秋らしい日が続き、すこーしずつ街路樹の葉っぱ達も色を変えようとしていますね。今週末、来週末あたりに紅葉狩りを計画している方も多いのではないでしょうか?
今日はそんな時に役に立つサイトをご紹介★
その名も「2014全国紅葉再前線」です!トップページにはどーんと日本地図が掲載されており、
見頃、色づき始め、などが色によって分けられていてとってもわかりやすい!
地図の右下に表示される、スライドできるボタンを動かすと・・・
<画像>
2013年(昨年)の紅葉前線の動きもわかる仕組みになっています。今後の予定の参考にいいですね〜。
各紅葉スポットをクリックすると、アクセス、色づき情報やおすすめスポットなどの
データはもちろんのこと、交通注意事項なども掲載されているので
出発前にチェックしていくと当日はスムーズな動きができるのではないでしょうか。
サイトを見てみると、東京近郊が色づくのにはまだ少し時間がかかりそうですね〜。
紅葉狩りにお出かけの際には、お車を利用される方も多いかと思います。
ぜひみなさま安全運転でおでかけくださいね!
<via 2014全国紅葉最前線|観るなび>









《子どもたちに食事を与える女(ついばみ)》
《落ち穂拾い、夏》
※虫さんお嫌いな方はごめんなさい・・・いかにも毒を持っていそうですね〜。
ストーンショップなどで石を買ってきてもいいですが、
小枝を使ったジュエリーハンガーです。
好きな絵の具やペンキを使って、植木鉢の逆さまからペイントするだけ。
IKEAで売っているフロアマットを3枚使えばとっても簡単に出来てしまいます。
こちらにきちんと紙類を分別すると、燃やせるゴミがぐーんと減りますよね。
出す時の注意事項として「雨の日は出せない」のだそうです。
・蛍光灯、電球型蛍光ランプ=「有害ごみ」※写真は有害ゴミです。
京王線沿線各駅の周辺のショップやイベントなどのクチコミ情報を
※こちらは府中エリアのページ↑
ニューヨークは世界で一番家賃が高いと言われており、
ニューヨークに比べると部屋数もぐーんと増えて、リビングもこんなに綺麗!
清潔感もあって、バスルームも広々!ですが、
90平米の広々としたマンションです。
えっホテル?!と思ってしまうほどの豪華さ!
カラフルなマカロンは競馬の1枠〜8枠までのジョッキーの帽子の色を
府中を代表するお祭り、くらやみ祭のラベルが人気のお酒です。
てんぺとは茹でたお豆をテンペ菌で無塩発酵させたインドネシアの伝統食品だそうです。
そうです、名前からわかる通りキューピーマヨネーズの見学施設なのです。
工場見学とはまた一味違った楽しさがあるようですよ。
このマヨネーズランプなんて家に欲しいくらいです・・・!