府中のお土産といえばこれ!

府中といえば歴史があって、自然があって、、、

そんなイメージがあると思います。

でも、歴史はあれど、自然はあれど
府中で有名なおみやげってなんだろう?
そんな疑問ありませんか?

今回は府中の美味しいお土産、
おすすめ2点をご紹介させていただきます。

亀田屋 多摩川のほまれ 鮎もなか

府中に来たらチェックするべきはやはり亀田屋さんの「鮎もなか」。

綺麗なパッケージがまた魅力です。

普通のあんこと抹茶の2種類の味がありました。

もなかの中身はこしあん。
抹茶味のもなかは抹茶餡です。

しつこくない甘さの餡で小腹がすいたときに食べやすいもなかです。

亀田屋 アクセス

●京王線府中駅・JR府中本町駅から徒歩5分

府中駅の南口改札を出て、右手側の階段から地上に出ます。
階段を下りた先を左側へ進むと、大國魂神社の正面のT字路に突き当たります。
T字路を右へ、(横濱家系ラーメン大和屋さんのほうに。)
auショップやゲームセンターを通り過ぎて、クリーニング屋さんの隣が亀田屋さんです。

府中市宮西町2-8-1
営業時間: 9:30~18:30
定休日:水曜日
電話番号:042-361-2038
HP:http://www.tama5cci.or.jp/hp/kamedaya/

青木屋 武蔵野日誌

若者にも食べやすいのが青木屋さんの「武蔵野日誌」。

プレミアムホワイト、チョコレートクリーム、プレミアムストロベリーに加え、
私が買いに行ったときは期間限定のプレミアムオレンジ味もありました。

1個160円でお値段もお手頃。

中身は小さめのバウムクーヘンのような、ロールケーキのようなかわいいフォルム。

ふわふわの生地に滑らかなクリームがやみつきになります。

コーヒーのお供にお勧めです。

青木屋 アクセス

亀田屋さんと同様に、府中駅南口改札を出ます。
右手の階段を下りて地上に出て、左側へ。

府中フォーリスという建物(上記写真の建物)がありますので、
入り口を入ってすぐが、青木屋さんのけやき並木通り店です。

ビアードパパ(シュークリーム屋さん)のおとなりの
すごくいいにおいの和菓子屋さんが青木屋さんです。

〒183-0023
東京都府中市宮町1-41-1-104(府中フォーリス店内1F)
℡:042-362-3006 FAX:042-333-7009
営業時間:10:00~20:00
定休日:フォーリスと同じ
HP:http://www.aokiya.net/index.html

ちゃっかり亀田屋さんで「鮎の里」というお菓子も買っておいしくいただきました^^

間違いなくおいしかったです!
ぜひ食べてみてください!

(via Find Travel>競馬場もある東京府中市で買いたいおすすめなお土産まとめ)

t@~[

府中市ウォーキングマップ

ウォーキングは、最も身近な健康管理として始める方が多い運動実践の一つです。

健康やダイエットはもちろん、ストレス解消にも効果があります。
ウォーキングをすでに始めている方、これから始めようと思っている方、
ぜひウォーキングマップをご活用下さい。

白糸台・白糸台体育館コース

●全長:約4.5キロメートル

所要時間:約1時間半から2時間

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。

押立・押立体育館コース

●全長:約5キロメートル

所要時間:約2時間

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。

栄町・栄町体育館コース

●全長:約6キロメートル

所要時間:約2時間から2時間半

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。

日吉・日吉体育館コース

●全長:約4.9キロメートル

所要時間:約2時間

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。

本宿・本宿体育館コース

●全長:約4.5キロメートル

所要時間:約1時間半から2時間

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。

四谷・四谷体育館コース

●全長:約5.2キロメートル

所要時間:約2時間

画像をクリックでPDFファイルがご覧いただけます。


ウォーキングはジョギングと違って運動強度が低いので、
始めてから1~2ヶ月間は体重に変化が表れないことが多いようです。

ここはウォーキングのデメリットなので覚悟して臨む必要はあります。
しかし、3ヶ月目からダイエットの効果が期待できるようになってきます。

その他のポイントとしては、1週間に合計3時間30分以上行い、
3日以上の日にちをあけないことが効果的に痩せるコツだそう。

ウォーキングマップを駆使して、素敵なウォーキングライフを見つけてください!

(via 府中市HP-府中市ウォーキングマップ)

t@~[

サントリーサンゴリアス

季節は空前のHALLOWEEN旋風の最中。
今年ワールドカップで快挙を成し遂げた、
ラグビー日本代表の仮装が大人気だそう。

今まで身近なスポーツとは言えなかったラグビーですが、
ワールドカップの勇士をみて、ラグビーに熱狂した方多いのではないでしょうか。

サントリーサンゴリアスは府中のラグビーチーム。

チーム名はサントリーの”サン”、太陽の”SUN”と巨人「ゴリアス(GOLIATH)」からきています。
「ゴリアス」は、巨人・ゴリアテを意味します。
ロゴのゴリラは、「タフネス」「テンダー」「スピリチュアル」を象徴しています。

サンゴリアスからも畠山 健介選手、真壁 伸弥選手、ツイ ヘンドリック選手、
日和佐 篤選手、小野 晃征選手、松島 幸太朗 選手が日本代表として伝説を残しました。

ホームグラウンドは、サントリー府中スポーツセンター。

練習見学も受け付けています。詳しくはこちら

さて、ここまでサンゴリアスについてご紹介いたしましたが、
そもそもラグビーのルールやチーム人数、得点の種類っていまいちわからないですよね。

●選手人数
フィールド上には、1チーム15人。
つまり両チームで30人もの選手がフィールドで走り回ります。
これはもう大迫力ですね。

●試合時間
試合は前半40分、後半40分の計80分で行われます。
ハーフタイムは10分。ハードです。

●得点の種類
大きく分けて得点は「トライ」と「キック」によって与えられます。

・トライ
トライは5点を獲得できるのでラグビーの得点のなかでは最も高い得点をとることができます。
トライと認定トライの2種類があります。

・キック
コンバージョンゴール(2点)、ペナルティゴール(3点)、ドロップゴール(3点)の3種類があります。
いずれもボールがゴールポストのクロスバー上を超えると得点となります。

●ポジション
FW(フォワード)とBK(バックス)があります。
上の画像の1から8のポジションがFW、9から15のポジションがBKというのが基本系です。

解説動画もありますので是非ご覧ください。

少しラグビーを知ることができました。(^^)

ここまでわかったらサンゴリアスの試合を見てみたくはありませんか?

ジャパンラグビートップリーグ レギュラーシーズン
日程 対戦チーム 会場
1 11月13日(金)
KO 19:00
パナソニック ワイルドナイツ 秩父宮ラグビー場
2 11月21日(土)
KO 11:40
クボタスピアーズ 西京極陸上競技場
3 11月28日(土)
KO 11:40
近鉄ライナーズ 瑞穂公園ラグビー場
4 12月6日(日)
KO 11:40
Honda HEAT うまかなよかなスタジアム
5 12月12日(土)
KO 11:40
NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス
秩父宮ラグビー場
6 12月20日(日)
KO 11:40
リコーブラックラムズ 山梨中銀スタジアム
7 12月26日(土)
KO 14:00
東芝ブレイブルーパス 秩父宮ラグビー場

残念ながらホームのサントリー府中スポーツセンターではないようですが、
もしお日にちが合えばぜひお子様と一緒に、ご家族と一緒に観戦してみてはいかがでしょうか。

(via 府中市公式HP-東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアス選出の日本代表選手から市民の皆さんへメッセージ
サントリーサンゴリアス公式HP-SUNTORY)
t@~[

タイムトリップin国分寺・府中

スタンプラリーをしながら自分の住んでいるまちをもっと知ろう!

国分寺・府中観光振興連絡協議会主催
「タイムトリップ」をテーマに、
地域の歴史にふれながらスタンプラリーを楽しむイベントです。

このスタンプラリーは、スタートは府中と国分寺どちらでもOK!
ゴールでお楽しみ抽選会もあります!
歴史を感じる時代コスチュームでの参加も大歓迎です!

MAP

スタート、ゴールは2か所。

◎府中会場
府中市宮町3-1
(ふるさと府中歴史館駐車場スペース)

◎国分寺会場
国分寺市泉町2-1-1
(都立武蔵国分寺公園サービスセンター前)

ラリーポイントは8か所。

1 日本の宇宙開発発祥の地 顕彰記念碑
(国分寺の早稲田実業学校前)
日本の宇宙開発発祥の地 顕彰記念碑
2 都立殿ヶ谷戸庭園
(有料、一般150円)
都立殿ヶ谷戸庭園
3 史跡の駅おたカフェ
(湧水が流れるお鷹の道すぐそば)
史跡の駅おたカフェ
4 国分寺市立歴史公園 国分尼寺跡
(奈良時代に建てられた尼寺の跡)
国分寺市立歴史公園 国分尼寺跡
5 武蔵府中熊野神社古墳
(国内最大・最古級の上円下方墳)
武蔵府中熊野神社古墳
6 府中市郷土の森観光物産館 府中市郷土の森観光物産館
7 府中市郷土の森博物館
(有料、大人200円)
府中市郷土の森博物館
8 府中市立ふるさと府中歴史館
(大國魂神社の一角)
府中市立ふるさと府中歴史館

また、以前記事でご紹介させていただいた「ぶらり国・府」の
アプリ・スタンプラリーにもぜひご参加ください!

アプリを使って指定場所の写真を撮り、
ゴール地点でご提示でプレゼントをもらえます!

イベント日時

2015年11月28日(土) 9:30~16:00
※荒天の場合は、翌29日(日)に順延

パンフレットのPDFはこちらからご覧いただけます。

映画バックトゥーザフューチャー2の舞台になった2015年から、
今度は過去に向かってタイムトリップしてみませんか!

(via 府中市公式HP-タイムトリップin国分寺・府中)
t@~[

「ちはやふる」聖地巡礼プレゼントキャンペーン

末次由紀さんの大人気作「ちはやふる」
『BE・LOVE』(講談社)において2008年2号から連載がはじまったこの作品の舞台は、
府中市も登場していること、ご存知でしたでしょうか?

作品概要:
競技かるたをテーマにした作品。
競技かるたに青春を懸ける主人公・綾瀬千早が、
仲間とともに競技かるた部を設部し、
全国大会優勝のために奮闘するストーリーが展開される。
原作は少女漫画ながらも少年漫画テイストが多用に含まれ、
恋愛だけではない、競技かるたを通じた
努力、友情、勝利が重点的に描かれる。

原作は講談社「BE・LOVE」にて連載中。
既刊28巻が発表されており(2015年7月時点)、
総発行部数は1,200万部を突破している。
2009年にはマンガ大賞を受賞、2010年には宝島社の
「このマンガがすごい!2010年オンナ編」を受賞しており、
2011年〜13年にかけてはアニメが2期放送された。

NAVERまとめ【2016年春公開】実写映画「ちはやふる」のキャスト・あらすじ・ネタバレまとめより

2016年3月と4月には広瀬すずさんの主演で、映画化も発表されています。

映画ちはやふる公式サイトより

そんな話題沸騰中のちはやふるの
小学校編の都市のモデルが東京都府中市となっているため、
7月18日から全3回にわたり、聖地オリジナルカードを配布しています。

内容

府中市、滋賀県大津市、福井県あわら市の各市2か所・合計6か所で
聖地オリジナルカードをもらい、カードに掲載されたQRコードから
応募ページにアクセスし応募すると、抽選で各地の特産品やアニメ「ちはやふる」
声優サイン入りグッズを差しあげます。

注記:聖地オリジナルカードは、全部で6種類ありますが、1枚から応募できます。

カード配布開始日時

第1次配布日時…7月18日(土曜日) 午前10時から
第2次配布日時…9月26日(土曜日) 午前10時から
第3次配布日時…11月7日(土曜日) 午前10時から

もう遅いんじゃないか、、、そう思った方、
まだ間に合います!

第三次配布は、11月7日(土曜日) 午前10時から

なくなり次第終了となりますのでこの最後のチャンスは見逃せません!

産経WEST-綾瀬千早の足跡をたどれ…人気アニメ「ちはやふる」の聖地 大津、あわら、府中の3市が「巡礼キャンペーン」記事より

カード配布場所

聖地巡礼カードを配布しているのは、2か所。

●府中市観光情報センター

住所:府中市宮町3丁目1番地
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週火曜日
配布方法:無料で配布

府中市観光情報センター

●府中市郷土の森観光物産館

住所:府中市是政6丁目32番地10
開館時間:午前10時~午後6時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、臨時休館日、年末年始
配布方法:無料で配布

府中市郷土の森観光物産館

お問い合わせは、下記まで。
府中市 経済観光課 観光係
住所:東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-335-4095

関連情報

●ちはやふる聖地巡礼キャンペーンサイト

大津×あわら×府中 ちはやふる聖地巡礼プレゼントキャンペーン

プレゼント一覧

大津×あわら×府中 ちはやふる聖地巡礼プレゼントキャンペーン

原作のコミックを読んだ方、アニメを見た方、映画を見ようと思っている方、
気になっていてこれから知りたい方などなど、

府中市の魅力、作品の魅力、両方を知ることができるちはやふる、
ぜひチェックしてみてください!

(via 府中市HP-観光情報:7月18日(土曜日)から「ちはやふる聖地巡礼キャンペーン」を実施)
t@~[

読書の秋 -やっぱり読書はすごかった。-

夏の暑さも次第に和らぎ、今年も少しずつ秋の空気を感じられる季節になってきました。

秋といえば、
芸術の秋、食欲の秋、行楽の秋、スポーツの秋、、、
日本人だからこそ楽しめるたくさんの秋がありますよね。

いろいろな秋がある中で今年ぜひお勧めしたいのが「読書の秋」!

今回は読書の効果とあわせて、おすすめの本をご紹介していきたいと思います。

そもそも読書をすると脳はどこが働くのか?

読書は、様々な脳の器官を使います。

詳細に挙げていけばきりがありませんが、代表的な器官を。

例えば、短期記憶をつかさどる「海馬」。
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

また、扁桃体や前頭葉のような、感情であったり意欲であったりをつかさどる器官も使います。
視覚はもちろん使いますし、右脳も活用しています。

かなりの脳の器官を動かしているのが読書。
こう考えると、なぜ読書が効率のいい脳トレであり、学習法なのか、よくわかりますね。

読書の効果

1.大脳の活性化

オックスフォード大学の神経学の名誉教授であるJohn Stein氏は
「読書は大脳のトレーニングだ」と主張しているそう。

実際に読書中の脳をMRIでスキャンしたそうですが、
本の中の景色や音、においや味を想像しただけで、
大脳のそれぞれをつかさどる領域が活性化し、
新しい神経回路が生まれた、ということです。

これってすごいですよね。
実際には体験していないことなのに、本を読むことで、
あたかも体験したかのように感じる。

つまり、本の中に書かれている内容をイメージして
追体験している状態になる、ということ。

もちろん、人によってイメージすることは異なるでしょうが、
想像力が鍛えられる、ということにもつながります。

大脳の活性化にお勧めの本はコチラ!
魔女のスープ―残るは食欲―

阿川佐和子/著
新潮文庫
発売日:2014/11/01

エッセイストで小説家の阿川佐和子さんの著書。
タイトルこそ「魔女のスープ」なんてぎょっとするようなタイトルですが、
阿川さんの食の思い出エピソードとともに、
いろいろな料理を紹介している本です。

おいしかったエピソードもあれば、ちょっと苦い思い出も、、、
料理の味や、食べたときの気持ちを一緒に体験しているような感覚をぜひ!

2.アルツハイマー病の予防

近年では若年性まで出てきましたが、
アルツハイマーの予防に効果がある、とのことです。

これはなんとなくイメージしやすいですね。
他にも、囲碁将棋や麻雀なども同じように効果的だと言われます。

脳の様々な部分をフル活用するからこそ、
予防に効果があるのではないでしょうか。

アルツハイマー病の予防にお勧めの本はコチラ!
ナイチンゲールの沈黙

海堂 尊/著
宝島社
発売日:2006/10/6

海堂先生の本をご存知の方はお気づきかもしれませんが、
このシリーズを読むのには大変に頭を使います。笑

医療用語、横文字、難しい漢字、、、
などなど。

しかしそれでも読むのをやめられないほど面白くて、
また登場人物が魅力的です。

バチスタシリーズはこのナイチンゲールの沈黙以外にも
チーム・バチスタの栄光をはじめとするたくさんのシリーズがあります。
単行本で読むのが個人的におすすめです!

3.ストレスを軽減する

イギリスのサセックス大学の研究によると、
わずか6分間の読書によりストレスが
3分の2以上軽減されることがわかっているそうです。
これは音楽鑑賞や散歩によるストレス軽減を
はるかにしのぐレベルである、と書いています。

全ての人に当てはまるかはわかりませんが、
読書家と言われる人たちは、情緒が安定している人が多い気がします。

確かに、ストレス解消のために
美味しいコーヒーと読書、なども良く見ますね。
私もすごく好きです。

ストレスが溜まり気味の方、読書なんていかがでしょうか?

ストレス軽減にお勧めの本はコチラ!
スノーグース

ポール ギャリコ (著), 矢川 澄子 (翻訳)
新潮社
発売日:1996/12/24

ポール ギャリコはたくさんの名作を書いていますが、
中でも愛される作品のスノーグース。

登場人物の純粋さに引き込まれ、
読み終わる頃には自分もその場にいたような臨場感があります。

タイトルになっているスノーグースに加え、収録されている二編も
動物への暖かなまなざしで描かれたファンタジーの名作です。

4.コミュニケーション力を高める

「1」の大脳の活性化にあったように、
読書であってもイメージを膨らませることで、
実際に体験したかのように感じることができます。

もちろん、実体験よりは刺激が少ないでしょうけど、
それでも読書をした場合としない場合では、大きな差が生まれてくるもの。

そして、ビジネス書もそうですし、
小説などもそうですが、ロジカルな思考や感情表現、
言葉の表現など、自分の中に参考材料がインプットされます。

さらに、読書会などで人にアウトプットすることで、
コミュニケーション力がぐっとアップします。

私が読書会をWEBでもリアルでも提供するのには、
この「コミュニケーション力の醸成」という部分も大いに含んでいるからです。

コミュニケーション力向上にお勧めの本はコチラ!
笑われ力

太田 敏正 (著), 石原 壮一郎 (監修, 監修)
ポプラ社
発売日:2008/11/14

コミュニケーションの基本は笑顔!
笑顔は人と人との心の壁を取り払ってくれます。

でも笑いを強要するのは禁物です。
×→笑わせる 〇→笑われる なんです。

“うまく笑われる”スキルを身につけることで、会話も人生も楽になります。

5.多角的な思考が身に付く

これも非常に役立つものですが、
本は、その著者ごとに表現の方法が違ったり、結論にアプローチする道筋が違ったり、
はたまた切り口そのものが違ったりで、同じことを説明するのにも、様々な視点が内包されています。

そのため、日ごろから読書をすること、もっというと多読をしていくことで、
多くの角度から内容を捉える事ができるようになります。
そうすると、「ああ、この本はこう書いてあるけどこういうことが言いたいのね」
という、本質を見極めるスキルが磨かれてきます。

元グーグル日本法人社長の村上憲郎氏も言う、
自分なりの頭の中の本棚と、カテゴリ分けができてきて、
ものの数分で本の内容を把握することも可能に。

もっとわかりやすく言うと、例えば、営業スキルに関して、
「売り込め!」「売り込むな!」という別々の角度の本。

こういう本、たいてい突き詰めると同じ事を言っています。

でも、そこに至る、異なる道筋を体験することで、自分の中により明確な軸が生まれるのです。

多角的な思考をつくるお勧めの本はコチラ!
SNOOPY COMIC SELECTION 50’s

チャールズ・M・シュルツ (著), 谷川 俊太郎 (翻訳)
KADOKAWA/メディアファクトリー
発売日:2015/7/25

先日下北沢を散歩していた時に小さな本屋さんで出会った1冊。

もともとピーナッツが好きで
(特にペパーミントパティが好きで)
息をするように手に取って読みましたが、

チャールズシュルツの世界観は何度読んでも偉大です。

さらに、谷川さんの翻訳は心が温かくなります。

ゆっくりおいしいコーヒーを飲みながら読んでみてください。

6.情報処理能力のアップ

インターネットが普及して、情報が大量に入ってくるようになった時代・・・
なんてもう耳にタコができるぐらいに聞きあきた台詞ですが、
実際にそういう側面はありますよね。

情報の取捨選択は本当に重要。

今たいして必要のない情報ばかり大量にインプットしていては、
仕事で成果を上げることは難しいでしょう。

読書、とりわけビジネス読書は、目的を設定して読むため、
この情報処理能力がアップします。

これは必要、これは直感的に気になる、これはいらない。

情報を寄り分けていくことで、過度の情報にさらされることなく、
報を処理することができます。
もちろん、脳への刺激は前述の通りですね。

また、ビジネス書でなくとも、
スタンフォード大学の研究によると、文学作品の精読は、
脳の複合的な認知能力のエクササイズになる、ということもあるそうです。

さらに、みなさんもきっとご存知、シナプス。

シナプスは、簡単に言うと「シグナルを伝達する接合部位」というもの。
要するに、信号を伝達する装置です。

読書をすることで、このシナプスが新しく形成され、
さらに既存のシナプスの働きも活性化することに繋がります。

そうすると、さらに伝達の効率がアップし・・・となります。
つまり、情報伝達のスピードが上がり、処理能力がアップするということですね。
記憶力についても同じことが言えます。

情報処理能力のアップにお勧めの本はコチラ!
出ない順 試験に出ない英単語 実践篇

中山 (著), 千野エー (イラスト)
飛鳥新社
発売日:2013/8/10

これは本当は哲学的問題で、「試験に出ない英単語」は本当は必要なのではないか。
そんな迷いさえ感じてしまうほどのインパクト。

安心してください。
実践編の内容ですら、試験にも出なければ、日常生活で使うこともありません笑

情報の取捨選択は大切ですよ、試験に出なくて、日常生活でも使わない英単語が載っている本は必要でしょうか。

ちなみに私はこの本を見つけた瞬間に手にとってレジへ向かいました。

もう一度言いますが情報の取捨選択は大切ですよ。

(via ビジネス読書会ブログ-やっぱり読書はすごかった。読書が脳に与える影響)
t@~[

けやきッズ(放課後子ども教室)

けやきッズとは

けやきッズとは、放課後に小学校施設を活用して「遊びの場・学びの場」を提供し、
子どもたちの健やかな成長を支援する事業です。

学童クラブとは違い、「放課後子ども教室」は児童の自主性を尊重した
「遊びの場・学びの場」の提供を目的としています。

参加には登録が必要となります。

活動内容

活動の中心は児童の自主的な遊びです。活動中は、
市が委託する青少年健全育成団体のスタッフが常時2名~4名で、
児童が安全に安心して楽しい時間を過ごせるよう、見守りを行います。

室内でのトランプゲームやオセロ、校庭や体育館で
ドッジボールなどのボール遊び等多彩な活動を行います。

実施日時

 
期間
実施日時
学校実施日 4月、9月~3月 放課後から午後5時まで
5月~8月
注記:7月、8月は夏休み期間を除く
放課後から午後5時30分まで
夏休み
注記:冬休み、春休みは未実施
午前9時から午後5時まで
注記:正午から午後1時の間はお休みします

実施場所

各けやきッズ実施小学校の教室等を使用して実施します。

Q&A

けやきッズの実施にあたり、よくある質問を
「放課後子ども教室Q&A」としてまとめたのでご参照ください。

放課後子ども教室Q&A

参考資料として平成26年度けやきッズ登録のご案内もございます。

(via 府中市HP-けやきッズ(放課後子ども教室))
t@~[

部屋探しの条件の伝え方は?

何かとわからないことだらけなお部屋探し、
でも些細な部分を気を付けるだけで、実はとっても得できちゃう!

今回は「部屋探しでの大切な条件の伝え方」をお教えいたしましょう!

最初に話す条件の伝え方が最も重要!

不動産屋に入るとまず席に案内されて、お店のスタッフさんが条件を聞きます。

ここで早速今回のポイント「条件の伝え方」の出番。

ー普通に希望の条件を、言えばいいんじゃないの?

多くの方が自分の住みたい基準をそのまま伝えればいいだけなのでは?と
疑問に思うのではないでしょうか。

しかしそこが一番の落とし穴。

じっくりと続きをご覧ください。

希望家賃を○○と伝えればいいだけ!

○○って、、、
もったいつけず教えて!

そうでしょうここまで読んだらとっても気になりますよね。

その○○とは、「希望の家賃より1つ前の『 ○○万円台 』と伝えること」です。

わかりにくいかもしれないので、例を挙げてみましょう。

例えば、毎月家賃65,000円までだせるとして、
担当者への希望の伝え方は「50,000円台で、いい物件はないですか? 」という聞き方にしてみるといった感じです。

そんな言い方でいいの? と思うかもしれませんが、
「50,000円台で、いい物件はないですか?」こう言われると、50,000円台の金額しか頭に入りません。

担当者は最初に聞いた金額を基準にして、あなたがどの程度まで家賃が出せるのか推測します。
60,000円という金額を言われていないので、60,000円台という選択が意外なほど外れます。

これで担当者の頭が○○万円台という金額で頭がいっぱいになり、
高い金額の物件は紹介されにくくなります。思い切り活用してみて下さい。

素敵な新生活も、スタートが肝心!

無駄なくスマートに、新生活を始める準備頑張ってください!

おわりに

大内商事では古くから地域の中心地として発展、
住みやすい街として人気の府中の物件を豊富に取り揃えております。

また府中駅前の本店をはじめ、南口支店、分倍支店で
皆様の素敵な生活の第一歩をサポートさせていただいております。

わからないこと聞いてみたいことがございましたらお気軽にお問い合わせください!

(via 不動産屋が言えない部屋探しのテクニックをあなたに)
t@~[

JAZZinFUCHU2015

緑のまち、音楽でつなごう笑顔の輪!

まちのあちこちで響く音に自然と人が集まり、
音楽を楽しむ人々の笑顔が広がる。JAZZinFUCHUは、
プレイヤー・ボランティア・ご協力いただける方々みんなで創る音楽祭です。
今年で10回目を迎えるJAZZinFUCHUは、
音楽でより多くの笑顔の輪を広げていきます。

今年は120を超えるバンドが出演し、
市内23箇所(予定)の会場で様々な演奏が楽しめます。

演奏会場

◎総合案内所…京王線府中駅2階
【府中駅】
(1)グリーンプラザ けやきホール
(2)大國魂神社
(3)府中グリーンプラザ前
(4)菩提樹
(5)コパ・デ・カフェ
(6)グリーンプラザ分館前(宮路楽器ステージ)
(7)国際通り商店会
(8)フォーリスけやき広場
(9)府中駅南くるる横
(10)府中駅東口商店街
(11)カフェ・ド・クロワッサン
(12)フライト
(13)Cafe コットン畑
(14)ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥1
(15)ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥2
【東府中駅】
(16)府中市美術館
(17)府中の森公園
(18)AKICHI
【分倍河原駅】
(19)片町公園(KEI音楽ステージ)
(20)MINANO
(21)BEER HALL BOON
(22)森のカフェ
【中河原駅】
(23)中河原ライフ前
※上記は昨年予定会場で、今年は変更になる可能性があります

先日府中フライト(上記12番の会場)に行く機会があったのですが、
座る場所もあって、スタッフさんも気さくな方ばかりで
居心地のいいライブハウスでした^^

府中駅周辺だけでなく、分倍河原や宿河原などの駅の近くでも開催されています。

会場案内ページはこちらから

ジャズ・ミュージック

ジャズと聞いてもいまいち馴染みがなくて、
ピンと来ないという方もいるのではないでしょうか。

ジャズは19世紀末から20世紀初頭にアメリカ南部を中心に派生した音楽で、
金管楽器や、木管楽器、ドラムスを用いて独特のリズムで演奏されます。

一口にジャズといってもそこはやはり音楽で、
ジャズのカテゴリの中でもさらに枝分かれしており、
スウィング・ジャズ、ビバップ、フリー・ジャズ、パンク・ジャズなど
時代とともに新しいジャズの形が生まれています。

JAZZinFUCHUにはかなりたくさんのバンドが出演します。
様々な音楽性の中から、あなたのお気に入りの音楽を見つけられるかもしれません!

前夜祭の開催が決定!

2015年10月11日(日)に府中グリーンプラザ「けやきホール」で
前夜祭が開催されることが決まりました!

なんと観覧無料です!

ジャズってどういう音楽なんだろう。
気になり始めたあなた、一度見に行ってみてはいかがでしょうか?

◆ 日 時:平成27年 10月11日(日) 19:00 開場 / 19:30 開演
◆ 会 場:府中グリーンプラザ2階 けやきホール
◆ 観 覧:無料

芸術の秋、いつもとは一味違うとっておきのひと時が味わえるかもしれません。

JAZZinFUCHU開催概要

開催日時

2015年10月12日(月・祝) 11時~20時(会場により異なります)

公式twitter:@jazzinfuchu

スタッフブログ:http://jazzinfuchu.jugem.jp/

府中市が音楽に包まれる一日になります!

(via JAZZinFUCHU オフィシャルホームページ)
t@~[

くり祭 ー大國魂神社ー

大國魂神社の秋季祭である「くり祭」はその名の通り「栗」の祭りです。

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)

府中市宮町にある大國魂神社は
大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を
武蔵の国の守り神としてお祀りした神社です。

様々な季節の行事があり、
すもも祭りくらやみ祭りなどの記事もありますので、
ぜひご覧になってみてください^^

そんな大國魂神社で
2015年9月27日~2015年9月28日に開催される、
秋季祭・くり祭。

いったいどんなお祭りなのでしょう??

秋季祭・くり祭

その始まりは1738年にまでさかのぼります。

一時中断された時期はあったものの、
再び現在まで続いている歴史あるお祭りです。

「くり祭」と称されるようになったのは江戸時代。

武蔵野では良質の栗がよく採れ、
かつ保存食としても重宝されていたため、
徳川家に献納されるようになりました。

それでいつしか「くり祭」と呼ばれ
人々に親しまれるお祭りになったそうな。

27日は宵祭り。

お囃子競演でくり祭りは最初の盛り上がりを迎えます。

28日は本祭り。

期間中は境内に約260本もの行灯がともされます。

この行灯は大正14年から始まり、
今は手書きの奉納画が描かれ、
祭りの夜をやわらかく盛り上げてくれています。

さて、栗が登場してないな?と思ったあなた。

もちろんくり祭というからには栗も参加しています!

かつては奉納されるだけだった栗ですが、
現在は祭の露店で購入可能になっています。

神楽の調べに耳を傾けながら、秋の夜の祭を楽しみましょう。

くり祭日程

日程: 2015年9月27日~2015年9月28日
開始・終了時間/奉納行灯掲出9:00~21:00(境内)

住所: 〒183-0023 府中市宮町3-1

アクセス: JR南武線または武蔵野線「府中本町」駅より徒歩5分。
      京王線「府中」駅より徒歩5分

ホームページ: 大國魂神社

(via GO TOKYO 大國魂神社―秋季祭・くり祭―)
t@~[
50 / 59« 最新...10203040...50...最後 »
このページのトップへ