「エリア情報」の記事一覧

気にしたことありますか?マンホール。

5月なのに暑い暑いと言っていたら、
あっという間に明日から6月!
テレビからは梅雨入りの情報も聞こえてくるようになり、
1年の折り返し地点が近づいてきているという事実に打ちひしがれてしまいそうです。
何事も、後悔のないように過ごしたいですね〜

日差しの強い日や雨の日などは、足元を見て歩くことが多いと思いますが、
いつもとは変わった方向に目線を向けてみると、
普段は気付かないことに気づいたりしますよね。
先日、あまりの眩しさに下ばかり見て歩いていたところ、
ある”モノ”の存在に気づいたんです……
それは、マンホール

hole01

マンホール、あるけど…それは知ってるけど…とお思いのみなさん、
こちらをご覧ください。

hole02

こちらは、マンホール好きの方のホームページ内に掲載された、
府中市内のデザインマンホールなんです。
こんなマンホールがあるって、ご存知でしたか?

実はマンホールは地域によって様々なデザインが起用されており、
その土地に関連したものがデザインされていることが多く、
そのデザインに魅了されるマニアの方も沢山いらっしゃるんです。
様々なニッチな世界を教えてくれる、あの「タモリ倶楽部」でも、
マンホールの魅力について取り上げられたことがあるようです。
マンホールマニアのことを「マンホーラー」と呼ぶそうですよ〜。

府中市のマンホールには、
・市の鳥である「ひばり」
・市の鳥「ひばり」と市の花「梅」
・市の木「けやき」
などのデザインがあるようです。
と言っても、全ての府中市内のマンホールが上記のようなデザインされているわけではなく、
デザインマンホールの数はそう多くありません。
日差しの眩しい日や、雨の日など、少し時間のある時は
足元のマンホールのデザインを少し気にしてみてはいかがですか?
くれぐれも、前方には注意してくださいね。

(via 日本マンホール蓋学会)

t@~[

ふちゅこま、ツイッター開始★

昨日までの夏日から一転、今日はシトシトと雨。
そういえばもう少しで梅雨が始まるんだった!と思い出しました。
今のうちにおうちのジメジメ対策をしておかなくては…!ですね。

さて話は変わりますが、府中にはたくさんのゆるキャラがいます。

fuchu01

どんどん数が増え、今や大集合するとこんなにたくさん!
この画像の中でセンターを務めているのが「ふちゅこま」です。

府中市出身で元AKBの河西智美さんが監修していて、
全国の自治体ゆるキャラ初!の芸能事務所所属ゆるキャラなんです。
所属事務所は、あのホリプロです。
(以前もこのブログで取り上げたことがあるので、ご存知の方も多いかもしれません)

そんなふちゅこまが、4月からツイッターを始めたようです。
ご覧になりましたか?
どんなつぶやきをしているのか、ちょっと覗いてみましょう…

まるでアイドルが共演者のアイドルを写真を撮るように、
ゆるキャラ界の人気者ぐんまちゃんと写真を撮っていたり…

とってもキュートなだるまさんがころんだの様子が載っていたりと、
ゆるキャラらしくかつツイッターらしいゆるさが満載です。

ちなみにアカウントページのヘッダーに二匹のふちゅこまが写っていますが、
よく見ると2匹の顔が違うことにお気づきでしょうか?

fuchu02

これはふちゅこまのモデルである狛犬が2つで1つであることから、
「阿」「吽」の2つの表情のふちゅこまがいるからなんです。
今日のふちゅこまはどっちかなー?なんて見方も面白いかも。

ツイッターの楽しみのひとつに有名人同士の交流を見る事が出来る、
というのがありますが、ここは是非ホリプロ所属という強みを生かして、
今後はツイッター上でのホリプロの先輩方との交流を期待したいですね!

(via 府中市Twitter)

t@~[

ゴールデンウィークはくらやみ祭りにGO!

今日からゴールデンウィークが本格的にスタート!
中央道も関越道も20キロ以上の渋滞が発生していたようですね。
ドライバーのみなさん、お疲れ様です。

kurayami00

テレビをつけると渋滞のニュースや各行楽地の混雑のニュースをやっているので、
てっきりみんな何処かにお出かけしているのだと思っていたのですが、
どこにも行かないよ〜近場でのんびりだよ〜という人も結構居るようですね。
特に都内はいつもよりも人が少なくなるところも多くて、
返ってのんびり過ごすことができる場所もありそうですね。

とは言え、やっぱりちょっとだけいつもとは違った場所に行きたい!
けど、どこに行ったらいいのかわからない!
そんなあなたにおすすめしたいのが、大国魂神社の「くらやみ祭り」です。

kurayami01

毎年ゴールデンウィーク中に開催されるこのお祭り、
東京都の指定無形文化財になっているんです。

お祭りの正式な開催日程は、4月30日〜5月6日という長期間。
まずは30日に品川の海から汐水を神社に持ち帰る儀式(品川海上禊祓式)から始まり…

kurayami02

お祭りの期間中の安全と雨の降らないことを祈る祭典(祈晴祭)や、
お神輿につける鏡を塩で磨き清める儀式(御鏡磨式)、
そして今日の夜行われた競馬式(こまくらべ)などを経て、
明日4日は万灯大会や子供神輿、山車の巡業などで盛り上がります。

kurayami03

そして、何よりも盛り上がるのが5日の夕方から。
祭りの最大の見所「おいで」と呼ばれる神輿渡御が行われます。
かつて「けんか祭り」とも呼ばれたほどの迫力は、一見の価値あり。

kurayami04

武蔵国の例大祭が起源となっている由緒正しいお祭りで、
各儀式が見ものなのはあたり前なのですが、
他にも注目してほしいのが境内にたくさん出店されている屋台。
中には、最近のお祭りでは珍しくなった「お化け屋敷」もあるんです。
提灯に照らされた境内に現れる小屋は、なんともノスタルジック。
子供だましでしょ…なんて舐めてかかってると痛い目を見ますよ〜。
是非、探して体験してみてくださいね。

ゴールデンウィークの思い出作りに、
府中へ「くらやみ」を感じに来てみませんか?

(via 大国魂神社)

t@~[

サントリーのビール工場がリニューアル

桜も葉桜になり、昨日の最高気温は27度!だったそうです。
なんだか最近、春や秋などの中間の季節がなく、
いきなり夏!いきなり冬!
となる事が多い気がするのは気のせいでしょうか…
もう少し過ごしやすい季節が長いといいなあ…と思いますね。

とは言え、気温が高くなってくると嬉しいことも沢山あります。
その中の一つが、ビールが美味しいこと!
冬にお鍋をつつきながら飲むビールも美味しいですが、
やっぱり少し暖かくなってきて、喉が渇いたな〜
と思った時に飲むほうが美味しいですよね。

そんなビールが美味しくなりはじめたこの季節にぴったりの嬉しいニュースがこちら!
→サントリービール工場 名称変更および施設一部リニューアル

suntory01

府中にある「サントリー武蔵野ビール工場」が、
今年の3月にの名前と施設の一部をリニューアルしたとのこと。
府中のサントリー武蔵野ビール工場の新しい名称は
「サントリー〈天然水のビール工場〉 東京・武蔵野ブルワリー」

ブルワリーとはビールの醸造所のこと(因みにワインの醸造所はワイナリー)。
コーポレートメッセージとして「水と生きる」を掲げているサントリー。
最近、CMでも盛んに宣伝されていますよね。
サントリービールのこだわりとしている「天然水醸造」を強く印象づける為の
名称変更なんだそうです。

実は武蔵野工場は「プレミアムモルツ」の発祥の地なんだそうで、
リニューアル後の施設はエントランスやショップを「プレモルカラー」の
紺と金を基調とした内装になっているそうです。
ビールのイメージとしてあまり使われることがなかった紺色を
ここまで定着させたプレミアムモルツの功績はすごいですよね。
工場のキーカラーになるのも、納得です。

工場見学は2種類ありますが、
「ザ・プレミアム・モルツ講座」という見学ツアーでは、
おすすめのおつまみとともにプレミアムモルツを味わうことができるそうですよ。

suntory02

ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていないよーという方、
ぜひこの機会にビール工場見学に行ってみてはいかがですか?

(via SUNTORY)

t@~[

桜を見ながら、桜味のスイーツはいかがですか?

ここ2,3日の暖かな空気で、桜が一気に満開になりましたね〜。
今週末にお花見を計画している人も多いことでしょう。
あとは天気がいいことを願うばかり!ですね。

府中の森公園へのお花見を計画している人もいらっしゃると思いますが、
現在の様子はどんなかと言いますと…

綺麗なピンク色のトンネルが出来ています!
週末には桜の花びらがヒラヒラと舞って、素晴らしい景色になっていることでしょうね〜。

さて、お花見といえばやはり食べ物。
重箱のお弁当や、お酒も良いですが、
最後の方になるとやっぱり欲しくなってしまうのが、スイーツ。
そんなとき、せっかくのお花見ですからお花見らしいスイーツを食べたくありませんか?

そこでオススメなのが、ヒロタの「桜のシューアイス」です。

hirota02

東京都公園協会とヒロタとのコラボレーションで産まれた商品で、
国産の桜花と桜葉を使用した、桜特有の風味を味わいが閉じ込められています。
桜を鑑賞しながらワンハンドで食べることができる、というのもポイントですよ〜。

このシューアイス、ヒロタの店舗でももちろん販売しているのですが、
東京都公園協会とのコラボというだけあって、
都内の公園売店でも販売しているんです!
府中市内では、府中の森公園の売店にて販売されています。
お花見の途中でスイーツが食べたくなったら是非こちらを召し上がってみてくださいね。
桜を見ながら桜味のシューアイスを食べる…
まさに「花より団子」とはこのこと!という感じですね〜。

本当にあっっという間に見頃が終わってしまう桜。
1年に1度のこの瞬間を見逃さないようにしてくださいね♫

(via 公園へ行こう!)

t@~[

図書館に行ってみませんか?

たまに会話の中で「◯◯◯をしたことがないなんて、人生損してる!」
というような言い回しが出てきたことはありませんか?
例えば、キャビアを食べたことがない人に
「キャビアを食べたことがないなんて、人生損してる!」
などのような言い方です。

しかし、人の価値観はそれぞれなので一概にそう言い切れることが少ないですよね。
キャビアを食べたことがなくても、人生が豊かに生きる方法はたくさんあります。

しかし!

これだけは声を大にして言いたい、ということがあります。
それは…
「税金を払っているのに図書館に行ったことがないなんて、人生損してる!!」
です。

tosho01

みなさんは、自分の街の図書館には行ったことがありますか?
周りに聞いてみると、案外行ったことがない人が沢山いることにびっくりします。

府中市内には、大小合わせて13の図書館があります。
特におすすめなのは、やはり中央図書館。

tosho02

2007年に市民会館との複合施設「ルミエール府中」としてリニューアルオープンし、
市民のみなさんの憩いの場となっています。

最近、街には本屋さんとカフェが併設した施設が増えてきましたが、
こちらのルミエール府中もその先駆けと言っても過言ではないかもしれません。
tosho03 桜通りに面した形で、「ロータスガーデン」というレストランが併設されているんです。
ウッドデッキスペースもあるので、外の風を感じながら借りてきた本を読むこともできます。
これからの季節は特におすすめですよ〜。

図書館には雑誌もかなりの種類が置いてありますし、
本屋さんでの立ち読みと違い、もちろんじっくりと座って読むことができます。
実際に足を運んでみると、本屋さんやネットでの情報では気づかなかった本に出会うことも。

もし、一度も図書館に行ったことがないという方が居たら、
桜通りの桜を見ながら、ふらっと図書館にも寄ってみてくださいね。

(via ルミエール府中ホームページ)

t@~[

歌川国芳 21世紀の絵画力

みなさんは、こんな噂を耳にしたことがあるでしょうか?
「浮世絵に、スカイツリーが描かれている」
…浮世絵と言ったら、江戸時代に生まれた絵画。
スカイツリーが完成したのは2012年。
当たり前ですが、そんなものが浮世絵に描かれているはずはありません。

少し前になりますが、こんなCMが流れました。

どうですか?検索してみましたか?
絵の左のほうに、確かに高い塔のようなものが描かれていますよね。
「東都三つ又の図」 というこの絵、まさか本当に未来を予知して描かれたものなのでしょうか…

この絵を描いたのは、歌川国芳。寛政9年生まれの浮世絵師です。
彼は他の浮世絵師に比べると奇抜な発想や大胆な構図が人気で、
そのユニークな画風から「奇想の絵師」と呼ばれたこともあり、
そんな彼だからこそ何かを予知していたのではないか?!と、
新聞で取り上げられるほど、一時話題になりました。

結論から言うと、スカイツリーではないかと騒がれたものは、
当時の井戸掘りに使われた「櫓(やぐら)」なのではないか?と今は言われています。
しかし、そんな少し不思議で夢のある噂がたってしまうほど、
歌川国芳の作品は不思議な魅力に溢れているのです。

そんな歌川国芳の展覧会が、府中市美術館で始まります。

kuniyoshi02

ここ数年、国芳人気は凄まじく、葛飾北斎や歌川広重をそのぐ勢いでは、
と言われているほどです。

kuniyoshi03

今回の展覧会でも見ることのできるこの金魚の絵を見ると、
現在の漫画やアニメの擬人化にとても近いものがあるような気がしますし、
デザイン的にも、現代の感覚で見て「かっこいい」と思わせる何かがありますよね。

「なぜ今、国芳なのか?」その答えを、この展覧会で見つけることができるかもしれません。
会期は5月の連休まで。お散歩がてら、見に行ってみてはいかがでしょうか?

(via 府中市美術館)

t@~[

ちょっと気の利いた送別会のプレゼント

gift00

2月の末は、春一番の影響なのか気温が上がったり下がったりと不安定な日々が続きましたが、
ここ数日は穏やかで、あー本当に春がやってくるんだなーと嬉しい気持ちになりますね。
日本は様々なことが4月から始まるので、3月は必然的に別れの月。
悲しいけれど、きちんと別れの挨拶をしておきたいですね。

お世話になった人が異動、退職するとき、
素敵なプレゼントを送って今までの感謝を伝えたい…
そんな時に人気の、ちょっと気の利いたお別れのプレゼントを紹介します。

★サクラサク グラス

gift01

(via Amazon)
冷たい飲み物を入れると、外気との気温差で生じてしまう結露。
そのポタポタと垂れる雫を、さくらの花びらの形にしてしまうという、
なんとも素敵なグラス。別れの季節にぴったりです。
タンブラータイプとロックグラスタイプがあります。

★名前入りグッズ

gift02

(via ESTEE LAUDER)
名前入りグッズの中でも送別会で人気なのが、万年筆やボールペン。
女性が多い職場であれば、高級ブランドの口紅もいいかもしれません。
エスティーローダーイブサンローランで名前入れサービスがあります。

★高音質イヤホン

gift03

(via Amazon)
通勤中にスマホで音楽を聴く人にオススメなのが少し高級なイヤホン。
自分で買う時は安く済ませてしまうものは、
プレゼントで少し高級なものをもらえると嬉しいですよね。

★クルージングチケット

gift04

(via Webgift.jp)
行きたいな〜となんとなく思っていても、機会がないとなかなか行けないクルージング。
在宅な時間をプレゼントする、という意味では、
定年退職をされる方へのギフトとしては最高かもしれません。

送別会のプレゼントは「無難なものを」というのが定説のようになっていましたが、
最近は職場の環境も多様化してきているので、
必ずしも無難なものがいいとは限らなくなっています。
送る相手の方のことをよく考えて、是非ぴったりのプレゼントを贈ってあげてくださいね。

t@~[

猫カフェで、運命の子に出会ったら…

catscafe01

今日は2月22日。
にゃんにゃんにゃん、で猫の日でしたね。
みなさん、猫はお好きですか?
自由気ままで、何を考えているのかわからなくて、
だけどちょっぴり甘えん坊で…
あの魅力に一度取り憑かれると、ずぶずぶとハマっていってしまう、
恐ろしい小悪魔ちゃんです。

猫は飼っていないけれど、猫と触れ合える場所として有名なのが猫カフェ。
一般的には入場料やドリンク料金などを払って、
お部屋にいる猫たちと遊ぶことのできる施設です。
しかし、実は府中にはちょっと変わった猫カフェがあるのをご存知ですか?

府中市のはじっこの武蔵台、西国分寺の駅の近くにある、
「東京キャットガーディアン・西国分寺シェルター」という猫カフェが、
そのちょっと変わった猫カフェ。
運営しているのはNPO法人東京キャットガーディアンという、
猫の殺処分ゼロを目指し活動している団体。
こちらの猫カフェは、里親募集型の猫カフェなんです。

catscafe02

シェルター(保護施設)という名前が示している通り、
メインとなるのはカフェではなく、保護猫たちの里親募集。
入館時には「寄付金」という形でいくらかを寄付して運営を応援するシステムになっています。

ペットショップとそこにいる動物たちの扱い方や保健所での殺処分に関しては、
ここ数年よく話題になりますし、解決しなくてはならない事が多い問題がです。
このような形の施設が増えていくことで、良い方向に進んでいくといいなと思います。

…と、ここまで説明されると、絶対に里親になる!と
決めている人しか訪れてはいけないような気がしてしまいますが、
実際に「来て」「見て」「学んで」もらうことを歓迎してくれています。
まずはシェルターに遊びに行って、猫たちと触れ合ってみてはいかがですか?

catscafe03

もし運命の子に出会って、おうちで飼いたい!だけどうちはペット不可だし…
となったら大内商事に相談してみてください。
ペット可物件をご用意して、お待ちしております!


(via NPO法人東京キャットガーディアン)

t@~[

大国魂神社の建国祭(紀元節)

kigen01

今日は節分でしたね。
みなさん、豆撒きはしましたか?恵方巻きは食べましたか?
夕方のスーパーは、恵方巻きを求める人で混雑していました。
気がつくといつの間にかすっかり定着していた恵方巻き。
子供の頃は豆撒きをすることで実感できた節分ですが、
大人になると会社で豆撒きをするわけにはいかないので、
少し寂しいな…なんて感じていたのですが、そこに現れたのが恵方巻き!
大人になっても節分を意識することができるので、毎年食べるようにしています。

このように、時代の流れで定着していく行事もあれば、
少しずつ廃れていってしまう行事もあります。
そんなものの一つに「紀元節」があります。
みなさんご存知ですか?
ん?なにそれ?知らないよーいつやるのー?
という人も多いかもしれません。
実は来週、2月11日がその「紀元節」なんです。

2月11日は、現在では「建国記念の日」として祝日になっていますが、
戦前までは「紀元節」という神武天皇の即位日とされた祝祭日で、
皇室の繁栄と国の発展を祈念する祭が、
宮中、そして全国の神社でも行われていました。
敗戦に伴って「紀元節」は廃止となってしまいましたが、
その後昭和41年に「建国記念の日」という祝日になりました。

そんな「紀元節」ですが、実は府中では紀元節祭を行っている場所があるんです。
そうです、大国魂神社です。

kigen02

祭礼そのものは非公開ですが、当日は境内にて唱歌「紀元節」が流されていたり、
お清めを終えた神職さん方が移動している姿を見ることができるなど、
普段とは違ったその雰囲気を感じることはできます。
午前9時から行われるようなので、
興味のある方は少し早起きして、その雰囲気を確かめに行ってみてはいかがでしょうか。

(via 大国魂神社ホームページ)

t@~[
21 / 37« 最新...1020...21...30...最後 »
このページのトップへ