玄関先を可愛い印象に!素敵な宅配ボックスを3つご紹介

ポス1

画像出典元

ここ数年で増えた玄関先の宅配ボックス。どうせ置くなら、可愛くて素敵な宅配ボックスを置きたいですよね?この記事では、そんなおすすめの宅配ボックスを3つご紹介していきます。

ヤマソロ Flaner(フラネ)

ポス2

画像出典元

可愛らしいキャリーケースをモチーフにした、宅配ボックス付きのポストFlaner(フラネ)から新しいカギを搭載した宅配ボックスが登場しました。

キャリーケースをモチーフにし革ベルトや留め具など実際のキャリーケースとそっくりな宅配ボックスです。見た目も可愛らしく、カラーも画像の4種類が用意されておりどんな雰囲気のお家にも合うでしょう。

小型の郵便物はもちろんのこと、100サイズ程度の荷物も入れられるので多少大きいモノをネットショップで注文しても置き配が可能です。

扉の開閉もワイドにできるので、取り出しが非常に楽にできるよう工夫されています。宅配ボックスだけでなく、上部に郵便物の投函口が付いています。この投函口は、A4サイズの封筒がすっぽりと入るくらい広い仕様です。厚みのある郵便物でも入るようになっているので、今まで再配達になっていた荷物も心配なく受け取れるでしょう。

施錠のためのカギは、ゼロリターンダイヤル錠を採用しています。施錠時に自動で数字が0000に戻るので、暗証番号がばれるリスクの軽減ができます。ボックスの中には、マグネットで取り外し可能な印鑑入れが付いているので、宅配員さんに押してもらうハンコも安心して置いておくことができるでしょう。

脚にはアジャスターが付いており、アンカーボルトが付いているのでがたつきや転倒の防止も可能です。

ルスネコボックス(楽天市場限定商品)

ポス3

画像出典元

猫の足跡がデザインされた可愛い宅配ボックスです。木目調の扉も猫の足跡を可愛らしく協調してくれています。

宅配業者が選んだ配達先に使って欲しい宅配ボックス№1に選ばれたりするほど、宅配のプロから選ばれる宅配ボックスです。

取り出し口は、幅31㎝×奥行き34㎝×高さ62㎝でかなり大きめの荷物も入れることができる、可愛いだけでなく実用的な宅配ボックスと言えるでしょう。

ロックすると0000に戻る0リターンキーを採用しているとともに、配達員さんは荷物を入れた後ロックをすればいいので、宅配業者に暗証番号を登録しておかなくても良いです。

上部の納品口と扉の場所2か所には印鑑ケースが設置されており、どちらから納品してもハンコを取り出せるので配達員さんを困らせません。

宅配ボックスの説明が載っているマグネットシートにも猫の足跡がデザインされており、細かいところまで可愛いデザインが施されています。

美しい家 宅配ボックス

ポス4

画像出典元

カラーが7色もあり、自分の好きな色やお家に合う色を選べる宅配ボックスです。木目調の宅配ボックスは、シックでちょっとしたおしゃれ感を出せるアイテムになっています。

また、赤や黄色のような明るいカラーの宅配ボックスは玄関先をパッと明るくしてくれるアイテムと言えるでしょう。

上の扉から荷物を入れる構造で、下のボックスにはクッションがしいてあり荷物が落ちる衝撃を吸収してくれます。

アンカーが付属してあり、風の影響や体がぶつかったなどで倒れる危険性も避けることができ安全性もあります。

カギも付いており、防犯面もばっちりでありビジネス用としても利用可能です。印鑑ケースも付いており、宅配員さんに会わずとも置き配を利用することができます。

レターボックスとしても利用できるので、この1台を置けば玄関としての機能はほぼ網羅できるでしょう。

好みに合わせて、好きな色の宅配ボックスを購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

最近はネットショップなどで買い物をする方が多くいる中で、宅配ボックスは1家に1台必要なものになってきました。今回ご紹介したように、可愛い宅配ボックスやクールな宅配ボックスもたくさんあるので、自分に合った宅配ボックスで、玄関を華やかに飾ってみませんか。

参考URL
【楽天市場】【レビュー特典有♪】 宅配ボックス ルスネコボックス 【楽天限定モデル】 黒×木目×猫足 大容量 屋外 大型 戸建て 戸建 一戸建て用 おしゃれ マンション 防水 宅配ロッカー ポスト 宅配ポスト 据置型 戸建住宅用 配達ボックス 不在受取 置き配 ボックス:バランスボディ研究所 (rakuten.co.jp)

ヤマソロ「Flaner(フラネ)」キャリーケースモーチーフの宅配ボックス付きポスト!ダイヤル錠付きで安心 [えんウチ] (enuchi.jp)

【楽天市場】宅配ボックス 大容量郵便ポスト 鍵付き おしゃれ 人気 ビッグサイズ 宅配BOX pm47s-b:美しい家 (rakuten.co.jp)

t@~[

4月から変わった「フラット35」!どのような変更があった?

ふらっと1

画像出典元

35年などの長期間にわたり金利が固定される住宅ローンのフラット35。銀行のローンが借りられない方でもフラット35なら審査が通る場合があるフラット35ですが、4月以降に制度変更がありました。この記事では、どんな点が変更になるのか詳しくご紹介していきます。

フラット35とは

ふらっと2

画像出典元

住宅ローンには住宅購入者に合わせた様々な種類があり、フラット35はその住宅ローン商品の1つです。

国土交通省と財務省が管轄する独立行政法人の住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している長期固定金利の住宅ローンです。一般的に長期の固定金利は民間の住宅ローンで扱うにはリスクが高く、難しいとされていますが国が管轄する住宅支援機構が担うことでそのリスクを国が負ってくれています。

固定金利のため、毎月の返済額が決まっており返済期間中に銀行の金利などが上昇したとしても契約時の金利が適用されるため、家計のシミュレーションを立てやすいのがメリットです。

また、フラット35は自営業者やフリーランスの方でも審査が比較的通りやすいという特徴があります。借り入れの対象は70歳未満ですが、親子リレー返済という方法を使うのであれば70歳以上でも借り入れ可能です。

さらには、フラット35には省エネ住宅や耐久性に優れた住宅に適用できるフラット35Sという金利優遇プランもあります。

他の銀行ローンが厳しそうな方でも、フラット35なら審査が通るかもしれないというのがフラット35のイメージと言えるでしょう。

4月からの変更点

4月からはフラット35の維持保全型が始まりました。内容としては、維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅を購入する場合、フラット35の住宅ローン金利を当初5年間年率0.25%引き下げるというものです。

2022年7月現在でフラット35は年利1.510%なのでこの制度が適用される場合、5年間年利1.26%になります。フラット35Sの金利Aプランなら年利が0.5%引かれるので5年間で年利1.01%です。6年目から10年目は年利0.25%引かれます。金利Bプランであれば10年間年利0.25%が引かれるのでかなりお得です。

ちなみにフラット35の維持保全型対象は下記表の通りです。

対象住宅 対象になる条件 住宅タイプ
長期優良住宅 バリアフリー性:将来的なバリアフリーリフォームに対応できるようになっていること

可変性:生活スタイルの変化に応じて間取りの変更が可能になっていること

耐震性:地震に対して改修を容易化するため、住宅の損傷レベルを低減する処置がされている

省エネルギー性:次世代省エネルギー基準に適合するために必要な断熱性能などを確保していること

居住環境:良好な景観の形成や、地域における居住環境の維持・向上に配慮されていること

維持保全計画:定期的な点検、補修等に関する計画が策定されていること

維持管理・更新の容易性:構造躯体に比べて耐用年数が短い内装や設備について、維持管理を容易に行うために必要な措置が講じられていること

劣化対策:数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること

住戸面積:一戸建ては75㎡以上、少なくとも1つのフロア床面積が40㎡以上あること
新築住宅、中古住宅
予備認定マンション 新築分譲段階の管理計画について、(公財)マンション管理センターから予備認定を受けたマンション 新築マンションのみ
管理計画認定マンション マンションの管理の適正化の推進に関する法律およびマンションの建て替え等の円滑化に関する法律に基づき、マンションの管理計画について、地方公共団体から管理計画認定を受けたマンション。 中古マンションのみ
安心R住宅 耐震性があり、建物状況調査等が行われた住宅で、リフォーム等について情報提供が行われる中古住宅 中古住宅のみ
インスペクション実施住宅 既存住宅状況調査方法基準第4条に規定する既存住宅状況調査の方法に基づき調査が行われた住宅で、当該調査の結果、劣化事象等、著しい蟻害、著しい腐朽等著しい腐食または構造耐力上問題のある不足が見られないことが確認されたもの 中古住宅のみ
既存住宅売買瑕疵保険付保住宅 既存住宅売買瑕疵保険が付保された住宅 中古住宅のみ

10月からも変更?

ふらっと3

画像出典元

フラット35S(ZEH)が10月から始まります。ZEH等の基準に当てはまる基準の住宅の場合、フラット35の借入金利から当初5年間で年率0.5%、6年目から10年目まで年利0.25%まで下がるのです。

下記表にZEH住宅の基準をまとめましたのでご覧ください。

【戸建ての場合】

区分 断熱等性能 一次エネルギー消費量 適用条件
再エネ除く 再エネ含む
ZEH 強化外皮基準【断熱等性能等級5】 ▲20%以上 ▲100%以上 なし
Nearly ZEH ▲75%以上▲100%未満 寒冷地、低日射地域、多雪地域
ZEH Oriented 再エネ導入必要なし 都市部狭小地、多雪地域

【マンション】

区分 断熱等性能 一次エネルギー消費量 適用条件
再エネ除く 再エネ含む
ZEH-M 強化外皮基準【断熱等性能等級5】 ▲20%以上 ▲100%以上 1から3階建て
Nearly ZEH-M ▲75%以上▲100%未満
ZEH-M Ready ▲50%以上▲75%未満 4・5階建て
ZEH-M Oriented 再エネの導入は必要なし 6階建て
 

2023年度も変更点あり!

カーボンゼロの実現に向けて、新築住宅におけるフラット35の省エネ技術基準を改めて見直し変更していくそうです。

全ての新築住宅において、基準を満たすことが必要になります。現状は断熱等性能等級2相当以上ですが見直し後は、断熱等性能等級4以上かつ一次エネルギー消費量等級4以上が求められていきます。

参考URL
【フラット35】2022年度4月以降の制度変更事項のお知らせ:長期固定金利住宅ローン 【フラット35】 (flat35.com)

家を買う人は必見!4月から変わる「フラット35」、10月には省エネ基準の大幅見直しも | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト (suumo.jp)

「フラット35」「フラット35S」とはどんな住宅ローン?―審査基準やメリット・デメリット、民間住宅ローンとの比較まで― | はじめての住宅ローン (recruit.co.jp)

住宅ローン:長期固定金利住宅ローン 【フラット35】 (flat35.com)

長期優良住宅の基準や条件は? 申請するとどんなメリットがあるの? | 住まいのお役立ち記事 (suumo.jp)

フラット35維持保全型について

t@~[

夏はビールが美味しい季節!ビールやワイン用の脚付グラス10選

さけ1

画像出典元

暑くなってきてビールやお酒が美味しい季節になってきましたね。ですが、まだまだこのようなご時世ではお家で飲むことも多いでしょう。この記事では、宅飲みをちょっとおしゃれにする素敵な脚付のグラスを10個ご紹介していきます。

LIBBEY BEER TASTER

さけ2

画像出典元

飲み口がすぼんだ可愛いフォルムが特徴のLIBBY(リビー)のビアグラスです。いつも飲んでいる缶ビールが、あっという間におしゃれなバーやビアガーデンで提供されているビールのように早変わりします。

ビールはもちろん、ミネラルウォーターやちょっと高いフルーツのジュースを注いでも映えること間違いなしです。是非、家飲みの見栄えを上げたい場合はLIBBY(リビー)のビアグラスを選んでみてはいかがでしょうか。

Holmegaard|ヒュムレ ビアグラス エール 480ml

さけ3

画像出典元

この高級感あふれるグラスは、デンマークの老舗ガラスブランドであるHOLMEGAARD(ホルムガード)のビアグラスです。王室御用達ブランドに選ばれるような高い品質が持ち味で、ビールの泡立ちまで美しく見せてくれます。

今回紹介しているグラスは、そんなHOLMEGAARD(ホルムガード)のHumle(ヒュムレ)というグラスであり、様々な種類のあるビールの持つ魅力が最大限引き立つようにデザインされた逸品です。

お高めのビールを買った際には、ぜひこのビアグラスで一杯やってみてはいかがでしょうか。

Holmegaard ヒュムレ ビアグラス スタウト 480ml

さけ4

画像出典元

こちらも先ほどご紹介したHOLMEGAARD(ホルムガード)のHumle(ヒュムレ)というシリーズのビアグラスです。

先ほどのグラスよりも浅く丸みを帯びた形に加え、広めに口がデザインされており、ビールに凝縮された香りを飲み口に口を付けた瞬間から楽しむことができます。

アルコール度数高め、濃いめの色で香り高いクラフトビールにぴったりのグラスと言えるでしょう。

ADERIA カロ ショット

さけ5

画像出典元

食前酒にぴったりのショットグラスです。グラスのデザインには、直線と曲線が組み合わさっており、シンプルなのにスタイリッシュで前菜と一緒に食前のお酒を入れてもおしゃれに食卓を彩ることができます。

ステムが短めなのでフォーマル過ぎなく、気軽な雰囲気でも使用できるのがポイントでもあり食卓が華やかに彩られること間違いなしです。

Holmegaard|STUB グラス 360ml 2pcs

さけ6

画像出典元

デンマークの老舗グラスメーカーであるHOLMEGAARD(ホルムガード)のSTUBシリーズのグラスです。1958年から1995年にデンマークのデザイナーにより製造されていましたが、今回復刻版が発売開始になりました。

機械吹きのガラスで作られたグラスは、透明感がありカルアミルクなどの色が濃いアルコール類を注ぐと見た目が美しく映えます。

また、背が高い方のグラスを使えばアイスコーヒーやミルクティーなどもちょっと高級感が出て、お客様のおもてなしにもピッタリでしょう。

HARIO Glass Goblet

さけ7

画像出典元

耐熱ガラス製のゴブレットは、ホットワインを注げる機能性の高いグラスです。寝る前のホットのアルコールは、優雅なリラックスタイムを作り出し、ワンランク上のお家時間を演出することができます。

寒い冬に温かいホットワインで乾杯し、ゆったりとした時間を大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。

BOHEMIA Cristal プロヴァンス ワイングラス

さけ8

画像出典元

飲み物を美味しく、香りも楽しめる小さめのワイングラスです。持ちやすいステムのデザインや安定感のある短めの脚などワイングラスとして使いやすいデザインになっています。

安定性や持ちやすさなど機能的な部分以外にも、程よい上品さがありお客さんが来た時でも使うことができるでしょう。

La Rochere Abeille ワイングラス

さけ9

画像出典元

フランスの伝統的な製法で作られたワイングラスです。グラス表面に付いているさりげないミツバチのデザインが、上品な雰囲気と可愛らしさをワイングラスに表現しています。

白ワインを注ぐと上品さに磨きがかかり、ちょっとしたワインも高級感を漂わせることができます。底が安定していることもあり、カトラリースタンドとして使いこともおすすめです。

VICRILA ワイングラス ガウディ 6oz

さけ10

画像出典元

ぽてっとした形の可愛らしいフォルムが特徴のワイングラスです。スペインのグラスメーカーVICRILA(ヴィクリラ)のイングラスは、容量が190ccと小ぶりで日常的な仕様がしやすいのは魅力的なポイントの1つです。

このグラスは比較的丈夫なので、ピクニックやキャンプ、グランピングといったアウトドアの場でも活躍してくれるでしょう。

木村硝子店 バンビ ワイングラス/フルートグラス(箱入り)

さけ11

画像出典元

ガラスメーカーの老舗、木村硝子のワインガラスはステムが短く倒れにくいのが特徴です。記念日や特別な日だけでもなく、普段の使用も向いています。

脚の方から飲み口に向かって膨らんでいくような形は、特徴的でありながらシンプルな印象を与えてくれます。

いつもの食卓や、家飲みでも特別感を演出してくれることでしょう。

参考URL
モール通信 5/17号 おうち時間を優雅に!【脚つきグラス10選】 | キナリノ (kinarino.jp)

Holmegaard|STUB グラス 360ml 2pcs – SUU(スー) | キナリノモール (kinarino-mall.jp)

t@~[

人気漫画とコラボ?府中市が発表したオリジナルナンバープレートとは

ばき1

画像出典元

府中市は2014年5月28日に、板垣恵介さんの人気漫画シリーズ「刃牙」を大きくあしらったオリジナルナンバープレートを発表しています。板垣さんは、盗まれるのが心配になるくらい良い出来栄えと府中市のオリジナルナンバープレートに大満足なのだとか。この記事では、そんな刃牙のナンバープレートについてやなぜ府中市が板垣さんに依頼したのかまで詳しくご説明していきます。

刃牙とは

ばき2

画像出典元

刃牙とは1991年から週間少年チャンピオンという少年漫画雑誌にて、グラップラー刃牙を始めバキや範馬刃牙、刃牙道など人気を博しているバトル漫画です。

主人公の範馬刃牙を中心として個性的な格闘家たちが死闘を繰り広げていく芸能人にもファンの多い人気作品になっています。

グラップラー刃牙シリーズは累計発行部数8000万部を突破し、アニメ化もされ、筋トレをする一部の人たちの中では刃牙ボディを目指してトレーニングをする人も少なくありません。

府中市と作者の関係

ばき3

画像出典元

刃牙シリーズの作者である作者の板垣恵介先生は、東京都府中市の在住漫画家です。東京都府中市制施行60周年記念事業として府中市が板垣先生にコラボをお願いしたのがきっかけで刃牙のナンバープレートが作成されることとなりました。

板垣先生は、東京都府中市に豪邸を構えています。200坪以上の土地で億越えの大豪邸です。板垣先生自宅は府中市では有名で、冬にはイルミネーションで彩られており市民の目を楽しませてくれています。

刃牙のナンバープレート

刃牙のナンバープレートは、刃牙道の連載直前だったので時間的に余裕があったようで、引き受けたそうです。監修したスタッフもかなり力を入れており、全国のコラボナンバープレートの中でも1番いいものができ、盗まれるのが心配になるくらいだというようなコメントも残しています。

府中市としては、ナンバープレートを作るにあたりポイントとしたのは、府中市にゆかりがある人物で全国にPR出来るもので時代を担う若者をターゲットにできるデザインの3点を満たす板垣先生にお願いしたそうです。

当時の府中市長もお願いしたコンセプト以上の素晴らしいモノができたと、ナンバープレートを絶賛しました。

刃牙道のデザインご当地ナンバープレートは2016年7月から限定600枚で交付されていましたが、残念なことに2022年7月時点では交付が終わってしまっています。

是非いつか復刻して欲しいものですね。

その他地域のコラボナンバープレート

神奈川県箱根市では新世紀エヴァンゲリオンのナンバープレートがあります。理由は、作中に登場する第3東京市のモデルが東京都府中市となっているからです。

他にも東京都調布市では、ゲゲゲの鬼太郎とコラボしたナンバープレートがありました。ゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげるさんは、東京都調布市が故郷で縁があったという事でコラボが実現したそうです。

更には機動戦士ガンダムとコラボした神奈川県小田原市やウルトラマンとコラボした福島県須賀川市のナンバープレートもユニークです。この2つも作者の故郷や出身地という縁がありキャラクターのナンバープレートが作られることとなりました。

まとめ

ご当地独自のナンバープレートも近年では珍しくなくなってきました。ご自身が住んでいる地域のナンバープレートにも個性的なものがあるかもしれません。府中市ではもう配布が終わってしまっていますが、府中の街中で刃牙のナンバープレートを見つけたらラッキーだと思い目に焼き付けておきましょう。

参考URL
ガンダム、エヴァ、ウルトラマンがナンバープレートに! アニメや特撮とコラボしたご当地ナンバープレート5選 | モーサイ (mc-web.jp)

府中市が「刃牙」ナンバープレート 「盗まれるのが心配になるくらい良い出来栄え」と作者も大満足 – ねとらぼ (itmedia.co.jp)

【刃牙】板垣恵介さんの府中市の自宅 | 社長の家~日本の豪邸写真集 (presidenthouse.net)

激レアさんイタガキ(板垣恵介)はバキ漫画家!年収や結婚した妻や子供や自宅は? | エンタメ&トレンディーNOW (linoo7.com)

t@~[

府中市で子育て!府中市の子育て支援をご紹介

子1

画像出典元

自然豊かで緑も多い府中市は、子育てをする上でぴったりの街と言えます。この記事では、これから府中市に住む子育て世帯に向けて府中市が行っている子育てに関する支援や利用できる施設、府中市独自の補助金などをご紹介していきます。

助成金

子2

画像出典元

府中市は独自の補助金を出しています。ここでは、助成金の内容や金額をご紹介していきます。

認可外保育所の補助

この補助を受けるには府中市民であり、東京都認証保育所または東京都の指導基準を満たす認可外保育施設を月120時間以上の利用契約をしているという条件が必要です。

この条件に合致する子育て世帯に対して、月1万円から5.7万円の補助が受けられます。補助の金額は市民税所得割額及び兄弟順位に応じて決定されます。

ふちゅうママパパ応援隊

この助成制度は、府中市在住の妊婦の方や1歳未満の子供や3歳未満の多胎児(双子以上の人数の子)を育てている方が利用することができる助成制度です。

この制度を利用することで、ベビーシッターさんを1時間200円からという格安な金額で呼ぶことができます。

ママ、パパがともに仕事中の場合は利用できませんが1時間200円からという安さで少しでも子育ての補助をしてもらえるのは魅力的です。

具体的な助成金内容は、1時間当たり2000円が府中市で負担されて残りの金額が自己負担という事になります。1時間当たりの利用金額が2200円未満の場合は、200円だけ利用者が負担し残りの金額を府中市が負担します。

対象の内容は下記5つです。

  1. 1.食事準備、買い物、掃除洗濯などの家事
  2. 2.健康診断などの付き添い
  3. 3.オムツ交換、ミルクをあげるなどの育児
  4. 4.対象の子の他に未就学児がいる場合は保育園などの送迎やお世話
  5. 5.子育てに関しての助言相談

利用時間は7時から19時でそれ以外の時間は助成対象外となります。

その他、利用できる期間と時間数を表にまとめますので是非ご覧ください。

単胎児の場合
第1子 妊娠中から1歳の誕生日前日まで80時間
第2子 妊娠中から1歳の誕生日前日まで100時間
多胎児の場合 妊娠中から1歳の誕生日前日まで90時間

1歳の誕生日から2歳の誕生日前日まで90時間

2歳の誕生日から3歳の誕生日前日まで60時間

子育て支援

子3

画像出典元

府中市は子供が生まれた後も様々な支援をしています。ここからは、府中市にある子育て支援の内容をご紹介していきます。

子育ての悩み相談

府中市には子育てに不安や負担を感じ、悩みを抱える子育て世代の方が相談できる窓口があるのです。相談内容に応じて、社会福祉士や保健師など専門資格と経験豊富な知識を持ち合わせた職員が対応してくれます。相談するパパ、ママの話す内容や個人情報は守られるので是非1人で悩まず積極的に相談してみましょう。

下記に各相談窓口を表にまとめますので是非ご覧ください。

相談窓口 詳細
子ども家庭支援センター「たっち」 住所:府中市宮町1丁目50番地 くるる3階

電話1:042-354-8701

電話2:042-354-8702

日時:年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで
子育て世代包括支援センター「みらい」(相談担当) 住所:府中市宮町1丁目41番地 フォーリス3階

電話:042-319-0072

日時: 年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後6時まで

※来所相談は午前10時から

※上記日時以外は、受付のみ
子ども家庭支援センター「しらとり」しらとりひろば 住所:府中市武蔵台1丁目10番地

電話:042-367-8881

日時:年末年始・祝日を除く月曜日から土曜日までの午前10時から午後4時まで
子育て世代包括支援センター「みらい」(母子保健係) 住所:府中市宮町1丁目41番地 フォーリス3階

電話:042-368-5333

日時:年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後6時まで

ファミリー・サポートセンター事業

この事業は、仕事や家庭の都合で育児の手助けをしてほしい方と育児の手助けをしたい方がお互いに助け合い、子育てのサポートを行う活動です。育児の手助けをしてくれる方は、育児に理解と意欲のある提供会員と言われる方々で必要な知識や技術を身に付けるために、講習を受けた方々なので安心して子供を預けることができます。

援助内容は下記5つです。

  1. 1.保育施設までの送迎
  2. 2.保育施設の開始前や終了後の預かり
  3. 3.保護者の病気や休養等の際の預かり
  4. 4.冠婚葬祭や他のお子さんの学校行事の際の預かり
  5. 5.買い物等外出の際の預かり

依頼できるのは、府中市在住か府中市に勤める0歳から10歳の子供がいる方です。

会員利用料と申し込みの場所は表にまとめますので是非ご覧ください。

利用料 月曜日から金曜日の午前7時から午後7時:1時間700円

月曜日から金曜日の~午前7時、または午後7時~:1時間900円

土日祝日、年末年始:1時間900円

子どもが病気回復期の場合:1時間900円
場所 府中市ファミリー・サポートセンター

住所:府中市宮町1丁目50番 くるる 子ども家庭支援センター「たっち」内

電話:042-367-8882

ファックス:042-352-2524

利用できる施設

子5

画像出典元

府中市は、子育てをする際に利用することのできる施設もあります。ここでは、そんな子育てに寄り添った施設をご紹介していきます。

地域子育て支援センター はぐ きたやま

「はぐ」きたやまは、2017年に北山保育園内にオープンした施設です。妊娠中の方や乳幼児、就学前の子どもを対象としています。

この施設の特徴は、保育園の職員や園内の栄養士、看護師とも連帯して子育て相談や食事、子どもの体調のことまで相談できるところです。

毎月1回子育て講座も行っているので、ぜひ育児の息抜きがてら訪れてみるのはいかがでしょうか。

住所 府中市北山3-27-9
電話 042-573-2512
開館時間 午前9時30分から午後4時
休館日 年末年始:12月29日から1月3日まで 土日祝日
アクセス ちゅうバスにて北山町ルート「せせらぎ公園」徒歩1分
参考URL
府中市の子育て情報サイト てくてく府中 (tekutekufuchu.com)

東京都の認可外保育所の補助制度一覧│暮らしデータ 【goo 住宅・不動産】

府中市の助成制度「ふちゅうママパパ応援隊」について|ベビーシッターならポピンズ | ベビーシッターならポピンズシッター(旧スマートシッター) (smartsitter.jp)

子育て 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

t@~[

オートロックの賃貸は安全?安全な賃貸の選び方をご紹介

かぎ1

画像出典元

昨今、女性はもちろん男性でも異性や同性からのストーカーや強盗などの被害にあう方が増えています。そのなかで、安全性の高いオートロックを選ぶ人も少なくありません。この記事では、賃貸のオートロックについてと安全性の高い賃貸の選び方をご紹介していきます。

オートロックはどんなシステム?

かぎ2

画像出典元

オートロックとは、アパートやマンションの住人や住人が許可した人のみが中に入れ、訪問販売や不審者などアパート、マンションに関係ない人が入るのを防ぎ、防犯性を高めるシステムです。

オートロック付きマンション・アパートの入り口にある共用ドアは、通常時ロックされています。なので、入居者や来訪者が出入りするために必要な手順がいくつかあります。表にまとめますのでご確認ください。

マンション・アパートの住人が中に入るとき オートロック解除の暗証番号、専用キーを使ってロックを解除する
マンション・アパートの住人が外に出るとき ドアに近づくとセンサーが反応して自動ドアが開くor押しボタンを操作するとドアが開く。ドアが閉まると自動で鍵が閉まる
友人・宅配業者が訪ねてきた時 住人以外は入り口の集合玄関機の押しボタンに部屋番号を入力して呼び出し、住人がインターホンで友人や宅配業者の顔や声を確認してオートロックを解除する

オートロックの種類と解除法

かぎ3

画像出典元

オートロックシステムの鍵・オートロックの種類は大きく分けて集合キー式、暗証番号式、カードキー式、生体認証式の4つです。

オートロックはマンションだとかなり普及していますが、アパートでは20%から25%以下と言われています。オートロックが導入されている物件で多いのは、昔から使われている集合キー式、暗証番号式ですが防犯面で弱点があり、その弱点をカバーするために非接触カード式、生体認証が登場します。

この4つがどんなシステムなのか簡単に見ていきましょう。

集合キー式

部屋のカギと同じものを使い、カギ穴に差し込むタイプのカギでオートロックを解錠します。しかし、カギの形が一致すればオートロックが解錠されるため、カギを紛失した時に複製されるリスクがあります。

暗証番号式

入り口前のテンキーで暗証番号を入力して解錠する方式です。カギを持ち歩く必要もなく、紛失の危険性もありません。しかし、テンキー入力時に悪意のある誰かに見られた場合は簡単に暗証番号を見抜かれて侵入を許してしまう可能性があります。

カードキー式

カードキー式は2種類あり、カードをカードリーダーにかざす磁気カード式と、埋め込まれたICチップをセンサーにかざして読み取る非接触ICチップをスマホに入れてカギにできるタイプです。

複製が難しく、入退室の管理ができるので不審な入退室を早期に確認することができます。紛失した場合もすぐにそのカードを使用できないようにしておけば安心です。

生体認証(指紋認証・顔認証式)

あらかじめ登録しておいた、自分自身の指紋データや顔データをオートロックの解錠に使うシステムが生体認証です。

不正解錠はほぼ無理ですが、肌荒れや乾燥で正確に読み取れず解錠に手間取ることがあります。費用がかなり高いため一部の高級マンションにしか導入されていません。

オートロックは安全?

オートロック付きとオートロック無しの物件は、前者より後者の方が犯罪被害件数は多いです。

しかし、オートロック付きの物件でも入り口から建物に入る方法があります。それは、他の住人が出入りするタイミングでどさくさに紛れて一緒に出入りする方法です。

オートロックは空き巣などの犯罪発生率を下げてくれますが、このような方法もあるのでオートロックが付いているから安心と思いこまないで、建物に入るときには周りを確認してからオートロックを外し、中に入るようにしましょう。

安心安全な賃貸物件のチェックポイント

かぎ4

画像出典元

防犯対策で防犯カメラが付いている物件があります。その防犯カメラはどこについていると良いのでしょうか。

一般的に、エントランス入口、集合ポスト、エントランスホール、エレベーター前、エレベーター内、非常階段についていると安全と言われています。またエレベーター内部の映像が1階のエレベーターホールのモニターに映っていると安全性が増します。

また、駐輪場や駐車場にもカメラがあり、外が明るいかどうかも確認できると良いでしょう。

他にも、人が雨どいを登った後がないか、集合ポストのカギが閉まっているかもチェックポイントになります。

空き巣は雨どいを登ってベランダに侵入することが多いです。1度でも侵入されている物件は、空き巣に入りやすい物件ですのでやめておいた方が無難でしょう。

更には、集合ポストにカギがかかっていない部屋が多い場合、防犯意識が低い人が多々住んでいる可能性が高いです。その場合自己の防犯意識を高めていても、空き巣の被害に巻き込まれる場合があるので選ばない方が無難でしょう。

女性の一人暮らしの防犯対策は

かぎ5

画像出典元

ここでは4つ一人暮らしの女性がするべき防犯対策をご紹介していきます。女性は特に犯罪に巻き込まれやすいと言えます。安全な生活を手に入れられるように対策していきましょう。

照明器具を利用

夕方以降に部屋が暗く不在と分かる状況は危険です。外から見える部屋は、室内の電気をつけて外出するようにしましょう。

タイマー付きの照明器具を取り入れると節約にもなります。

室内が見えないカーテンを使う

太陽光が入り込むからと言って、レースのカーテンだけで生活するのは外から部屋の様子が分かってしまうのでNGです。

ミラーカーテンは、太陽光を入れつつ外から中の様子が見えないので防犯対策にも有効です。

下着は部屋干し

女性ものの下着を外に干しておくと、下着泥棒などの被害にあう可能性が高くなります。下着は部屋干しするようにしましょう。

男性用の下着や靴下をダミーでベランダに干しておくと防犯対策になるので、念には念を入れたい方は実践してみるといいかもしれません。

ゴミの中に個人情報を残さない

ゴミを捨てるのにも気を使いましょう。意外と個人情報や生活スタイルの情報がゴミの中にはあふれています。

朝時間がないために前日の夜にゴミを捨てる人がいますが、収集されるまでに時間があり漁られる危険性があります。

ゴミを捨てる際にも気を使って、犯罪に巻き込まれることの無いようにしましょう。

参考URL
女性の一人暮らしはオートロックが安全?安心の賃貸選びと防犯対策を伝授! | 住まいのお役立ち記事 (suumo.jp)

オートロックとは|どんな人に必要?安全性は本当に高い? (ieagent.jp)

t@~[

府中市へふるさと納税を!もらえる返礼品をご紹介

のうぜい1

画像出典元

府中市には魅力的な特産物がたくさんあります。そんな特産品をふるさと納税でお得にもらってみませんか?この記事では、府中市にふるさと納税を行うことでもらえるおすすめの返礼品についてご紹介していきます。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は「納税」という言葉が付いていますが、実際には都道府県や市町村などの自治体への寄附です。自治体に寄附をした場合、寄付金額の一部が所得税及び住民税から控除されますが、ふるさと納税では2000円の自己負担を除いたすべての寄付金額が控除の対象です。

控除を受けるには、例年2月15日から3月15日に行う確定申告をすることで受けられます。

また、多くの自治体がふるさと納税をしてくれた方に対し金額に応じてお礼の品を用意してくれています。

この返礼品を貰えるという部分が、ふるさと納税がお得と言われる理由でもあり人気の理由です。

※控除の上限は収入や家族構成に応じて一定の上限があります。

サントリー ザ・プレミアムモルツ・モルツギフト350ml×48本入り

のうぜい2

画像出典元

東京都府中市には、サントリーで初のビール工場〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリーがあります。このビール工場は、工場見学もでき見学の最後にはビールの試飲ができる施設です。

府中市では、この工場で作られたザ・プレミアム・モルツが返礼品として用意されています。

ザ・プレミアム・モルツは、飲み始めから最後まで溢れ出す華やかな香りと深いコクがあり美味しくて新しくなったのが特徴です。ヨーロッパ産アロマホップ100%使用、粒選り二条大麦麦芽100%使用、天然水醸造のこだわりがザ・プレミアム・モルツの美味しさに繋がっています。

寄附金額 31,000円
取り扱いサイト さとふる
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス

キューピー中河原工場製品詰め合わせ

のうぜい3

画像出典元

キューピー中河原工場は、1933年に前身の西府農場が養鶏場として造られたことに始まり、1977年からはキューピー中河原工場として調味料の生産を開始しました。

現在では、年間約33,000tの業務用商品を中心に200種類ほどの商品を生産しています。

府中市ではそんなキューピー中河原工場の主力商品、「焙煎胡麻ドレッシング(業務用)」「パン工房」「あえるパスタソース」「具だくさんタルタル」の詰め合わせを返礼品として用意しています。

特にキューピー焙煎胡麻ドレッシングは、香ばしい胡麻の香りと旨味が特徴でサラダだけでなく、しゃぶしゃぶ用のお肉、豆腐などにも合う万能ドレッシングです。

寄附金額 10,000円
取り扱いサイト さとふる
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス

府中の地酒国府鶴詰め合わせ720ml 2本

のうぜい4

画像出典元

府中の地酒である国府鶴は、1860年創業の歴史ある地酒中久本店という造り酒屋で製造されています。

ふるさと納税で用意されているのは、府中大國魂神社への奉納酒「国府鶴普通酒」「国府鶴本醸造」の2本詰め合わせです。

さらりとした辛口で、熱燗でも冷でも美味しく楽しめます。

寄附金額 10,000円
取り扱いサイト さとふる
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス

ちはやふる オリジナルグッズ

のうぜい5

画像出典元

府中市を舞台とし、実際に府中市に存在する場所も作中に多々登場する漫画ちはやふる。府中市のマンホールにもちはやふるの絵が採用されているなど、府中市を挙げて作品を盛り上げています。

返礼品としてもらえるのは、ちはやふるクリアファイル(A4・2種類)とデザインマンホール型アクリルキーホルダー(4種類)です。

寄附金額 10,000円
取り扱いサイト ふるさとチョイス

アートクレイシルバーペア体験チケット

のうぜい6

画像出典元

府中市に店舗を構えるアートクレイ工房。このふるさと納税でもらえる返礼品は、アートクレイシルバーを使ったアクセサリー作りを体験できるペアチケットです。

人気ユーチューバーも作った話題のアクセサリー素材で、ベテランの講師がアドバイスをしながら制作するので誰でも本格的な純銀製のオリジナルアクセサリーを作ることができます。

アートクレイ工房は、京王線府中駅南口徒歩3分、JR南武線またはJR武蔵野線府中本町駅より徒歩7分とアクセス抜群なのでデートやお子様とのお出かけに利用してみてはいかがでしょうか。

寄附金額 15,000円
取り扱いサイト 楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス

ジェノワーズの焼き菓子14点詰め合わせ

のうぜい7

画像出典元

府中市の老舗、ジェノワーズ洋菓子店の人気焼き菓子14点の詰め合わせが府中市のふるさと納税の返礼品として用意されています。

ジェノワーズの焼き菓子は、パティシエが1つ1つ丁寧に焼き上げた風味豊かなお菓子でクッキー、ブールドネージュ、フロランタン、マドレーヌ、フリアン、キャラメルナッツ、ゾランジュ、パウンドの焼き菓子が楽しめるのでかなりおすすめの返礼品です。

もっと食べたいという欲張りなあなたは、19,000円の寄附金額で26点の詰め合わせがあるのでそちらを選択してみてもいいでしょう。

寄附金額 12,000円
取り扱いサイト さとふる
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス
参考URL
東京都府中市のふるさと納税で選べるお礼の品一覧 | ふるさとチョイス (furusato-tax.jp)

ふるさと納税 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

東京都 府中市|ふるさと納税 (rakuten.ne.jp)

東京都府中市の地域・お礼品情報 | ふるさと納税サイト【さとふる】 (satofull.jp)

t@~[

住宅ローンで失敗?計画的な資金計画で失敗を避けよう!

失敗2

画像出典元

基本的に家の購入を10回も20回もしている方は少ないでしょう。大多数の方が1回か2回、多くて3回程度かと思います。そのため、住宅ローンについて詳しい方は多くないでしょう。この記事では、住宅購入後に困らないように住宅ローンで失敗する事例を挙げて解説していきます。

共働き前提でローンの設定をしてしまった

失敗3

画像出典元

共働きの世帯年収を前提として住宅ローンを組んでしまう方も一定数いらっしゃいます。

5%や10%減収であれば家計のやりくりで何とかなる可能性がありますが、共働きで返していく予定であれば返済計画に狂いが発生することもあるでしょう。

例えば、夫の年収が600万円で妻の年収が400万円だったとすると世帯年収1000万円ですから、まとまった資金を住宅の購入費用として借りることができます。しかし、どちらかが働けない状況に陥れば、到底返済できない状況になってしまうでしょう。

したがって、計画的な資金計画にするためには共働き状態を維持できなくなっても返済できる金額を借りるようにするべきです。

12月に繰り上げ返済をしてしまった

住宅ローン控除は、年末時点でのローン残高に対して控除率をかけて計算します。つまり、12月にはなるべく住宅ローンの残高が残っている方が住宅ローンの控除額が大きいということです。

住宅ローン控除が受けられる状況なのに12月に繰り上げ返済を行ってしまうと、年末時点でのローン残高が繰り上げ返済をしなかった場合に比べて少なくなってしまい、控除の額が少なくなってしまいます。

もし、繰り上げ返済をする場合は年明けの1月以降にするのが良いでしょう。

何も考えずに35年ローンを組んでしまった

失敗4

画像出典元

住宅ローンは35年が返済期間の上限になっているのが通常ですが、必ずしも35年ローンで組まなければいけないわけではありません。

しかし、それでも多くの方が35年で住宅ローンを組んでいます。住宅金融支援機構による「フラット35利用者調査」(2020年度)の結果を見ても、返済期間の平均が33.1年で、中央値が35年になっていますからデータで見ても大半の人が35年で住宅ローンを組んでいる人がほとんどという事が分かります。

実際に35歳の時に住宅ローンを35年で組みマイホームを買った70歳前後の夫婦がいました。60歳の時に退職金の金額とローン残高を比べたら、ローン残高の方が多かったそうです。65歳で返済が終わりましたがこの夫婦は、貯金ゼロという老後貧困状態に陥ってしまいました。

この事例からみても、簡単に35年ローンを選ぶのは危険です。何歳まで働けるのか、何歳まで現在の収入を保てるのか、教育資金や老後資金まで考慮しながら余裕をもって返済できるのかを考えて未来を見据えた見積もりが重要です。

繰り上げ返済を頑張りすぎてしまった

繰り上げ返済を何度も行うことで、ローン残高がどんどん減っていき残りの返済期間が短くなり月々の返済額や、トータルの利息金額を減らすことができます。

しかし、繰り上げ返済をしすぎて手元資金がショートし、冠婚葬祭や子供の教育費用など急な出費が発生して資金繰りに苦労したという話も多く聞きます。

こうならないためにも、毎月の手取り収入3カ月分から6か月分くらいは、常に引き出せるように貯金しておくべきでしょう。

住宅ローン控除1年目の確定申告をしていなかった

失敗5

画像出典元

住宅ローン控除は、一般の会社員でも1年目には確定申告が必要です。しかし、会社で年末調整をしているからと、1年目の確定申告をしていない人が意外といます。

減税が受けられるのにもったいない気がしますが、確定申告の方法が分からない、税務署や税理士に相談するのは億劫という人も少なくないでしょう。

もしあなたが、確定申告を行っていなかったとしても5年以内であれば遡って住宅ローン控除を受けられるので面倒くさがらずに税務署に相談へ行きましょう。

配偶者と離婚してしまった

返済計画が狂ってしまう原因としては、離婚も1つの原因と言えるでしょう。離婚しようと思って結婚する人はいませんから、離婚を想定しておくことはほぼ不可能です。

しかし、現代では3組に1組は離婚すると言われていますから、万が一に備えて揉めないようにしておくことは重要です。

マイホームの土地建物の持ち分は、実際に資金を負担した割合で登記をしておかないと贈与の問題が発生しますし、離婚の時には揉める原因となります。

離婚することは考えたくありませんが、所有の所在ははっきりとしておくべきでしょう。

転職・脱サラで収入が変化してしまった

失敗6

画像出典元

キャリアアップなど計画的な脱サラ、転職ならば資金計画にも問題はないでしょうが、想定外にそうなる場合もあります。

勤め先が倒産し、急遽転職することになり住宅ローンの返済計画が狂ってしまうことも少なくないようです。

転職先はすぐ見つかるのか、現在の年収を維持することが可能なのかを考えておき、難しそうならもしものために貯金をしておくか副業をして収入減をカバーできるようにしておくなど万が一に備えておきましょう。

住宅ローンの借り換えを検討していなかった

住宅ローンの失敗例として、いまだに高い金利で住宅ローンを真面目に返済している人が多いということがあります。

借り換えは面倒くさいと考える方も多いでしょうが、年に1回でも自分の返済している住宅ローンよりも有利な住宅ローン商品がないかどうか調べることも重要です。

現在の住宅ローンは、固定金利で1%前後、変動金利でも0.5%を切るような水準です。住宅ローンの利息は、住宅ローン残高に対して毎日かかっていると考えられます。

1日でも安い金利の商品に変更することができれば、利息の負担を軽くすることができるでしょう。

ランニングコストの見通しが甘かった

失敗1

画像出典元

ランニングコストの見積もりが甘く、マイホーム取得後に生活が苦しくなってしまったという事例も少なくないそうです。

固定資産税や都市計画税といった土地や建物の保有税だけでなく、マンションを購入した方は修繕積立金や管理費、駐車場代などのランニングコストがかかることもあります。

戸建ての場合年間10万円から20万円程度、マンションの場合は年間30万円から70万円程度がかかります。

戸建てのランニングコストは安く感じますが、将来的に故障個所が出てくれば身銭を切って修繕しなければならないので思わぬ出費が出る場合があるでしょう。

そのほかにも、光熱費や水道代なども賃貸の時よりも多くなる場合があり負担が増えます。

このようにランニングコストは、前もって計算しておき将来的に慌てないようにしておきましょう。

参考URL
住宅ローンで失敗しない!ケース別「失敗を避ける資金計画」は? | 住まいのお役立ち記事 (suumo.jp)
t@~[

お家での仕事を楽しくする!リモートワークで役立つグッズをご紹介

りも1

画像出典元

リモートワークが当たり前の世の中になり、現在もリモートワークを行っている方も少なくないでしょう。今回は、自宅で行うリモートワークをさらに快適にするお役立ちグッズをご紹介します。

空間に馴染む書類シェルフ

りも2

画像出典元

デスク周りは書類などの紙類や、小物がごちゃごちゃっとすることがあります。そんな時に便利なのがこの書類シェルフです。紙製なので殺風景になりがちなPC周りもやわらかい雰囲気を醸し出すことができ、インテリアとしてもすっと空間に馴染むことができます。

強化加工したマイクロフルート素材で作られており、長く使える上に紙製なのでリサイクルも可能な環境に配慮した製品です。

PCに付けて便利クリップ式スマホスタンド

りも3

画像出典元

デスクワークでPC作業をするときには、目線の動きと手の動きは極力抑えた方が疲れも少ないし効率的です。特にリモートワークだと、会社やお客さんからの連絡でスマホを使いつつPCを操作することも多いでしょう。

そんな時に役立つ便利アイテムがこのクリップ式スマホスタンドです。PCに取り付ければ、PCの画面とスマホ画面を同時に見ることができ目線の動きによる目の疲れも軽減することができます。

そのまま机に置いて使う事もできるので、場所を選ばずに使える便利アイテムと言えるでしょう。

デザイン性の高い小物スタンド

りも4

画像出典元

2つのパーツで構成されたシンプルデザインの小物スタンド。カラーは4種類から選べ、どんな雰囲気のデスク周りでも好きな色の物を置くことができます。

組み合わせて使うだけでなく、別々に使うこともできますので煩雑にブルーライトカットメガネやペンが放置されていた机の整理整頓に非常に役立ちます。

斜めにカットされた容器は、中身が見やすい構造で取り出しやすいのもこの小物スタンドの特徴です。心を奪われるキャッチーな配色が文房具好きの心をくすぐります。

何度も書けるホワイトボードカレンダー

りも5

画像出典元

取引業者さんや文房具屋さん、百均などで買ってきた紙の卓上カレンダーやミニカレンダーを使っている方も多いでしょう。しかし、このような紙のカレンダーは1度予定を書き込むと修正が効きません。二重線で消せば、ごちゃごちゃして汚いカレンダーが完成してしまいます。

そんな時に役立つのがこのホワイトボードカレンダーです。S・Lの2種類から選ぶことができ、好みに合ったものを置くことができます。

コンパクトでおしゃれなデザインなのでデスク周りを明るくすることができる上に、スケジュールもパッと一目で確認することができ、書き込み変更も簡単にできるため何かと便利です。

机の上がすっきりするフック付きクリップ

りも

画像出典元

このフック付きクリップは、ラバー部分のトリコロールカラーが可愛いおしゃれアイテムです。

ちょっとした資料を挟んで壁にかけておけば煩雑な机の上もすっきりします。お気に入りのポストカードや写真を挟んでおいてもおしゃれな空間を演出できます。

ラバー付きのクリップなので、画びょうやホッチキスのように壁や紙を傷つける心配もありません。

見た目もおしゃれな木製ブックスタンド

りも6

画像出典元

機能的でシンプルなマホガニー素材のL字ブックスタンド。ハンドメイドで作られており1つ1つが温かみのある商品となっています。

L字の木が2つそれぞれ独立したセットになっているので、並べる幅を変えることで文庫本サイズの小説やメモ用に使っているノート、大きめの雑誌まで様々なサイズの本を収納することができます。

好きな本を並べて、休憩時間を充実させてみてはいかがでしょうか。

読みかけの本に可愛いメガネのしおり

りも7

画像出典元

読みかけの本に挟んで可愛いユニークなメガネのしおりです。思わずわざと本からはみ出させて、周りに見せたくなるデザインは遊び心満載です。

ステンレス製のメガネのしおりは、耳にかける部分をページに挟めるなど細かい部分にも凝った作りで本好きの心をくすぐります。

使っていないときは、デスクや本棚に置いてインテリアとしても使用できます。

メモ書きにアクセントを加えるミニスタンプ

りも8

画像出典元

リモートワークで、普段会社にいるときよりも手書きで何か書く機会が少なくなっていませんか。たまに手書きで書き込むからこそ、スタンプでワンポイントを加えてみましょう。

誰かに手書きメモを渡すときに、このスタンプを使って可愛いをアピールするのも素敵ですが、自らの仕事のメモや手帳に書き込むスケジュールにスタンプを押して目立たせてみるのもおすすめです。

雰囲気を変える可愛いマスキングテープ

りも9

画像出典元

テープを延ばすとひとたびBIRDS’ WORDSの世界観が楽しめるこのマスキングテープ。

淡い色使いの模様は、家の中にいても外の空気や自然を感じさせてくれるBIRDS’ WORDSの特徴的なものです。

すぐに捨ててしまうようなメモ書きも、このマスキングテープを使って貼っておけばおしゃれな空間を作るアクセントになること間違いなしです。

素材が変わると音も変わるウッドスピーカー

りも10

画像出典元

リモートワークでは普段会社で出来ないことの多い、BGMを流しながらの作業を楽しむ方がいらっしゃるのではないでしょうか。

このウッドスピーカーは電源のいらないエコスピーカーです。スマホを立てるだけで即席スピーカーになり場所を選ばず音楽を楽しむことができます。

木の種類によって音が変わるので見た目の可愛さはもちろん、音の響きにも注目してウッドスピーカー選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考URL
モール通信 5/22号 仕事を楽しく!【リモートワークお役立ちグッズ】 | キナリノ (kinarino.jp)
t@~[

府中市の夏を楽しもう!府中市で開催される夏の行事をご紹介

いべ1

画像出典元

これからの6月から8月の夏、府中市では様々なイベントが開催されます。夏ならではのイベントや府中市でしか体験できないイベントもあります。そんな府中市の夏のイベントをご紹介していきます。

あじさいまつり

いべ2

画像出典元

梅雨時期に綺麗に咲く、淡い赤色や紫、鮮やかな青色と見る人を魅了する玉の形をしたあじさい。そんな色とりどりのあじさい1万球が、府中市郷土の森博物館で楽しめます。

あじさいまつりの期間中は、郷土の森博物館前でアジサイ展を開催しており約100品目の鉢植えあじさいを展示しているのでお気に入りのあじさいを見つけてみてはいかがでしょうか。

6月の毎週土日は、不定期であじさい餅(数量限定)と呈茶が販売されています。

また、あじさいまつり中に設置した投句箱にあじさいを題材にした俳句を募集しているので奮ってご参加してください。

場所 府中市郷土の森博物館
住所:東京都府中市南町6-32
期間 2022年5月28日から2022年7月3日まで
時間 9時から17時(入場は16まで)

ボールふれあいフェスタ

いべ3

画像出典元

郷土の森総合体育館・サッカー場にて、市内を拠点として活動しているプロチームやトップチームの選手とボールを使って触れ合いながらスポーツを楽しむイベントです。

府中市では、スポーツタウン府中の発展による健康で元気なまちづくりを目指し、市民の誰もがスポーツに親しむことができる環境整備を進めているそうです。

このイベントはその一環として行われます。

ラグビーエリアでは、東京ブレイブルーパスと東京サントリーサンゴリアスが、サッカーフットサルエリアでは、FC東京と府中アスレティックFCが、バスケットボールエリアでは、アルバルク東京が、野球エリアでは読売ジャイアンツ女子チームが各エリアのアトラクションを盛り上げてくれています。

場所 けやき並木通り及びフォーリス前
住所:東京都府中市宮西町2丁目1-1
期間 6月12日
時間 11時から14時

すももまつり

いべ4

画像出典元

大國魂神社にて行われるすももまつりは、夏の風物詩として多くの人に親しまれているまつりです。

大國魂神社の参道には、すももを売るお店が並びからす団扇、からす扇子を販売しています。

すももまつりの起源は、源頼義・義家父子が奥州安倍氏平定途中に大國魂神社に戦勝祈願をして見事に勝ち凱旋した帰りに戦勝御礼詣りのために起こり、その際に神饌の1つとしてすももを供え、境内にすもも市がたつようになったのがこの祭りの起源です。

場所 大國魂神社
住所:東京都府中市宮町3-1
期間 7月20日
時間 祭典:8時より
からす団扇・からす扇子頒布:6時から21時まで
露店:7時から21時まで

東京競馬場花火大会

いべ5

画像出典元

ザ・ローリング・ローリングストーンズの60周年を記念して東京競馬場で国内最大級となる1万4千発の花火がノンストップで打ち上げられます。

1周2キロの馬場を縦横無尽に駆け抜ける豪華な花火にも期待で、これまでにも国内外で大規模花火大会を多く手掛けてきた平山英雄氏がどんな魅力的な花火を仕掛けるのかにも注目です。

この花火大会のナビゲーターを務めるのはめざましテレビで活躍していたフリーアナウンサーの岡副麻希氏。この夏は、ストーンズ60周年を祝う国内最大級の花火を東京競馬場で楽しんでみてはいかがでしょうか。

場所 東京競馬場
住所:東京都府中市日吉町1-1
期間 2022年7月6日
時間 17時開場
19時30分開演
20時40分終了

商工まつり

いべ6

画像出典元

大國魂神社やけやき並木通りで開催される商工まつり。多くの露天商やステージイベント、ミス府中コンテストなどが開催されます。

2020年、2021年は中止になったので、地元府中市でも今回の商工まつりを楽しみにしている方も少なくありません。

ヒーローショーやお笑いライブ、アイドルライブなど盛りだくさんの2日間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

場所 大國魂神社・けやき並木の一部
住所:東京都府中市宮町3-1(大國魂神社)
東京都府中市宮西町2丁目1-1(けやき並木)
期間 8月6日から8月7日
時間 10時から19時(8月6日)
10時から18時(8月7日)
参考URL
府中市の夏の行事(6~8月) 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp))

郷土の森あじさいまつり|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

2022ボールふれあいフェスタ【追記あり】 東京都府中市ホームページ (city.fuchu.tokyo.jp)

すもも祭|大國魂神社 (ookunitamajinja.or.jp)

第60回府中市商工まつり (tama5cci.or.jp)

ザ・ローリング・ストーンズの60周年記念に1万4千発の花火が豪快に打ち上がる!7月6日(水)、東京競馬場にて、世界初、一夜限りの開催が決定!|花火大会2022 (jorudan.co.jp)

府中市商工まつり(2022)の日程・時間・場所 | トラベルタウンズ (traveltowns.jp)

t@~[
16 / 64« 最新...10...16...2030405060...最後 »
このページのトップへ