家が2つ?2拠点生活ってどうなの?

ほーむ1

画像出典元

テレワークや働き方改革で2拠点での生活をしている人が増えています。この記事では、2拠点生活実態や実際の声、メリットとデメリットをご紹介していきます。

2拠点生活とは

ほーむ2

画像出典元

2拠点生活は、デュアルライフとも呼ばれその名の通り2つの地域に拠点を持ち生活することです。

かつては、富裕層が都会と別荘地に住まいを所有するなど限られた人たちが生活を楽しむものというイメージがありましたが、最近では都市部に住む一般層と呼ばれる人たちが2拠点生活を行っています。

この2拠点生活ですが、一般的になり始めた要因は様々です。その中でも、働き方改革が進められ、より柔軟なライフスタイルに対応した働き方ができるようになったのが理由の1つです。

政府も働き方改革を推し進め、副業などを推進し始めています。そのため平日は東京で本業、休日は田舎で農業など、2拠点で働くというライフスタイルが珍しくなくなってきました。

また、リモートワークをしている人は東京の会社に通勤する必要がなくなりました。そのため、たまに出社するために東京に家は残しつつゆっくり田舎で仕事をする人も増えつつあります。

フリーランスでプログラマーやシステムエンジニアなど、パソコン1つで仕事ができる人も働く場所を選ばないので、2拠点でも3拠点でも好きに居住地を作り気分で仕事する場所を選ぶことが可能です。

2拠点生活の実態

ほーむ3

画像出典元

2拠点で生活することに憧れている人もいるでしょうが、実態はどうなのでしょうか。コロナ初期にはリモートワークの高まりが影響し、地方や郊外への移住、リゾート地でテレワークをし働きながら休暇も取っていくワーケーションなどが流行る中で、複数の住居を持つ2拠点生活も広く知れ渡りました。

しかし、コロナ初期には様々な課題や障壁があったようで県外ナンバー狩りや東京など都市部から来る人を快く思わない人からの嫌がらせなどの被害を受けてしまっている人もいました。

現在は、コロナへの考え方も変化してきておりこのようなことは起きていませんが今度また感染症の広まりなどがあれば2拠点での生活が困難になるリスクもあるでしょう。

また、2拠点目がかなり地方で移動距離が長く移動時間もかなりかかってしまうなど物理的な弊害もあるそうです。さらには、奥さんに黙って2拠点生活のために準備をしていたら2拠点目の家がかなりボロボロで、奥さんを怒らせてしまった人も。

このような困難があった一方で、地方への移住を進めたい地方自治体の中には移住支援金を支給する自治体もあります。茨城県などでは世帯100万円の移住支援金を支給する制度(詳しくは茨城県のサイトでご確認下さい)が用意されるなど、2拠点生活の大きな後押しになるような取り組みもなされていますね。

2拠点生活を行う人の声

ここでは、実際に2拠点生活をしている人の声を紹介していきます。

Aさんの声

埼玉と川崎の2拠点生活のいいところ、野球とサッカーの観戦がしやすいことだな

引用:Twitter

この方は、2拠点生活で趣味のスポーツ観戦を楽しんでいるようです。

Bさんの声

2拠点生活をはじめて2週間。部屋が片付きようやく落ち着いてきた。田舎は空が広く時間がゆっくり進む。猫はよく眠り、人間はボーっとしている。

引用:Twitter

2拠点目は田舎を選んだ方ですが、田舎独特のゆっくりとした時間を楽しんでいるようです。

Cさんの声

2拠点生活移動日。まだまだ先だと思っていた紅葉。それが始まっている様子を車窓より眺める。

引用:Twitter

自然を感じられる所も2拠点生活の良いところですね。

2拠点生活のメリット

ほーむ4

画像出典元

ここまで、2拠点生活についてご紹介してきましたが2拠点で生活することのメリットは何でしょう。ここでは、そんな2拠点生活のメリットをご紹介していきます。

物価が安い

都市部で普段暮らしている人は、地方の物価の安さに驚くことがあるでしょう。地方は都市部に比べて食品が安い傾向があります。しかも、新鮮な野菜や海の幸などを格安で手に入れられることも。

大きな家に住める

地方であれば、都市部に比べて家賃が低いです。同じ家賃の金額で、かなり広い部屋に住めたり、一軒家も借りられます。自然も豊かで、生活の質がかなり向上することでしょう。

2拠点生活のデメリット

ほーむ5

画像出典元

2拠点生活はメリットだけではなく、デメリットも存在しています。ここでは、いくつかデメリットもご紹介していきます。

生活にかかる出費が2拠点分必要

2つの拠点を持つためには2つの住まいが必要です。単純に考えると生活にかかる出費は、単純に考えると倍になるでしょう。

更には、家電や家具もそれぞれの家に必要となります。固定資産税も掛かってきますし、少し考えただけでも費用面で負担が増えてくるのが分かるでしょう。

移動に負担が掛かる

2拠点の生活で意外と負担が掛かるのが移動です。移動のたびに交通費も掛かりますし、拠点が遠いと移動時間も結構かかります。

新幹線や電車で移動する方は、毎回往復の料金が掛かってくるでしょう。交通手段を車にしている方は、車の維持費も掛かってきます。

まとめ

2拠点生活は様々な課題がありますが、メリットも大きいです。様々な人生の過ごし方や、働き方が広がっている中で、2拠点生活は今後も注目されていくことでしょう。

あなたも、羨ましがられるような2拠点生活を送ってみてはいかがでしょうか。

参考URL
人気落語家・柳家花緑が二拠点生活をはじめた理由。窓一面に富士山の見えるお気に入りの空間 | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト (suumo.jp)

二拠点生活(デュアルライフ)での仕事や費用、デメリットは?移住支援制度も紹介! | Relife mode(リライフモード) くらしを変えるきっかけマガジン (rehouse.co.jp)

「生活の大半が移動時間」「地方でも物価高」「多忙すぎる田舎暮らし」…2拠点生活で失ったもの(週刊女性PRIME) – Yahoo!ニュース

t@~[

同じカテゴリの最新記事

このページのトップへ