ちょこ・りん・スポットが閉鎖されます

昨日はまた春のような陽気でしたが、
明日はやはり予報通り今期最強寒波が日本列島を襲うのだとか…
天気予報をチェックしたところ、
北海道では氷点下20度を下回るところもでてきているようですね。
東京でも積雪の可能性が出てきています。
みなさん、くれぐれもお気をつけください…!

さて、いきなりですが問題です。
今週末の三連休が終わると、府中で閉鎖される場所があります。
さて、それは一体どこでしょう??
チッチッチッチッチ…はい、そこまで!
正解は「ちょこ・りん・スポット」です!

choco01

(via 府中市ホームページ

15年ほど前から駅前に設置されたちょこ・りん・スポット。
設置された経緯は、当時買い物客などの自転車がけやき並木通りに大量に放置され、
視覚障害者の方の生命線でもある誘導ブロックが通行できない、
というような状態になってしまっていた事でした。
とはいえ、自転車を止めてはいけません!としても、
自転車は徒歩で移動するには少し遠い市民たちにとって
大切な交通の手段であり、街の活性化にも欠かせないもの。
という事で設置されたのが短時間利用のための自転車置き場である、
ちょこ・りん・スポットなのです。

しかし、一昨年には府中駅南口の再開発事業が完了し、
府中駅南自転車駐車場、そしてルシーニュ駐輪場が開設されたことで、
甲州街道から南側のちょこ・りん・スポットは閉鎖されました。
そして今月からは、府中駅北自転車駐車場の改修工事が完了!
一時利用の台数も増え、無料時間も設けられています。
さらに府中駅南第2自転車駐車場も開設されることとなりました。
このように、かなりの数の自転車置き場が駅周辺に確保された、
という事でこの度ちょこ・りん・スポットは閉鎖される事となりました。

閉鎖は平成31年2月12日(火) 前日の20時以降に駐車されている自転車は撤去の対象となります。
週末は雪の予報も出ていますのが、行きは自転車できたけど、
帰りは雪が降ってたから自転車置いて歩いて帰っちゃったーなんて事になりますと、
そのまま撤去されてしまいますのでご注意ください。

新しい駅周辺の自転車駐輪場についての詳細はこちらのページをチェック。
ご自身の目的に合わせて使用場所を決めてみてくださいね。

(via 府中市ホームページ)

t@~[

郷土の森博物館の梅まつり開催中

東京都内、今日はつめたーい雨がシトシトと降り続いています。
今週月曜日には最高気温が19度を記録し、
もうこのまま春になってしまってくれてもいいぞ…!と
願ってしまったのですが、さすがにまだ冬は続くようです。
しかし、明日はまた気温が上がり17度になり、
その後週末は最低気温がマイナスになることもあるのだとか…
気温差で体調を崩さないよう、みなさんお気をつけくださいね。

それでも確実に春は近づいてきていることを実感するニュースをご紹介します。

ume01

→梅かぐわしく春の足音 府中

そう、先週の土曜日から郷土の森博物館で始まった「梅まつり」のニュースです。
園内には約六十種千本もの梅があり、早咲きの梅はいま見頃を迎えています。
早速見に行かれた方も沢山いらっしゃるようで…


郷土の森には約90本もの蝋梅もあり、今まさに見頃となっています。
薄い布にも、ガラスにも見える不思議が質感の花びらと、
儚げな黄色がなんとも言えないですよね。
天国に咲いているお花があるとしたら蝋梅なのでは…と個人的には思っています。


どうやらポケモンGOの良いスポットにもなっているようですね。
梅を楽しみつつ、ポケモンをゲットしつつ…
なんていう楽しみ方もいいですね〜。

ume02


梅まつり開催期間中は、園内で様々な催し物が行われています。
琴・尺八演奏会や野点茶会を始め、
糸あやつり人形や針金、飴細工、べっこう飴などの職人の技を
間近で見ることができる実演会、
ステンシルなどを体験することができる梅まつり手作り工房など、
梅の鑑賞だけでは終わらないお祭りとなっています。

梅まつりは現在開催中で、3月10日まで行われています。
是非この機会にお祭りを訪れて、
春の足音を感じてみてはいかがでしょうか。

(via 府中郷土の森博物館

t@~[

FuCHUこそだてネット「ふわっと」

昨晩、天気予報を眺めていたところ
「木曜日は東京都心でも雪の可能性が…」という声。
確認してみると、確かに明日深夜は東京でも雪の可能性があるようです。
今のところ、積もるほどの雪にはならない予報ですが、
みなさん明日の帰宅はお気をつけてくださいね〜。
今年の1月は平年以上に雨が降らない日が続いていて、
とくかくカラカラ!なので、雨でも雪でも少しでも降ってくれると
いいなあーなんて思っています。

さて、1月も終わりに近づき、新しい年度に向けての動きも少しずつ始まってきました。
子育て世帯の方にとっては、少しずつ届き始めている保育園のお知らせに
戦々恐々としている時期かもしれませんね。
府中市は、子育てがしやすい街、と言われることが多く、
実際街中でも親子連れの方の姿を目にすることが多くあります。
市内の子育て支援も充実しており、フルで活用できれば、
かなり子育てに関するストレスは減らすことができるのではないかなあ、
と思っています。

fuwa01

しかし、子育てというのはとにかく時間と疲れの戦い。
情報を一つチェックする、どこかに電話をかけて確認をする、
という一見簡単な動きでさえ、一苦労なのが子育てです。
そんな大忙しの子育ての中で、便利なのがFuCHUこそだてネットふわっとです。

fuwa02

妊娠出産・子育てに関する府中市のサービスを一気に知ることができるページです。
アプリも配信されており、家事や育児の合間、
寝る前などに簡単に情報にアクセスすることができます。
行政のサービス、イベント、施設の検索を始め、
子育てに関連したコラムなども掲載されています。
行政が運営しているサイトというと、どうしても堅苦しい印象になりがちですが、
こちらのサイトは比較的柔らかく丁寧に説明されていて、
忙しい中でも欲しい情報を簡単に見つけることができるのではないでしょうか。

中でも、病院・救急のページには、
休日・夜間の急病の相談・受付の連絡先が掲載されているので、
このページだけ別でブックマークしていてもいいかもしれません。
子供の急病やケガの際は、ついつい慌ててしまいがちですが、
このように情報がまとまっていると役に立ちますよね。

子育て中の方は、是非「ふわっと」をチェックしてみてくださいね!

t@~[

府中駅前で温活しませんか?

先週、こちらのブログでインフルエンザの話題を書きましたが…
その後見事に私もなってしまいました…
家族が罹ってしまった為、注意しなければ!と思ったのも束の間、
どんどん具合が悪くなり、あっという間に見事なインフルエンザ患者に…。
ようやく元気になりましたが、みなさんは大丈夫でしょうか。
具合が悪くなると、健康第一!を実感しますね。
みなさんもどうかお気をつけて…!

今回インフルエンザに罹ってしまって改めて実感したのが、
睡眠身体を温めることの大切さ。
罹ってしまう直前、睡眠不足が少し続いていたこと、
そして冷えた状態で寝てしまう日が続いていたこと。
その二つは罹ってしまったことと無関係ではないような気がしました。
睡眠不足は言語道断ですが、最近は「温活」なんて言葉もあるほど、
冷えに対してもかなり意識が高くなってきていますよね。
これからもっと冷えに対しては意識を向けていかないといけないな〜
と身をもって痛感している最中です…!

と、そんな時。
府中の駅前には最高の「温活」スポットがあることを思い出したのです!
そう、天然温泉「縄文の湯」!

onkatsu01

みなさんは行かれたこと、ありますか?
駅前という立地にありながら、全国の名湯と比肩する泉質。
海水の成分に似た食塩を含み、塩辛く褐色透明の湯は、
入浴することで皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぎ、
保温効果があることから「熱の湯」といわれるそうです。

館内にはもみ処・エステ、そしてお食事処もあり、
居ようと思えば一日中いることもできます。
と言うよりも、少しのんびり…と思っていたらきっとあっという間に
1日が過ぎてしまうのではないでしょうか。

onkatsu02 (画像はイメージです…)

気になる料金は、基本セット料金が2400円。
この料金で、一日中いることができます。
ちゃちゃっと温まってちゃちゃっと帰りたい!という方には、
カラスの行水コースなんていうコースもあり。
深夜や土日祝日はいくらか追加になりますので、
詳しくはこちらの料金ページでチェックしてみてくださいね。

まだまだ続く、このさむーい季節。
身体を十分に温めて、なんとか寒さに打ち勝ちたいですね。

府中駅前天然温泉 縄文の湯
京王線「府中駅」西6出口より徒歩1分
けやき並木通り 伊勢丹前
〒183-0022 東京都府中市宮西町1-5-1 フラココ第8ビル
0120-041-265

<via 縄文の湯

t@~[

設置工事の要らない食洗機

とうとう東京都から「インフルエンザの流行警報」が発令されたそうで…
周りでもちらほらと聞こえてきてはいましたが、とうとう…!という感じです。
府中市内の小・中学校でも学級・学年閉鎖が相次いでいます。
まだ罹っていないみなさんは、くれぐれも感染予防をしっかりとしていきましょう!
そして罹ったしまった方々の1日も早い回復をお祈りします…!

話は変わりますが、みなさんは日々の中で「億劫だな」と感じる家事はなんですか?
お風呂・トイレ掃除、アイロンがけ、洗濯物たたみ…などなど、
色々とあるかと思いますが、やはり「お皿洗い」はその中でも共通して
億劫だなーと感じることが多い家事なのではないでしょうか。

shokusenki01

ご飯を食べるたびに発生し、しかも終わるまでにかなり時間も要する、
素手でやれば手は荒れてしまうし、手袋を使えば汚れが落ちたのかどうか気になる…。
最近では、共働き夫婦の「三種の神器」の一つとして必ず食洗機が選ばれるなど、
食器洗いという行為に対して、みなさんが億劫だなーという感情を抱いているのは確実のようです。

よし、じゃあ食洗機を買おう!と一大決心をしたとしても、
食洗機には設置工事の必要なものが多く、賃貸物件では使えない、
一人暮らしのキッチンには大きくて置けない…などの理由で
諦めてしまった人もいるのではないでしょうか。

しかし!
なんと設置工事の必要のない食洗機を発見したのです…!

shokusenki02

「Jaime」という名前のこちらの食洗機、
一人暮らしの調理台の狭いキッチンにも置ける、とのことで、
最近じわじわと人気が出てきているそうです。
実際に設置してみた方のレポートを読んでも、設置はとても簡単そう…!
分岐水栓を使わないとなるとどうやって水を引っ張ってくるのかな?
と思っていたのですが、タンクに水を入れるという手法をとっているそうです。

shokusenki03

タンク式の食洗機というのは、実は業界初ということで、
現在特許の出願中なのだとか。
方法としては加湿器と変わらない、そのお手軽さが嬉しいですよね…!

しかも価格もメーカー希望価格で4万3000円ほど。
食洗機としてはかなり安い…!
食洗機という家電に対して懐疑的な人も、
この価格であれば手を出しやすいのではないでしょうか。
日々のお皿洗いに悩んでいるみなさん、検討してみてはいかがですか?

(via エスケイジャパングループ

t@~[

1月は入居募集が一番多い月!

週末の天気予報を見ていたら、なんと東京にも雪マークを発見…!
どうやら東京都心でも初雪の可能性が出てきたのだとか。
昨日あたりから空気の冷たさが変わった感じがしていたので、
この雪予報にも納得…。
雪は楽しみですが、交通機関などに影響が出ないことを祈ります…!

冬本番!と言った雰囲気が強くなってきた1月ですが、
この1月という月、実は不動産を探すには実はとってもいい時期なんです!
何故かというと、ずばり物件数が豊富
日本では進学や就職、転勤などの多くが4月スタートのため、
多くの人が1月〜3月に新しい住まい探しを行うことになります。
そう、引越しをする人が多い=退去する人も多いということなんです。

iesagashi02

多くの場合賃貸の契約書には退去予定日の1〜2ヶ月前までに
退去予告を行わなければならない、という記載があります。
3月に退去を予定しているとすると、2ヶ月前はそう、この1月ということ。
1月は、1年の中でも最も入居募集が多い月なんですよ。

2月に入ってしまうと、受験の合格発表などが相次いであるため、
入居申し込みを行う人はぐっと増えてきます。
ウェブ上の空き物件情報に問い合わせてみても、
タイムラグで既に契約済…なんでことも起こってしまいます。

3月に入ると、契約を済ませた状態の人も多くなってくるため、
入居募集の件数は少し減ってきてしまいます。
ちなみに3月は引越しの需要がピークを迎えているため、
3月に物件を決め契約を行っても、引越し業者がすぐには見つからず、
引越しが先延ばしになってしまったり、自分自身で引越しを行う事になってしまった、
なんて人の話を聞いたのは一度や二度ではありません。

iesagashi01

以上の事から、既に引っ越すことがきまっていて、
もしお時間に余裕があるのであれば、物件探しはこの1月はおすすめ!
きっとあなたにぴったりのお部屋に出会うことができるはずです。
大内商事の扱う賃貸物件の情報は→こちら
何か気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいね、
みなさまからのお問い合わせお待ちしております。

(via CHINTAI情報局

t@~[

厄除けは、大国魂神社へ

少し遅くなってしまいましたが…
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
今年も大内商事を宜しくお願い致します。

201901

新しい年を迎えて10日程が過ぎましたが、
みなさん徐々に日常のペースを取り戻しつつあるのでしょうか。
今週末はまた三連休がやってくるので、暦通りのお休みの方は
なんとなくフワフワした状態になってしまいそうですね。

新しい年を迎えるとどうしても気になるのが「厄年」
いつの頃からか気にするようになり、気がつくと友人知人たちの間で
かなりの確率で話題に上るように…。
ということで、今年の気になる厄年を調べてみました。

201903

(via 大国魂神社

いかがですか?ご自分に当てはまるものはありましたか?
毎回思うのですが、女性の三十代ってほぼ何かの厄なんですよね。
でもそれは、それだけ体調や生活の変化が起こりやすい時期だから
今まで以上に気をつけましょうというメッセージなのだと思います。
必要以上に気にすることはないと思いますが、
もしも自分が当てはまっていたら、いつもより少しだけ自分を気にかけてあげるといいのかな、
とと個人的には感じています。

201902

厄除けを行いたいと思ったら、ぜひ府中市の大国魂神社へ。
ここ数年パワースポットとしても人気の境内は、
入った瞬間にすっと背筋がのびるような空気に満ちていて、
厄除けをするのに間違いない…!と感じられるはず。

厄除け・御祈祷の受付は、
・1月中の土日祝日:8時30分~16時00分
・それ以外の日:9時00分~16時00分
となってます。個人の場合は予約は必要はなく、時間内に随時行ってくれるそうです。 

厄年だけとまだ厄除けしてない、という方はぜひ訪れてみてくださいね。

(via 大国魂神社

t@~[

府中周辺の初日の出スポット

今日で仕事納め!!という人も多いのではないでしょうか。
みなさま、今年もお疲れ様でした…!

あと3日で新年を迎えるわけですが、みなさんは年越しをどのように過ごされるのでしょうか?
自宅でこたつに入りながら…という人も多いかと思いますが、
今年は思い切って初日の出を拝みにいってみるというのはいかがですか?
と言っても遠出をするのは少し億劫ですよね。
そこで今日は多摩地区で初日の出を見る事ができる場所を調べてみました。
hinode00 まずは、府中市内の2スポットをご紹介。

★武蔵野の森公園★

hinode01

調布飛行場が見渡せる公園ということで人気の武蔵野の公園。
初日の出スポットは、公園内の「ふるさとの丘」という小高い丘。
高さはそれほどではないのですが、飛行場が隣接しているため遮るものがなく、
初日の出も拝むことができるのです。
注意が必要なのが、公園は調布飛行場を挟んで南北に分かれている点。
ふるさとの丘は北側公園にありますので、間違えて南側に行かないようにしてくださいね。
駐車場、入口も異なりますので要注意!

住所:東京都府中市朝日町3-5-12
TEL: 042-365-8435(公園サービスセンター)
時間:終日開放
料金:無料
駐車場:あり(有料 300円/1時間・普通車)24時間
アクセス:西武多摩川線「多磨」から徒歩5分
     JR中央線「三鷹」南口から小田急バス「野水一丁目」下車徒歩2分


都立浅間山公園

hinode02

ダイヤモンド富士が見える事でも人気の浅間山公園も、
小高い起伏があり、初日の出には絶好の拝みポイント。
園内には浅間神社や水手洗神社もあり、日の出を拝んだあとには
初詣をすることができるのもいいですね。
こちらは駐車場がないので、車で行く場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう。
公共交通機関を利用する場合はJR東府中駅から京王バスに乗って
「都立浅間山公園前」で降車してください。

住所:東京都府中市若松町5-4
TEL: 042-361-6861(公園サービスセンター)
時間:終日開放
料金:無料
駐車場:なし
アクセス:京王線東府中駅からバス約5分「浅間山公園」下車徒歩すぐ、または徒歩約20分、
     JR武蔵小金井駅からバス約15分「浅間山公園」下車徒歩すぐ
     中央道国立府中ICまたは調布ICから甲州街道・新小金井街道経由約20分


最後はお隣の多摩市と稲城市にあるこちらをご紹介。

★みはらし緑地★

hinode03

多摩市と稲城市の境界に位置する展望公園の、みはらし緑地。
標高は162mで、実は知る人ぞ知る夜景スポット。
実はカメラマン達にも人気の隠れ名所なのだそうですよ。
初日の出は緑地の階段を上った先にある広場から、川崎方面に望めるはず。
こちらはトイレ・駐車場なし、ということで、行く前にしっかりトイレを済ませて
おくことをお勧めします。

住所:東京都稲城市若葉台4-27
TEL: 042-378-2111(稲城市市役所)
時間:夜間は19時以降利用禁止
料金:無料
駐車場:なし
アクセス:京王電鉄相模原線若葉台駅から徒歩15分
     小田急多摩線はるひ野駅から徒歩20分
     京王電鉄バス「連光寺」下車

都心の日の出スポットは人でもひどく、
正直初日の出どころではない…という事態に陥りがちですが、
今回ご紹介した3スポットは恐らくそのような事にはならないはず。
きっと神聖な気持ちで初日の出を鑑賞する事ができると思いますよ。
綺麗な初日の出が見れる事を祈っております。

さて、みなさま。
今年も大変お世話になりました。
また来年もこちらのブログを読んでいただけたら幸いです。
それでは、よいお年を〜!

(via 苺の一枝)

t@~[

府中市のふるさと納税返礼品ラインナップ

クリスマスも終わり、今年も残すところあと一週間…!
みなさんどうですか?年末に向けての準備は万端ですか??
私は………全くです!

年末に焦ることといえば「年賀状」「お掃除」というのが
長い間お決まりとなっていましたが、ここ数年でそこに更に加わったものがあります。
それは「ふるさと納税」
年賀状よりもふるさと納税をなんとかしないと…!
と焦っている人の方が最近はもしかしたら多いかもしれませんね。
ここ数年ですっかり一般的になったふるさと納税。
みなさんはどのような自治体を選んでいるのでしょうか。

しかし、寄付する先を探す際、案外チェックしないのが
自分の住む自治体がどのような返礼品を用意しているのかということ。
もちろん、できないから意味がないと言えばそこまでですが、
せっかくなので今日は、大内商事のある府中市のふるさと納税の
返礼品のラインナップをチェックしてみることにしました。

まずは府中と言えば、あの歌で有名なこれ。

furusato01

サントリープレミアムモルツ350ml缶 12本入
(via ふるさとチョイス

ユーミンの中央フリーウェイの「左にはビ〜ル工場〜♫」の、
サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野ブルワリーで
誕生した、ザ・プレミアムモルツはいかがでしょうか。
他にも寄付金額によって容量・本数違いのものがいくつか用意されています。

ユーミンつながりで、お次はこれ。

furusato02

【東京競馬場】1月26日ペア観覧席(食事付)ご招待
(via ふるさとチョイス

こちらは「右に見えるは競馬場〜」の競馬場である、
東京競馬場のペア観覧席(食事付)です。
直線での激しい追い比べを間近で、
ゆったりとした席で楽しむことのフジビュースタンドのお席です。
日付指定制なので、ご予定にあった日にちをお選びください。

お次はこちら。

furusato03

府中市内農家の季節野菜・果物詰合せ
(via ふるさとチョイス

東京都内でも農家さんの多い府中市ならではの返礼品です。
府中市内農家の新鮮とれたて野菜・果物を、季節に応じて詰め合わせてお届け。
届く月が自分で選べるようになっていますので、
その季節に収穫されそうな野菜・果物を想像しながら申し込んでみるといいかもしれません。

どうですか?何かお気に入りのものはございましたか?
府中出身の方はもちろん、かつて府中市に住んでいたことのある方、
府中はユーミンの歌でしか知らないよ〜という方。
是非今年は府中市にふるさと納税してみませんか?

(via ふるさとチョイス

t@~[

クリスマスオーナメント、手作りしてみませんか?

今年も残す所あと10日…!
みなさん、今年を終わる準備は進んでいますか?
年賀状にふるさと納税、大掃除…まだまだやらなくてはいけない事は
山積み!という人も多いかもしれませんが、
今週末は三連休ということで、クリスマスイベントを盛大に行う方も
多いのではないでしょうか?

おうちでクリスマスパーティーを予定している、という人もいると思いますが、
今日は遊びにきた人が思わず「お!」と目を引く、
クリスマスの手作りオーナメントをご紹介しようと思います。
でも手作りなんて時間もないし、面倒そうだし…と思うかもしれませんが、
今日ご紹介するのはどれも簡単ですぐにできるものばかり。
パーティー前日の準備の時にちゃちゃっと作ることができますよ!


★紙粘土オーナメント★

ornament01

(via NAVERまとめ)

子供の工作でおなじみの紙粘土で、
こんなにおしゃれなオーナメントを作ることができるんです。
基本の作り方は、クッキーを作るように紙粘土を薄く伸ばし、
好きな形の方で抜いて、紐を通す穴を開けるだけ。
表面にアルファベットスタンプでメッセージを入れたり、
紐の色をおしゃれにするだけでとっても素敵なオーナメントになります。
おすすめは、表面にレースの模様を移す方法。
シャビーな雰囲気を出すことができます。


★マスキングテープボール★
ornament02 (via weboo)

用意するものはマスキングテープと硬めのペットボトル
(炭酸飲料のものがおすすめ)、そしてハサミ。
ペットボトルの底をかっとし、その縁にマスキングテープぐるりと一回り。
マスキングテープにそってペットボトルごとカットし、
3つのリングを組み合わせたらボールのできあがりです。


★どんぐりオーナメント★

ornament03

(via PAJOLIS.COM) 小さなお子さんがいらっしゃる方におすすめなのが、どんぐりで作るオーナメント。
キラキラとラメの入ったマニキュアを、実か帽子に塗り、紐をつけるだけ!
紐は帽子に予め等しておいてから身と接着させると結び目が
見えなくて完成度が高く見えますよ。
帽子のないものに紐をつける時はグルーガンを使うといいかもしれません。
秋に拾ったどんぐりが家にものすごくたくさんある…!という方、
是非是非こちら作ってみてくださいね。
因みに、こちらに取り掛かる前に必ずしてほしいのが、
どんぐりを30分ほど茹でるか、冷凍庫で二日ほど寝かせること!
こうすることで虫さんがどんぐりから出てくるのを防ぐことができます。

街にオーナメントを買いに行っても、いまいち心惹かれるものがなく、
結局毎年同じものを飾っている…なんて人も多い筈。
今年のクリスマスは、一味違ったオーナメントを手作りで味わってみてはいかがでしょうか?

t@~[
30 / 59« 最新...1020...30...4050...最後 »
このページのトップへ