
府中市郷土の森博物館では、様々なイベントが開催されています。
この記事では、そんな府中市郷土の森博物館で開催しているイベントを紹介していきます。
郷土の森 曼珠沙華まつり

「天上に咲く赤い花」を意味するサンスクリット語 manjusaka を語源に持つ曼珠沙華。
かつて多摩川沿いの田園風景を彩ったこの花を再現しようと、10年以上前に地元農家から球根を譲り受けて植え始めたのが郷土の森博物館の取り組みです。
スタッフの地道な努力により、現在ではなんと 40万株 もの曼珠沙華が咲き誇り、秋の訪れを鮮やかに告げます。
開催概要
・期間:2025年9月13日(土)~10月5日(日)
※開花状況に関わらず開催
・場所:府中市郷土の森博物館・園内一帯
・見どころ:一面に広がる赤い曼珠沙華の群生、写真映えする懐かしい秋の風景
イベント・催し物
・曼珠沙華フォトコンテスト
来場者が撮影した写真を博物館スタッフが選出。入賞作品は公式HPやInstagramで紹介。
・特別呈茶(栗ようかんと抹茶)
茶室「梅欅庵」にて、整理券制で秋の味覚を楽しめます。
・曼珠沙華工房(体験イベント)
スタンプ・ステンシルでトートバッグづくり(9/15)
マユで作る曼珠沙華の造花(9/21・要申込)
・郷土芸能 武蔵国府太鼓(9/28)
迫力の太鼓演奏が園内に響き渡ります。
・俳句募集
期間中、投句箱に作品を寄せると園内掲示や公式サイトで紹介されます。
・猿まわし(猿芸工房)
可愛い猿たちの伝統芸を披露。不定期開催、公式Xで告知。
・職人芸の実演
飴細工やべっこう飴など、昔懐かしい技を目の前で楽しめます。
魅力
曼珠沙華の鮮やかな赤い絨毯を眺めながら、抹茶や栗のお菓子を味わったり、体験型イベントで秋の思い出を作ったりと、世代を問わず楽しめるお祭りです。
写真映えスポットも多く、家族連れや写真好きの方にもおすすめです。
企画展「古代国司と国司館~都から来た役人とそのすまい~」

奈良・平安時代、府中には武蔵国の国府が置かれ、都から派遣された国司(こくし)が国内の政治・経済・文化を統治していました。
彼らが暮らし、政務や宴を行った場が「国司館(こくしのたち)」です。
府中市内では発掘調査により、その跡地が2か所確認されており、本展では調査成果を中心に国司や国司館の姿に迫ります。
見どころ
・巨萬朝臣福信(こまのあそんふくしん)復元像の製作過程を紹介
・「大館」と記された土器やベルトのバックルなど、国司館ゆかりの出土品
・菅原道真が国司として詠んだ漢詩『菅家文草』の資料展示
考古学的な成果だけでなく、文献史料を交えて国司たちの実像を多角的に知ることができます。
開催概要
・会期:2025年7月26日(土)~11月3日(月・祝)
・時間:9:00~17:00(入場は16:00まで)
・会場:本館2階 企画展示室
・料金:博物館入場料で観覧可能
関連イベント「古代のボードゲーム“かりうち”体験」
奈良時代に流行したボードゲーム「かりうち」を体験できるイベントも開催されます。
国司たちも遊んでいたかもしれない古代の娯楽を楽しめる貴重な機会です。
・日程:8月23日(土)
・時間:午前の部 11:00~/午後の部 15:00~
・対象:小学3年生以上(未満は保護者同伴)
・定員:各回16人(先着順)
・参加費:無料(入場料別途)
奈良・平安時代の役人の暮らしや文化に触れられる本展は、歴史好きはもちろん、古代の生活に興味がある方にもおすすめの企画です。
プラネタリウム

ここからは、9月から始まる宇宙やウユニ塩湖の絶景を楽しむプラネタリウムの番組を紹介していきます。
特別映像番組「UYUNI ―天空の鏡・ウユニ塩湖―」
ここでしか体験できない、奇跡の星空を8Kフルドーム映像で上映します。
南米ボリビアのウユニ塩湖に広がる南半球の夜空や、火山噴火後に赤く染まった空、天の川や流星などを体感することが可能です。
ナレーションは声優・坂本真綾さんです。
・上映開始日:9月2日~
・上映時間:平日 13:00(学校団体予約時は休止)・土日祝 15:30(特別投映やイベント日を除く)
・所要時間:各回 約45分
・料金:大人600円、中学生以下300円、4歳未満無料(博物館入場料別途)
生解説番組「そうだ、宇宙へ、行こう。-宇宙鉄道の旅-」
館オリジナルの生解説番組。鉄道に乗って宇宙を旅する気分で、土星や星雲、星団、アンドロメダ銀河などをめぐります。
秋の夜長にぴったりの壮大な宇宙旅行を楽しめます。
・上映開始日:9月2日~
・上映時間:平日 14:15(9/16~10/3は11:30/14:15の2回)・土日祝 14:15
・所要時間:各回 約45分
・料金:大人600円、中学生以下300円、4歳未満無料(博物館入場料別途)
まとめ

府中市郷土の森博物館では、曼珠沙華まつりや古代国司の企画展、プラネタリウムなど多彩なイベントを開催しています。
ぜひ自然や歴史、宇宙の魅力を家族や友人と楽しんでみてはいかがでしょう。
参考URL府中市郷土の森博物館