「エリア情報」の記事一覧

第8回わが街自慢写真コンクール

「春を愛でる」


今年の最優秀賞は岩井潤一さん「春を愛でる」。
ほのぼのとた春の一日をやさしい眼でとらえた1枚が選ばれました。

2015年3月、第8回わが街自慢写真コンクールが行われました。
このコンクールは、府中市観光協会が開催する府中市の写真コンクール。

四季折々の自然美、郷愁を感じる府中市の風景を1枚の写真に収め、応募するというものです。

今年のコンクールはは73名、281点という数多くの応募がありました。

その中から厳正なる審査の結果選ばれた20点。
先にご紹介させていただきました、最優秀賞の「春を愛でる」をはじめ、
美しい府中市の一瞬を切り取った様々な写真の中から数点をご紹介させていただきます。

「二人の世界」

優秀賞:佐藤保治さん

美しい紅葉の間から覗く太陽の光が幻想的に写し出されています。
写真の中の二人の見上げる景色を想像して温かい気持ちになれるような作品です。

「語り合う」

優秀賞:小杉勇二さん

一面真白く雪に覆われた1日。
そんなこともお構いなしに夢中になって語り合うのはどんな話なのか気になります。

「朝陽を浴びる」

優良賞:木森 哲さん

季節は夏。のびのびと空を見上げるひまわりに元気をもらえる作品です。

「打ち水」

観光協会会長賞:峰 照光さん

こちらも夏を切り取った作品。
暑い夏も打ち水とさわやかな笑顔で快適に過ごせそうな1枚。

「新春の参道」

FC東京賞:能登 正俊さん

夜のお祭りの雰囲気は日本独特の雰囲気があってどこかはかなさを感じさせます。

ここで紹介させていただいたのは20点のうちほんのわずかですが、
府中市の観光協会のHPにて20点すべてが見れるようになっています。

私が好きだったのは、佳作「陽光の中で」伊藤 嘉朗さんの作品です。

ぜひご覧になってみてください!

また、このコンクールは毎年行われています。
あなたの府中市への愛を1枚の写真に収めて応募してみてはいかがでしょうか!

(via 第8回わが街自慢写真コンクール)
t@~[

くらやみ祭:大國魂神社

2015年4月30日から5月6日まで行われる
なんだかお祭りらしからぬ名前の「くらやみ祭り」

くらやみ祭り(くらやみまつり)は、
東京都府中市の大國魂神社で行われる例大祭のこと。
武蔵国の「国府祭」を起源としており、
東京都指定無形民俗文化財となっています。

ゴールデンウィーク中に行われる事と相まって、
期間中は約70万人の人が訪れる大きなお祭りなんだそう。



日程


4月30日


品川海上禊祓式(汐汲み・お浜降り)
午前9時30分出発 午後3時30分帰社

「汐盛り」とも呼ばれる神事であり、
神職一行が品川海上に出て身を清めるとともに、
清めの汐水を神社に持ち帰り、大祭期間中の朝夕潔斎時には
この汐水を使用する。

ここからくらやみ祭の一連の行事が始まる。


5月1日

祈晴祭(一日祭の後引き続き行う) 午前9時30分

大祭期間中の安全と共に 雨の降らない事を祈る祭典。


5月2日

御鏡磨式 午後7時30分から午後8時

御輿に付ける鏡8枚を塩で磨き清める儀式。但し現在は磨いた後本殿に納める。


5月3日

山車の競演 午後6時から8時

欅並木に山車が約8台出てはやし立てる。

競馬式(こまくらべ) 午後8時

旧甲州街道を一之駒から六之駒、6頭が150mの距離を3往復する。


競馬式(こまくらべ)のいわれ

大國魂神社例大祭は、4月30日より5月6日迄の間に、
様々な行事が執り行われるが、 5月3日夜行われるこの式は、
往古国司によって行われた。

その頃、武蔵国府の周辺には、武士の勃興と共に
多数の牧が増え、良馬が多く産出するようになった。
国司は駿馬を朝廷に献上するために、良馬を府中に集め、
馬場で走らせ、検閲の上選定した。

その行事が今は競馬式(こまくらべ)と呼ばれ、
約千年以上続けられた古式である。


5月4日


御綱祭 午前9時

御輿に飾りの綱を掛け御輿をお祓いする祭典。
この日にお祓いをしてから初めて綱が掛けられ
御霊がお移りになる準備を終了する。

萬燈大会 午後12時30分から2時

昭和54年(1979)より始められ、それ以前は各町内子供御輿の後に付いていた。
現在は地元の青年会が中心となり、
毎年制作する万灯の出来映えやそれを操る者の技、力強さを競い合う。

子供御輿渡御 午後1時30分

子供御輿約20基をお祓いし、その後子供御輿が参道からけやき並木へと、町を練り歩く。

太鼓の響宴 午後5時から6時

日本最大級の大太鼓が神社大鳥居前に揃う。
力一杯に打つ音が府中の空に響き渡る。

山車の巡行 午後6時から9時

大鳥居前の旧甲州街道とけやき並木を中心に、
市内から24台の山車が囃子を競演しながら巡行する。
提灯の明かりに灯された山車が幻想的な世界をつくりあげる。


5月5日

例祭 午前10時

年中行事で最も重要な祭儀

道清め 午後1時30分

御輿・太鼓の通る道をお祓いして歩く儀式。
御輿の渡御に先立ち、その道すじを祓い清める。

太鼓送り込み 午後2時30分

御先祓大太鼓を始めとする、各宮の大太鼓が各町内から、
隨神門内と拝殿前に送り込まれる。
約1時間ほどの間、威勢良く打ち鳴らされる。

宮乃咩神社奉幣 午後2時

境内摂社宮乃咩神社に行き奉幣行事を行う

宮乃咩神社奉幣 午後2時

細谷・浦野両氏により神前に供え、神饌の調理催促する儀式

動座祭 午後3時30分

御霊を御本殿より御輿に移す事を神前に報告する祭典。(一般非公開)

威儀物授与 午後5時20分頃

御輿の露祓いの意味で奉持する刀や弓を渡す儀式

御霊遷の儀 午後5時20分

各御輿に本殿から御霊を移す神事

御輿渡御 午後6時【くらやみ祭のメイン】

花火の合図とともに6張りの大太鼓が打ち鳴らされ、
祭の最大の見所である「おいで」と呼ばれる御輿渡御が行われる。
8基の御輿は白丁を身にまとった威勢の良い担ぎ手と大太鼓に導かれ、
御旅所まで渡御する。

坪宮奉幣 午後8時30分

境外末社、坪宮に奉幣の儀式を行う神事。

野口仮屋の儀 午後10時30分

大國魂大神が当地に降臨したとき野口家に 一泊の宿を求めた
故事に基づく事柄を具現する神事。
宮司と神職は野口の仮屋に向かい、
そこで主人の野口氏の接待を受ける儀式を行う。

やぶさめの儀 午後11時

宮司は野口の仮屋から神馬に乗って御旅所へ戻り、
その北門前で馬上から弓を引き的を射る神事
(但し鎌倉の鶴岡八幡宮の神事とは趣を異にする)。
やぶさめの儀では矢が必ず的に当たるので、
大國魂神社では「やぶさめあたり矢」という名前で御神矢を授与している。


5月6日


御輿還御(おかえり) 午前4時から8時頃

早朝午前4時に各御輿が御旅所を出発し、
大太鼓に導かれ町内を巡行した後、午前7時半までに神社境内に還る。
午前7時半から8時頃には8基全ての御輿が神社参道に揃う。

鎮座祭 午前9時頃

還ってきた御輿から御霊を本殿に納め、
無事大祭が終了した事を報告する祭典。
くらやみ祭の終了となる。(一般非公開)

・・・とここまで「くらやみ祭り」の全日程をご紹介させていただきました。
やはり1番盛り上がるのは5月4日・5日あたりではないでしょうか?

ゴールデンウィーク中、まだご予定のない方はくらやみ祭り要チェックです!!!

(via 大國魂神社HP|くらやみ祭り・大祭中の諸行事及び神事)
t@~[

今日はラーメンが食べたい!-府中編-

春夏秋冬問わず食べたくなる日本人の大好きグルメ、ラーメン。

府中市で食べられるラーメンの数々をご紹介させていただきます。

天下一品 府中中河原店


言わずと知れたラーメンの王道天下一品。
タレントのはるかぜちゃんが大好きだというあの天一です。

府中の中河原にも天一の店舗があるんです!

やっぱり天一のラーメンを食べるにはこってり一択。
こってりのラーメンに香ばしいチャーハンをお供につけて食べるのがおすすめです。

画像は「こってりチェーシュー+味玉」

七匹の子ぶた 京王府中SC店


麺類以外にも実に豊富な中華料理のメニューが揃うお店。
二郎系と呼ばれるがっつりしたラーメンが食べられるお店です。

そんななかメニューにある煮干し中華そばは、なんだか懐かしいような
そんな味わいで、ふとした瞬間にもう一度食べたくなるような一品。

「煮干し中華そば」

つけ麺・中華そば 節 府中市


公式ページ
「人気ラーメン店を渡り歩き、納得の行くまで麺とスープにこだわりました。
妥協のない究極の味をお楽しみください。」

年月をかけて納得のいく自家製麺を作り続けているという節は、
再開発の為に現在は駅の高架下です。

ラーメンもさることながら「節めし」というご飯もののメニューがあるそう。
節めし、一度食べてみたいですね!

けやき


実は府中市役所北庁舎5階に店があります。
つまりは市役所の食堂です。

市役所の食堂ということでコスパがいいです。
府中市に住んでいなくても利用することができるそうで、
15時(ラストオーダー14時30分)までやっているので、
お昼の時間が少しくらい遅れてしまってもまだ大丈夫。

食堂の中は広くて、5階にあるということもあり、
自然がいっぱいの府中の景色を楽しみながら食事することができます。

「醤油ラーメン大盛り460円」

(via 東京都府中市ラーメン|東京都府中市おすすめ人気店一覧 NAVERまとめ)
t@~[

ちゅうもく!ちゅうバス!~府中市コミュニティバス「ちゅうバス」~

府中市では、「ちゅうバス」というかわいいコミュニティバスがあります。

市内の交通不便地域の解消を行うとともに、公共施設への接続、高齢者や障害者の
社会参加の促進等、市民生活の利便を図ることを目的に設置されています。


ちゅうバスちゅうもくポイントその1


ちゅう太(ちゅうた)

公式には名前は明確になっていませんが、ちゅうバスのキャラクター。


↑こんな感じのキャラクターです。

府中市の「中(ちゅう)」。「ちゅう」がねずみの鳴き声にかぶる事から
「ねずみのように機敏で小回りのきくバス」という意味でちゅうバスと
名付けられたバスのキャラクターちゅう太くん。
安直なネーミングが逆に好感度を上げますね!


ちゅうバスちゅうもくポイントその2


燃料

環境面に配慮し、燃料に圧縮天然ガス(CNG)を使用。
(一部の車両では、ディーゼル車仕様のタイプもある。)

自然がたくさんあって、住みやすいまち府中はこうやって保たれているんですね!


ちゅうバスちゅうもくポイントその3


運賃

なんと運賃は乗車区間に関係なく1回の乗車につき全線100円!
どこからどこまででも1回の乗車オール100円です!

こんなやさしい価格のバス使わなきゃ損ですね。

専用回数券(21枚つづり2000円、ちゅうバス乗務員または府中営業所から購入可能)
があるので、頻繁に使う人にはおすすめです。


その他ちゅうバス情報


【運行ルート】

市内を5路線7ルートで運行しています。

〇多磨町ルート
〇押立町・朝日町循環 朝日町ルート及び押立町ルート
〇是政循環
〇南町・四谷循環 よつや苑西ルート及び四谷六丁目ルート
〇北山町循環

ちゅうバス運行路線図はこちらからダウンロード!

【時刻表】

全路線30分間隔で運行しています。

注記:周辺施設の催事等による道路事情により時刻表通り運行できないことや、
道路交通規制により一部の区間において迂回運行することがありますので、
あらかじめご了承のうえご利用ください。

ちゅうバス時刻表はこちらからダウンロード!

【府中駅のバス停】

7番乗り場
南町・四谷循環及び北山町循環

8番乗り場
多磨町ルート及び朝日町ルート

9番乗り場
是政循環及び押立町ルート

注記:府中駅南口第一地区市街地再開発事業に伴い、
バス停を暫定的に移動させることがあります。


たった100円でいろいろなところに行けるコミュニティバス!
お出かけの楽しみが増えそうなかわいいバスちゅうバスをご紹介しました!

(via 府中市役所HP ちゅうバスについて)
t@~[

府中でお花見をする方にぜひ!國府鶴!

野口酒造店。創業万延元年(1860)。
府中市宮西町にある酒造。府中駅から徒歩5分、旧甲州街道沿い。

蔵店舗の一階は地酒販売所で二階は蔵の良さを利用した喫茶「蔵」。

分家した久兵衛が「中屋」を名のり醸造で一世を風靡し
今も武蔵総社大国魂神社の御神酒である。
中興の祖の名から「中久本店」の暖簾を出す。

現在は醸造中止で渡辺酒造(武蔵村山市)に委託生産であるが 醸造当時の雑蔵が健在。
六代目当主野口忠直氏は第4代府中市長。
(2000年 市長に初当選。3期つとめ、2012年引退)

国府鶴 淡麗大吟醸は美山錦50%精白の大吟醸酒。
すっきりとした中にほんのりとした吟醸香が特徴。

●精米歩合/50%
●アルコール度/18%
●日本酒度/+3.5
●酸度/1.6

国府鶴 純米中屋久兵衛は酒造好適米を60%まで精米し、
醸造アルコール等一切加えずに仕込んだ逸品。
米の香りが口の中に広がり燗でも冷でもおいしい日本酒。

●精米歩合/60%
●アルコール度/15~16%
●日本酒度/+3
●酸度/1.4

※未成年の飲酒は法律で禁止されています。
最低限のルールとマナーを守って
国府鶴のように後味の良いパーティーを楽しんでください。

府中のお花見スポットの記事もございます。
2015年のお花見、迷わず府中で決まりです!

(via 東京蔵元だより 國府鶴
via 歴史の浪漫街道 お江戸東京の地酒/蔵元訪問記)
t@~[

府中ぐるっとスタンプラリー2015

はやいもので、季節はお花見シーズンです。
満開の桜とおいしいもの。大人にはとっても楽しみな季節ですね!

でも、「うちは小さい子供がいるからすぐに飽きちゃって、、、」
そんなパパ・ママもいるのでは?

今回はそんなご家族のために、お花見スポット満載の府中で
お散歩をしながら楽しめちゃうとっておきのイベント情報をお伝えしようと思います!

「府中ぐるっとスタンプラリー2015」


その名の通り府中の各所をスタンプラリーをしながらまわるというイベントです。

■期間

平成27年2月1日(日)~5月31日(日)

■対象施設

  サントリービール工場、府中市美術館、大國魂神社など市内26ヶ所

詳しくはスタンプラリーカードで確認!


■ラリー方法

ラリーカードは対象施設、市政情報センター、府中市経済観光課に設置しています。
コンプリートコース・トライアルコースどちらかを選びスタンプを集めてください。

☆コンプリートコース☆

Aエリア・Bエリアのすべてのスタンプ26個を集めると
抽選で50名様に対象施設関連グッズプレセント

☆トライアルコース☆

Aエリア・Bエリアのどちらかを選んでスタンプ6個を集めると
抽選で50名様にバッグインバッグをプレゼント

ラリーが終わったら応募用紙に必要事項を記入して、対象施設に提出してください。
(一部提出できない施設があります)

■締切

平成27年6月7日(日)必着

Wチャンス「ぐるっとクイズ」

ラリーに参加した方にクイズに答えて全問正解すると抽選で5名様に賞品が当たります。
コンプリートコース・トライアルコースとは別に抽選するので
賞品をゲットするチャンスが広がります!

(via 府中観光協会HP 府中ぐるっとスタンプラリー2015)
t@~[

府中でお花見をしよう!

府中には、桜の名所がいっぱい


近頃めっきり春めいて、テレビやラジオのニュースでも桜の開花予想が
発表されています。
東京都の桜の開花予想は3月24日。

お花見の準備は御済みでしょうか?
花より団子とは言ったものですが、やっぱりきれいな花の下でこそ
お花見も盛り上がります。

都内では、桜名所として神田明神や八重洲さくら通り、芝公園などが有名ですが、
府中にもあります!そんな桜の名所をご紹介いたします!

●府中公園(府中市府中町)

府中警察署から府中公園まで続く府中公園通りには、
約360本のソメイヨシノが一斉に咲き誇ります。
毎年行われる市民桜まつりは、数多くの模擬店が並び、
家族連れなどでたいへん賑わいます。

京王線府中駅下車徒歩5分というアクセスの良さ!

●桜通り(府中市寿町)

府中公園通りと交差するこの通り。
1.1Km続く桜のアーチは見ごたえがあります。

「桜通り広場公園(童々広場)」の童子のオブジェが面白い。
これは、奈良平城遷都1300年祭のゆるキャラ「せんとくん」の作者、
彫刻家の薮内佐斗司氏の作品だそうです。

また、この通りには、ケーキ屋さんなどのおしゃれなお店が点在していて楽しめます。

●武蔵野公園(府中市多磨町)

野川沿いに沿って広がる緑豊かな公園です。

3月上旬に咲くオオカンザクラからフゲンソウ(4月下旬)まで30種類、
約1000本もの桜が2ヶ月間という長期に渡り花見が楽しめます。

4月中旬には、園路沿いのサトザクラが、見事な花のトンネルをつくります。
公園内にはバーベキュー場やスポーツ施設もあります。

京王線「府中」からちゅうバス多磨町ルート「多磨町」下車 徒歩3分

●大國魂神社(府中市宮町)

御鎮座壱千九百年記念に作られた隋神門。
ここをくぐると1本の見事なしだれ桜があります。

ライトアップされた姿がまた美しく風情があります。

●都立府中の森公園(府中市浅間町)

歩道を覆い尽くすほどの見事な桜並木。
緑の原っぱでは、家族でお弁当を広げることもできます。

広大な敷地の中には野球場、サッカーグランド、テニスコート、
バーベキュー広場のほか、「府中市美術館」と「府中の森芸術劇場」があり、
桜以外にもいろいろと楽しめます。

「ごくせん」「のだめカンタービレ」 など数多くのドラマロケ地となっています。

京王線「東府中駅」下車徒歩10分

●多摩川かぜのみち(府中市)

多摩川沿いの四谷から押立町に続く府中多摩川サイクリング道路は
「府中多摩川かぜのみち」と呼ばれてジョギングやウォーキングの人に親しまれています。

かぜのみちと土手沿いの多摩川通りには、約470本のソメイヨシノが立ち並び、
多摩川の流れとともに春の散策を楽しませてくれます。

また、多摩川河川敷(府中市是政6丁目先)にはバーベキューや
アウトドア活動ができる広場もあります。

府中市多摩川サイクリング道路付近
西武多摩川線「是政駅」下車徒歩3分
京王線「中河原駅」下車徒歩5分

今年の団子は府中の花で楽しんでみてはいかがでしょうか!

(via 東京土建一般労働組合 府中国立支部 お花見情報)
t@~[

引っ越しを円滑に!!

多くの人がいろいろな局面からの卒業を迎え、変化の多いこの季節。
新しい住まいを見つけ、引っ越しの準備を進めている方も多いのではないでしょうか。

最近はサービスの充実した引っ越し業者が増えているから大丈夫。
とはいっても、引っ越しシーズンもピークに突入。
引っ越し業者はフル回転。引っ越す側にも効率的な対応が求められています。

「決まった日取りのその日に円滑な引っ越しができるにはどうしたらいいの?」
今回はそんな疑問を解消するべく、引っ越しを円滑にするポイントをお伝えいたします!

●事前の荷造りは計画的に

そんなことわかってるんですができなかったりするんです。
でもやっぱり前もって梱包作業をせっせとやっておきましょう。

めったに使わないものなどは箱に入れてしまっても生活するうえでそう困ることはありません。
順番に、少しずつ身の回りの物を整理して来る引越しの日に備えましょう!

●荷造りの仕方

何でもかんでも箱に突っ込んでしまって、どこに何を入れたかわからない。
そんな状態になってしまわないように、梱包するものの種類別、荷造りの方法をお教えいたしましょう。

【書籍やDVD】
思ったより重量級の本、DVDたち。
こういった重いものは、小さい箱に梱包しましょう。
詰め込み方は6~7割に。

【衣類】
衣類は大きい段ボール箱に移し、もう着ない服などは思い切ってセカンドハンドショップなどに売ってしまったりして処分してしまいましょう!

【大型家具・家電】
冷蔵庫やベッドなどの大物たち。
以外に繊細で壊れてしまったり、傷がついてしまったりしやすいものばかりです。
こういった大型製品の諸君は、引っ越し前に処分して買い換えるのが無難です。

●キッチンが落とし穴

梱包は自分でやる方が引っ越し後の整理もしやすいといいます。
ただし、陥りやすいのが時間配分のミス。
手始めの寝室で「早く終わりそうだ」と安心してしまい、いざ当日になると時間切れ。訪れた業者への第一声が『ごめんなさい』というケースが結構あるそう。

そんな涙目の窮地に陥らないためにも知っておきたいのが、
「梱包に確実に時間がかかるのはキッチン」この事実です。
物が多く、しかも大半が割れ物。液体の入った物も多いので、時間がかかることを念頭に。
荷造りにかかる時間の3分の1はキッチンに費やされると見ておいた方がいいといいます。家全体に使える日数が6日なら、2日はキッチンにかかるという計算。

以上で上げているポイントは円滑な引っ越しの手引きのほんの一握りですが、
大内商事は皆さんのより良い新生活を応援しております!

(via 日本経済新聞 荷造り時間の1/3は台所 引っ越し円滑に済ますコツ)
t@~[

ドナルドマクドナルドハウス 府中



ここは、お家から遠く離れた病院に入院している
お子さんとご家族のための第2のわが家。
お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。


21世紀は、超高齢化社会に加え少子化も益々深刻な問題になりつつあります。
中でも難病に苦しむ子どもの数は全国で20万人に及んでいます。
言い換えると、20万人の難病や重病の子どもを持つ患者の家族、
保護者はその数倍も存在することになります。
これらの家族は、子どもが難病であるが故に自宅と子どもの入院先との
二重生活による経済的な負担や、これに加えて、家族が離れて暮らす
不安等による精神的苦痛も計り知れないものがあります。

子どもが病気になったとき、家族はなによりもまず、
子どもに最善の治療を受けさせよう!と考えるもの。でも、もしその病院が
自宅から遠い場所にあったら・・・

そうなったら親は、自分のことなど二の次で、子どもの治療に専念しようと、
何日も病院のソファーで寝たり、三食を簡単な弁当で済ませたり。
その上、遠くの家に残された他の子どもたちのことも心配しなくてはならないのです。
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、このようなご家族をサポートするために
生まれました。

病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、
それがハウスの願いです。

ハウスでは、日常生活がスムースにおくれるように、自炊ができるキッチンやリビング、
ダイニング、ランドリーやプレイルームを完備し、プライバシーを守れるように配慮した
ベットルームもご用意しています。
費用については、ご家族の負担を考え、1人1日1,000円で利用できるように
なっています。

2010年3月日本に第7番目のドナルド・マクドナルド・ハウスがオープンしました。
東京都立小児総合医療センターの隣接地に建てられたハウスは、
東京都の宿舎棟の1階部分を無償でお借りし、12家族が滞在可能です。

アクセス


住所:〒183-0042 東京都府中市武蔵台2丁目9-2
   東京都立多摩・小児総合医療センター 宿舎棟1階

連絡先:TEL:042-300-4181  FAX:042-325-2266

●バスでお越しの方
JR西国分寺駅よりバス
(総合医療センター行)
「武蔵台2丁目」下車徒歩3分

●徒歩
JR西国分寺駅より徒歩13分

ドナルド・マクドナルド・ハウスは、世界のどの国でもボランティアの方に
支えられています。
現在世界のドナルド・マクドナルド・ハウスに登録しているボランティアの総数は、
約30,000人!
延べ時間数は年間で300万時間にも及びます。
あなたもその一人としてハウスの運営に参加しませんか?

【活動内容】
事務ワーク…電話応対、チェックイン&アウト業務、ハウスのご案内等
ハウスキーピング…ハウス内の清掃、植木の手入れ等
ナイトボランティア…夜間の見回り、緊急対応

【活動時間】
9時~12時、12時~15時、15時~18時、18時~20時、20時〜9時
(ナイトボランティアのみ)
お好きな曜日と時間帯を選び、2週間に1度の頻度でハウスにお越し下さい。
(各ハウスによって、活動時間が異なります)

ボランティア募集は随時行なっております。
ご希望の方は『お問い合わせ』フォームより各ハウス宛にご連絡ください。

(via ドナルドマクドナルドハウスについて)
t@~[

府中駅・府中本町駅すぐ!『FC東京パーク府中』

「FC東京パーク府中」は、高密度ショートパイル人工芝を採用した屋外コートが2面。
スタンドやシャワー室、更衣室、ウッドデッキも完備しております。
競馬場や富士山、多摩丘陵等の絶景を望むフットサルコートです。

京王線府中駅から徒歩約1分の絶好のアクセス!伊勢丹府中店屋上の
フットサル施設です。
味の素スタジアム(飛田給駅)から府中駅までは京王線で約7分ですので、
FC東京ホームゲーム観戦前後にもお気軽にお越しいただけます。



個人でもお気軽に参加できるイベントを開催しています。
東京で駅チカのFC東京パーク府中で個サルや個人参加型の
サッカー・フットサル教室をお楽しみください。

個人参加プログラム

レディースエンジョイフットサル教室
開催日第2・4火曜日 20:10〜21:40
参加資格16歳以上の女性
参加費メンバー:¥1,500(税抜) ビジター:¥2,000(税抜)
女性のためのフットサル教室
開催日第1・3水曜日 10:30〜12:00
参加資格18歳以上の女性
参加費メンバー:¥1,250(税抜) ビジター:¥1,750(税抜)
大人のフットサル教室(※両日のご参加は出来ません)
開催日 毎週水曜日(ビギナー) 20:10〜21:40
毎週金曜日(アドバンス) 20:10〜21:40
参加費メンバー:¥1,500(税抜) ビジター:¥2,000(税抜)
個サル(個人参加型フットサル)
開催日 第1・3・5火曜日(スーパービギナー) 20:10〜21:40
毎週木曜日(エンジョイ) 20:10〜21:40
毎週日曜日(OVER30&レディース) 10:20〜11:50
参加費メンバー:¥1,250(税抜) ビジター:¥1,750(税抜)
プレキッズ&ママパパサッカー教室
開催日 第2・4木曜日(2歳児クラス) 10:15〜10:55
第2・4木曜日(3・4歳児クラス) 11:00〜11:50
参加費メンバー:¥1,250(税抜) ビジター:¥1,750(税抜)

詳しくはFC東京パーク府中のHP、イベントページでご覧いただけます!


FC東京パーク府中では、FC東京による『FC東京サッカースクール・
FC東京フットサルスクール』を2014年5月より開校しております!
定員に余裕があるクラスは一度無料の体験スクールを実施しています。

府中スクールのテーマは「自立」。
子どもの “自立を促す” 指導を通じて、一人ひとりの目的・体格・体力に合わせて
サッカー・フットサルの楽しさ、スポーツの面白さを知ることができる
スクールです。

サッカースクール

コース クラス 学年 時間 定員
月曜日コース
(毎週月曜日)
キンダークラス 年中・年長 15:00〜15:50 各15名
ジュニアクラス 小学1・2年生 16:00〜17:00 各20名
小学3・4年生 17:10〜18:20
小学5・6年生 18:30〜19:50
木曜日コース
(毎週木曜日)
キンダークラス 年中・年長 15:00〜15:50 各15名
ジュニアクラス 小学1・2年生 16:00〜17:00 各20名
小学3・4年生 17:10〜18:20
小学5・6年生 18:30〜19:50

フットサルスクール

フットサル特有の技術、戦術を身につけることは、サッカーのプレーの幅、
選択肢を広げることにつながります。

コース クラス 学年 時間 定員
水曜日コース
(毎週水曜日)
ジュニアクラス 小学1・2年生 16:00〜17:00 各20名
小学3・4年生 17:10〜18:20
小学5・6年生 18:30〜19:50
金曜日コース
(毎週金曜日)
ジュニアクラス 小学1・2年生 16:00〜17:00 各20名
小学3・4年生 17:10〜18:20
小学5・6年生 18:30〜19:50

サッカースクールアドバンスクラス

府中スクールでは小学4・5年生を対象とした『個の育成』を重点とするクラス、
アドバンスクラスを開設しております。
基本技術および個人戦術の習得を目指し、FC東京育成部U-12育成担当コーチが
選手の育成に務めていきます。

コース クラス 学年 時間
火曜日コース
(毎週火曜日)
ジュニアクラス 小学4・5年生 17:00〜18:30

FC東京あおぞらサッカースクール

FC東京が運営する「FC東京パーク府中」にて、10月より知的障がい児向けの
サッカースクールを開校しました。

開催日 クラス 対象 時間 定員
毎週火曜日 1〜6年生クラス 特別支援学級に
通う小学生
16:00〜17:00 20名

詳しくはFC東京パーク府中のHP、スクールご案内ページでご覧いただけます!

(via FC東京パーク府中 伊勢丹府中店屋上のフットサル施設)
t@~[
32 / 37« 最新...102030...32...最後 »
このページのトップへ