図書館に行ってみませんか?

たまに会話の中で「◯◯◯をしたことがないなんて、人生損してる!」
というような言い回しが出てきたことはありませんか?
例えば、キャビアを食べたことがない人に
「キャビアを食べたことがないなんて、人生損してる!」
などのような言い方です。

しかし、人の価値観はそれぞれなので一概にそう言い切れることが少ないですよね。
キャビアを食べたことがなくても、人生が豊かに生きる方法はたくさんあります。

しかし!

これだけは声を大にして言いたい、ということがあります。
それは…
「税金を払っているのに図書館に行ったことがないなんて、人生損してる!!」
です。

tosho01

みなさんは、自分の街の図書館には行ったことがありますか?
周りに聞いてみると、案外行ったことがない人が沢山いることにびっくりします。

府中市内には、大小合わせて13の図書館があります。
特におすすめなのは、やはり中央図書館。

tosho02

2007年に市民会館との複合施設「ルミエール府中」としてリニューアルオープンし、
市民のみなさんの憩いの場となっています。

最近、街には本屋さんとカフェが併設した施設が増えてきましたが、
こちらのルミエール府中もその先駆けと言っても過言ではないかもしれません。
tosho03 桜通りに面した形で、「ロータスガーデン」というレストランが併設されているんです。
ウッドデッキスペースもあるので、外の風を感じながら借りてきた本を読むこともできます。
これからの季節は特におすすめですよ〜。

図書館には雑誌もかなりの種類が置いてありますし、
本屋さんでの立ち読みと違い、もちろんじっくりと座って読むことができます。
実際に足を運んでみると、本屋さんやネットでの情報では気づかなかった本に出会うことも。

もし、一度も図書館に行ったことがないという方が居たら、
桜通りの桜を見ながら、ふらっと図書館にも寄ってみてくださいね。

(via ルミエール府中ホームページ)

t@~[

歌川国芳 21世紀の絵画力

みなさんは、こんな噂を耳にしたことがあるでしょうか?
「浮世絵に、スカイツリーが描かれている」
…浮世絵と言ったら、江戸時代に生まれた絵画。
スカイツリーが完成したのは2012年。
当たり前ですが、そんなものが浮世絵に描かれているはずはありません。

少し前になりますが、こんなCMが流れました。

どうですか?検索してみましたか?
絵の左のほうに、確かに高い塔のようなものが描かれていますよね。
「東都三つ又の図」 というこの絵、まさか本当に未来を予知して描かれたものなのでしょうか…

この絵を描いたのは、歌川国芳。寛政9年生まれの浮世絵師です。
彼は他の浮世絵師に比べると奇抜な発想や大胆な構図が人気で、
そのユニークな画風から「奇想の絵師」と呼ばれたこともあり、
そんな彼だからこそ何かを予知していたのではないか?!と、
新聞で取り上げられるほど、一時話題になりました。

結論から言うと、スカイツリーではないかと騒がれたものは、
当時の井戸掘りに使われた「櫓(やぐら)」なのではないか?と今は言われています。
しかし、そんな少し不思議で夢のある噂がたってしまうほど、
歌川国芳の作品は不思議な魅力に溢れているのです。

そんな歌川国芳の展覧会が、府中市美術館で始まります。

kuniyoshi02

ここ数年、国芳人気は凄まじく、葛飾北斎や歌川広重をそのぐ勢いでは、
と言われているほどです。

kuniyoshi03

今回の展覧会でも見ることのできるこの金魚の絵を見ると、
現在の漫画やアニメの擬人化にとても近いものがあるような気がしますし、
デザイン的にも、現代の感覚で見て「かっこいい」と思わせる何かがありますよね。

「なぜ今、国芳なのか?」その答えを、この展覧会で見つけることができるかもしれません。
会期は5月の連休まで。お散歩がてら、見に行ってみてはいかがでしょうか?

(via 府中市美術館)

t@~[

ちょっと気の利いた送別会のプレゼント

gift00

2月の末は、春一番の影響なのか気温が上がったり下がったりと不安定な日々が続きましたが、
ここ数日は穏やかで、あー本当に春がやってくるんだなーと嬉しい気持ちになりますね。
日本は様々なことが4月から始まるので、3月は必然的に別れの月。
悲しいけれど、きちんと別れの挨拶をしておきたいですね。

お世話になった人が異動、退職するとき、
素敵なプレゼントを送って今までの感謝を伝えたい…
そんな時に人気の、ちょっと気の利いたお別れのプレゼントを紹介します。

★サクラサク グラス

gift01

(via Amazon)
冷たい飲み物を入れると、外気との気温差で生じてしまう結露。
そのポタポタと垂れる雫を、さくらの花びらの形にしてしまうという、
なんとも素敵なグラス。別れの季節にぴったりです。
タンブラータイプとロックグラスタイプがあります。

★名前入りグッズ

gift02

(via ESTEE LAUDER)
名前入りグッズの中でも送別会で人気なのが、万年筆やボールペン。
女性が多い職場であれば、高級ブランドの口紅もいいかもしれません。
エスティーローダーイブサンローランで名前入れサービスがあります。

★高音質イヤホン

gift03

(via Amazon)
通勤中にスマホで音楽を聴く人にオススメなのが少し高級なイヤホン。
自分で買う時は安く済ませてしまうものは、
プレゼントで少し高級なものをもらえると嬉しいですよね。

★クルージングチケット

gift04

(via Webgift.jp)
行きたいな〜となんとなく思っていても、機会がないとなかなか行けないクルージング。
在宅な時間をプレゼントする、という意味では、
定年退職をされる方へのギフトとしては最高かもしれません。

送別会のプレゼントは「無難なものを」というのが定説のようになっていましたが、
最近は職場の環境も多様化してきているので、
必ずしも無難なものがいいとは限らなくなっています。
送る相手の方のことをよく考えて、是非ぴったりのプレゼントを贈ってあげてくださいね。

t@~[

初めての一人暮らし…あると便利!なグッズ

気がつけば少しずつ寒さも緩み、明日から3月!
進学や就職で一人暮らしの準備をし始めている方も多いかと思います。
けれど初めての一人暮らし、ひとまず家電や必要最低限の生活雑貨は揃えたけれど、
その他のってなにか必要なの?買った方がいいの?
と途方に暮れてしまっている方のために、
なくてもなんとかなるけれど、あると絶対便利な一人暮らしグッズご紹介します!

★フローリングワイパー

goods02

(via ニトリ)
掃除機を出すまでもないけど気になるとき、夜遅いけどお掃除したいときetc、
家具の下などは掃除機よりもこちらのほうが綺麗になるかも。

★コロコロ

goods04

(via インテリアショップCOCOA)
ラグやカーペットの上のお掃除にはこちら。
テレビを見ながらでもコロコロしておけば髪の毛などをとってくれます。
最近はインテリアにもマッチするデザインのものも沢山あるようですね。 粘着テープは数十円の違いであれば高いものを買っておいた方が粘着力が違いますよ。

★スチームケース

goods03

(via Amazon)
食材をこのケースに入れて電子レンジに入れるだけで、簡単に蒸し料理のできあがり。
栄養を逃さない蒸野菜は甘みがあってとっても美味しい上に、
ケースは扱い易く、場所もとらないので、一人暮らしに最適!

★タッパーいろいろ

goods05

(via Amazon)
余ったおかずをいれるのはもちろんですが、
一人暮らしでは炊いたご飯を一食ずつ分けて冷凍するのがおすすめ。
満遍なく熱がまわり、解凍ムラを防いでくれるごはん冷凍専用タッパーもあります。

★S字フック

goods01

(via 無印良品) どこでも活躍してくれるS字フックは、一人暮らしのお部屋で大活躍。
収納に困ったときは、とにかく吊るしてみましょう。
特にオススメなのが、無印良品の「横ずれしにくいS字フック」。
関連商品で、売り切れ続出の「ひっかけるワイヤークリップ」もオススメです。

いかがでしたか?何か気になるものはありましたか?
生活には1つの正解はなく、その人が心地よいと思ったものが全て正解です。
是非、日々の生活の中で自分なりの正解を見つけて、一人暮らしを満喫してくださいね!

t@~[

猫カフェで、運命の子に出会ったら…

catscafe01

今日は2月22日。
にゃんにゃんにゃん、で猫の日でしたね。
みなさん、猫はお好きですか?
自由気ままで、何を考えているのかわからなくて、
だけどちょっぴり甘えん坊で…
あの魅力に一度取り憑かれると、ずぶずぶとハマっていってしまう、
恐ろしい小悪魔ちゃんです。

猫は飼っていないけれど、猫と触れ合える場所として有名なのが猫カフェ。
一般的には入場料やドリンク料金などを払って、
お部屋にいる猫たちと遊ぶことのできる施設です。
しかし、実は府中にはちょっと変わった猫カフェがあるのをご存知ですか?

府中市のはじっこの武蔵台、西国分寺の駅の近くにある、
「東京キャットガーディアン・西国分寺シェルター」という猫カフェが、
そのちょっと変わった猫カフェ。
運営しているのはNPO法人東京キャットガーディアンという、
猫の殺処分ゼロを目指し活動している団体。
こちらの猫カフェは、里親募集型の猫カフェなんです。

catscafe02

シェルター(保護施設)という名前が示している通り、
メインとなるのはカフェではなく、保護猫たちの里親募集。
入館時には「寄付金」という形でいくらかを寄付して運営を応援するシステムになっています。

ペットショップとそこにいる動物たちの扱い方や保健所での殺処分に関しては、
ここ数年よく話題になりますし、解決しなくてはならない事が多い問題がです。
このような形の施設が増えていくことで、良い方向に進んでいくといいなと思います。

…と、ここまで説明されると、絶対に里親になる!と
決めている人しか訪れてはいけないような気がしてしまいますが、
実際に「来て」「見て」「学んで」もらうことを歓迎してくれています。
まずはシェルターに遊びに行って、猫たちと触れ合ってみてはいかがですか?

catscafe03

もし運命の子に出会って、おうちで飼いたい!だけどうちはペット不可だし…
となったら大内商事に相談してみてください。
ペット可物件をご用意して、お待ちしております!


(via NPO法人東京キャットガーディアン)

t@~[

あの映画のお部屋を覗ける本

eiga01

誰もが一度は憧れる「映画やドラマに出てくる家」。
あんな家に住めたら…自分だったらこうしてああして…と、
そんな妄想が更に捗る、間取り好き&映画好きにはたまらない本が登場しました。

eiga02

その名もずばり『映画の間取り』

元々アプリとして配信され、人気に火がつき、
この度書籍化されました。

目次をちょっと見てみると…

eiga03

eiga04

「一般住宅」
「邸宅・お城」
「オフィス・店舗・ホテル」
「特殊物件・アジト」

にジャンル分けされています。
ローマの休日から花より男子、羊たちの沈黙まで、
邦画・洋画、そしてジャンルにとらわれず紹介されています。
若干洋画の方が数が多いのは憧れの対象になりやすいからでしょうか。

eiga05

eiga06

中身はこんな感じで紹介されています。
左ページに間取り、そして右ページにお部屋の詳細。
そのまた次のページにはお部屋の絵と、映画の情報が掲載されています。
お部屋の詳細情報にはエリアと建物のタイプ、
間取りと家賃もわかる範囲で掲載されています。

もちろん一般住宅も気になりますが、やはり気になってしまうのは
「邸宅・お城」のジャンルの家賃でしょうか…!
そもそも、1ページで間取りを表すことは可能なのか…心配になってしまいます。
あまりの広さに、なんだかガラーンと寂しい間取り図になってしまいそうです。
「特殊物件・アジト」に掲載されている、
「羊たちの沈黙」のレクター博士の独居房も怖いもの見たさで気になりますが…

映画好き、間取り好きなら楽しめること間違いなしの一冊。
目次を見て気になったお部屋があった人は、是非書店で手にとってみてくださいね。
もしかしたらお部屋作りの何かの参考に…なるかもしれません。

(via 映画の間取り)

t@~[

「記憶に残る」チョコいろいろ。

choco00

先週は恵方巻きの話題をしましたが、今週はチョコレートの話題です。
なんだか年々イベントが増えているような気がしますが、
楽しいからよし!としましょう。
今年の2月14日は火曜日なので、きっと今週末のデパートは
チョコを求める人で大混雑になるでしょうね〜。
今年は女性同士でチョコを送り合ったり、女子会を開いたりする
「ギャレンタイン」なんて言葉も生まれつつあるようで、
この日に想いを伝えるんだ…!と計画している女性は
昔に比べると少なくなりつつあるのかもしれませんね。

とは言ってもやはり想いを伝えるチャンスであることに変わりはありません。
高級チョコや手作りチョコもいいですが、
いっそのこと「記憶に残る」ことを最優先させてみる、
というのはいかがですか?

例えば…

choco01

(via Fashionsnap.com News)

こちらはファッションデザイナー、ミュージシャンなど多彩な顔を持つ藤原ヒロシさん率いる
「フラグメント(fragment design)」プロデュースの、石のようなチョコレート。
容器もオシャレで、開けてもびっくり。
きっとそのセンスは記憶に残ること間違いなしです。

choco02

(via OKODePA)

こちらはなんともありがたい、仏様の形をした金色のチョコ。
仏様の特徴的な髪型、螺髪も綺麗に形どられています。
このありがたさは、記憶に留めておきたいはずです…!

choco03

(via まるか食品株式会社)


豪快な男性(?)におすすめ、ペヤングチョコレートやきそばはどうでしょうか。
既に食べた方の感想を見てみると、
記憶から消したくても消せない、忘れられない味のようです…
「ギリ」と書いてありますが、気になる人を「一緒に食べようよー」と
誘って一緒に食べるのもいいのではないでしょうか。

いかがでしたか?これは!と思うものはありましたか?
笑いはとれたけど、恋は逃げて行きました!
なんて事になったら困りますので、あげる相手の顔を思い浮かべながら、
じっくり選んでみてくださいね。

t@~[

大国魂神社の建国祭(紀元節)

kigen01

今日は節分でしたね。
みなさん、豆撒きはしましたか?恵方巻きは食べましたか?
夕方のスーパーは、恵方巻きを求める人で混雑していました。
気がつくといつの間にかすっかり定着していた恵方巻き。
子供の頃は豆撒きをすることで実感できた節分ですが、
大人になると会社で豆撒きをするわけにはいかないので、
少し寂しいな…なんて感じていたのですが、そこに現れたのが恵方巻き!
大人になっても節分を意識することができるので、毎年食べるようにしています。

このように、時代の流れで定着していく行事もあれば、
少しずつ廃れていってしまう行事もあります。
そんなものの一つに「紀元節」があります。
みなさんご存知ですか?
ん?なにそれ?知らないよーいつやるのー?
という人も多いかもしれません。
実は来週、2月11日がその「紀元節」なんです。

2月11日は、現在では「建国記念の日」として祝日になっていますが、
戦前までは「紀元節」という神武天皇の即位日とされた祝祭日で、
皇室の繁栄と国の発展を祈念する祭が、
宮中、そして全国の神社でも行われていました。
敗戦に伴って「紀元節」は廃止となってしまいましたが、
その後昭和41年に「建国記念の日」という祝日になりました。

そんな「紀元節」ですが、実は府中では紀元節祭を行っている場所があるんです。
そうです、大国魂神社です。

kigen02

祭礼そのものは非公開ですが、当日は境内にて唱歌「紀元節」が流されていたり、
お清めを終えた神職さん方が移動している姿を見ることができるなど、
普段とは違ったその雰囲気を感じることはできます。
午前9時から行われるようなので、
興味のある方は少し早起きして、その雰囲気を確かめに行ってみてはいかがでしょうか。

(via 大国魂神社ホームページ)

t@~[

新しい洗濯表示を調べるアプリ

sentaku01

みなさん、洗濯は好きですか?
好きか嫌いかと言われても、洗濯機に入れるだけだし…と思うかもしれませんが、
実は衣類の種類によって洗い分けることによって衣類はとっても長持ちします。
最近では「洗濯王子」という洗濯のプロの方が登場して本を出したり
コインランドリーが充実してきたりなど、
生活の為だけではなく、ファッションとして衣類を身につけることが当たり前になり、
衣類に対する意識が変化してきているのかな、と感じます。
洗濯も工夫を覚えていくと家庭で洗えるものも増え、
洗濯するのが趣味!なんて人も出てきているらしいですよ。

sentaku02

さて、そんな洗濯時に欠かせないのが、洗濯表示の確認。
せっかくのお気に入りの衣類を傷めないためにとても大事な行為ですね。
ご存知の方も多いとは思いますが昨年の12月から、洗濯表示が変更になりました。
今までは日本独自の規格が使われていたのですが、
衣類の生産や流通が盛んになり、海外とのやり取りも増えたことから、
国内外で表示を統一しよう、ということになったそうなんです。

しかし!
これがちょっぴり…わかりづらいんです。

sentaku03

(via 消費者庁)
今までの日本独自の表示では「手洗イ」「ドライ」などの文字が
小さく表示されていたりしたのですが、
新しい表示には、国内外当たり前ですが文字は一切なし!
特に乾燥や漂白などは、正直「うーん…」と頭を抱えてしまうくらいのわかりづらさです。
アパレル系に勤める知り合いに尋ねたところ
「私たちも覚えるに四苦八苦してるよ〜!」と言っていたので、
素人が覚えられないのも無理はない…のではないかと思います。

なので、そんな時はじゃんじゃん便利なものに頼ってしまいましょう!

便利なもの…それは、スマホアプリ!

sentaku04

例えばこちらは「洗濯マークを調べるアプリ」というまさにそのまま!なタイトルのアプリ。
使い方はとっても簡単で、意味を調べたいマークを探してタップするだけ。
どのような洗い方をすればいいか、すぐに表示されます。

この他にも、表示から市販のオシャレ着洗い洗剤が使えるかどうかわかるアプリや、
クイズに答えて覚えていくアプリなど、様々なものがあります。
自分に合ったアプリを見つけて、新しい表示にも少しずつ慣れていけるといいですね。

(via 消費者庁)

t@~[

家の中に現れる蜘蛛、どうしていますか?

haetori00

雨上がりに散歩をしていると、蜘蛛の巣に雨の雫がついて
まるで宝石のように綺麗にキラキラしていることがあります。
決して虫が好きではない人でも、思わず見惚れてしまったことがあるのはないでしょうか。

しかし。

そんな蜘蛛の巣の主が自分のお部屋に出現するとなると話は別です。

気がつくと、なんの断りも無しにお部屋の中にやってきている蜘蛛。
虫が得意な方なら捕まえて窓の外にポーイっとすれば済みますが、
虫が苦手な方にとっては一大事!
かと言って蜘蛛は神様の使いと言うくらいだし、殺虫剤で殺すのもなんだか…
そんなジレンマに陥ったことのある方も多いのではないでしょうか。

一般的にお部屋の中に現れる蜘蛛は、おそらくこの蜘蛛が多いはず。

haetori01 (via Wikipedia)
苦手な方がいらっしゃったら、ごめんなさい!
この画像で見ると大きいですが、実際には1cmにも満たない小さな蜘蛛で、
触るとピョーンと跳ねるのが特徴です。
「家グモ」とも呼ばれるこの蜘蛛、正式名称は「アダンソンハエトリ」と言うのだそう。
…なんだかダイソンみたいでかっこいい名前ですね。

さて。
アダンソンハエトリ、名前からもわかる通りハエを獲るのが大のお得意なのだそうです。
しかも!
ハエだけではなく「赤ちゃんゴキブリ」も食べてくれるとのこと…!。
さらに!!
アダンソンハエトリは基本的に蜘蛛の巣を作らず
餌となる害虫を探していつも彷徨っているんです。
つまり、万が一家の中でゴキブリの赤ちゃんやコバエが発生してしまっていても、
このアダンソンハエトリがいれば駆逐してもらえるかもしれないということなんです。

いかがでしょうか。
蜘蛛の巣を作らず、かつ害虫を食べてくれる、いわゆる益虫です。
しかも、気にしないようにしようと思えばできるほどの小ささです。

haetori03 もしもお部屋に現れたとしても、見なかったふりをして、
お部屋のパトロールを任せてみせるというのも、一つの手かもしれませんよ!

t@~[
45 / 63« 最新...10203040...45...5060...最後 »
このページのトップへ