
みなさん、知っていましたか?なんだか嬉しいですね。
350箇所もあるという公園、文化センターや図書館の多さなどの各種サービス、公共サービスの充実といった点などが評価されているそうです。
大企業の工場がいくつもあること、独自の収入として競走事業があることで 財政状況がよく、払った税金の2倍近いサービスが受けられる、と書かれています。
けれど、記事の中で最も気になったのは「数字では現せない住み心地」について。
記者さんは実際に府中市を訪れて、街の雰囲気の良さを高く評価されています。 駅前のケヤキ並木や農地の緑、そして多摩川。



外からいらっしゃった人からそんな風に見られているんだと思うと、 毎日見ている風景も少しだけ誇らしくなりますね。
記事の詳細はこちらにてご覧いただけます。
いま府中市に住んでいる人も、これから府中市に住むかもしれない人も、是非お時間のある際に読んでみてくださいね。(via All About)