地震に備える!防災バックに入れておくべきグッズを解説

防災1

画像出典元

ここ最近地震も増えてきて、近い将来大きな地震が来るかもしれないと予想もされています。この記事では、そんな地震の備えとなる防災バックの中身について解説していきます。

防災2

画像出典元

水は人間が生きていく上で1番重要とも言える必需品です。人間が必要とする1日分の水は、調理用の水も含めると1人3Lと言われています。

衛生面から見て2Lのペットボトルを用意しておくのではなく500mlのペットボトルを数本入れておくと良いでしょう。

通常、水の賞味期限は1年程度であることが多いですが、備蓄用の長期保存水であれば5年から10年程度飲めるのでこまめに交換するのが難しいという人は長期保存水を防災バックに詰めておくことをおすすめします。

食料

防災3

画像出典元

食料は、最低でも1日分くらいを目安に準備しておくと良いでしょう。用意する食料は、賞味期限が長くてそのまま食べられるかさばらないものが良いです。

避難所では火を使えなかったり、電子レンジで温めることもできない場合がほとんどのため調理や温め必須なものは避けましょう。

また、災害時の避難場所では水が貴重です。そのため水で手を洗えないこともあるので手を汚さずに食べられるものというのも用意する食料のポイントの1つです。

おすすめの食料は下記の通りです。

  • ・カロリーメイト等の栄養補助食品
  • ・カンパン、ビスケット
  • ・缶詰
  • ・ゼリー系飲料
  • ・アルファ米
  • ・カップラーメン

    • アルファ米は、水があれば簡単にお米が食べられますしカップラーメンはお湯じゃなくても30分程度水を入れて待てば食べられるようになります。

      食事は避難中唯一の楽しみの1つにもなりますから、カンパンやビスケットだけでなく缶詰やお米を用意しておくのがおすすめです。

      衛生用品

      防災4

      画像出典元

      避難所でも健康を維持するためには、衛生用品の準備も必要となります。トイレットペーパーや除菌シート・アルコール、タオルにマスクもあると良いでしょう。

      また、最近では水を必要としない歯磨きシートというものが発売されていますので数日分購入しておくのがおすすめです。

      女性の場合は生理用品、小さなお子様がいる場合はオムツやお尻拭き、臭いが出ないようにする消臭袋も用意できると安心です。

      さらには、避難所でトイレが断水してしまい使えなくなるという場合もあります。仮設トイレが用意されるまでの数回分、簡易トイレを防災バッグに入れておくとさらに安心と言えるでしょう。

      医薬品

      防災5

      画像出典元

      避難所では急な環境変化や、人が集まることにより体調不良に陥ることも珍しくありません。また、災害時は外での活動中に怪我をすることもあります。

      そのため、体調不良や軽度の怪我を処置できるくらいの準備が必要です。包帯や消毒液、絆創膏や風邪薬、鎮痛剤や整腸剤など準備しておくと安心でしょう。

      薬は水無しで飲めるタイプがおすすめです。

      ラジオ

      防災6

      画像出典元

      災害時には、テレビやインターネットなどにアクセスしづらくなります。そのため、災害情報などを得るためにラジオを用意しておくと良いでしょう。

      ラジオは災害時の情報源としてかなり有能で、手回しの充電機能や太陽光で充電できる機能が付いていれば電池もいりません。携帯電話の充電器としても使えるため絶対に防災バックに入れておいた方が良いグッズの1つです。

      貴重品

      防災7

      画像出典元

      貴重品は全て持ち出したくなると思いますが、災害時には避難所で最低限の生活できるものだけを防災バックに入れておくようにしましょう。

      公衆電話を利用するために必要な小銭を中心に身分証明書となる物や保険証のコピー、公的機関で使う認印などを備えておくと良いです。

      普段現金を使わないキャッシュレス派の人は特に小銭を防災バックに入れておくことをおすすめします。

      照明器具

      防災8

      画像出典元

      災害時には電力供給がストップし、夜などは灯りを確保するのが難しくなります。

      懐中電灯やランタンを防災バックに入れておくのはもちろんのこと、乾電池の予備や長時間使用を考えてロウソクとライターを用意するとさらに安心です。

      季節ごとに必要なもの

      防災9

      画像出典元

      夏であれば虫除けスプレーや蚊取り線香、ボディーシートがあると便利と言えます。

      梅雨時期ならカッパや折り畳み傘、冬ならカイロや手袋など様々な季節に対応できるようにこまめに防災バックの中身を確認しておくと良いでしょう。

      おすすめ非常食

      最後に、おすすめの非常食を3つほどご紹介していきます。

      そのまんまOKカレー

      防災10

      画像出典元

      三徳屋のそのまんまOKカレーは、ご飯とカレーが最初から一緒になっており調理しなくても食べられるようになっています。

      ご飯は、お粥に近く災害時に食欲がなくても食べやすいです。カレーは辛くないのでお子様でも食べられるため家族分用意しておくと良いでしょう。

      ベーコントマトクリームリゾッタ

      防災11

      画像出典元

      非常食とは思えないほどクリーミーで食べやすく、贅沢な味が災害時でも食べるのが楽しみになる非常食です。

      お湯じゃなくても水で調理することが可能なので、なかなかお湯が手に入りにくい状況でも美味しく食べられるのがおすすめポイントと言えるでしょう。

      災害備蓄用フリーズドライ わかめ味

      防災12

      画像出典元

      永谷園の災害備蓄用フリーズドライわかめ味は、賞味期限が96か月もあり長期保存に優れた非常食です。

      スプーン付きで水でも調理可能なため災害時の強い味方になってくれます。

      まとめ

      災害はいつ巻き込まれるかわかりません。日頃の備えは常に必要ですので、この機会に防災バックを用意してみてはいかがでしょう。

      参考URL
      防災リュックの中身のチェックリストを紹介!リュックの選び方も重要 | 安心・安全 | TagTagエコライフのすすめ|北ガスマイページTagTag (hokkaido-gas.co.jp)

      避難バッグの中身リスト【厳選】いる?いらない?迷った時のヒント | KABAG公式サイト

      防災グッズに絶対必要なもの13選|持ち出し用と自宅用に分けて解説|格安価格のダンボール(段ボール)通販・購入・販売なら【ダンボールAエース】 (bestcarton.com)

      【2023年5月】非常食のおすすめ人気ランキング100選【徹底比較】 | mybest (my-best.com)
t@~[

同じカテゴリの最新記事

このページのトップへ