「ファミリー層向け」の記事一覧

お子さんと一緒にバレエ観劇はいかがですか?

ballet02

先週〜週末にかけて雨雨雨…そして台風!という酷いお天気でしたが、
今週は台風一過でお天気の良い日が続いていますね。
今年は秋晴れの日が本当に少ないので、
このお天気が少し続いてくれるといいですよね。

今年はそんな風に悪天候に悩まされているうちに季節が流れ、
気がつけばあっという間にもうすぐ11月!
年末の話もかなり聞こえてくるようになり、なんとなくソワソワ…。
そろそろ冬休み、年末年始の予定なども決まり始めているのではないでしょうか。

そんな冬休み目前の週末、府中にバレエ団がやってくるのをご存知でしょうか?

ballet03

やってくるのは森下洋子、刑部星矢率いる松山バレエ団。
演目は「くるみ割り人形」の全幕。
こちらの公演、注目してほしいのが子供OK、むしろウエルカム!な公演ということ。
府中の森芸術劇場では日頃から子供OKの演目が沢山行われているのですが、
こちらの公演もそんな公演のひとつ。
普通の公演だと気になってしまう子どもも、ウエルカム!と言ってもらえれば
気持ちよく観劇させることができますよね。

しかし、連れて行く親としてはどうしても気になってしまうのがチケット代。
バレエってチケット代がとっても高いのでは…とご心配の方、ご安心ください。
こちらの公演はきちんと子供料金も設定されており、良心的です。
また更に親子ペア券(一般+子ども)も用意されており、
普通に一般+子ども券を購入するよりも1000円お得になるように設定されています。
ballet01 もちろんそうは言ってもすごく安い!と言えるようなお値段ではありませんが、
お子さんが新しい文化に触れる体験としては、そこまで高い!!
と言うほどではないのではないかと思います。

お子さんの初めてのバレエ観劇に、冬の思い出作りに、
12月16日は是非府中の森芸術劇場へ足を運んでみてください★

(via 府中の森芸術劇場

t@~[

JAマインズの直売所に行ってみませんか?

まだまだ暑い!と思う日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
ただ、暑いとは言ってもやはり9月。
朝や夜は肌寒く感じることが増えてきましたよね。
秋が着々とやってきているんだな〜と感じる今日この頃です。

さて、みなさんは秋と言えば何を思い浮かべますか?
読書?スポーツ?それともやっぱり「食」でしょうか?
私は断然「食」です!
実りの秋は誘惑が多くて、夏バテで痩せた体も、
秋の美味しいものですぐに戻ってしまうのが毎年の恒例行事となっています…

JA01

そんな「実りの秋」である今、府中市内のJA直売所のご紹介をしようと思います。
東京都の中でも、農家さんが多い多摩地方。
歩いていると、野菜の無人販売に出会うことも度々ありますよね。

そんな多摩地方の農家さんをまとめているのは「JAマインズ」さんなのですが、
その本店は、府中市内にあるんです。知っていましたか?
市内には直売所が3店舗(そのうち1店舗は園芸専門)あり、
その日に採れた新鮮なお野菜や果物を買うことができるんです。

JA03

お店もこんなに綺麗なんですよ!
農作物は、何と言っても鮮度が命。
近隣で採れたお野菜や果物たちは、水々しさが全然違います!
是非、普段スーパーなどで買うお野菜と比べてみてくださいね。

因みに、府中市内で一番たくさん作られている農作物は一体なにかご存知ですか?
あまり意識したことがなかったのですが、JAマインズさんのサイトで
ランキングが発表されていました。

JA04

1位は、小松菜!
調理もしやすく、栄養価の高い小松菜は食卓の味方ですよね〜
その後2位はねぎ、3位はじゃがいもと続きます。
どちらもお料理には欠かせないメンバーですね。

JA02

これから、気温が下がっていくに従ってどんどん美味しくなっていく秋野菜たち。
是非この季節に、近隣の実りの秋を味わってみてくださいね。

(via JAマインズ)

t@~[

府中が子育てしやすい街って、本当?

kosodate01

府中に住んでいる、という話をすると
「子育てしやすいらしいよね〜」と言われることがあります。
しかし、実際に住んでいるとなかなか他の自治体と比べることができないので、
本当に子育てがしやすいのかどうかは客観的にはなかなかわかりません。

そこで今日は「本当に府中は子育てしやすいのか?」ということを
いろいろなデータで比べてみたいと思います。

まず、子育てといったらやはり遊ばせる場所ということで、公園の数をみてみましょう。
(面積の事を考え、東京市部内でのランキングです)
1位:八王子市 786箇所(11.60㎡ )
2位:町田市 705箇所(9.67 ㎡)
3位:小平市 300箇所(2.68 ㎡)
4位:府中市 278箇所(6.88 ㎡)
※()内は一人当たりの面積
(via 東京都建設局
府中市の公園の数は278箇所で4位という好成績です。
公園は遊ばせる場所としてはもちろんですが、災害時には避難場所にもなりますよね。
子連れで安心して避難できる場所があるというのはとても安心ですよね。
ランキングは4位なのに対して一人当たりの面積は6.88㎡と3位の小平市よりもはるかに広いのも注目です。

次はやはり保育園問題です。待機児童ワーストランキングを見てみると…
1位:世田谷区…861人
2位:目黒区…617人
3位:大田区…572人
4位:江戸川区…420人
5位:府中市…383人
(via 子育てJAPAN
なんと府中市は5位にランクインしてしまっています。
23区を外すと、なんと府中市は1位ということに!
これはなんとかしてもらいたい問題です…

kosodate02

しかし、次にこのデータをみてください。
こちらは東京市部の幼稚園数のランキングです。
1位:八王子市…31
2位:町田市…35
3位:府中市…20
4位:三鷹市…17
5位:調布市、小平市、日野市…15
(via 東京都の統計
府中市はこちらのランキングでは3位に入っています。
確かに市内をお散歩していると、幼稚園が目に入ってくる回数が多い印象があります。
現在は延長保育などが充実している幼稚園も多く、
働きながらでも受けて入れてくれる園も増えてきていますので、
幼稚園に通わせながら働くということも可能になってきてると思います。

その他にも市内には「たっち」「しらとり」という子ども家庭支援センター、
共働きや残業などで帰宅が遅い家庭の2歳~小学6年生までの
子どもを預かってくれる「トワイライトステイ事業」、
子どもの養育が一時的に困難なときに7日間を限度に子どもを預かり
食事や通園通学の援助をする「ショートステイ事業」、
仲間づくりの場「ポップコーン事業」などがあります。

都心部に比べてゆったり、のんびりとした雰囲気がありながら、
駅前には都市部としての魅力もきちんとある府中市。
今回は「府中市は子育てしやすい!」という結論になりました。

t@~[

7月のお引越しをお得にするには…?!

hikkoshi01

東京は昨日までの天気とはうってかわり、
台風一過で痛いくらいの日差しが降り注いでいます。
日差しは強いですが湿気がなくカラッとしているので、
なんとなく晴れやかな気持ちになる気候です。
このまま梅雨が終わってくれればいいのにな…なんて思ってしまいますが、
例年通りに行けば、本格的な梅雨明けは7月中旬以降との予想です。
今日のような青空は貴重ですので、有効活用したいですね!

さて、7月といえば夏休みが始まる月。
旅行や帰省の計画はもうお済みですか??
自分や、お子さんの夏休み中にお引越しを検討されている方も
いらっしゃるかもしれません。

hikkoshi02

しかし!
もし、もし可能ならばそのお引越し、少し早めたほうがいいかも…
というのも、7月中のお引越しの相場料金は、
安い時期と高い時期がハッキリと分かれているんです。
その目安が「梅雨明け」です。
関東近郊に限った話ですが、梅雨明けと夏休み開始のタイミングは、ほぼ同時。
これを境に引越し料金はガラッと変わるんです。

7月上旬〜中旬は雨の日が多いこと、そして夏休み前ということで、
引越し件数が圧倒的に少ない時期。
確かに、雨の日の引越しは煩わしい上になんとなく気分も盛り上がらないですよね。
引越し準備をするにしても、子供達が学校があると思うとなかなか準備を進めるのも大変です。

そういった理由から、引越しは梅雨明けしてから…と考える方が多いんです。
引越しをしたい人が増えるということは、必然的に引越しの料金も上がってしまいます。

ちなみに、関東の今年の梅雨明け予想は、7月21日(金)
そして都立の小学校の夏休み開始も、7月21日(金)のところが殆ど。
なんと、同じ日なんですね〜。
しかも21日は金曜日となっていますので、
そこから続く週末で一気に引越し料金は上がると思われます。

様々な事情から引越し日を早めることができない人がほとんどだとは思いますが、
もしも!時間に余裕があるのでしたら、少しだけ引越しを前倒しすることで、
かなりお得にお引越しができること間違いなし!です。

(via 格安引越し法研究室)

t@~[

バルトホール開館記念イベント「けやきの森ハーモニー」

baruto01

梅雨空が続き、気圧も低く、なんだか気分もどんより…
なんとなく晴れやかな気持ちになれない気候が続きますが、
もうすぐやってくる夏の計画でも立てて、なんとか梅雨を乗り切りましょう!

さて、今週も先週に引き続き来月オープンする「ル・シーニュ」に関する話題です。
複合施設であるルシーニュには店舗や居住ゾーンの他に、
地上5階・6階部分に市民のための多目的ホール「バルトホール」が入っています。
284席を備え、演奏会や演劇、講演会などに使用することができるホールとなっています。

このバルトホールのオープンを記念し、同ホールで記念イベントが開催されます!
その名は「けやきの森ハーモニー」
5月には記者会見が行われたので、様子をご覧になった方も多いかもしれません。

baruto02

(記者会見の様子 via 府中市ホームページ)

イベントは、7月17日から23日の一週間連続で行われます。
イベントの監修は府中市出身で、武蔵国 府中大使も務めるアーティスト、
小室哲哉さんが務めることが決定しており、
多摩地域にゆかりのあるTMネットワークの木根尚登さんと
シングライクトーキングの佐藤竹善さんの初共演ライブなどが予定されています。

木根さんと佐藤さんのライブでは、お互いの楽曲を演奏する他、
新旧の邦楽・洋楽の名曲のカバーなどを披露するそうで、
両者のファンには見逃せないライブとなりそうです。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
「TMネットワーク」の「TM」は「多摩」が由来なんですよ!
佐藤竹善さんも学生時代に府中でアルバイトをしていたことがあるそうで、
地元愛に溢れたライブになること間違い無しですね。
ゲットワイルドを歌う佐藤竹善さんを見ることができるチャンス…!かもしれません。

baruto03

その他、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の平和芸術家にも選ばれた音楽家、
城之内ミサさんのコンサート(17日)、
ブリキのおもちゃ博物館長北原照久さんらのトークショー(十八日)、
服部克久さんらのコンサート(18日)、
岡本真夜さんのライブ(21日)、
アニメ映画「この世界の片隅に」上映会とトークショー(22日)、
ピアニスト高橋多佳子さんらのコンサート(23日)が行われる予定となっています。

新たな文化発信の場となるバルトホールのこけら落としイベント、
みなさん是非チェックしてみてくださいね!

(via 産経ニュース)

t@~[

桜を見ながら、桜味のスイーツはいかがですか?

ここ2,3日の暖かな空気で、桜が一気に満開になりましたね〜。
今週末にお花見を計画している人も多いことでしょう。
あとは天気がいいことを願うばかり!ですね。

府中の森公園へのお花見を計画している人もいらっしゃると思いますが、
現在の様子はどんなかと言いますと…

綺麗なピンク色のトンネルが出来ています!
週末には桜の花びらがヒラヒラと舞って、素晴らしい景色になっていることでしょうね〜。

さて、お花見といえばやはり食べ物。
重箱のお弁当や、お酒も良いですが、
最後の方になるとやっぱり欲しくなってしまうのが、スイーツ。
そんなとき、せっかくのお花見ですからお花見らしいスイーツを食べたくありませんか?

そこでオススメなのが、ヒロタの「桜のシューアイス」です。

hirota02

東京都公園協会とヒロタとのコラボレーションで産まれた商品で、
国産の桜花と桜葉を使用した、桜特有の風味を味わいが閉じ込められています。
桜を鑑賞しながらワンハンドで食べることができる、というのもポイントですよ〜。

このシューアイス、ヒロタの店舗でももちろん販売しているのですが、
東京都公園協会とのコラボというだけあって、
都内の公園売店でも販売しているんです!
府中市内では、府中の森公園の売店にて販売されています。
お花見の途中でスイーツが食べたくなったら是非こちらを召し上がってみてくださいね。
桜を見ながら桜味のシューアイスを食べる…
まさに「花より団子」とはこのこと!という感じですね〜。

本当にあっっという間に見頃が終わってしまう桜。
1年に1度のこの瞬間を見逃さないようにしてくださいね♫

(via 公園へ行こう!)

t@~[

図書館に行ってみませんか?

たまに会話の中で「◯◯◯をしたことがないなんて、人生損してる!」
というような言い回しが出てきたことはありませんか?
例えば、キャビアを食べたことがない人に
「キャビアを食べたことがないなんて、人生損してる!」
などのような言い方です。

しかし、人の価値観はそれぞれなので一概にそう言い切れることが少ないですよね。
キャビアを食べたことがなくても、人生が豊かに生きる方法はたくさんあります。

しかし!

これだけは声を大にして言いたい、ということがあります。
それは…
「税金を払っているのに図書館に行ったことがないなんて、人生損してる!!」
です。

tosho01

みなさんは、自分の街の図書館には行ったことがありますか?
周りに聞いてみると、案外行ったことがない人が沢山いることにびっくりします。

府中市内には、大小合わせて13の図書館があります。
特におすすめなのは、やはり中央図書館。

tosho02

2007年に市民会館との複合施設「ルミエール府中」としてリニューアルオープンし、
市民のみなさんの憩いの場となっています。

最近、街には本屋さんとカフェが併設した施設が増えてきましたが、
こちらのルミエール府中もその先駆けと言っても過言ではないかもしれません。
tosho03 桜通りに面した形で、「ロータスガーデン」というレストランが併設されているんです。
ウッドデッキスペースもあるので、外の風を感じながら借りてきた本を読むこともできます。
これからの季節は特におすすめですよ〜。

図書館には雑誌もかなりの種類が置いてありますし、
本屋さんでの立ち読みと違い、もちろんじっくりと座って読むことができます。
実際に足を運んでみると、本屋さんやネットでの情報では気づかなかった本に出会うことも。

もし、一度も図書館に行ったことがないという方が居たら、
桜通りの桜を見ながら、ふらっと図書館にも寄ってみてくださいね。

(via ルミエール府中ホームページ)

t@~[

「記憶に残る」チョコいろいろ。

choco00

先週は恵方巻きの話題をしましたが、今週はチョコレートの話題です。
なんだか年々イベントが増えているような気がしますが、
楽しいからよし!としましょう。
今年の2月14日は火曜日なので、きっと今週末のデパートは
チョコを求める人で大混雑になるでしょうね〜。
今年は女性同士でチョコを送り合ったり、女子会を開いたりする
「ギャレンタイン」なんて言葉も生まれつつあるようで、
この日に想いを伝えるんだ…!と計画している女性は
昔に比べると少なくなりつつあるのかもしれませんね。

とは言ってもやはり想いを伝えるチャンスであることに変わりはありません。
高級チョコや手作りチョコもいいですが、
いっそのこと「記憶に残る」ことを最優先させてみる、
というのはいかがですか?

例えば…

choco01

(via Fashionsnap.com News)

こちらはファッションデザイナー、ミュージシャンなど多彩な顔を持つ藤原ヒロシさん率いる
「フラグメント(fragment design)」プロデュースの、石のようなチョコレート。
容器もオシャレで、開けてもびっくり。
きっとそのセンスは記憶に残ること間違いなしです。

choco02

(via OKODePA)

こちらはなんともありがたい、仏様の形をした金色のチョコ。
仏様の特徴的な髪型、螺髪も綺麗に形どられています。
このありがたさは、記憶に留めておきたいはずです…!

choco03

(via まるか食品株式会社)


豪快な男性(?)におすすめ、ペヤングチョコレートやきそばはどうでしょうか。
既に食べた方の感想を見てみると、
記憶から消したくても消せない、忘れられない味のようです…
「ギリ」と書いてありますが、気になる人を「一緒に食べようよー」と
誘って一緒に食べるのもいいのではないでしょうか。

いかがでしたか?これは!と思うものはありましたか?
笑いはとれたけど、恋は逃げて行きました!
なんて事になったら困りますので、あげる相手の顔を思い浮かべながら、
じっくり選んでみてくださいね。

t@~[

新しい洗濯表示を調べるアプリ

sentaku01

みなさん、洗濯は好きですか?
好きか嫌いかと言われても、洗濯機に入れるだけだし…と思うかもしれませんが、
実は衣類の種類によって洗い分けることによって衣類はとっても長持ちします。
最近では「洗濯王子」という洗濯のプロの方が登場して本を出したり
コインランドリーが充実してきたりなど、
生活の為だけではなく、ファッションとして衣類を身につけることが当たり前になり、
衣類に対する意識が変化してきているのかな、と感じます。
洗濯も工夫を覚えていくと家庭で洗えるものも増え、
洗濯するのが趣味!なんて人も出てきているらしいですよ。

sentaku02

さて、そんな洗濯時に欠かせないのが、洗濯表示の確認。
せっかくのお気に入りの衣類を傷めないためにとても大事な行為ですね。
ご存知の方も多いとは思いますが昨年の12月から、洗濯表示が変更になりました。
今までは日本独自の規格が使われていたのですが、
衣類の生産や流通が盛んになり、海外とのやり取りも増えたことから、
国内外で表示を統一しよう、ということになったそうなんです。

しかし!
これがちょっぴり…わかりづらいんです。

sentaku03

(via 消費者庁)
今までの日本独自の表示では「手洗イ」「ドライ」などの文字が
小さく表示されていたりしたのですが、
新しい表示には、国内外当たり前ですが文字は一切なし!
特に乾燥や漂白などは、正直「うーん…」と頭を抱えてしまうくらいのわかりづらさです。
アパレル系に勤める知り合いに尋ねたところ
「私たちも覚えるに四苦八苦してるよ〜!」と言っていたので、
素人が覚えられないのも無理はない…のではないかと思います。

なので、そんな時はじゃんじゃん便利なものに頼ってしまいましょう!

便利なもの…それは、スマホアプリ!

sentaku04

例えばこちらは「洗濯マークを調べるアプリ」というまさにそのまま!なタイトルのアプリ。
使い方はとっても簡単で、意味を調べたいマークを探してタップするだけ。
どのような洗い方をすればいいか、すぐに表示されます。

この他にも、表示から市販のオシャレ着洗い洗剤が使えるかどうかわかるアプリや、
クイズに答えて覚えていくアプリなど、様々なものがあります。
自分に合ったアプリを見つけて、新しい表示にも少しずつ慣れていけるといいですね。

(via 消費者庁)

t@~[

春の七草、自分でも探せる??

みなさま、明けましておめでとうございます。
お正月はゆっくり過ごすことができたでしょうか?
今年は暦との関係があまりよくなく、長いお休みがとれなかった方も
多いとおもいますが、仕事始めは爽やかな顔で始めたいですね。

しかーし!
おせちやお餅、お酒などでなんだか胃の調子が…となってしまってはいませんか?
nanakusa03 どれも美味しいお正月料理ですが、正直言うと1月2日の午後くらいから
「お醤油とみりんと砂糖以外で味付けされたものが食べたいな…」
なんて気持ちも出てきてしまいますよね(苦笑)。

nanakusa02 そんな疲れた胃を癒してくれるのが、1月7日の「七草」にいただく、七草がゆ。
無病息災を祈る昔ながらの風習で、
現代では1月7日が近づくと七草がパックになったものが
スーパーなどで売られるのもお馴染みの光景です。

nanakusa01 昔からの風習ですが、パックで売られることなんてなかったはずですから、
七草探しに家族で出かけたりしていたのかもしれませんね。
ひょっとして、現代の日本でも七草を探すことはできるのでしょうか?
もしもできるのなら、お正月の運動不足解消も兼ねてお散歩することができて素敵!
なんて思い、少し調べてみたところこちらのページに、
春の七草を探すヒントが掲載されていました。

nanakusa04 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロそれぞれの写真と特徴、
どういったところに生息しているのか、というのが書かれています。

ナズナってぺんぺん草のことだったんだ!なんて基本的なことに驚きつつ、
そういえば道端で見かけたことがあるような…と思うビジュアルのものもいくつかあります。
府中は東京の中でも自然が多く残る地域ですか、
見つかる可能性も高いのではないかと思います。
お散歩しながら探してみると面白いかもしれませんよ〜

大内商事は1月5日より営業再開致します。
今年も宜しくお願い致します!

(via AllAbout

t@~[
15 / 16« 最新...10...15...最後 »
このページのトップへ