「エリア情報」の記事一覧

全国の紅葉スポットが丸わかり、なサイト

momiji1 秋らしい日が続き、すこーしずつ街路樹の葉っぱ達も色を変えようとしていますね。
今週末、来週末あたりに紅葉狩りを計画している方も多いのではないでしょうか?

今日はそんな時に役に立つサイトをご紹介★

momiji2 その名も「2014全国紅葉再前線」です!

トップページにはどーんと日本地図が掲載されており、
見頃、色づき始め、などが色によって分けられていてとってもわかりやすい!

地図の右下に表示される、スライドできるボタンを動かすと・・・
momiji3 <画像> 2013年(昨年)の紅葉前線の動きもわかる仕組みになっています。
今後の予定の参考にいいですね〜。


各紅葉スポットをクリックすると、アクセス、色づき情報やおすすめスポットなどの
データはもちろんのこと、交通注意事項なども掲載されているので
出発前にチェックしていくと当日はスムーズな動きができるのではないでしょうか。

サイトを見てみると、東京近郊が色づくのにはまだ少し時間がかかりそうですね〜。

紅葉狩りにお出かけの際には、お車を利用される方も多いかと思います。
ぜひみなさま安全運転でおでかけくださいね!

<via 2014全国紅葉最前線|観るなび
t@~[

府中市美術館にて、ミレー展が開催中♪

府中市では今年、市制施行60周年を記念して、
様々な記念事業が行われています。

ただ今府中市美術館で開催されている
「市制施行60周年記念 生誕200年 ミレー展 愛しきものたちへのまなざし」 も、
その一つです。

millet1 《子どもたちに食事を与える女(ついばみ)》

ジャン=フランソワ・ミレーは19世紀のフランスを代表する画家の1人です。
名前にはピンと来なくても、「落ち穂拾い」というタイトルを聞くと、
ああ、あれね!と思う方も多いのではないでしょうか。
millet2 《落ち穂拾い、夏》

※落ち穂拾いと一言で言っても、「落ち穂拾い」と「落ち穂拾い、夏」の2種類があり、 上記の作品は今回、府中市美術館にもやってきている「落ち穂拾い、夏」の方です。


西洋絵画は、宗教的な背景が理解できないとピンとこないものも多いのですが、
大地に根ざして働く農民の姿をありのままに描いたミレーの作品は、
同じように大地に根ざして働いてきた日本人にとって、
他の有名な西洋絵画よりもどこか親しみやすさがありますよね。


今回の展覧会では、国内外から80点の作品が集結。
ひょいっと足を伸ばせる場所にこんな素敵な絵画が集まっているなんて、
これは見に行かないわけにはいきません!ね。

<via 府中市美術館

■会期
2014年9月10日(水曜日)から10月23日(木曜日)
■休館日
月曜日(9月15日、10月13日をのぞく)、9月16日(火曜日)、9月24日(水曜日)、10月14日(火曜日)
■開館時間
午前10時から午後5時(入場は4時30分まで)
■観覧料
一般1200円、高校生・大学生600円、小学生・中学生200円
t@~[

セアカゴケグモにご注意を!

みなさま、先日こんなニュースが報道されたのをご存知でしょうか?

★セアカゴケグモご用心 

特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」が都内で発見された、というのです。
テレビのニュースでもかなり報道されていましたので、
ご覧になった方も多いかもしれません。


記事にもありますが、最初の発見は三鷹市。
府中からもそう離れていない三鷹で・・・。ちょっとびっくりしてしまいました。
最初に発見された住宅街の付近の公園や側溝などを調べたら
更に十数匹捕獲されたということで、またまたびっくり。
その後江東区でも一匹発見されているそうなので、
まだまだ都内にいる可能性は高そうです。


因みにセアカゴケグモとはこんな蜘蛛です↓ kumo ※虫さんお嫌いな方はごめんなさい・・・いかにも毒を持っていそうですね〜。
生体など詳しい情報はこちらで。


セアカゴケグモは基本的に大人しく攻撃性はないそうですが、
毒を持っていますので、発見した場合はくれぐれも素手で触ったり
捕まえたりしないようにしてください。
駆除する際にはピレストロイド系の家庭用殺虫剤を用いるほか、
熱湯をかける、靴で踏みつぶすなどの物理的な方法でご対応ください、とのこと。

そして発見された場合は東京都多摩府中保健所(電話:042-362-2334)へ連絡を!

特にお子さんなどは珍しいものを見るとどうしても触ってしまいますので、
お子さんの居るご家庭は特に注意してくださいね。

<via 府中市ホームページ
t@~[

秋晴れのお休みに、DIYしませんか?

9月に入って一気に寒くなり、
このまま冬になっちゃうの?!
と少し焦るくらいでしたが、ここ1、2週間は秋晴れが続いていて
とっても過ごしやすくて気持ちがいいですよね〜。
お休みの度に「今日はなにをしようかな?」とわくわくしてしまいますね。

あたたかな日差しを感じながらのんびりお出かけ〜もいいですが、
たまにはおうちでDIYなんていう過ごし方はいかがでしょうか?

DIYといっても1日で出来る&しかもすぐ使える&もちろん簡単!
なものを見つけましたので、ちょっとご紹介します。
秋にぴったりなボヘミアンテイストのものがたくさんですよ〜。

まずは小石にマグネットを貼るだけの、
一日と言わず1時間位でできてしまいそうなアイテム。
diy1 diy2 ストーンショップなどで石を買ってきてもいいですが、
お散歩に行ったついでに綺麗な石を拾ってきて作るにも楽しそうですね。
→作り方はこちら

お散歩の時に素敵な小枝を見つけたらこちらを作ってもいいかも。
diy3 小枝を使ったジュエリーハンガーです。
どれだけ素敵な小枝を探せるかが肝!ですね。
→作り方はこちら


こちらもとっても簡単。ペンキが垂れたようなプランターアレンジ。
diy4 diy5 好きな絵の具やペンキを使って、植木鉢の逆さまからペイントするだけ。
→作り方はこちら


こちらはフロアマットで作るプフ。
diy6 IKEAで売っているフロアマットを3枚使えばとっても簡単に出来てしまいます。
直線縫いだけなので、裁縫のセンスがなくても大丈夫そうです。
→作り方はこちら


少し工夫するだけで、使っていてわくわくするようなアイテムが作れるんですね。
みなさんも窓から入る秋の風を感じながら、のんびりDIYしてみませんか?

<via VIP WORKS
t@~[

知ってるようで知らない?府中市のゴミの出し方

みなさん、ゴミの分別はお好きですか?
大好き!って人はあまり居ないとは思いますが、
毎日やっていると結構楽しくなってくるよーという人も居るのではないでしょうか。

しかし、新しい自治体に引っ越してくると
以前住んでた場所とは分別の方法が違って戸惑うことも多いですよね。
ここで府中市のゴミの分別の仕方の見逃しがちなポイントをあげてみましょう。

府中市では、市指定の有料ごみ袋に入れてだすものは
・「燃やすごみ」
・「燃やさないゴミ」
・「容器包装プラスチック」
の三種類ですね。
こちらに関しては出す事も多いので、みなさんよくご存知かと思います。

次に出す事が多いのが「雑誌・雑がみ」ではないでしょうか。
gomi1 こちらにきちんと紙類を分別すると、燃やせるゴミがぐーんと減りますよね。
しかし、リサイクルできない紙も実は沢山あります。
個人的に意外だったのが
・絵の具、墨汁などで描かれた紙
こちらはリサイクルできないそうです。
失敗してしまった絵やお習字は燃やすゴミにしてるようにしましょう。

「古布・古着」もリサイクルしています。
gomi2 出す時の注意事項として「雨の日は出せない」のだそうです。
布は水を吸ってしまうととても重くなってしまいますからね・・・
ゴミを外に出してから降りそうな時は避けて、晴天の日を選ぶといいかもしれません。

種類が多くてわからなくなってしまいそうなのが、電球類。
gomi3 ・蛍光灯、電球型蛍光ランプ=「有害ごみ」※写真は有害ゴミです。
・白熱電球、LED電球、豆電球、グローランプ=燃やさないゴミ
なのだそうです。
蛍光型のランプには水銀が入っているため有害となるようですね。


たまにしか出さない種類のゴミは、どの日にどのように出したらいいか
わからなくて困ってしまうこともしばしば。
わからない場合は、ごみ・資源物分別ガイドブック等で確認してくださいね。

少し面倒ですが、未来の地球の為にいま出来る事をみんなでやっていきましょう。

<via 府中市ホームページ
t@~[

府中マルシェ開催!&出展者募集

みなさん、「マルシェ」って言葉、最近よく聞きませんか?

marche1
↑個人的には「マルシェ」と聞くとこういう旗が飾られているイメージ。
発想が貧困でイヤになります・・・・。

なんだかお洒落な響きですが、マルシェとはフランス語で「市場」のこと。
生産者と消費者が直接やりとりできる場として、
いま「市場」=「マルシェ」が見直されてきているんです。


毎日のお買い物にスーパーや量販店はとても便利ですが、
作った人と直接触れ合い、作られた過程や美味しい調理法などを
お話しながら食べ物を買うって、それだけでわくわくしますよね。


さて、そんな「マルシェ」が府中でも行われることになりました。
その名も「第2回府中マルシェ in けやき並木」。

marche2
市制60周年を記念したイベントで、名前からもわかる通りけやき並木で行われます。
開催は11月9日(日)と少し先なのですが、現在出店者を募集しています。

対象となるのは、府中市内の、農産物・加工品を生産されている方や、
工芸品・雑貨の販売を行う方。

詳細はこちらのページに掲載されています。
出店要項や申込書なども上記のページからダウンロードできますので、
出店を考えている方は是非アクセスしてみてくださいね。

<via 府中市ホームページ
t@~[

府中沿線の街のことなら、街はぴ!

みなさんは自分の住む町の美味しいお店や、
面白そうなイベントの情報を収集するとき、どうされていますか?
ご近所さんに聞いたり、お友達に聞いたり・・・・

でもやっぱり今はインターネットで調べることが多いですよね。

そこでオススメなのが「街はぴ」というサイト。
machihapi1 京王線沿線各駅の周辺のショップやイベントなどのクチコミ情報を
簡単に調べることができるんです。

使い方はとっても簡単。
トップページから「駅・路線で探す」をクリックして、
自分の住む駅名をクリックすればその街のページが出てきます。
machihapi2 ※こちらは府中エリアのページ↑
MAPから記事を選ぶ事もできますし、
画面右のほうにあるジャンル別記事から自分の好きなジャンルを選択して
お好みの記事を探すこともできますよ。

サイトには「街はぴライター」というその街に住むライターさんが登録されていて、
毎日の暮しや趣味、季節のイベントなどその街にまつわる情報を発信してくれています。
そこに住む人ならではの視点で投稿される記事は
雑誌などに載っているものとは一味違って、
本当にご近所さんのお話を聞いているような気分になるものも。

街はぴライターさんは常時募集されているようなので、
我こそは!と思う方は応募してみるのもいいかもしれませんね。

府中エリアのページはこちらから★

<via 街はぴ
t@~[

家賃7万円で住める世界の物件

“家賃七万円”
一人暮らしの際の家賃の目安として、”7万円”という金額があるような気がします。
実際、一人暮らし世帯の家賃の全国平均は約66,000円だそうなので、
この目安は全国的に見ても妥当な金額なのではないでしょうか。

さてさて、日本は家賃が高い!と言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
この”7万円”という金額を持って他の国で暮らそうとすると
どんな家に住む事ができるのでしょうか?

そんな疑問に答えてくれる、実際のお部屋の写真などを
まとめたものを見つけましたので少し見てみましょう。

まずはアメリカ・ニューヨーク! yachin2yachin1 ニューヨークは世界で一番家賃が高いと言われており、
こちらの物件もマンハッタンから少し離れた場所にあるのですが
古めかしくて、広さもどちらかというと日本人サイズ・・・
ドラマなどで見るニューヨークライフとは少し差があるかも・・・。

同じアメリカでもカルフォルニアに行くと全然違います。
リビングにベッドルームがふたつという間取り。
yachin3 ニューヨークに比べると部屋数もぐーんと増えて、リビングもこんなに綺麗!

そしてイギリス・ロンドン。
yachin4yachin5 清潔感もあって、バスルームも広々!ですが、
残念ながら個人スペースはベッドルームのみ。
バスルームやキッチンなどは共同です。

続いて中国・北京。
yachin6 yachin7 90平米の広々としたマンションです。
中国は家具・家電付きが当たり前だそうで、
写真のかわいい家具なども全てついてきます。

最後に同じく中国・杭州。
yachin8 yachin9 えっホテル?!と思ってしまうほどの豪華さ!
そしてこちらももちろん家具・家電付き。
豪華過ぎて落ち着かないかも・・・
こうして並べて見てみると、物価の差はもちろんのことですが、
それよりも何処の国でもやっぱり都市部は高い!
ということをしみじみと感じました。

府中市は都心から少し離れていることもあって、
7万円でもかなり綺麗な物件ございます。
是非こちらから検索してみてくださいね。

<via NEVERまとめ
t@~[

帰省の際に、府中のお土産はいかがですか?

みなさま夏休みの帰省は終わりましたか?
東京の人口のうち、純粋な東京出身者は約半分とも言われており、
帰省ラッシュ時の高速道路や東京駅の混雑を見るとそれを実感しますよね。

さて、そんな帰省の際に頭を悩ませるのがお土産。

東京駅などで売っているお土産もいいのですが、
どうしても人と被ってしまうことが多い上に、
最近では地方でも買えてしまうものも多いのも悩みの種。
どうせならば、本当にこちらでしか手に入らないものを差し上げたいですよね。

そこで、府中のお土産はいかがでしょうか?

おすすめをいくつか紹介してみますね。
まずはお土産の定番の甘いもの、こちらはいかがでしょう。
「フチュうまカロン」
omiyage1 カラフルなマカロンは競馬の1枠〜8枠までのジョッキーの帽子の色を
表しているのだそう。
競馬場がある府中市ならでは!ですね〜。


お次はお酒好きのかたに!
「純米酒くらやみ祭・純米吟醸くらやみ祭」
omiyage2 府中を代表するお祭り、くらやみ祭のラベルが人気のお酒です。
「東京にも酒蔵ってあるの?」なんてびっくりされるかもしれませんね。

そしてこちらもなかなかインパクトのある一品、
「生てんぺ」omiyage3 てんぺとは茹でたお豆をテンペ菌で無塩発酵させたインドネシアの伝統食品だそうです。
コレステロール・塩分ゼロなので、健康を気にする方にも喜ばれる事間違い無しです。
納豆に似ていますが、納豆のような臭いやネバネバがないので、
様々なお料理に使う事ができますよ!

他にも埋蔵金入りおにぎりなど、府中ならではのお土産はまだまだ沢山あります!
府中観光協会のホームページで紹介されていますので、
是非チェックしてみてくださいね。
各商品の購入場所も、各ページに掲載されています。

次の帰省には、ぜひ府中のお土産で地元の方を喜ばせてみませんか?

<via 府中観光協会
t@~[

キューピーマヨテラス誕生!

以前、こちらのブログで
サントリーのビール工場の工場見学について話題にましたが、
今度は府中から電車で一本で行ける仙川に
子供からお年寄りまでみんなが大好きな「アレ」にまつわる
見学施設が6月にオープンしたとの情報をゲットしました。


その名も「キューピーマヨテラス」!
mayo1 そうです、名前からわかる通りキューピーマヨネーズの見学施設なのです。


国内で初めてマヨネーズの製造・販売を行ったキューピー。
そんな様々な歴史や情報を体験しながら学べるのがこちらの施設です。

そこにある工場にお邪魔させてもらって見学させてもらう、
という従来の工場見学の形とは違い、
「楽しく体験する」というテーマで作られています。


おなじみの星形の入り口から入って行くマヨネーズドームや、
mayo2

マヨネーズの新しい美味しさを教えてくれるキューピーキッチンなど、
mayo3 工場見学とはまた一味違った楽しさがあるようですよ。


施設内のデザインが素敵なのも個人的にはとっても気になります。 mayo4 このマヨネーズランプなんて家に欲しいくらいです・・・!


こちらの施設は完全予約制になっています。
事前に電話かインターネットで申し込みをしてから行ってくださいね。


<via マヨテラス|キューピー
t@~[
35 / 37« 最新...102030...35...最後 »
このページのトップへ