
賃貸の物件は、どの時期に多く空きが出るのでしょう。
この記事では、そんな賃貸の物件数が多い時期について解説していきます。
物件が多いのは「新生活シーズン」と「転勤シーズン」

賃貸市場が最も活発になる時期は、大きく分けて 1~3月の新生活シーズン と 9~10月の転勤シーズン です。
ここからは、そんなシーズンごとの特徴を解説していきます。
新生活シーズン(1~3月)
1月から3月にかけては、進学や就職、転職などで新生活を始める人が一斉に部屋を探すため、市場が一年で最も動く時期です。
特にワンルームや1Kなどの単身者向け物件が豊富に出回り、同時に退去者も多いため、幅広い選択肢から探すことができます。
この時期は、学生向けの「学割キャンペーン」や新社会人を対象にした「就職お祝いキャンペーン」など、特典付きの物件も増えるのが特徴です。
たとえば「礼金なし」「春まで家賃発生なし」といった条件が付くこともあります。
ただし、需要が集中するため競争が非常に激しく、人気物件は内見予約をしてもすぐに申し込みが入ってしまうケースもあります。
転勤シーズン(9~10月)
秋口は、会社の人事異動に伴って転勤する人が多くなる時期です。
単身赴任向けのコンパクトな部屋だけでなく、家族帯同での引っ越しも多いため、広めの2LDK~3LDKや通勤アクセスの良いエリアの物件が目立ちます。
春ほどの物件数は出ませんが、実際には「条件の良いファミリー物件が出やすい」というメリットがあります。
特に、大手企業の社宅として使われていた部屋が一斉に解約されるケースなどもあり、掘り出し物に出会える可能性があるのです。
物件が多い時期に部屋探しをするメリット・デメリット

「物件数が多い=部屋探しに有利」と思いがちですが、実際には良い面と注意点の両方があります。
ここからは、そんなメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット
【選択肢が豊富】
退去が重なるため新着情報が毎日のように出て、希望条件に近い物件を見つけやすいです。
特に立地や間取りなどに強いこだわりがある人には大きなチャンスです。
【複数比較が可能】
候補をいくつも見比べながら検討できるため、「妥協せず選びたい」という人に向いています。
【キャンペーンが充実】
繁忙期には不動産会社や大家さんも早めに入居者を決めたいと考えるため、敷金や礼金の減額、フリーレントなどの特典が出やすくなります。
デメリット
【競争が激しい】
人気物件は数日どころか数時間で埋まることもあり、即決力が求められます。
【費用が高くなりがち】
家賃や初期費用が強気に設定されやすく、引っ越し業者も繁忙期価格になるため、総額が高くなりがちです。
【スケジュールがタイト】
内見から契約までのスピードが早いため、ゆっくり考えたい人にはプレッシャーがかかります。
世帯タイプ別おすすめの物件探しの時期

世帯タイプによって、狙うべき時期は少しずつ異なります。
ここからは、そんな世帯タイプによっておすすめの時期について解説していきます。
一人暮らし(1月~3月が狙い目)
初めての一人暮らしや転職による引っ越しを考えている方には、新生活シーズンが最適です。
物件数が多くキャンペーンも豊富なので、自分の希望に合う部屋を見つけやすいでしょう。
ただし需要も非常に高いため、事前に「予算」「立地」「譲れない条件」を整理しておくことが大切です。
気になる物件があれば、迷わず即行動するスピード感が成功のカギとなります。
カップル・新婚(4月~6月が狙い目)
二人で暮らす物件探しには、春の繁忙期を過ぎた4~6月がおすすめです。
この時期は市場が落ち着いており、じっくりと内見や比較ができる環境が整っています。
また、不動産会社によっては「新婚応援プラン」や「同棲スタート割引」といった特典がある場合もあり、お得に契約できる可能性があるでしょう。
さらに、春のピークを過ぎているため、家賃交渉もしやすくなります。
二人で計画的に行動することで、理想の新居を見つけやすいです。
ファミリー(7月~9月が狙い目)
子育て世帯が住まいを探すなら、夏休みを利用しやすい7~9月がベストです。
この時期は転校や新学期の準備に合わせて動く家庭が多く、学区や生活環境を重視したファミリー向け物件が充実します。
また、庭付きの戸建てや広めの3LDKなど、ゆとりのある住まいを選びやすいのも魅力です。
春より需要が落ち着いているため、不動産会社も柔軟に対応してくれるケースが多く、計画的に探せば理想の住まいに出会える可能性が高まります。
まとめ

賃貸物件の数が多くなるのは 「1~3月の新生活シーズン」 と 「9~10月の転勤シーズン」 です。
この時期は選択肢が豊富で理想の部屋に出会えるチャンスが増える一方、家賃や初期費用が高く、競争も激しいためスピード感が求められます。
また、自分のライフスタイルや目的に合わせて時期を選ぶことで、満足度の高い部屋探しが実現できます。
「どの時期に探すか」を意識するだけでも、物件の出会いやすさは大きく変わるでしょう。
ぜひ計画的にスケジュールを立て、理想の新居を見つけてください。
参考URL賃貸物件が多い時期は? 季節別・世帯タイプ別に狙い目を紹介|LIFULL HOME’S
賃貸物件が多い時期はいつ?なるべく安く家探しを進めるコツ|初期費用分割のスムーズ