「ファミリー層向け」の記事一覧

『ひろげよう!子育てひろばのわ』が府中市で開催!

子育て1

画像出典元

今年で15回目となる『ひろげよう!子育てひろばのわ』が9月27日に開催されます。

この記事では、そんな『ひろげよう!子育てひろばのわ』について概要を解説していきます。

ひろげよう!子育てひろばのわとは

子育て2

画像出典元

『ひろげよう!子育てひろばのわ』は、妊娠中の方や子育て中の方、また子育てに関心のある方々を対象に開催される親子で楽しめるイベントです。

令和6年9月27日(金曜日)の午前10時30分から午後3時30分まで、ルミエール府中で行われます。

イベント内容は、リトミックなど親子で楽しめる様々なアクティビティや赤ちゃん救急講習、助産師や保育コンシェルジュによる個別相談も行われます。

また、市内の幼稚園や保育園の情報が展示されるなど子育てに役立つ情報も豊富です。

参加費は無料で、子育てに関する支援や学びを楽しく得られる良い機会となるでしょう。

イベント広場の出展団体

子育て3

画像出典元

ここからは、イベント広場の出展団体を紹介していきます。

Lu’ Lu’ Oriental dance studio

Lu’ Lu’ Oriental dance studioさんは、都内近郊で活動中のベリーダンスチームです。

イベントでは、子育て中のママが出演するベリーダンスショーが催されます。

ショーの後は、ベリーダンスのベールやヒップスカーフを使って親子で写真撮影をすることも可能です。

レッスンは小さなお子様連れや初心者も大歓迎で、楽しく通うことができます。

時間:10時40分~11時00分(定員20名程度)

オドロンパ押立

府中市押立町にある押立体育館を拠点に、26年間親子体操を行っている団体です。

イベントでは、親子で体を動かしながら触れ合いを大切にする体操、手遊び、読み語り、簡単な工作などを提供します。

当日も短時間ながら親子で楽しい時間を過ごせる内容です。

11時10分~11時30分(定員15組程度)

マムのおうち

マムのおうちさんは、認可外保育施設です。

イベントでは、大きなパラシュートを広げ親子で遊ぶ時間を提供してくれます。

触れ合いの時間を通じて、お子様が自由に遊べる環境を作ります。

普段は10か月から小6までのお子様をマンツーマンでお預かりし、自由に遊べる保育が人気です。

11時40分~12時00分(定員15組程度)

BabyTama

ベビーマッサージや赤ちゃんのスキンケア、ファーストサインの教室を開催している団体です。

子育て中のママ講師が、赤ちゃんとの触れ合いを通じて育児の悩みを解消するお手伝いをします。

赤ちゃん向けの撮影会も開催しています。

13時20分~13時40分(定員20名程度)

moderaYoga

moderaYogaさんでは、ママのリフレッシュを目的としたヨガを体験することが可能です。

産後のママが自分のために過ごす時間を大切にすることで、心と体のリフレッシュを目指します。

ベビーの成長を守る抱っこ紐講座も同時に開催しており、育児に役立つ情報が満載です。

13時50分~14時10分(定員20名程度)

ALOALO

ALOALOさんは、『抱っこ紐ビクス』を通じて親子で楽しめる体験を提供します。

抱っこしながらもできるエクササイズで、ママと赤ちゃんが一緒にリフレッシュできる内容です。

14時20分~14時40分(定員20名程度)

おもちゃのひろば

子育て4

画像出典元

ここからは、おもちゃのひろばでの催しをご紹介していきます。

ブックントイ

ブックントイさんは、府中市から委託を受けて運営されている子育てひろばです。

保育士や理学療法士が選んだおもちゃを使って、親子や友達同士でゆったりと遊ぶことができます。

また、靴を脱いでゴザの上でリラックスしたり、スタッフや他の子育て家庭とおしゃべりしながら自由に過ごすことが可能です。

専門スタッフによる講座やワークショップの開催、レンタルスペースやおもちゃの貸し出しも行っています。

府中市立図書館

府中市立図書館さんでは、「おもちゃのひろば」で布絵本やさわる絵本を展示しています。

また、第1・2会議室では「おもちゃで楽しむ絵本の世界」をテーマにした展示を楽しむことが可能です。

毎月、お子さんの年齢に合わせたおはなし会やブックリストの配布など、子どもたちが本と出会う機会を広げる読書支援事業も積極的に実施しています。

相談会

子育て5

画像出典元

ここからは、イベントで開催している相談会について解説していきます。

府中市助産師会

府中市助産師会さんでは、赤ちゃんと遊ぶ会や新米パパママ向けのイベント、命の授業、市内での母乳育児相談や産後ケアを受けることが可能です。

また、離乳食に関するミニ相談会を実施しており予約不要で気軽に参加できます。

お子さんの成長や月齢に合わせた離乳食教室もあり、詳細は府中市の公式LINEアカウントから申し込めます。

年間予定表は府中市のウェブサイトで確認することが可能です。

保育コンシェルジュ

保育コンシェルジュさんでは、お子さんの預け先に関する相談を受け各家庭の事情に合わせた保育サービスの情報を提供しています。

認可保育園、認可外保育施設、幼稚園などさまざまな選択肢について丁寧に紹介しご家庭に適した保育サービスを提案します。

まとめ

『ひろげよう!子育てひろばのわ』は、お子様がいる方ならどなたでも気軽に参加できるイベントです。

ぜひ、お子様を連れて参加してみてはいかがでしょう。

参考URL
第15回ひろげよう!子育てひろばのわ (google.com)

第15回ひろげよう!子育てひろばのわ 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

第15回ひろげよう!子育てひろばのわ – エリア別出展団体紹介 (google.com)
t@~[

室内でも熱中症は起こる?どんな時・場所で発症する?

室内熱中症1

画像出典元

この時期に怖い熱中症ですが、実は気をつけないと室内でも発生します。

この記事では、そんな室内の熱中症について解説していきます。

室内熱中症が起こってしまう条件は?

室内熱中症2

画像出典元

室内熱中症が発生する主な要因は、「室内環境の不適切さ」と「水分・塩分補給の不足」の2つです。

まず、室温が28度以上になると熱中症のリスクが高まります。

また、湿度が70%以上になると室温が28度以下でも危険度が増します。

そのため適切な温度と湿度管理が必要です。

さらに、屋外から戻った際に涼しさで喉の渇きを感じにくくなり、必要な水分や塩分の補給ができないと、数時間後に熱中症を発症することがあります。

室内熱中症が起こりやすいシチュエーション

室内熱中症3

画像出典元

室内熱中症が起こりやすいシチュエーションは何でしょう。

ここからは、そんな室内熱中症が起こりやすいシチュエーションについて解説していきます。

キッチン

キッチンで料理する時、キッチンで火を使って調理をすると調理中に発生する熱と蒸気によって高温多湿な環境が生まれます。

このような環境では、熱中症のリスクが高まるため特に夏場はエアコンや換気扇を積極的に使用し、室内の温度と湿度を管理することが重要です。

また、火を使わない調理方法を選ぶことで、キッチンの温度上昇を抑えることができます。

さらに、料理中はこまめに水分補給を行い、必要に応じて身体を冷やすことで熱中症の予防ができます。

冷房の効いていない場所

冷房の効いていない場所や湿度が高くなりやすい場所の掃除をする時、廊下、脱衣所、洗面所、トイレ、お風呂場など、冷房の効いていない場所や湿度が高くなりやすい場所は、室内でも特に高温多湿になりやすいです。

こうした環境では熱中症のリスクが高まるため、掃除をする際には換気を行い冷却グッズを活用して身体を冷やすことが重要となります。

また、作業中にこまめに休憩を取り水分や塩分を適切に補給することが大切です。

睡眠時の室内

夏場の睡眠時は、昼間に建物が熱を蓄え夜になっても室温が下がらないことがあります。

特に締め切った室内では、夜間にも室温が上がり熱中症のリスクが生じます。

快適な睡眠環境を作るためには、寝る前に冷房機器を使用して室温を適切に下げることが大切です。

また、睡眠中にも水分は失われるため、寝る前に水分を補給し枕元に飲料を置いておくと安心です。

室内熱中症を防ぐポイントは?

室内熱中症4

画像出典元

室内での熱中症を防ぐためには、どのようなポイントを抑えればよいのでしょう。

ここからは、室内熱中症を防ぐポイントについて解説していきます。

温度と湿度の管理

室内の温度や湿度を常に気にかけましょう。

家や部屋ごとに温度や湿度が異なるため、温度計や湿度計、熱中症計を活用して今いる環境を正確に把握することが大切です。

室温が28度以上になると熱中症のリスクが高まるため、エアコンや扇風機を使って室温を28度以下に保ちます。

また、湿度が高いと体感温度も上がるため除湿機やエアコンの除湿機能を活用して、湿度を50~60%に維持しましょう。

水分・塩分補給

室内にいるときは、屋外に比べて喉の渇きを感じにくいため意識して水分を摂取しましょう。

特に、汗をかいた場合は水分とともに適度な塩分も補給することが重要です。

また、長時間作業や家事に集中していると無意識に水分が不足しがちなので、定期的に休憩を取り体調をチェックする習慣をつけましょう。

生活リズムを崩さない

十分な睡眠、バランスの良い食事、適度な運動は、体調を整え熱中症を予防する基本的な対策です。

体力が低下していると、暑さに対する抵抗力が落ち熱中症にかかりやすくなるため、規則正しい生活を送り丈夫な体をつくることが大切です。

暑さへの順応

体が暑さに慣れていないと、急激な温度変化で熱中症になるリスクが高まります。

日頃から適度な運動や入浴で体を暑さに慣らし、徐々に耐性をつけることが大切です。

特に運動や入浴の前後には、水分補給と塩分補給を忘れずに行いましょう。

周囲との連携

室内でも熱中症が起こりうることを意識し、自分だけでなく家族や友人、同僚など周囲の人々にも気を配りましょう。

特に、高齢者や小さな子どもは自分で体調の変化に気付きにくいため、定期的に声をかけ合いみんなで健康を守る意識を持つことが重要です。

これら対策を日常生活に取り入れることで、室内熱中症のリスクを効果的に抑えることができます。

室内で熱中症が疑われる場合の対処法

室内熱中症5

画像出典元

熱中症が疑われる場合、迅速かつ適切な対処が必要です。

まず、症状を確認し意識障害や高体温(直腸温40℃以上)が見られる場合は、重篤な熱射病の可能性があるため、直ちに救急車を呼びます。

この際、患者を涼しい場所に移動させ衣服を緩めて寝かせ、全身を冷やすことが重要です。

主に水をかけたり、濡れタオルやアイスパックを使用して冷却します。

また、意識が正常な場合にはスポーツドリンクなどで水分と塩分を補給しますが、意識がもうろうとしている場合や吐き気がある場合は、無理に飲ませず速やかに医療機関での処置を受けさせましょう。

適切な処置と迅速な対応が、熱中症の悪化を防ぐ鍵となります。

まとめ

熱中症は、室内でも起こるため外出時同様に熱中症対策が必要です。

適宜対策をして、熱中症にならないように気を付けましょう。

参考URL
こんな人は特に注意!「室内で過ごす人 」 | 熱中症ゼロへ – 日本気象協会推進 (netsuzero.jp)

熱中症が疑われる時の応急処置|大塚製薬 (otsuka.co.jp)
t@~[

ユニクロミッテン府中店で体験型イベント!MY FIRST OUTFITが開催!

ユニクロ1

画像出典元

ユニクロミッテン府中店では、お子様が参加できる体験型イベントMY FIRST OUTFITが開催されます。

この記事では、そんなMY FIRST OUTFITについて紹介していきます。

MY FIRST OUTFITとは?

ユニクロ2

画像出典元

「MY FIRST OUTFIT」は、ユニクロが提供する子どもの自己成長を促す体験型サービスです。

全国のユニクロで開催されており、子どもが親の手を借りずに自分で服を選び、コーディネートする体験をサポートします。

ユニクロの店舗スタッフが見守る中で、子どもは自分の好みやセンスを反映した服を選び、その姿をお披露目します。

この過程を通じて、子どもは「自ら考えて行動する」自立性を育むことができるでしょう。

このサービスは、ユニクロの「LifeWear」コンセプトに基づき、子どもが服を選ぶ楽しさや、それを着ることで得られる自信や高揚感を体験させることで、日常生活を豊かにすることを目指しています。

また、親にとっても、子どもの新たな一面を発見する機会となり、感動を与えることができるサービスです。

参加対象者

ユニクロ3

画像出典元

「MY FIRST OUTFIT」への参加対象者には以下の条件があります。

・服のサイズが110cmから150cmのお子さまが対象です。

・一人でお着替えができることが必要です。

・最大4名までの参加が可能です。

なお、このサービスは参加費無料で提供されます。

参加方法

ユニクロ4

画像出典元

予約する

店頭、または電話で予約が可能です。

予約状況や実施時間は、直接店舗にお問い合わせください。

予約が多数の場合、先着順となります。

来店する

予約した日時に、指定の店舗までお越しください。

体験時間は約50分です。詳細な実施時間などは、店舗にご確認ください。

体験の流れ

ユニクロ5

画像出典元

「MY FIRST OUTFIT」の体験の流れは、次の5つのステップです。

説明を受ける

受付後、スタッフからお子さまにサービスの説明があります。

ここでは、服選びのポイントをスタッフから教えてもらいます。

親御さんはこの間、なるべくお子様の目につかないところ(店内)で待機し、お子様のお披露目を待ちます。

自由に服を選ぶ

お子さまは買い物カゴを持ち、店内を自由に歩きながら服を選びます。

わからないことや探しているものが見つからない場合、スタッフがサポートします。

組み合わせを考える

選んだ服を使って、どのアイテムをどう組み合わせるか考えます。

アイテムを並べて比べながら、お気に入りのコーディネートを見つけていきます。

ひとりで試着する

お気に入りの組み合わせを持って試着室へ行き、鏡で確認します。

納得できたら、次は親御さんへのお披露目です。

お披露目する

自分で選んだコーディネートを親御さんに披露します。

体験中の様子はスタッフから聞くことができます。

この体験を通じて、子どもは自立心や自分で選ぶ楽しさを学び、親御さんは新しい子どもの一面に気づくことができるでしょう。

※お子様が選んだ服は必ず購入しなくても大丈夫です。

開催場所と日時

ユニクロ ミッテン府中店では、8月20日に「MY FIRST OUTFIT」が開催予定です。

開催時間は13:00から14:00までの1時間となっております。

住所: 東京都府中市宮町1-41-2 ミッテン府中 3階

よくある質問

・参加費用の有無

回答: 参加費は無料となっているのでお気軽にご参加ください。

・グループ参加は可能か

回答: 同時に4名まで参加可能です。

ご兄弟やお友だち同士での参加も可能ですが、必ず全てのお子様に保護者様のご同伴が必要です。

・予約内容の変更・キャンセルは可能か

回答: 予約日の前日までに店頭で変更とキャンセルをするか、お電話でお伝えください。

・保護者の待機場所はあるか

回答: 体験中は必ず店内にてお待ちください。

店内でお買い物をしながらお待ちいただくことも可能ですが、できる限りお子様から見えない場所でお待ちください。

・体験中、写真撮影は可能か

回答: サービスの趣旨や他のお客様への配慮のため、体験中の撮影はご遠慮いただいております。

ただし、お披露目時の撮影は可能です。

・安全面への配慮

回答: 4名のお子様につき、1~2名のスタッフが付き添い、常に目を離さないようにしてお子様の安全を確保します。

お帰りの際にはグループ全員の人数を確認後、保護者様にお引渡しします。

まとめ

MY FIRST OUTFITは、安全性にも配慮されており、安心して参加できる体験型イベントです。

夏休みのとっておきの思い出作りとしてユニクロミッテン府中店でMY FIRST OUTFITに参加して、お子様の成長を感じてみてはいかがでしょう。

参考URL
職場体験 | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability

【府中市】ユニクロで職場体験!夏休みにぴったり。「MY FIRST OUTFIT」が1日限定で開催!(府中情報ちゃんねる) – エキスパート – Yahoo!ニュース

「ひとりで服を選ぶ体験」を通じ、子どもの自己成長を促すユニクロ流「服育」サービス「はじめてのコーディネート体験 MY FIRST OUTFIT」全国のユニクロ店舗で3月25日よりスタート – UNIQLO ユニクロ 
t@~[

府中市が70周年!関連イベントをご紹介!

府中1

画像出典元

2024年で府中市は市制施行70周年を迎えます。

この記事では、そんな70周年関連イベントを紹介していきます。

市制施行70周年記念「シンボルマーク」と「キャッチコピー」

府中2

画像出典元

令和6年4月1日に府中市が市制施行70周年を迎えるにあたり、シンボルマークとキャッチコピーが決定しました。

市民の皆さんの投票によって選ばれたこのシンボルマークとキャッチコピーは今後、市の印刷物やホームページなどで幅広く活用されます。

シンボルマークは石川薫さんの作品で、府中に関する様々なモチーフと、繋がりや平和のイメージが取り入れられています。

未来に向けて新しい形を形成してゆく、そんな希望が込められているそうです。

キャッチコピーは高谷朝子さんの作品で、歴史と文化が薫る街で希望があふれる未来を育てていく意思が込められています。

自然にまつわる表現を通じて、いきいきとした躍動感が表現されています。

応募件数はキャッチコピーが122点、シンボルマークが61点で、それぞれ投票数は778票と777票でした。

シンボルマークとキャッチコピーは、市民団体や事業者の方も利用でき、クラブ・サークルのポスターやチラシ、エコバッグや包装紙など、様々なものに幅広く活用可能です。

ただし、シンボルマークの利用には事前の申し込みが必要となっています。

申込サイト: 府中市制施行70周年記念シンボルマーク利用申込フォーム (logoform.jp)

プレミアムモルツで70周年に乾杯!

府中3

画像出典元

府中市制施行70周年を記念して、「プレミアムモルツで70周年に乾杯!」の特別企画が開催されます。

具体的にはサントリー株式会社より、ザ・プレミアム・モルツ350ML6缶パックのオリジナルラベルシールが作製されています。

この特別なオリジナルラベルは、府中市制施行70周年を祝うために限定で作られたもので、市内の限定店舗で購入することができます。

購入できる場所は、サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリーショップと市内のお酒を取り扱う小売店です。

サントリー<天然水のビール工場>は、工場見学もできるため、工場見学と一緒にこの限定の府中市70周年記念ラベルのビールを手に入れてみてはいかがでしょう。

ちなみに数量は5,000パック限定で、なくなり次第終了となります。

東京競馬場で市制施行70周年記念競走&府中市イベントを開催

府中4

画像出典元

4月27日(土曜日)、東京競馬場で「府中市市制施行70周年記念競走」と「府中市イベント」が盛大に開催されました。

今年は日本中央競馬会も70周年を迎え、合同で記念イベントが行われ多くの人が来場しています。

府中市ブースでは、ふるさと納税返礼品を購入できる特設ブースや、市内の人気キッチンカーが並び、訪れた人々は買い物を楽しみました。

さらに、購入者には抽選で70周年記念グッズがプレゼントされ、特別感を味わえるひとときが提供されました。

イベントのハイライトは、武蔵国府太鼓の力強い演奏と、府中市の可愛いゆるキャラ「ふちゅこま」の登場です。

特に「ふちゅこま」は記念競走にも参加し、会場の雰囲気を一層盛り上げました。

この日、東京競馬場は府中市の魅力に溢れ多くの人々が楽しい時間を過ごし、府中市と日本中央競馬会の70周年を祝う素晴らしいイベントとなりました。

モーツァルトさん、こんにちは!

府中5

画像出典元

府中市制施行70周年記念の夏休み体験講座として、親子のための参加型コンサート「モーツァルトさん、こんにちは!」が2024年8月22日にルミエール府中市民会館のコンベンションホール飛鳥で開催されます。

このコンサートは、大作曲家モーツァルトをテーマにした0歳から楽しめるワークショップ・コンサートで、家族みんなで楽しめる内容となっています。

開催日は2024年8月22日で、開演時間は14時です。

会場はルミエール府中市民会館のコンベンションホール飛鳥で、参加は無料ですが事前申込みが必要です。

対象は府中市在住・在学の小学生以下のお子さまとその保護者2名までで、お子さまだけのご参加や大人だけの入場はご遠慮ください。

定員は500名で、申込み多数の場合は抽せんとなります。

応募期間は6月15日から募集開始で、締め切りは2024年7月31日です。

出演者はピアノの坂本夏樹さんと桜井しおりさん、ヴァイオリンの中村響子さん、パーカッションの島津健一さんです。

家族みんなでモーツァルトの音楽を楽しむ機会として、ぜひお申込みください。

公式ホームページ:府中市制施行70周年記念 夏休み体験講座 親子のための参加型コンサート「モーツァルトさん、こんにちは!」|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

まとめ

府中市の70周年記念イベントは、終わってしまったイベントもありますが、まだまだ様々な形で開催される予定です。

ぜひ、様々なイベントに参加して府中市の70周年を祝ってみてはいかがでしょう。

参考URL
市制施行70周年記念「シンボルマーク」と「キャッチコピー」が決定!ぜひご活用ください! 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

プレミアムモルツで70周年に乾杯! 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

【2024/08/22】府中市制施行70周年記念 夏休み体験講座:親子のための参加型コンサート「モーツァルトさん、こんにちは!」 / ルミエール府中市民会館 (otomic-artist.com)

70周年関連イベント 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

東京競馬場で市制施行70周年記念競走&府中市イベントを開催しました! 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)
t@~[

子供部屋が片付かない!おすすめの収納法は?

片付け1

画像出典元

ごちゃごちゃしがちな子供部屋ですが、できれば整理整頓した状態に保ちたいところです。

この記事では、そんな子供部屋のおすすめ収納法について解説していきます。

子供部屋がごちゃごちゃしているのは子供のせいじゃ無い?

片付け2

画像出典元

子供部屋が散らかり、ごちゃごちゃしている状況を目の当たりにして『片付けなさい!』とついつい注意してしまっている親御さんも少なく無いと思います。

しかし子供部屋の「片付かない問題」はしつけではなく、収納の問題であることが多いです。

親が悩む片付けの原因は、子どもにとって片付けにくい収納環境にあります。

多くは収納場所が分かりにくい、高さが子どもに合わない、増える物品に対応できないなどが理由です。

親は収納を見直し、子どもが自発的に片付けられる環境を整えることが重要です。

未就学児の子供部屋の収納法

片付け3

画像出典元

小学生未満のお子さんの部屋の収納を工夫する際のコツは、お子さんが自分で朝の身支度やおもちゃの片付けができるようにすることです。

ここでは、その具体的な方法を解説していきます。

低めの家具を選ぶ

家具はお子さんが届きやすい低めのものを選ぶのがおすすめです。

おもちゃや通園グッズをしまう棚、引き出しはお子さんの目線に合わせて配置します。

通園グッズをまとめて収納

通園やお出かけに必要なグッズは、一か所にまとめて収納します。

通園バッグや帽子、ハンカチ、ティッシュなどをバスケットやボックスにまとめて収納すれば、お子さんが朝の準備をスムーズに行えるでしょう。

使いやすい収納を考える

収納場所はお子さんが簡単に使えるような工夫をします。

おもちゃやお出かけグッズをしまう場所は、お子さんが手が届きやすく、取り出しやすい位置に配置すると良いでしょう。

お子さんの参加を促す

収納の工夫や片付けのルールをお子さんと一緒に考えます。

お子さんが収納場所や片付け方に関わることで、自主性や責任感を育てることができるでしょう。

小中学生の子供部屋の収納法

片付け4

画像出典元

小中学生の子供部屋の収納を工夫する際のコツは、お子さんの学習や生活スタイルに合わせた機能的な収納を考えることです。

ここからは、具体的な収納法について解説していきます。

収納場所を整理する

子ども部屋の中で寝るスペース、勉強するスペース、遊ぶスペースを明確に区別し、それぞれのスペースに必要な物を収納します。

収納場所は使う場所の近くに配置し、整理整頓しやすい環境を作るとよいでしょう。

勉強机の選び方

勉強机はシンプルで丈夫なものを選びます。

成長に合わせて高さを調整できるイスも重要です。

机の上の棚には頻繁に使う教科書類や必要な文房具を収納し、デスクの上は常にスッキリとさせます。

ランドセルや制服の置き場

ランドセルや制服はあらかじめ決められた場所に収納しておきます。

ランドセルと制服を一緒に収納することで、朝の身支度がスムーズに行えるでしょう。

ベッド下の収納を活用する

ベッドを置く場合は、ベッド下に収納スペースがあるものを選びます。

ベッド下収納にはスポーツ用品や趣味のグッズなどを収納し、スペースを有効活用するとよいでしょう。

製品別の収納アイデアは?

片付け5

画像出典元

ここからは、手軽に買える製品を使った収納術について解説していきます。

カラーボックスの収納アイデア

カラーボックスは手軽な価格で手に入り、組み立ても簡単です。

横にしてケースで収納すれば、幼児でも取り出しやすいおもちゃ棚になります。

縦にして突っ張り棒を付ければ、キッズ用のハンガーラックやクローゼットとしても利用可能です。

また、フックを取り付けたり、扉を追加したりして、自由にアレンジできます。

スタッキングシェルフの収納アイデア

スタッキングシェルフは背板がないオープンタイプの木製棚で、ボックスにもなります。

未就学児にとって使いやすく、バケツ式にお片付けすることが可能です。

2台を使ってデスクとしても活用可能で、天板をしっかり固定すれば簡単に設置できます。

キッチンワゴンの収納アイデア

キッチンワゴンを移動式の収納として活用し、就学グッズをまとめて収納します。

2台使いで用途別に分ければ、探し物や忘れ物を防止することが可能です。

キャスター付きなので、必要に応じて部屋間で移動させることができます。

スチールラックの収納アイデア

スチールラックは豊富なサイズ展開が魅力で、子供が使いやすい収納にアレンジできます。

高さのある大きめのラックを使えば、ランドセルや書道道具などをまとめて収納することが可能です。

棚板の高さが調節可能なので、子どもの成長に合わせて収納の高さを変えることができます。

まとめ

子供部屋は工夫次第ですっきりとさせることが可能です。

今回ご紹介したことを実践して、すっきりとした子供部屋を目指してみてはいかがでしょう。

参考URL
【子ども部屋収納アイデア58選】年齢別・アイテム別の実例が勢揃い! | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン

【子供部屋収納】マネしたくなる!収納アイデア・おすすめ家具 | キナリノ (kinarino.jp)

モノが増え続ける子供部屋をスッキリさせる収納アイデア! | 壁面収納・本棚 OSAMARU(オサマル) (osamaru-shuno.jp)
t@~[

2024年オープン!スマイルこども食堂『府中餃子バル あわ屋店』とは?

スマイル1

画像出典元

2024年3月15日、府中市にスマイルこども食堂『府中餃子バル あわ屋店』がオープンしました。この記事では、そんなオープンしたてのお店についてご紹介していきます。

スマイル子供食堂とは

スマイル2

画像出典元

スマイルこども食堂は、一般社団法人感動こども協会さんがサポートしており、子どもたちに「おなかいっぱい食べて元気になってもらう」ことと、「大人になった時に社会を生きていく力を身につけてもらう」ことを目的に運営されている場です。

このこども食堂は飲食店と併設されており、毎日開催されているのが特徴となっています。

食事の提供だけでなく、「元気に挨拶する」、「自分でできることは自分で行う」というルールのもと、将来の社会生活に必要なスキルを身につける支援も行っています。

一般社団法人感動こども協会とは

スマイル3

画像出典元

一般社団法人感動こども協会さんは、こども食堂の開設支援や運営のサポートを行う団体であり、今回オープンしたスマイルこども食堂『府中餃子バル あわ屋店』の支援も行っている団体です。

こどもたちが満腹になり、人との交流を通じて成長し、将来必要となる社会生活力を身につけることを促進することを目的としています。

また、こどもたちが現実の社会で直面するさまざまな状況に触れ、成長するチャンスを提供し、未来に自信と希望を持って歩んでいけるようなコミュニティを築いていくことをモットーとしています。

社団法人名 一般社団法人 感動こども協会
住所 東京都新宿区西新宿1丁目24番1号 エステック情報ビル18F・19F(受付)
ホームページ https://kando-kodomo.org

スマイルこども食堂『府中餃子バル あわ屋店』はどんなお店?

スマイル4

画像出典元

スマイルこども食堂『府中餃子バル あわ屋店』さんは、普段から運営されている飲食店の席を一部開放して毎日子供たちに無料にて食事を提供するお店です。

17時から19時までの2時間のみの営業となりますが、ご飯(おにぎり)と汁物、メインとなるおかずで1食分が提供されます。

高校生までのお子様は毎日無料で、ご飯もおかわり自由なため育ち盛りでたくさん食べるお子様でも安心です。

親も利用できますが、大人は1人500円となっています。

3月15日にプレオープンし、4月1日から本格オープンを迎えておりますのでぜひ利用してみてはいかがでしょう。

店名 スマイルこども食堂 府中餃子バル あわ屋店
住所 東京都府中市宮西町2-9-8草舎Ⅱ1階
時間 17時から19時
料金 子供(高校生まで):0円 大人:500円

『府中餃子バル あわ屋店』自体はどんなお店?

スマイル5

画像出典元

餃子バルあわ屋さんは、カフェのような居心地の良い店内で、どんな人でも気軽に楽しめる餃子バルです。

女子会などの利用だけでなく、カップルでのデート利用も人気であり様々なシチュエーションで利用することができます。

店名の「あわ」はスパークリングワインやシャンパンの泡を意味し、お店では餃子とスパークリングワインのマリアージュを楽しむことができます。

特に、国産の長ネギを特別な技法でジュースにし、挽肉に混ぜて作られるジューシーな餃子が人気です。

さらに、小籠包やジャンボ焼売などの中華料理も提供されており、定番の中華料理を楽しむことができます。

絶妙な組み合わせで魅了する「餃子×スパークリング」のコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょう。

こども食堂『府中餃子バル あわ屋店』をオープンするまでの道のり

スマイル6

画像出典元

このプロジェクトは、毎日開催できるこども食堂を飲食店で実現することを目指して立ち上げられました。

不定期開催のこども食堂に疑問を感じたことから始まり、飲食店なら毎日開催が可能ではないかとの考えにより毎日の開催を実現しています。

こうした強い思いから、このプロジェクトが始まりました。

食材の費用は、お店自体で負担しますが立ち上げの初期にかかる費用はクラウドファンディングにて支援が呼びかけられています。

炊飯器、子供用の食器(箸・フォーク・スプーンも)、絵本(その他簡単な遊べるもの)、キッチン台などの購入費に充てられるとのことで、興味がある人はぜひ支援してみてはいかがでしょう。

※4月30日まで。

クラウドファンディングwebページ

こども食堂への寄付・ご支援について

こども食堂を支援する一般社団法人感動こども協会さんへ直接寄付や支援をすることができます。

寄付金は、こどもたちのより良い未来を築くために使用されます。

寄付や支援に興味がある方は、下記より詳細を問い合わせてみてはいかがでしょう。

一般社団法人感動こども協会寄附・支援ページ

まとめ

クラウドファンディングでの支援だけでなく、実際にお店で飲食をすることでも間接的にこども食堂への支援となります。

興味がある人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

参考URL
スマイルこども食堂のご案内 | 株式会社DressCircle (dress-circle.info)

スマイルこども食堂「府中餃子バル あわ屋店」2024年3月15日オープン<府中駅徒歩5分>飲食店併設型のこども食堂として毎日開催 | 一般社団法人感動こども協会のプレスリリース (prtimes.jp)

スマイルこども食堂「府中餃子バル あわ屋店」オープン<府中駅徒歩5分>飲食店併設型のこども食堂として毎日開催中 – 記事詳細|Infoseekニュース

毎日開催のこども食堂をオープン!飲食店だからこそできる子供達への支援は食事しかない!! – クラウドファンディングのMotionGallery (motion-gallery.net)

【東京都府中市】スマイルこども食堂「府中餃子バル あわ屋店」オープン!飲食店併設で毎日開催 | ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト

餃子バル | 株式会社DressCircle (dress-circle.info)
t@~[

子連れでも安心!府中市でおすすめの子連れランチ7選

子連れ1

画像出典元

たまには子連れでもゆっくりと外食でランチを楽しみたいという子育て世代は多いかと思います。

この記事では、そんな子育て世代のために府中市でおすすめの子連れランチに使えるお店を7つご紹介していきます。

クロッキオ

子連れ2

画像出典元

クロッキオさんは、分倍河原駅から徒歩3分ほどの場所に位置する、木調のモダンな雰囲気のイタリアンレストランです。

クロッキオさんでは、本場イタリアのピザを楽しむことができます。

小学校に隣接しており、子連れの利用も多いことが特徴です。

お店ではキッズチェアの貸出やベビーカー入店が可能で、子連れの方も安心して利用できます。

禁煙席や子ども用イスが用意されており、気遣いの行き届いたサービスが提供されています。

お客さんからは、子供用のかわいいウッドチェアや、お店のスタッフが気配りをしてくれる点が好評です。

子供連れにとって居心地の良い空間であり、本格的なイタリアン料理を楽しめるお店として、地元の方々からも支持されています。

コトカフェ

子連れ3

画像出典元

コトカフェさんは府中駅から徒歩圏内に位置し、外国の子供部屋を思わせる可愛らしい内装が特徴のお店です。

豊富な子供設備が整っており、ソファー席や小上がりの席が用意されています。

さらに、キッズスペースも完備され、赤ちゃん連れの方でも利用しやすい環境が整っています。

また、離乳食の販売やバンボなどの子供椅子の貸出、授乳室やおむつ替え設備の完備など、子連れの方への配慮が行き届いています。

カフェでは親子イベントやハンドメイド子ども服の販売も行われ、安心して利用できる点も特徴です。

お客さんからは、子供と一緒に食事ができる環境や、キッズスペース、授乳室などが充実していることに喜びの声が寄せられています。

お子様とゆっくりランチを楽しみたい人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

YU-ME(ユーメ)

子連れ4

画像出典元

YU-ME(ユーメ)さんは、府中駅から徒歩圏内に位置する創作イタリアンレストランです。

お子様ランチも用意されており、子連れでも気軽に楽しめることが魅力です。

店内はおしゃれな雰囲気で、木をふんだんに使用した温かみのあるインテリアが特徴です。

ソファー席もあり、小さな子ども連れでも周りを気にせずに入店できます。

メニューはコースやアラカルト、ランチセットなど、予算やシーンに合わせて選ぶことができます。

コースは事前予約が必要なので注意が必要です。

子供連れのママ友とのランチや家族でのディナーに最適なお店です。

シズラー府中店

子連れ5

画像出典元

シズラー府中店さんは、府中駅のすぐそばに位置するアメリカンレストランです。

お店では、ボリュームたっぷりのハンバーグやステーキなどの料理を楽しむことができます。

店内は普通のレストランで、座敷や個室はありませんが、子供用のかわいいウッドチェアが用意されています。

子供連れの利用も多く、キッズメニューが揃っているため、お子様が食べるものにも困りません。

また、ベビーカー入店も可能で、おむつ替えシートも完備されています。

サラダバーは2歳まで無料で、離乳食も注文できます。

子供と一緒にハンバーグやステーキを楽しみたい人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

手打ちそば いし川

子連れ6

画像出典元

地元では知る人ぞ知る手打ちそばいし川さんは、落ち着いた雰囲気でちょっと高級な雰囲気のお店ですが、座敷も完備されており、子連れでも安心して食事が楽しめます。

こちらのお店のお蕎麦はやや幅広い細打ち麺で、香り高くしっかりとした味わいです。

また、日替わりランチやカツ丼、親子丼などのお蕎麦とのセットメニューが豊富で、さらにミニの丼物とお蕎麦・ソフトドリンクのセットメニューもあります。

子どもと一緒にゆっくりとお蕎麦や丼ものを楽しむのには、最適なお店だと言えるでしょう。

四季香 府中店

子連れ7

画像出典元

府中駅徒歩3分ほどの場所に位置する四季香 府中店さんは、種類豊富な中華料理が楽しめるお店です。

お得なランチセットが豊富で個室も用意されており、子連れでも利用しやすい環境が整っています。

特に個室の座敷は、ママ会や子連れでの利用にも最適です。

店内は落ち着いた雰囲気で、一人での利用から大人数の宴会まで幅広く対応しています。

ランチメニューはボリュームがあるため、小食な方はお子様とシェアして楽しむことができます。

完全個室なので、気兼ねなく利用できる点が魅力です。

モナムール清風堂

子連れ8

画像出典元

モナムール清風堂さんは、明治から続く老舗の洋菓子店です。

こちらのお店は1階がケーキ店、2階がイタリアンレストランになっています。

1階では、キャラクターのイラスト入りケーキやオリジナルのケーキを楽しむことが可能です。

また、お子様用椅子が用意されており、子連れでも気軽に食事を楽しめます。

2階にはイタリアンレストランがあり、こちらも子供向けのメニューが揃っています。

入口が階段のため、ベビーカーでの利用は少し難しいですが、店員さんが手助けしてくれるので安心です。

ランチだけでなく、特別な日のお食事や誕生日パーティーなどにも最適な場所です。

参考URL
府中の子連れでランチしたいおすすめなカフェ&レストラン4選|東京|cozre[コズレ]子育てマガジン

府中のおすすめ子連れランチ15選!赤ちゃん連れも安心な座敷や個室からキッズルームありも | 子連れのおでかけ・子どもの遊び場探しならコモリブ (comolib.com)

【府中本町】子連れで行きたいランチ7選!キッズメニューあり・ベビーカーOK | 東京イベントプラス | 親子で楽しいお得な週末お出かけ情報 (tokyo-eventplus.com)
t@~[

ペアローンとはどんなお金の借り方?

ローン1

画像出典元

お家を購入する際、ローンの組み方としてペアローンというものがあります。この記事では、そんなペアローンについて解説していきます。

ペアローンとは

ローン2

画像出典元

ペアローンとは、夫婦やパートナーがひとつの物件を購入する際に、それぞれが契約者として住宅ローンを組む方法です。

この方法では、収入に応じて個々の契約者が借入額を決定できるため通常よりも多額の借入が可能です。

また、それぞれが団体信用生命保険に加入することができ、さらには住宅ローン控除を利用することが可能です。

ただし、同じ金融機関でローンを組み、互いに連帯保証人となる必要があります。

また、契約時には手数料や費用がふたり分発生することになります。

ペアローンの例

ローン3

画像出典元

例えば、5,000万円の家を購入し夫婦でペアローンを組むと仮定してください。

その場合、夫が2,500万円で妻が2,500万円と半分ずつローンを組んでもいいですし、夫が3,000万円で妻が2,000万円と差をつけてローンを組むことも可能です。(収入による)

また、金融機関によってはローンを組む期間に差をつけたり固定金利と変動金利それぞれ選択することもできます。

例えば、夫が35年の固定金利で妻が10年の変動金利などです。

このように、柔軟性の高いローンの組み方ができるため検討の際には一度各金融機関で相談してみると良いでしょう。

ペアローンのメリット

ローン4

画像出典元

ここからは、ペアローンのメリットについて項目ごとに分けて解説していきます。

借りられる金額が増える

ペアローンは、ふたりで住宅ローンを組むことで通常よりも借入金額が増えるため、手の届かない条件の住まいでも購入しやすくなります。

例えばひとりで500万円の年収の場合、最大で4,330万円までの住宅ローンを組めますが、5,500万円の物件を購入する場合には単独での審査は通りません。

しかし、ペアローンを組むことで個々の収入に応じて借入額を分けることができるため、審査を通過する可能性が高くなります。

これにより、ひとりで組むのではローン審査が難しい物件でも購入できる可能性が高まるでしょう。

住宅ローン控除が夫婦共に適応される

ペアローンを利用すると、共働き世帯の両者が住宅ローン控除の恩恵を受けられます。

住宅ローン控除とは、住宅ローン残高の0.7%が所得税・住民税から控除される制度であり、ペアローンを組む場合は両者の控除額が合算されます。

例えば新築の一般住宅を購入した場合、ふたりの控除額合計は最大で273万円×2人=546万円となります。

このように、ペアローンは控除額が増えるため節税効果を高めることが可能です。

ただし、所得や購入する家の条件によって控除される金額が変わるため、注意が必要です。

ペアローンのデメリット

ローン5

画像出典元

ペアローンの場合、夫婦でそれぞれのローンを組むため諸経費もそれぞれで必要となります。

そのため、契約時にどちらか片方でローンを組むよりも費用がかさむでしょう。

しかし、ペアローンでは夫婦の両方が住宅ローン控除の恩恵を受けられるため、諸費用の合計と控除で減税される金額の合計を比較した上で検討する必要があります。

ペアローンと似た収入合算とは?

ローン6

画像出典元

ペアローンでは、複数の要因(勤務先、勤続年数、年収、家族構成、他の借入状況など)を基に銀行が審査を行い、借入可能額を決定します。

契約者の状況によっては、希望金額の住宅ローンを組めない可能性も発生するでしょう。

その際、ローンを組む別の方法として収入合算が考えられます。

収入合算では、夫婦や親子で収入を合算し借入額を増やせる可能性があります。

合算対象者は基本的には同居する配偶者または親子ですが、銀行によって合算可能な金額のルールが異なるため借入機関に確認が必要です。

収入合算のメリット

ローン7

画像出典元

収入合算の場合、住宅ローン契約の本数は申込者(主債務者)の「1本」になります。

そのため、ペアローンと比較して必要な諸費用(事務手数料、保証料、登記免許税、司法書士への報酬、印紙税など)が抑えられるメリットがあります。

諸費用を節約しつつ借入可能額を増やしたい場合は、収入合算の利用を検討することがおすすめです。

収入合算のデメリット

ローン8

画像出典元

収入合算の場合、収入合算者は住宅ローン控除の対象外となるというデメリットがあります。

そのため主債務者である申込者だけが控除の恩恵を受けられます。

また、収入合算者は通常団体信用生命保険に加入できないため、万が一の場合に保障を受けることができません。

一部の金融機関では「連生団体信用生命保険」が提供されていますが、取り扱いが限られているため、事前に確認することをおすすめします。

まとめ

ペアローンや収入合算は、借入金額が増えるメリットがあり住宅の購入に有利となりますがその分デメリットもあります。

メリットとデメリットを比較して、ローンの組み方を検討していくようにしましょう。

参考URL
ペアローンの団体信用生命保険でローンまるごと完済できる?そもそもペアローンと収入合算の違いとは | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト (suumo.jp)

住宅ローンの「収入合算」と「ペアローン」の違いは?メリットや注意点を紹介 | コラム | auじぶん銀行 (jibunbank.co.jp)

そのペアローン待った!元銀行員が仕組みと2つのリスクを完全解説|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ (zerorenovation.com)

住宅ローンを収入合算で利用するメリット・デメリット、注意点 | みずほ銀行 (mizuhobank.co.jp)
t@~[

府中市お花見情報2024!

桜1

画像出典元

今年もお花見の季節がやってきました。この記事では、府中市の桜の見頃情報やライトアップの情報を解説していきます。

市道桜通り

桜2

画像出典元

市道桜通りは、東西にわたって1,100mも桜が立ち並ぶ桜並木です。

こちらの市道桜通りでは、府中市桜祭りの一環で提灯やボンボリが点灯され夜でも灯りが灯された綺麗な桜を楽しむことができます。

2024年は、3月15日(金曜日)から3月24日(日曜日)まで、時間は18時から21時まで提灯とボンボリの点灯が行われており綺麗な夜桜を楽しむことが可能です。

また、桜祭りのメインとなる3月23日(土曜日)と3月24日(日曜日)には道路側から桜を見ることができる歩行者天国や民踊流しが行われます。

更には市道桜通りでは、3月24日13時から14時に鼓笛隊などのパレードが行われます。

普段は自由に歩くことのできない、市道桜通りで非日常的な角度から桜を眺めたり、桜を写真に収めてみてはいかがでしょう。

ちなみに、府中公園通りも3月15日から3月24日の期間中、市道桜通り同様に綺麗な夜桜が提灯やボンボリの明かりに照らされます。

こちらも歩行者天国や民踊流しが3月23日と3月24日に行われるため、様々な角度から桜を楽しんだりイベントを楽しんでみてはいかがでしょう。

住所 東京都府中市府中町2-25
アクセス 京王線府中駅北口より徒歩7分

寿中央公園

桜3

画像出典元

寿中央公園では、3月18日(月曜日)から4月3日(水曜日)まで、桜のライトアップが開催されます。

ライトアップの時間は、18時から21時までとなっており昼間とは雰囲気のちょっと違う直径約3mを超える桜の巨木や水面に美しく映る神秘的な夜桜を楽しむことが可能です。

また、3月18日から4月3日までのライトアップ以外にも桜祭りのメインイベント開催日となる3月23日と3月24日には、様々な催しで桜を見に訪れた人を楽しませてくれます。

ミニSLや宝探し大会、ちょっとした食事や自主制作品の販売などが開催されます。

是非お子様と訪れてみたり、夜の素敵な雰囲気を大切な人と感じてみてはいかがでしょう。

住所 東京都府中市寿町2-9-9
アクセス 京王線府中駅より徒歩約7分

府中公園

桜4

画像出典元

府中公園も寿中央公園同様に、桜祭り本番の3月23日から3月24日に様々な催しが行われます。

当日府中公園は、フワフワドームや模擬店、PRコーナーなどが設置されるため家族全員で楽しむことが可能です。

また、府中公園のメルヘンステージでは舞踊、爆上戦隊ブンブンジャーのショーが行われたり演芸、カラオケ等参加型の催しも行われます。

もちろん、桜祭りのメイン日以外では綺麗な桜を楽しむことができブルーシートなどを桜の木の近くに敷いてお花見をしながらピクニック気分で桜を楽しむことも可能です。

住所 東京都府中市府中町2-26
アクセス 京王線府中駅より徒歩約10分

東郷寺の枝垂れ桜

桜5

画像出典元

府中市にある東郷寺では、春になると立派な枝垂れ桜が咲くことでも有名です。

府中市の名木100選にも選ばれており、枝垂れ桜の名所として多くの人が訪れます。

東郷寺にある枝垂れ桜は、まるでピンクの滝の中を進むように咲いており非日常的な絶景となっています。

枝垂れ桜の見頃は例年3月下旬となりますので、他の桜よりも一足早く咲くため桜をいち早く楽しみたいという人はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

住所 東京都府中市清水丘3-40-10
アクセス 京王線多磨霊園駅徒歩約7分

三和交通 お花見タクシー

桜6

画像出典元

三和交通では、3月9日(土曜日)からお花見タクシーと称して府中市の桜の名所をぐるっとタクシーで巡るプランが登場しています。

コース内容としては、府中桜通りをスタートし様々な有名人が眠る多磨霊園、大沢グランド通り、スタジアム通りと地元の人にはお馴染みの桜が綺麗に咲き誇る場所を通り最後は市外からもその美しい桜を見に訪れる人がいるという東郷寺の枝垂れ桜を巡ります。

移動しながら、温かい社内で桜を楽しみたいという人にはかなりおすすめのプランです。

足腰に不安のあるお年寄りでも楽しむことができるのもポイントと言えるでしょう。

府中コースは、120分16,000円となっていますがタクシーという事もあり決められたコース以外にも自由な選択をすることも可能です。

指定すれば、お家まで迎えに来てくれるのでちょっと特別な気分で特別なお花見を楽しむことができます。

タクシーの運転手さんとの会話を楽しんだり、今までにないお花見を体験してみてはいかがでしょう。

対応営業所 三和交通多摩株式会社 本社営業所
対応地域 府中市・国分寺市・小金井市・国立市(一部)・調布市(一部)
所在地 東京都府中市矢崎町2丁目23番1号
電話番号 042-361-7532

まとめ

府中市には、沢山の桜の名所があります。

イベント開催やライトアップなど特別な演出が無くても楽しめる場所は沢山ありますので、ぜひ調べたり実際に歩いて散策してみたりして自分だけの桜の名所を見つけてみてはいかがでしょう。

参考URL
第53回府中市民桜まつり 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

寿中央公園の桜ライトアップ ~春を寿ぐ夜桜あかり 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

【調布・府中周辺】桜お花見おすすめ・穴場スポット6選!2024 | いこーよとりっぷ (iko-yo.net)

大國魂神社のしだれ桜 2024年の見頃と現在の開花状況は? – 歩いてみたブログ (iwalkedblog.com)

お花見タクシー | 三和交通 – 神奈川・東京・埼玉のタクシー、ハイヤー会社 (sanwakoutsu.co.jp)

府中市の桜通りの花見・桜情報【2024】|ウェザーニュース (weathernews.jp)

府中のお花見・桜の名所2024|レッツエンジョイ東京 (enjoytokyo.jp)

東郷寺のしだれ桜 2024年の見頃と現在の開花状況は?|東京都府中市のお花見スポット – 歩いてみたブログ (iwalkedblog.com)

まちねっと府中/府中の桜花繚乱 (machinetfuchu.com)
t@~[

空飛ぶいちご東京が府中市で新規オープン!

いちご1

画像出典元

東京初の空飛ぶいちご東京が2024年の1月に府中市でオープンしました。この記事では、そんな府中市にオープンした空飛ぶいちご東京をご紹介していきます。

空飛ぶいちご東京とは?

いちご2

画像出典元

空飛ぶいちご東京は、東京都初となる宙吊りのいちごを楽しめる普通のいちご狩り園とは一味違ったいちご園です。

通常のいちご狩りは、腰のあたりの高さにある台にいちごが栽培されており、そのいちごをもぎ取って食べるスタイルですがこのいちご園は頭の上から吊り下がったいちごをとって食べるスタイルとなっています。

宙吊りのいちごは、栽培している場所を上下に動かすことができ、手の届かないところまで上げることも可能なので頭上にいちごを見ながら、いちご狩りを楽しむことが可能です。

もちろん、小さなお子様が手の届くところまでいちごの高さを調節することもできるため、大人から小さなお子様までいちご狩りを思う存分楽しめます。

いちご狩りを行うビニールハウス内は、音楽もかかっており心地よい空間になっています。

また、コーヒーなどのディスペンサーも用意されていたり、椅子やテーブルも置いてあったりとまるでピクニックにきたような感覚で美味しいいちごを楽しめるSNS映えもする空間です。

デートや家族との思い出作り、友達とワイワイいちご狩りなどなど色んなシチュエーションで楽しめる場所なのでぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

いちご狩りプラン

いちご3

画像出典元

空飛ぶいちご東京のいちご狩りプランは、『いちご摘み取り90分平日プラン』と『いちご摘み取り90分休日プラン』の2プランが用意されています。

いちご摘み取り90分平日プランは、大人(小学生以上)入場料1,500円、子供(小学生未満)入場料0円となっており90分間いちご狩りを楽しむことが可能です。

摘んだいちごは、100グラムあたり400円の量り売りになっていますが、大人の料金には200グラム分の料金が含まれているため、摘んだいちごは指定の席にて楽しむことができます。(小学生以下のお子様は、別途いちごの購入が必要です。)

ドリンクバーが付いているため、90分間ゆったりと過ごすことも出来ます。

摘んだいちごは、購入して持ち帰ることも可能です。

『いちご摘み取り90分休日プラン』は、『いちご摘み取り90分平日プラン』と同じ内容で大人入場料が1,800円、小学生未満のお子様が0円となっています。

パフェ作り体験

いちご4

画像出典元

空飛ぶいちご東京では、摘み取ったいちごを使ってオリジナルのパフェを作る体験をすることができます。

このパフェ作り体験では、アイスやプリンなどを自由にトッピングすることができ、自分だけのパフェ作りを楽しむことが可能です。

ぜひ家族やカップル、友達とオリジナルパフェを作ってちょっとした非日常を体験してみてはいかがでしょう。

スイーツ販売も

空飛ぶいちご東京では、いちご狩りやパフェ作り体験だけではなく、いちごを使った美味しいスイーツの販売も行われています。

いちごの形をしたクッキーやいちごのスイーツ、いちごのケーキが販売されています。

お土産として購入することもできるため、ぜひ購入して楽しかったいちご狩りの思い出話を共有してみてはいかがでしょう。

府中いちご狩り園

いちご5

画像出典元

空飛ぶいちご東京は、府中いちご狩り園が運営しています。

府中いちご狩り園の方では、いちごは空を飛んでいませんが通常のいちご狩りを楽しむことが可能です。

府中いちご狩り園で楽しめるのは、ジューシーで甘味と酸味が程よく調和したゆめのかという品種のいちごです。

ゆめのかを食べ放題で食べることができる上に、練乳はおかわり自由という大サービスですからいちごの美味しさも相まって食べるのが止まらなくなること間違いなしでしょう。

純粋に思いっきりいちごを楽しみたい人は、こちらの府中いちご狩り園も訪れてみてはいかがでしょう。

予約方法

いちご6

画像出典元

予約方法としては、下記の公式ホームページからネットでの予約となります。

公式ホームページ

24時間予約を受け付けているうえに、完全予約制のため行ってみたら先着順でいちごが全然なかったということはありません。

詳細情報

住所 東京都府中市分梅町3-43
アクセス JR南武線西府駅から徒歩7分

京王線分倍河原駅から徒歩12分
営業時間 ①10:00~

②12:00~

③14:00~※予約の際にご確認ください。
開催日 水曜日・木曜日・土曜日・日曜日・祝日

※駐車場はありません。

まとめ

空飛ぶいちご東京は、東京都府中市で楽しめる非日常的な空間です。

パフェ作りなどは、なかなか体験できるものではないためとても良い思い出になります。

そんな空飛ぶいちご東京へ、ぜひ友達や恋人、家族と遊びに来てみてはいかがでしょう。

参考URL
【東京都初!】いちごが宙に浮いている空飛ぶいちご農園2024年新規OPEN! | 株式会社東京いちごカフェのプレスリリース (prtimes.jp)

空飛ぶいちご東京 (fuchu-ichigogari.com)

空飛ぶいちご東京の口コミ一覧 – じゃらんnet (jalan.net)

【東京都初!】いちごが宙に浮いている空飛ぶいちご農園2024年新規OPEN! / 日本農業新聞 (agrinews.co.jp)

空飛ぶいちご農園?!いちごが宙吊り | 旅行好き女子の20代ブログ✨ (ameblo.jp)
t@~[
1 / 161...10...最後 »
このページのトップへ