近年地震も多くなってきており、近い将来大きな地震が来る可能性も上がり少しでも地震に強い家が求められています。この記事では、地震に強い家について解説していきます。
地震に強い家の基準
地震に強い家の基準として耐震等級というものがあります。
耐震等級とは、地震に対する建物の強度を示す指標です。品確法と呼ばれる住宅性能表示を定める法律に沿って制定されたもので、建物の性能によって3段階にランク分けされています。
耐震等級1が最低限の要件を満たした性能になっており、耐震等級3が最も高い耐震性能を持つ建物であるとされています。
お家選びの際には、免震や制震という言葉もよく目にすると思いますが免震や制震は耐震とは違う視点から建物を守ろうとするものです。
免震は建物が揺れる幅を軽減し、建物と建物内部の安全を守ろうとするものです。
また、制震は建物内部にダンパーなどの制震部材を入れて地震の揺れ自体を吸収するものになっています。
耐震等級の区分
では、耐震等級の区分はそれぞれどのような基準になっているのでしょう。ここからは、耐震等級1から耐震等級3までの要件について解説していきます。
耐震等級1
耐震等級1は、建築基準法に定められた建物に備わってなければいけない最低限の耐震性能を満たしていることを示しています。
耐震等級1が明示されていれば、その建物は数百年に1度と呼ばれるような大地震に相当する震度6強から震度7程度の揺れに耐えられる性能を持っている建物です。
阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などが震度7でしたがこういったレベルの地震を想定して建てられています。
震度5程度の地震であれば建物が破損することを防止する効果もあり、耐震等級1であっても十分に地震対策ができている建物と言えるでしょう。
耐震等級2
耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍もの耐震強度があることを示しています。
補助金など購入する際に有利となる『長期優良住宅』として認定されるためには、耐震強度2以上がなくてはなりません。
災害時に避難場所となる学校や病院、警察などの公共施設は耐震等級2以上が義務付けられています。
耐震等級3
耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍もの強度があることを示しています。
住宅性能表示制度で最も高いレベルの耐震性能を表し、災害時に救助活動を行う拠点となる消防や警察の耐震等級はこのレベルが多いです。
地震に強い家の特徴とは
地震に強い家は耐震基準を満たしていることが必要です。それに対して耐震等級の違いによって強度が変わってくるということは、ここまででわかったかと思います。
さらに、ここからは地震に強い家について物理的な特徴を解説していきます。
構造がシンプル
地震に強い家は、構造がシンプルな正方形の家です。正方形は、同じ面積の面で支え合うので力が上手く分散されるため崩れにくくなります。
逆に形が複雑になればなるほど、揺れのエネルギーを受けやすくなり倒壊のリスクが上がります。
高さが低い
ビルなどの背が高い建物では、上になればなるほど地震の揺れを強く感じることが多いでしょう。
このように高さがある建物ほど揺れの影響が出やすくなります。一般的な住宅でも平屋よりも2階建て、2階建てよりも3階建ての方が揺れを強く感じやすくなります。
できるだけ高さが無い建物の方が地震の影響を受けないため、高さの高い建物よりも低い方が地震に強いと言えるでしょう。
地盤が強い
地盤の強さは、地震に強い家の条件の中でも最も重要です。地盤の強いところにある建物はそれだけで地震に強い建物になります。
地盤が強い建物であれば、過度な地震対策をしなくても良いため余計な費用がかかりません。
重量が軽い
地震のエネルギーは、家の重量が重ければ重いほど伝わっていきます。
ということは、軽ければ軽いほど建物は地震に強いとも言えます。
具体例としては、重たい瓦屋根よりも金属の屋根のお家の方が地震に強いです。
地震に強いのは木造?鉄骨造?
同じ重さで比較した場合、木造と鉄骨造ではどちらが強いのでしょう。
引っ張りと圧縮に対する強度を実際のデータから見て比較していきます。
引っ張りに対する強度の比較
このグラフから見ると木造は鉄骨の約4倍の強さがあります。つまり木造の家は引っ張られるような力に対して鉄骨造の建物よりも強いと言えるでしょう。
圧縮に対する強度の比較
圧縮による強度も木造は鉄骨の約2倍の強度があります。つまり木造住宅は、建物が圧縮されるような力に対しても非常に強いです。
結果的には?
同じ強度であれば、木造の方が軽くなるため震動エネルギーの影響が伝わりにくいので地震から強くなります。
また、地盤にも優しく家の重さによって地盤沈下することも少ないでしょう。
さらには、同じ重さであってもデータから見ると木造の方が強いため結果的には木造の方が鉄骨よりも地震には強い建物だということが言えそうです。
まとめ
日本は非常に地震の多い国です。そのため、地震に強い住宅が求められます。
住宅を選ぶ際にはポイントのひとつとして考えてみてはいかがでしょう。
参考URL地震に強い家の形や構造とは?判断する基準も解説 | 日本ハウスHD – 檜の注文住宅 (nihonhouse-hd.co.jp)
地震に強い家の特徴とは?構造や形など様々な観点から解説 – DAIKEN – 大建工業
耐震等級とは?地震に対する段階別の性能と知っておきたいポイント | ジャパンホームシールド|住まいの安心研究所 (j-shield.co.jp)
建築材料・木、鉄、コンクリート。どれがいちばん強い? (cleverlyhome.com)