プラネタリウム投影機GL-ATのひみつ」といった、
さようなら企画が予定されています(どちらも残念ながら募集が締め切られています)。
ただでさえロマンチックなプラネタリウムですが、
連休中はプラネタリウム内がさようならムード一色になりそうな予感です。

pla03

現在、プラネタリウムで投影されているプログラムは4つ。
平日は、日本の無人小惑星探査機「はやぶさ」の打ち上げから予定される帰還までを 全編CGで描いたドキュメンタリー「HAYABUSA」と、
満天の星の中を鉄道列車で走る宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」。
そして休日はその二つに加えて子供向けのプログラムである
「ドラえもん2」と「ドラえもん3」が投影されています。
それぞれ、番組の前半ではその当日夜に見える星空の生解説もあるそうです。

30年間頑張ってきた投影機ということで、
幼い頃の思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
随分行ってないけど行ってみたいなあと思っていた方、
ずっと行ってみようと思って行けていなかった方、プラネタリウムの存在を初めて知った方。
是非、みなさん最後の投影を見に行ってあげてくださいね!

(via 府中市郷土の森博物館)

t@~[

ふちゅうロケーションサービスをご存知ですか?

film01

みなさんは、映画やドラマはお好きですか?
現実とは違う世界を味わせてくれる物語に触れると、
元気になったり考えさせられたりと、色々な刺激をもらうことができますよね。

そんな現実とは離れた世界を見ている時に
、 自分のよく知っている風景がふと映り込むのを見つけると、
まるでその物語が現実と地続きになったような感覚を覚えて嬉しくなりますよね。

ここ最近で言えばやはり映画「ちはやふる」での府中市の登場は嬉しかったですよね。
映画を観た後しばらくは市内を歩いていると、この町のどこかに千早が居るような気がして
なんだかドキドキした覚えがあります。

film02


実は府中市はそれ以外にも、様々なドラマや撮影で使われているんです。
都心から近く、自然と歴史、そして整備された街並みを持ち、
かつ撮影するのに十分なスペースを持ち合わせている府中は、撮影がしやすいのかもしれません。

府中市には「ふちゅうロケーションサービス」というフィルムコミッションがあり、
様々な撮影の誘致を行なっています。

サイトでは撮影実績を見ることができるのですが、
「あ、あれもそうだったのか!」「あの景色、やっぱり!」と、
新たな発見や確認があって、見ているだけでもおもしろいですよ〜。

その撮影実績の中でも、よく使われているのが、府中市役所。
しかも何故か「警察署」として使われることが非常に多いんです。
もしかしたらあなたの観ているそのドラマの警察署、実は府中市役所かもしれませんよ〜。

もしも市内で撮影に出くわした際には、みなさまどうか暖かく見守ってくださいね!
そしてこのブログをご覧になっている映像製作者の方がいらっしゃいましたら、
是非この機会に府中市でのロケをご検討ください!
とってもとっても、いい街ですよ〜!!

(via ふちゅうロケーションサービス)

t@~[

JAマインズの直売所に行ってみませんか?

まだまだ暑い!と思う日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
ただ、暑いとは言ってもやはり9月。
朝や夜は肌寒く感じることが増えてきましたよね。
秋が着々とやってきているんだな〜と感じる今日この頃です。

さて、みなさんは秋と言えば何を思い浮かべますか?
読書?スポーツ?それともやっぱり「食」でしょうか?
私は断然「食」です!
実りの秋は誘惑が多くて、夏バテで痩せた体も、
秋の美味しいものですぐに戻ってしまうのが毎年の恒例行事となっています…

JA01

そんな「実りの秋」である今、府中市内のJA直売所のご紹介をしようと思います。
東京都の中でも、農家さんが多い多摩地方。
歩いていると、野菜の無人販売に出会うことも度々ありますよね。

そんな多摩地方の農家さんをまとめているのは「JAマインズ」さんなのですが、
その本店は、府中市内にあるんです。知っていましたか?
市内には直売所が3店舗(そのうち1店舗は園芸専門)あり、
その日に採れた新鮮なお野菜や果物を買うことができるんです。

JA03

お店もこんなに綺麗なんですよ!
農作物は、何と言っても鮮度が命。
近隣で採れたお野菜や果物たちは、水々しさが全然違います!
是非、普段スーパーなどで買うお野菜と比べてみてくださいね。

因みに、府中市内で一番たくさん作られている農作物は一体なにかご存知ですか?
あまり意識したことがなかったのですが、JAマインズさんのサイトで
ランキングが発表されていました。

JA04

1位は、小松菜!
調理もしやすく、栄養価の高い小松菜は食卓の味方ですよね〜
その後2位はねぎ、3位はじゃがいもと続きます。
どちらもお料理には欠かせないメンバーですね。

JA02

これから、気温が下がっていくに従ってどんどん美味しくなっていく秋野菜たち。
是非この季節に、近隣の実りの秋を味わってみてくださいね。

(via JAマインズ)

t@~[

ラグビーのこと、知ってますか?

最近、府中市内を歩いているとこんなマークを見かけることはありませんか?

rugby02

「ラグビーのまち府中」のマークです。
左の楕円形は、よく見るとラグビーのボールを模しているのがわかりますね。

ragby01

来る2019年に、ラグビーW杯が開催される予定の府中市。
前回のラグビーW杯での日本代表の活躍で
ラグビーに興味を持った方も多いのではないでしょうか。
五郎丸選手をはじめとして、イケメン選手が多いことでも世間をあっと言わせていました。
世の中でラグビー熱が高まりつつある今、府中でW杯が開かれるとなるとワクワクしますよね!
しかし。 いざ「ラグビーってどんなスポーツなの?」と聞かれると、
言葉に詰まってしまう人も多いのでは…。
かく言う私も、実は言葉につまってしまう者のひとりです…。

でもせっかくなので、2019年までになんとなくのルールくらいは把握しておきたい…!
この流れに乗りたい!と思っていたところ、「ラグビーのまち府中」のサイト内に
ちゃーんとこんなページが用意されていました。

rugby04

1チーム15名、試合は80分…などという基礎の基礎から、
すっかり日本では熟語のようになっている「スクラムを組む」の「スクラム」などの
細かな用語の解説まで、このページを読めばある程度わかるようになっています。

個人的に面白かったのが、ページ下部にある「ラグビーの気になるウワサ大検証!」
というコーナー。
「ラグビーなのにハンドがある?!」や「魔法のやかんは健在!?」などの、
ラグビーに対してぼんやりとしたイメージしか持っていない人でも思わず食いつきたくなる
ウワサを検証しています。
答えを知りたい方は、ぜひこちらをごらんになってくださいね!

現在、府中市では、市民参加型のラグビーイベントを開催したり、
ラグビーにちなんだスイーツを作ったりするなど、
府中全体でラグビーを知り、盛り上げていこうとしています。
みなさんも是非この機会に、ラグビーのことを知ってみてくださいね!

(via ラグビーのまち府中)

t@~[

ふちゅこまに投票をお願いします🎵

9月も2週目に入り、街の流れも通常ムードになりつつありますね。
雨が降るごとに気温も下がってきていて、これからどんどん秋になるんだなあ、
と実感している今日この頃です。

さて、毎年この時期こちらのブログでお願いしていることがあるのですが、
みなさん覚えていてくれているでしょうか…
何かと言いますと…

yuru02

ジャーン!
そうです、府中市マスコットキャラクター「ふちゅこま」の、
ゆるキャラグランプリ出場に伴う、投票のお願いです!

yuru01

先月から始まったこの投票、現在のふちゅこまの順位は…

yuru03

ジャジャン!ご当地ランキング130位!(2017年9月12日現在)
お、これは今までで一番健闘しているのでは…!と思い、
去年の同じ頃のブログを確認してみたところ、
9月26日の時点で、ご当地ランキング251位という結果でした。
つまり、今年は100位以上順位を上げているということです!
ふちゅこま、すごーーーい!

とはいえ、上位組とはまだまだ獲得ポイントに雲泥の差がある状態。
なので是非みなさんのお力をお借りしたいのです…!
投票はとっても簡単!メールアドレスさえお持ちであれば、
初回のID登録だけで、そのあとはとても簡単に投票ができます!
1.「日本地図から選ぶ」で東京都を選択、「ふちゅこま」を選択、
  または検索窓から「ふちゅこま」で検索します。
  または直接ふちゅこま投票用ページへ。
2.「ID(メールアドレス)で投票する」をクリックし、
 ログインページにID(登録したメールアドレス)とパスワード、認証コードを入力し、
投票完了!

1人1回ではなく、1人1日1回投票することができるので、
毎日のコーヒーブレイクの際に投票する事を日課にしていただければ幸いです…!!!

みんなでふちゅこまを応援しましょう!

(via ゆるキャラグランプリ)

t@~[

#9110を知っていますか?

911001

突然ですがみなさんは、110番へ実際に電話をかけたことはありますか?
なるべくならば、かけるような場面には遭遇したくありませんが、
様々な事情でかけたことがある方もいらっしゃると思います。

では、実際にはかけたことはなくても、
110番にかけようかどうしようか迷われたことありますか?
これは案外多いのではないでしょうか。

しかし110番は緊急を要する、重要な場面に使用する番号ですから、
ちょっとやそっとの事ではなかなかかけられません。
しかし生活の中には、緊急は要しないけれど警察に相談、
お願いしたいような場面があるのも事実ですよね。

ストーカーやDV・悪質商法・近隣や職場でのトラブルなど、
普段の生活の安全や平穏に関わることを警察に相談したい…
そんな風に思ったことはありませんか?

911002

そんなときにおすすめなのが、#9110です。
#9110は相談専用電話で、全国どこからかけても、
その地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。

お悩みの内容によって警察では問題解決に向けて、
相談者の要望などを尊重しながら様々な対応を行ってくれます。

私も先日、近所での小さなトラブルに遭遇し、
110番に通報したほうがいいのか迷い、まずこちらに電話して相談をしました。
少し緊張感しましたが、話の内容を聞いてすぐに担当の方まで繋いでくださり、
詳しく話を聞いてもらうことができました。
わざわざ相談する事ではないのかな?とも思ったのですが、
その迷いも含めて話すことができたので、相談してよかったなと思いました。

かけ方は簡単です。
まず初めにシャープ#を押して、9110を押すだけです。
110番はみなさん覚えてると思いますので、#9+110と覚えてくださいね。
使う機会がないのが一番ですが、110番・119番と共にお守りのように覚えておくと安心ですよ。
お困りの際には、ぜひ思い出してみてくださいね。

(via 政府公報オンライン)

t@~[

ル・シーニュに行ってきました!

先月オープンした、ル・シーニュ。みなさんはもう行ってみましたか?
こちらのブログでも何度かご紹介させてもらいましたが、
今日はほんの少しですがレポートをお届けしようと思います!

le01

まずは、せっかくなのでル・シーニュオープンに伴って作られた、
府中駅から直結のペストリアンデッキから行ってみることにしました。

le01

ペストリアンデッキから直結の2階には雑貨屋さんや100円ショップなどがあります。
エスカレーター付近は吹き抜けになっていて、とても開放的です。

le01

写真では見切れてしまっていますが、スペースの端にはソファが置いてありました。
こちらのスペースに限らず、ル・シーニュ内にはちょっと休憩できるような椅子やソファが
普通の商業施設よりも沢山あるように思いました。

ひとつ上に上がって3階には無印良品と靴屋さん、そして飲食店街がありました。
こちらの無印良品さんには府中初上陸のMUJIミールがありました!

le01

店中にはH.I.Sのカウンターがあり、食事をしながら旅行の計画・相談もできるという
面白い作りになっています。

ランチをどこで食べようか散々悩んだ末、今回はYAKITORI&SAKE 鳥光國さんに決定!
夜は焼き鳥屋さんとして営業するお店で、お昼はランチ営業もやっています。

le01

焼き鳥屋さんということで、今回は親御丼をセレクトしてみました。
夜はお酒を提供するお店ということで、勝手に濃い目の味を想像していたのですが、
良い意味で予想を裏切られ、お出汁の効いたとても上品なお味!
しかも上品だからと言って物足りないということではなく、
お出汁と鶏肉そのものの味が濃厚なので満足感もあります。

le01

店内には大きな窓があり、京王線のホームが見えます。
電車好きのお子さんと一緒に来たら、大興奮間違いなしですね。
店内にもおトイレがあること、そしてお座敷席もあることもポイントです。

4階には様々なクリニックがあり、その上の5階には府中市市民活動センターが。

le01

こちらのキッズスペースには絵本やおもちゃがあり、親子でのんびりするのにいいですよ〜。

ぐるっと一回りしたので、最後に1階まで降りてこちらのおしゃれなお店で…

le01

話題のこれを食べてきました…

le01

ジャーン!ブリオッシュにジェラードを挟んだブリジェラです。
親子丼がまだお腹の中で元気いっぱいだったので、今回は一番小さなサイズをチョイス。
ジェラードはチョコ味にしましたが、あっさりしていてとても美味しかったです。

如何でしたか?府中の新しい顔、ル・シーニュ。
少しでも気になった方は是非行ってみてくださいね〜。

府中の賃貸マンション・賃貸アパート・売買不動産情報満載!
京王線・府中でのお部屋探しなら、大内商事へ!

t@~[

府中が子育てしやすい街って、本当?

kosodate01

府中に住んでいる、という話をすると
「子育てしやすいらしいよね〜」と言われることがあります。
しかし、実際に住んでいるとなかなか他の自治体と比べることができないので、
本当に子育てがしやすいのかどうかは客観的にはなかなかわかりません。

そこで今日は「本当に府中は子育てしやすいのか?」ということを
いろいろなデータで比べてみたいと思います。

まず、子育てといったらやはり遊ばせる場所ということで、公園の数をみてみましょう。
(面積の事を考え、東京市部内でのランキングです)
1位:八王子市 786箇所(11.60㎡ )
2位:町田市 705箇所(9.67 ㎡)
3位:小平市 300箇所(2.68 ㎡)
4位:府中市 278箇所(6.88 ㎡)
※()内は一人当たりの面積
(via 東京都建設局
府中市の公園の数は278箇所で4位という好成績です。
公園は遊ばせる場所としてはもちろんですが、災害時には避難場所にもなりますよね。
子連れで安心して避難できる場所があるというのはとても安心ですよね。
ランキングは4位なのに対して一人当たりの面積は6.88㎡と3位の小平市よりもはるかに広いのも注目です。

次はやはり保育園問題です。待機児童ワーストランキングを見てみると…
1位:世田谷区…861人
2位:目黒区…617人
3位:大田区…572人
4位:江戸川区…420人
5位:府中市…383人
(via 子育てJAPAN
なんと府中市は5位にランクインしてしまっています。
23区を外すと、なんと府中市は1位ということに!
これはなんとかしてもらいたい問題です…

kosodate02

しかし、次にこのデータをみてください。
こちらは東京市部の幼稚園数のランキングです。
1位:八王子市…31
2位:町田市…35
3位:府中市…20
4位:三鷹市…17
5位:調布市、小平市、日野市…15
(via 東京都の統計
府中市はこちらのランキングでは3位に入っています。
確かに市内をお散歩していると、幼稚園が目に入ってくる回数が多い印象があります。
現在は延長保育などが充実している幼稚園も多く、
働きながらでも受けて入れてくれる園も増えてきていますので、
幼稚園に通わせながら働くということも可能になってきてると思います。

その他にも市内には「たっち」「しらとり」という子ども家庭支援センター、
共働きや残業などで帰宅が遅い家庭の2歳~小学6年生までの
子どもを預かってくれる「トワイライトステイ事業」、
子どもの養育が一時的に困難なときに7日間を限度に子どもを預かり
食事や通園通学の援助をする「ショートステイ事業」、
仲間づくりの場「ポップコーン事業」などがあります。

都心部に比べてゆったり、のんびりとした雰囲気がありながら、
駅前には都市部としての魅力もきちんとある府中市。
今回は「府中市は子育てしやすい!」という結論になりました。

t@~[

「リフォーム」と「リノベーション」、何が違う?

reforom01

8月だというのに、まるで梅雨のような天気が続いていますね。
なんと、8月に入ってからは毎日雨が降っているのだとか。
あまりにも暑いのも困りますが、こう雨が続くと夏という気分がしません…。
ビアガーデンやプールなども寂しそうです。
太陽さん、お願いですからもう少し姿を見せてください〜!

さて話は変わりますが、
みなさんは「リフォーム」「リノベーション」の違い、ご存知ですか?
どちらの単語も物件情報などで「リフォーム済み!」や「リノベーションマンション!」の様に
使われているのを見たことがあると思います。
しかし、この二つの違いをきっちりとわかっている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今日はこのふたつの言葉の違いを解説してみようと思います!

reforom02

ではまず「リフォーム」から。
リフォームとは一般的に、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。
英語の「reform」には「悪い状態から改良する」という意味があるのです。
なので「リフォーム」と言った場合には壊れたり、汚れたりした箇所を
直したり、綺麗にしたりということを指します。
外壁の塗り直しや壁紙の張り替え、水周りの設備の変更などがリフォームと呼ばれます。

reform03

次に「リノベーション」です。
こちらは最近特によく聞くようになった言葉ですよね。
英語の「renovation」には「革新、刷新、修復」などといった意味があります。
その意味の通りリノベーションとは、既存の建物に大規模な工事を行い、
新たな性能を加えたり、全く印象の違ったお部屋に改造することを指します。
今までのお部屋に対してプラスαとなるような要素を加えるのがリノベーションです。
壁を無くしたり、天井を高くしたりと、リフォームの規模感とは少し違います。

女性のメイクに例えるなら、
夕方になって崩れてきた部分をメイク直しをする=リフォーム
一度メイクを落とし、スッピンになった状態から違う色を使って
メイクをやり直す=リノベーション
…というような違いでしょうか。
男性には少しわかりにくいかもしれませんが、
女性にはこの違い、よくわかっていただけるはず…!

しかしこのふたつの言葉、現時点では使い分けが非常に曖昧になってきているのも事実です。
これはただのリフォームでは?と思うような規模の修繕でも
「リノベーション!」と謳ってるものもあります。
どちらも前の状態よりも良くなっていることには変わりはなく、
そこまで神経質になる必要はない場合の方が多いかと思いますが、
一応ふたつの言葉の違いをきちんと知っていると今後物件探しの際に役立つかもしれませんよ。

(via LOHAS STUDIO)

t@~[
38 / 59« 最新...102030...38...4050...最後 »
このページのトップへ