五月病、対処法は?

gogatsu01 ゴールデンウィークが明けて、10日ほど経ちましたね〜。
気温差が激しいせいなのか、風邪をひいている人もチラホラ。
身体は大丈夫だけど、なんとなーくやる気がでない…なんて話もよく聞きます。
みなさんの体調はいかがですか?

毎年ゴールデンウィークが明けて少しすると話題に上るのが「五月病」。
wikipediaによると、

五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、
新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。


とされていますが、転職・転勤・部署替えなど、
春は新しい環境になることが多いので、
新入社員や新入生以外でも五月病にかかってしまう可能性は大いにあります。
・やる気が起きない
・不安感が強い
・身体が怠い
・思考力、集中力の低下
・頭痛、腹痛などの身体的不調
・食欲不振
・不眠
など、人によってはうつ病にも似た症状がでてしまう事も多いです。

もちろん原因は、ストレス
gogatsu02 新しい環境で張り切ってやっていこうと気合で保っていたものが、
ゴールデンウィークで一度その勢いが切れてしまったことで、
気持ちも体力も同時に切れてしまうんですね。
一体、どのように対処していったらいいのでしょうか。

推奨されているのは、
・とにかくきちんと睡眠をとる!
→睡眠は人間の基本。睡眠が少なくなると、とにかく余裕がなくなります

・栄養バランスのとれた食事を食べる
→特にビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、マグネシウムが良いとされています。

・好きなことをしてストレスを発散する
→基本的に人間は「自分らしくいる」ことができていれば
ストレスはあまり感じないようにできています。

自分にとって「自分らしくいる」ことができる瞬間はどんな時なのか、
それをじっくり考えて何よりもそれを優先してみることをお勧めします。
お友達とご飯を食べること、ひとりきりでゴロゴロしながら漫画を読むこと、
大自然の中でアウトドアをすること。
好きなもの、自分が自分らしくいられる瞬間は人それぞれですよね。
gogatsu03 自分らしくいられる時間と、睡眠。
このふたつを何よりも大事にしてあげるだけで、
ずいぶん心は軽くなるはずです。
忙しい毎日でそれぞれの時間のやりくりは大変だとは思いますが、
それを絶対に守るぞ!と思って行動するだけで、
かなり毎日は変わってくるのではないでしょうか。

これからジメジメとした梅雨がやってきます。
それまでに心の状態を良くしておいて、梅雨に負けないようにしたいですね。

t@~[

ふちゅこま、ツイッター開始★

昨日までの夏日から一転、今日はシトシトと雨。
そういえばもう少しで梅雨が始まるんだった!と思い出しました。
今のうちにおうちのジメジメ対策をしておかなくては…!ですね。

さて話は変わりますが、府中にはたくさんのゆるキャラがいます。

fuchu01

どんどん数が増え、今や大集合するとこんなにたくさん!
この画像の中でセンターを務めているのが「ふちゅこま」です。

府中市出身で元AKBの河西智美さんが監修していて、
全国の自治体ゆるキャラ初!の芸能事務所所属ゆるキャラなんです。
所属事務所は、あのホリプロです。
(以前もこのブログで取り上げたことがあるので、ご存知の方も多いかもしれません)

そんなふちゅこまが、4月からツイッターを始めたようです。
ご覧になりましたか?
どんなつぶやきをしているのか、ちょっと覗いてみましょう…

まるでアイドルが共演者のアイドルを写真を撮るように、
ゆるキャラ界の人気者ぐんまちゃんと写真を撮っていたり…

とってもキュートなだるまさんがころんだの様子が載っていたりと、
ゆるキャラらしくかつツイッターらしいゆるさが満載です。

ちなみにアカウントページのヘッダーに二匹のふちゅこまが写っていますが、
よく見ると2匹の顔が違うことにお気づきでしょうか?

fuchu02

これはふちゅこまのモデルである狛犬が2つで1つであることから、
「阿」「吽」の2つの表情のふちゅこまがいるからなんです。
今日のふちゅこまはどっちかなー?なんて見方も面白いかも。

ツイッターの楽しみのひとつに有名人同士の交流を見る事が出来る、
というのがありますが、ここは是非ホリプロ所属という強みを生かして、
今後はツイッター上でのホリプロの先輩方との交流を期待したいですね!

(via 府中市Twitter)

t@~[

ゴールデンウィークはくらやみ祭りにGO!

今日からゴールデンウィークが本格的にスタート!
中央道も関越道も20キロ以上の渋滞が発生していたようですね。
ドライバーのみなさん、お疲れ様です。

kurayami00

テレビをつけると渋滞のニュースや各行楽地の混雑のニュースをやっているので、
てっきりみんな何処かにお出かけしているのだと思っていたのですが、
どこにも行かないよ〜近場でのんびりだよ〜という人も結構居るようですね。
特に都内はいつもよりも人が少なくなるところも多くて、
返ってのんびり過ごすことができる場所もありそうですね。

とは言え、やっぱりちょっとだけいつもとは違った場所に行きたい!
けど、どこに行ったらいいのかわからない!
そんなあなたにおすすめしたいのが、大国魂神社の「くらやみ祭り」です。

kurayami01

毎年ゴールデンウィーク中に開催されるこのお祭り、
東京都の指定無形文化財になっているんです。

お祭りの正式な開催日程は、4月30日〜5月6日という長期間。
まずは30日に品川の海から汐水を神社に持ち帰る儀式(品川海上禊祓式)から始まり…

kurayami02

お祭りの期間中の安全と雨の降らないことを祈る祭典(祈晴祭)や、
お神輿につける鏡を塩で磨き清める儀式(御鏡磨式)、
そして今日の夜行われた競馬式(こまくらべ)などを経て、
明日4日は万灯大会や子供神輿、山車の巡業などで盛り上がります。

kurayami03

そして、何よりも盛り上がるのが5日の夕方から。
祭りの最大の見所「おいで」と呼ばれる神輿渡御が行われます。
かつて「けんか祭り」とも呼ばれたほどの迫力は、一見の価値あり。

kurayami04

武蔵国の例大祭が起源となっている由緒正しいお祭りで、
各儀式が見ものなのはあたり前なのですが、
他にも注目してほしいのが境内にたくさん出店されている屋台。
中には、最近のお祭りでは珍しくなった「お化け屋敷」もあるんです。
提灯に照らされた境内に現れる小屋は、なんともノスタルジック。
子供だましでしょ…なんて舐めてかかってると痛い目を見ますよ〜。
是非、探して体験してみてくださいね。

ゴールデンウィークの思い出作りに、
府中へ「くらやみ」を感じに来てみませんか?

(via 大国魂神社)

t@~[

女性の一人暮らし、気をつけておきたいこと

bouhan02

ゴールデンウィークに入りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
初めての一人暮らしでワクワクドキドキ、
だった方もここでようやく一休みでしょうか。

連休中は家具や雑貨などのお部屋を彩るアイテムを買いに行くよ、
という方も多いと思います。
天気の良い日が続きそうですので、
家具屋さん雑貨屋さん巡りなども気持ちよくできそうですね。

そんな機会に、少し面倒くさいかもしれませんが、
是非一度考えてみてほしいのが「防犯」について。
空き巣や忍び込みなどの住まいを狙った犯罪は、
全体としては減少傾向にあります。
しかし、空き家や空き部屋を拠点とした新型犯罪も生まれるなど油断は禁物。

特に女性の一人暮らしでは、金品以外にも
自分の身を守るということを第一に大切にしていただきたいです。

では具体的にどうすればいいのでしょうか。

まずは、とても基本的で一番大切なのが「施錠」

bouhan01

侵入被害の原因の一位はなんと無施錠なんです。
オートロックだからと安心せずに、玄関と窓の鍵はきっちりと締めましょう。
どうしても忘れがちで…という人にはこんな便利なアプリも。

bouhan03

鍵をかけたかチェックしたい場所を用意されているボタンに設定するだけ。
寝る前にスマホと共にお部屋をチェックするのを日課にしてみては。

次に大切なのが、個人情報を極力出さないようにすること。
外から見えるカーテンを女性が住んでいるとわかるような色や柄にしない、
窓辺にぬいぐるみなどを置かない、洗濯物は極力外に干さない、など。
もちろん自分のお部屋ですから、自分好みのテイストにしたいところですが、
外からそれが見えないような状態にすることを心がけられるといいですね。

また「なんか嫌だな」「なんか怖いな」と感じることがあったら、
気のせいだと流してしまわずに、早めに対策をとってください。
「あの時ああしていれば」となってしまう前に、
少しやりすぎかな?と思うくらいで丁度良いと思っていいと思いいます。

連休中にお部屋の事を色々と考えよう!と思っている方は、
是非このような事を少し頭のなかに置いておいてくださいね。

(via suumoジャーナル)

t@~[

知ってると便利!ロフトのメリットデメリット。

みなさんは子供の頃、家族とどんな風に寝ていましたか?
布団を並べて川の字?それとも早いうちから一人の子供部屋でしょうか。
兄弟、姉妹と二段ベッド!という方もいらっしゃるかもしれません。
二段ベッドやロフトベッドって、子供の頃って憧れましたよね~。

そんな子供の頃の憧れって消えていないんだなあ、と思うのが、
ロフト付きの物件を見たとき。
登ってみてヤッホー!と叫んだり…は大人なのでしませんが、
思わず心踊ってしまいます。
そんな方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

loft02

荷物を置いたり、寝室にしたり、趣味の場所にしたりと、
人によって利用の仕方は様々で、便利なロフト。
特殊な場所のため、メリットデメリットをよく理解しておくといいと思います。

★メリット★
・収納場所が増える
ロフトほどの収納場所を確保するのは、なかなか難しいものです。
扉がないので出し入れも比較的楽で、横に長いものも置いておけます。
また、居住空間から直接目に入らないため、
あまり使わないものを置いておくにはぴったりです。

・寝室として使える
ロフトを寝室として使えば、寝食の場所を分けることができるので、
ワンルームにつきものの生活のメリハリがつけにくい問題を解消することができます。

・天井が高い
ロフト付きの物件は通常の物件に比べて、そのロフト分、天井が高いものが多いです。
天井が高いので閉塞感がなく、ワンルームであっても開放感を感じることができます。

・趣味の場所にできる
居住空間に置いておくと水濡れなどの心配があるようなものも、
ロフトを趣味の場所専用にすれば問題なし!
本を沢山置いて図書館のようにするのも素敵ですよね~。

★デメリット★
・暑い
空気は、冷たい空気は下に、暖かい空気は上に昇る仕組み。
なので、夏はとっても暑くなってしまうんです。
反対に、冬はロフト部分は暖かい空気が集まって快適ですが、
天井が高いために他の居住部分が暖房が効きにくい、という点も。
趣味のものを置く場合(楽器など)、その気温も気にしてあげたほうがいいかもしれません。

・天井が低いので掃除がしにくい
まれに天井の高いロフトもありますが、基本的に天井が低いものが多いロフト。
背を伸ばして掃除ができない、掃除機をあげるのが大変、となると、
掃除がしにくくなってしまいます。
また、その天井の低さで頭を打ってしまうことも。

理想と現実はなかなか相容れないものですが、
メリットデメリットを理解して、どう使うかよーく考えてみてくださいね~。

t@~[

サントリーのビール工場がリニューアル

桜も葉桜になり、昨日の最高気温は27度!だったそうです。
なんだか最近、春や秋などの中間の季節がなく、
いきなり夏!いきなり冬!
となる事が多い気がするのは気のせいでしょうか…
もう少し過ごしやすい季節が長いといいなあ…と思いますね。

とは言え、気温が高くなってくると嬉しいことも沢山あります。
その中の一つが、ビールが美味しいこと!
冬にお鍋をつつきながら飲むビールも美味しいですが、
やっぱり少し暖かくなってきて、喉が渇いたな〜
と思った時に飲むほうが美味しいですよね。

そんなビールが美味しくなりはじめたこの季節にぴったりの嬉しいニュースがこちら!
→サントリービール工場 名称変更および施設一部リニューアル

suntory01

府中にある「サントリー武蔵野ビール工場」が、
今年の3月にの名前と施設の一部をリニューアルしたとのこと。
府中のサントリー武蔵野ビール工場の新しい名称は
「サントリー〈天然水のビール工場〉 東京・武蔵野ブルワリー」

ブルワリーとはビールの醸造所のこと(因みにワインの醸造所はワイナリー)。
コーポレートメッセージとして「水と生きる」を掲げているサントリー。
最近、CMでも盛んに宣伝されていますよね。
サントリービールのこだわりとしている「天然水醸造」を強く印象づける為の
名称変更なんだそうです。

実は武蔵野工場は「プレミアムモルツ」の発祥の地なんだそうで、
リニューアル後の施設はエントランスやショップを「プレモルカラー」の
紺と金を基調とした内装になっているそうです。
ビールのイメージとしてあまり使われることがなかった紺色を
ここまで定着させたプレミアムモルツの功績はすごいですよね。
工場のキーカラーになるのも、納得です。

工場見学は2種類ありますが、
「ザ・プレミアム・モルツ講座」という見学ツアーでは、
おすすめのおつまみとともにプレミアムモルツを味わうことができるそうですよ。

suntory02

ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていないよーという方、
ぜひこの機会にビール工場見学に行ってみてはいかがですか?

(via SUNTORY)

t@~[

ケーブルテレビって??

4月に入り、もうすぐ2週間になりますが、
みなさん新生活には慣れましたか?
まだ開けていないダンボールがあるよ〜なんて方もいらっしゃるかもしれません。
緊張と疲れで自分でも気づかないうちに身体は疲れを溜めていると思うので、
休める時にはおうちでテレビでも見ながら、のんびりと自分を甘やかしてあげてくださいね。

catv00

ニュースを見たり、なんとなく寂しい時に点けたり、時計代わりに使ったりと、
「好きな番組を見る」こと以外にも役に立ってくれるテレビ
新しく住み始めた家はケーブルテレビだから色々見れて楽しいんだよね〜
なんて人もいらっしゃるかもしれません。

ところでその「ケーブルテレビ」って一体なんなんでしょうか。

おそらくこの問いにがっつりと答えられる人ってあまり居ないのではないかな〜と思います。
なので、今日はその「ケーブルテレビ」についてちょっと解説します。

catv03 東京に来て初めてケーブルテレビって言葉を聞いた、
うちの田舎にはなかったけどな…なんて方も多いとおもいます。
そうなんです、ケーブルテレビは高い建物がない地域にはあまりないものなんです。

私たちが普段見ているテレビは、アンテナから電波を受信して放送を見ています。

catv01

周りに障害物のない地域では、屋根の上にこのようなアンテナが立っていて、
電波を受信しています。

しかし、このアンテナではどうしても電波が受信しにくい地域や、
高層ビルなどがあって電波が不安定になってしまう地域があるんです。
スカイツリーの建設により、解消された地域もあるそうですが、
東京は新しく、しかも大きな建物が立ちやすくいつ電波障害が起きてもおかしくない場所。
それを解決するためケーブルを建物に繋げて安定して電波を受信できるようにしてくれるのが、
ケーブルテレビ会社、ということなんです。

BSやCSはもちろん、インターネットや電話サービスなども
利用できることが多いケーブルテレビ。
物件情報に「CATV有り」と書かれていた物件はケーブルテレビの工事が完了していて、
普段見ている地上波テレビはケーブルテレビ経由で視聴している状態ということでしょう。
更に契約すればBCやCSも視聴可能、ということになります。
そのような物件に引っ越してインターネットのプロバイダをどうしようかな…とお悩みの時は、
選択肢のひとつにケーブルテレビで契約をすることを入れるのをお勧めします。
チャンネルとのセットの契約で、かなりお得になる場合も多いので、
料金体系をチェックしてみてくださいね。

t@~[

桜を見ながら、桜味のスイーツはいかがですか?

ここ2,3日の暖かな空気で、桜が一気に満開になりましたね〜。
今週末にお花見を計画している人も多いことでしょう。
あとは天気がいいことを願うばかり!ですね。

府中の森公園へのお花見を計画している人もいらっしゃると思いますが、
現在の様子はどんなかと言いますと…

綺麗なピンク色のトンネルが出来ています!
週末には桜の花びらがヒラヒラと舞って、素晴らしい景色になっていることでしょうね〜。

さて、お花見といえばやはり食べ物。
重箱のお弁当や、お酒も良いですが、
最後の方になるとやっぱり欲しくなってしまうのが、スイーツ。
そんなとき、せっかくのお花見ですからお花見らしいスイーツを食べたくありませんか?

そこでオススメなのが、ヒロタの「桜のシューアイス」です。

hirota02

東京都公園協会とヒロタとのコラボレーションで産まれた商品で、
国産の桜花と桜葉を使用した、桜特有の風味を味わいが閉じ込められています。
桜を鑑賞しながらワンハンドで食べることができる、というのもポイントですよ〜。

このシューアイス、ヒロタの店舗でももちろん販売しているのですが、
東京都公園協会とのコラボというだけあって、
都内の公園売店でも販売しているんです!
府中市内では、府中の森公園の売店にて販売されています。
お花見の途中でスイーツが食べたくなったら是非こちらを召し上がってみてくださいね。
桜を見ながら桜味のシューアイスを食べる…
まさに「花より団子」とはこのこと!という感じですね〜。

本当にあっっという間に見頃が終わってしまう桜。
1年に1度のこの瞬間を見逃さないようにしてくださいね♫

(via 公園へ行こう!)

t@~[

一人暮らし、みんなの費用はどれくらい?

3月も終わりに近づき、府中市内でも少しずつ桜が咲き始めました。
引越しを終え、初めての一人暮らしを始めた人もいらっしゃると思います。

こんな風にぐーたらしても…

hitori01

誰にも怒られない一人暮らし、サイコー!ですよね。

しかし!
当たり前ですが全て自分で賄わなくてはいけない、
=お金がかかる、ということ。

しかも初めての一人暮らし、あまりお財布に余裕がないことも多いですよね。
そこで知りたくなるのが、みんなはどれくらいのお金で生活しているの?
ということ。

hitori02

周りの人に聞いてみるのももちろん良いですが、
お金のことですからちょっと聞きにくいですよね。
なのでここでは全国平均でどれくらい費用がかかっているのか見ていこうと思います。

★家賃 66,000円
家賃は月収の1/3が目安と言われてます。
東京はどうしても全国平均より高くなりがちですね。

★食費 20,000円
個人的な感覚で言うと、この数字はちょっと高いかな?と感じます。
自炊をすれば、もっと下げることができるはず。
外食が多いと一気にぐんっと上がりますよ。

★水道代 約3,000円
面倒臭くてシャワーだけ、という人も多いと思いますが、
シャワーの使いすぎには要注意!ですよ〜。

★光熱費 7,000円
電気をつけっぱなしで寝ても、エアコンをつけっぱなしででかけても、
気付いて消してくれる家族はもう居ません…注意しましょう!

★交際費 10,000円
人によってかなりバラつきがありそうな交際費。
どう考えるかはその人次第なので、他の出費とのバランスをとっていきたいですね。

★日用品、医療費 3,000円
保険が適用されても、薬代がとても高くなってしまう病気もあります。
罹らないことが一番ですが、万が一罹ってしまった時の為に、
貯金以外にも毎月少し余裕を残しておきたいですね。

★おしゃれ費 20,000円
社会人としての身だしなみで必要になるスーツやYシャツ。
それにかかるクリーニング代もバカにならないので、
購入の際には自分で洗えるものを選ぶという方法も。

初めての一人暮らし、やりたいことで溢れていることと思います。
現実にかかるお金とよーくにらめっこして、
無理なく、楽しい一人暮らしライフを送ってくださいね。
そして、どんなに楽しい夜でもどんなに悲しい夜でも、戸締りだけは忘れずに!

(via マイホーム情報)

t@~[

実はさむーいお花見。あったかグッズをチェック!

hanami01

久しぶりに、都内に冷たい雨が降った今週火曜日。
驚きのニュースがありました。
まさかの「桜開花宣言」
しかも、更にまさかの全国で最も早い開花宣言。
都心としては2008年以来、9年ぶりの一番乗りなのだそうです。

3月前半まで気温が高い日が続いた上に、
三連休中も18度を超える暖かさが続いたことが原因だそうですが、
今週はこの先、気温は平年よりも低めの日が続くそうなので、
満開になるには一週間ほどかかる予想だそうです。
お花見のスケジュールは桜の花とよく相談してみてくださいね〜

さて、毎年お花見の度に感じる事があります。
それは
「さ む い」
ということ。
特に夜桜となると、下から来る寒さも手伝って極寒です。
ということで、今日はお花見で役立つあったかグッズをご紹介します♪

★携帯ジェルクッション

hanami02

まるで人肌のようなやわらかなクッションが地面の硬さからお尻や腰を守ってくれます。
シートの上にこれを使えば、かなり冷たさから逃れることができそうです。

★アウトドア用ブランケット

hanami04


普通のブランケットでもいいのですが、
やはり屋外を知り尽くしたアウトドアブランドのブランケットは
機能性に優れているので要チェック!

★カセットボンベ式ポータブルガスヒーター

hanami03


カセットコンロ用のボンベを使用したガスヒーター。
電源が必要ないので、屋外でも使えます。

いかがでしたか?
新しい環境で、初めての宴会がお花見、という方も多いと思います。
くれぐれも体調には気をつけて、楽しいお花見を過ごしてくださいね!

t@~[
44 / 63« 最新...10203040...44...5060...最後 »
このページのトップへ