2015年4月30日から5月6日まで行われる
なんだかお祭りらしからぬ名前の「くらやみ祭り」
くらやみ祭り(くらやみまつり)は、
東京都府中市の大國魂神社で行われる例大祭のこと。
武蔵国の「国府祭」を起源としており、
東京都指定無形民俗文化財となっています。
ゴールデンウィーク中に行われる事と相まって、
期間中は約70万人の人が訪れる大きなお祭りなんだそう。
日程
品川海上禊祓式(汐汲み・お浜降り)
午前9時30分出発 午後3時30分帰社
「汐盛り」とも呼ばれる神事であり、
神職一行が品川海上に出て身を清めるとともに、
清めの汐水を神社に持ち帰り、大祭期間中の朝夕潔斎時には
この汐水を使用する。
ここからくらやみ祭の一連の行事が始まる。
祈晴祭(一日祭の後引き続き行う) 午前9時30分
大祭期間中の安全と共に 雨の降らない事を祈る祭典。
御鏡磨式 午後7時30分から午後8時
御輿に付ける鏡8枚を塩で磨き清める儀式。但し現在は磨いた後本殿に納める。
山車の競演 午後6時から8時
欅並木に山車が約8台出てはやし立てる。
競馬式(こまくらべ) 午後8時
旧甲州街道を一之駒から六之駒、6頭が150mの距離を3往復する。
競馬式(こまくらべ)のいわれ
大國魂神社例大祭は、4月30日より5月6日迄の間に、
様々な行事が執り行われるが、 5月3日夜行われるこの式は、
往古国司によって行われた。
その頃、武蔵国府の周辺には、武士の勃興と共に
多数の牧が増え、良馬が多く産出するようになった。
国司は駿馬を朝廷に献上するために、良馬を府中に集め、
馬場で走らせ、検閲の上選定した。
その行事が今は競馬式(こまくらべ)と呼ばれ、
約千年以上続けられた古式である。
御綱祭 午前9時
御輿に飾りの綱を掛け御輿をお祓いする祭典。
この日にお祓いをしてから初めて綱が掛けられ
御霊がお移りになる準備を終了する。
萬燈大会 午後12時30分から2時
昭和54年(1979)より始められ、それ以前は各町内子供御輿の後に付いていた。
現在は地元の青年会が中心となり、
毎年制作する万灯の出来映えやそれを操る者の技、力強さを競い合う。
子供御輿渡御 午後1時30分
子供御輿約20基をお祓いし、その後子供御輿が参道からけやき並木へと、町を練り歩く。
太鼓の響宴 午後5時から6時
日本最大級の大太鼓が神社大鳥居前に揃う。
力一杯に打つ音が府中の空に響き渡る。
山車の巡行 午後6時から9時
大鳥居前の旧甲州街道とけやき並木を中心に、
市内から24台の山車が囃子を競演しながら巡行する。
提灯の明かりに灯された山車が幻想的な世界をつくりあげる。
例祭 午前10時
年中行事で最も重要な祭儀
道清め 午後1時30分
御輿・太鼓の通る道をお祓いして歩く儀式。
御輿の渡御に先立ち、その道すじを祓い清める。
太鼓送り込み 午後2時30分
御先祓大太鼓を始めとする、各宮の大太鼓が各町内から、
隨神門内と拝殿前に送り込まれる。
約1時間ほどの間、威勢良く打ち鳴らされる。
宮乃咩神社奉幣 午後2時
境内摂社宮乃咩神社に行き奉幣行事を行う
宮乃咩神社奉幣 午後2時
細谷・浦野両氏により神前に供え、神饌の調理催促する儀式
動座祭 午後3時30分
御霊を御本殿より御輿に移す事を神前に報告する祭典。(一般非公開)
威儀物授与 午後5時20分頃
御輿の露祓いの意味で奉持する刀や弓を渡す儀式
御霊遷の儀 午後5時20分
各御輿に本殿から御霊を移す神事
御輿渡御 午後6時【くらやみ祭のメイン】
花火の合図とともに6張りの大太鼓が打ち鳴らされ、
祭の最大の見所である「おいで」と呼ばれる御輿渡御が行われる。
8基の御輿は白丁を身にまとった威勢の良い担ぎ手と大太鼓に導かれ、
御旅所まで渡御する。
坪宮奉幣 午後8時30分
境外末社、坪宮に奉幣の儀式を行う神事。
野口仮屋の儀 午後10時30分
大國魂大神が当地に降臨したとき野口家に 一泊の宿を求めた
故事に基づく事柄を具現する神事。
宮司と神職は野口の仮屋に向かい、
そこで主人の野口氏の接待を受ける儀式を行う。
やぶさめの儀 午後11時
宮司は野口の仮屋から神馬に乗って御旅所へ戻り、
その北門前で馬上から弓を引き的を射る神事
(但し鎌倉の鶴岡八幡宮の神事とは趣を異にする)。
やぶさめの儀では矢が必ず的に当たるので、
大國魂神社では「やぶさめあたり矢」という名前で御神矢を授与している。
御輿還御(おかえり) 午前4時から8時頃
早朝午前4時に各御輿が御旅所を出発し、
大太鼓に導かれ町内を巡行した後、午前7時半までに神社境内に還る。
午前7時半から8時頃には8基全ての御輿が神社参道に揃う。
鎮座祭 午前9時頃
還ってきた御輿から御霊を本殿に納め、
無事大祭が終了した事を報告する祭典。
くらやみ祭の終了となる。(一般非公開)
・・・とここまで「くらやみ祭り」の全日程をご紹介させていただきました。
やはり1番盛り上がるのは5月4日・5日あたりではないでしょうか?
ゴールデンウィーク中、まだご予定のない方はくらやみ祭り要チェックです!!!
(via 大國魂神社HP|くらやみ祭り・大祭中の諸行事及び神事)