いま一人暮らしをしている方、かつて一人暮らしをしていた方、
大学上京や就職などで初めて一人暮らしをした際、
みなさんは何万円代のおうちに住みましたか?
関東近郊ですと6〜7万円代という方が多いのではないでしょうか。
今日はこの「6~7万円代」で、日本各地どのような家に住むことができるのか、
比較してみたいと思います。条件は、
・賃料6.5万円(±1000円)
・管理費、共益費込み
・徒歩20分以内
府中以外の街は、「住みたい街ランキング」を参考にし、
なるべくランキング1位の街を選びました。
▪️東京(23区内)
・賃料 6.5万円
・間取り 洋6 K2.5(20m2)
・築年数 46年
・恵比寿駅 歩12分
恵比寿ガーデンプレイスまで徒歩圏内の物件。
古さや狭さは否めませんが、立地の素晴らしさにはかないませんね。
→物件の詳細はこちら
▪️東京(府中)
・賃料 6.1万円(管理費等3000円)
・間取り 洋6 K5.7(25m2)
・築年数 22年
・京王線 府中駅 徒歩7分
こちらは弊社取扱物件の、府中駅徒歩7分のマンションです。
日当たりも良く、バストイレ別、キッチンも5.7帖で、生活空間をきっちりわけることができます。
→物件の詳細はこちら
▪️大阪


・賃料 6万円(管理費等5000円)
・間取り 和6 K4.6(27.88m22)
・築年数 11年
・地下鉄御堂筋線/梅田駅 歩15分
人気の梅田駅の物件。東京で言うと新宿のようなかんじでしょうか。
恵比寿の物件と似た雰囲気で、これもやはり立地の素晴らしさにはかなわないですね。
(住みたい街ランキング1位は西宮北口駅ですが、兵庫県のため大阪府内の梅田を選ばせていただきました)
→物件の詳細はこちら
▪️名古屋


・賃料 6.5万円
・間取り 和6 洋6 洋7 (42.75m2)
・築年数 30年
・地下鉄東山線/覚王山駅 歩16分
昔ながらの風情が残りつつも、おしゃれな店もあり人気の覚王山駅の物件。
東京、大阪に比べて広さが倍近くになり、一部屋増えました!室内も綺麗です。
→物件の詳細はこちら
いかがでしたか?
同じ「6.5万円」でもこんなに違うんだなあ…と思っていただけたでしょうか。
お部屋の中での居心地の良さを大事にする人、立地を大事にする人、
その価値観は様々だと思います。
自分が何を大事にするかをよーく考えて、暮らす場所を選んでくださいね。
(via suumo)









先日、
しかし、物件情報に記載されている「ペットOK」の「ペット」って、
もちろん「ペット」であるのですから、基本的にはNG。
お盆休みも終わり、人の少なかった東京にも人が戻ってきました。
■制作日数:1日
■制作日数:1日
■制作日数:3日
府中市と国分寺市合同で行われるクイズ&スタンプラリーです。
古都見ちゃんは府中市内でよく見かけますが、
2006年から始まり今年で11回目を迎えます。
こちらは去年の画像。みなさんとってもキラキラした表情をしていますね。
小さな子供からおばあちゃんまで幅広い年齢層で仲良く楽しいチームです。
このような検索結果が表示されます。
ヒントはふたつの「府中市」の「誕生日(市政執行日)」にありました。
ふたつの府中市が誕生する以前、「府中市」という市は存在しませんでした。
本来ならばこの季節、
でも、コインランドリーって一人暮らしの人が使うイメージだから、
店内の洗濯機・乾燥機はスウェーデンのエレクトロラックス社のものを導入。
大型店舗なので、もちろん駐車場も完備!
重い洗濯物も運ぶのが楽チンで嬉しいですね。
なんと、言葉でも説明が一切なく、絵での説明のみ!
(via
(via
(via
有料ですが、やってしまったー!!となるよりは絶対にいいはず。
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどで
(via
「観光」「お店」「巡る」「学ぶ」などのジャンルから、

市民としては秘密がバレてしまってちょっぴり寂しい気持ちもあるのですが、