夏こそ!府中の人気のラーメンをチェック!

連日うだるような暑さが続き、梅雨は一体どこにいったんだろう…
と思っていたら…本日7月19日、中国ー関東甲信までの梅雨明けが発表されました!
昨日は急な天気の急変で各地に被害が出たりと、
異常気象とも言える天候が続いていて、不安もありますが、
体調管理には気をつけて、なんとか夏を乗り切っていきましょう!

…と気合を入れてみても、こうも暑いと食欲が出ないことも多いですよね。
ついつい冷たい食べ物や飲み物を食べ過ぎてしまい、
体が冷えて元気がなくなってしまうことも…
そんな時は日本の国民食、ラーメンを食べて元気を出してみませんか?

ということで、今回は府中市内のラーメン屋さんの、
現在(7/18)の食べログのランキングをチェックしてみます!

第3位 麺創研かなで 紅

ramen03

(via 麺創研かなで)
第3位は、以前こちらのブログでもご紹介したことがある麺創研かなで紅さんがランクイン!
ル・シーニュのオープンと同時に移転オープンしたばかりです。
写真を見ているだけで口の中が辛ーくなりそうな、辛みそラーメンですが、
暑い夏に辛いものを食べて汗をかきたいときにはうってつけです!


第2位 ラーメン英二

ramen02

いわゆる、二郎インスパイア系のお店のラーメン英二さん。
超極太麺と、濃厚醤油味のスープ、これでもか!とうず高く盛られたトッピング…!
元気のあるときしか食べられない…と尻込みしてしまいそうなビジュアルですが、
夏バテ気味のときにがんばってこれを食べれば、お店を出た瞬間から
炎天下の中を100mダッシュできそうです。


第1位 中華そば ふくみみ

ramen01

分倍河原駅から徒歩10分ほどの普通の住宅街の中にあるラーメン店。
いわゆる昔ながらの「中華そば」が看板メニューです。
鶏ガラベースの醤油味のスープには甘みがあり、一口飲むと疲れた体に染み入るよう。
麺は極細のストレート麺なのですが、これがそのスープに絡むと絶品です。
心も体もほっこりとするようなラーメンに癒されてみてはいかがですか?

いかがでしたでしょうか。
ご紹介した中に、行ってみたいお店はありましたか?
4位以下のランキングはこちらでチェックしてみてくださいね〜。
ランキングの1位が奇をてらったようなお店ではなく、昔ながらの中華そば、というところに、
府中の良さがぎゅっと詰まっているような気がして、なんだか嬉しくなってしまいました。
暑い夏に熱いラーメンで、夏に負けない身体作りをしていきたいですね!

(via 食べログ)

t@~[

府中市オリジナル「ちはやふる」グッズ!

昨年公開されて大ヒットとなった、映画「ちはやふる」

shihaya01

大人気コミックの実写化は、原作の持つパワーが強ければ強いほど難しい事も多いのですが、
「ちはやふる」は原作と実写、ふたつのパワーが見事に融合し、映画も大ヒットとなりました。
作中には府中も舞台として登場するとあって、原作のコミックを始め、
アニメ、映画の話題をこちらのブログでも何度も取り上げさせてもらいました。

そんな「ちはやふる」の映画の続編が制作されることが発表されたのが、
昨年4月の映画の公開初日舞台挨拶の時でした。
それから1年が過ぎ…まだかまだかと楽しみにしていましたが、
どうやら6月末にクランクアップを迎えたようです!

先月、キャストが勢ぞろいした滋賀の近江神社での撮影では、
記者会見が行われニュースにもなっていました。

chihaya02

(via 映画ナタリー)

実は、先月府中市内のとあるお店でもこの続編の撮影が行われていたようで、
街はちょっとしたパニックになっていたとか…!
一作目よりもキャストのみなさんの人気も高まっているので、
きっとみなさんの注目度も桁違いでしょうね。
続編の公開予定は2018年とのこと。
更に面白い作品になって帰ってきてくれることを楽しみに待っていたいと思います。

さて、そんな「ちはやふる」の府中市限定のグッズがあることをご存知でしょうか。
購入することができるのは府中市観光情報センター、郷土の森観光物産館だけというレアもの。
販売されているのは三種類。

原作の末次由紀先生の絵が大きく配置されたミラーと…

chihaya04


普段使いにも役立ちそうなシュシュ、

chihaya05


そしてポーチです。

chihaya06

昨年から行われていた片町文化センターのちはやふるラッピングが終了してしまい、
肩を落とされていたファンの方もいらっしゃったと思います。
今度の聖地巡礼の際には、
ぜひとも府中市観光情報センターか郷土の森観光物産館にお越しいただき、
お土産として連れて帰ってあげてほしいなと思います。

(via 府中市観光協会)

t@~[

7月のお引越しをお得にするには…?!

hikkoshi01

東京は昨日までの天気とはうってかわり、
台風一過で痛いくらいの日差しが降り注いでいます。
日差しは強いですが湿気がなくカラッとしているので、
なんとなく晴れやかな気持ちになる気候です。
このまま梅雨が終わってくれればいいのにな…なんて思ってしまいますが、
例年通りに行けば、本格的な梅雨明けは7月中旬以降との予想です。
今日のような青空は貴重ですので、有効活用したいですね!

さて、7月といえば夏休みが始まる月。
旅行や帰省の計画はもうお済みですか??
自分や、お子さんの夏休み中にお引越しを検討されている方も
いらっしゃるかもしれません。

hikkoshi02

しかし!
もし、もし可能ならばそのお引越し、少し早めたほうがいいかも…
というのも、7月中のお引越しの相場料金は、
安い時期と高い時期がハッキリと分かれているんです。
その目安が「梅雨明け」です。
関東近郊に限った話ですが、梅雨明けと夏休み開始のタイミングは、ほぼ同時。
これを境に引越し料金はガラッと変わるんです。

7月上旬〜中旬は雨の日が多いこと、そして夏休み前ということで、
引越し件数が圧倒的に少ない時期。
確かに、雨の日の引越しは煩わしい上になんとなく気分も盛り上がらないですよね。
引越し準備をするにしても、子供達が学校があると思うとなかなか準備を進めるのも大変です。

そういった理由から、引越しは梅雨明けしてから…と考える方が多いんです。
引越しをしたい人が増えるということは、必然的に引越しの料金も上がってしまいます。

ちなみに、関東の今年の梅雨明け予想は、7月21日(金)
そして都立の小学校の夏休み開始も、7月21日(金)のところが殆ど。
なんと、同じ日なんですね〜。
しかも21日は金曜日となっていますので、
そこから続く週末で一気に引越し料金は上がると思われます。

様々な事情から引越し日を早めることができない人がほとんどだとは思いますが、
もしも!時間に余裕があるのでしたら、少しだけ引越しを前倒しすることで、
かなりお得にお引越しができること間違いなし!です。

(via 格安引越し法研究室)

t@~[

黒いアイツらを寄せ付けない方法…

goki01

先日、何故か眠れず、思い切って深夜に近所を散歩してみたんです。
すると途中で小さな石のようなものを蹴った感覚を覚えました。
でも、石にしてはすこし柔らかかったような気もするし、
何だろう?と思い足元を見てみましたがなにもありません。
おかしいな?と思っていたところ、
視線の端に、黒いアイツが横切っていったんです……
「ギャアアアアアアアア!!!」
…と思い切り叫んでしまいたいところでしたが、一人きり、
また夜遅い時間だったこともあり、なんとか叫ぶことは我慢しましたが、
心臓のドキドキは暫くおさまりませんでした…

さて黒いアイツ、というのは何かわかりましたでしょうか。

goki02

そうです、ゴキブリです。
(なるべくかわいい画像を選んだつもりですが、苦手な方がいたらごめんなさい…)

気温が高くなってくると、じりじりとその恐怖が増してきますよね。
しかし、彼らの習性を踏まえて対策すれば、家の中で遭遇する確率は確実に下げることができるんです!

まず、一番覚えておきたいのが「ゴキブリは外から入ってきている」ということ。
散歩していて遭遇するほどですから、普通に外にいる虫なんですよね。
ということで今回は「いかにゴキブリを家の中に侵入させないか」にポイントを絞って対策を考えてみましょう。

ゴキブリが侵入してくる、と聞くと小さな隙間から入ってくるようなイメージが湧きますが、
実は堂々と玄関や窓から入ってくることが多いんです。
ですので、窓には網戸をつけ、不用意に開けっ放しにすることは控えましょう。
網戸とサッシの間に隙間が空いている場合は隙間テープで隙間を埋めてしまいましょう。 玄関は人も出入りするため、完全に塞ぐことは不可能。
そこで、玄関付近には置き餌型の駆除剤や粘着シートを置き、
さらにゴキブリが嫌うアロマオイルなどをスプレーしておきましょう。
最近ブームの「ハッカ油」も、効果抜群です!

次に気をつけたいのが、換気扇やエアコンのホースなどの小さな侵入口です。
エアコンの排水ホースの出口や換気扇、お風呂の排水溝、シンクの排水溝etc…、
それらは全て「外へつながる穴」ですので、ぜーんぶ塞いでしまうことが大切です。
それぞれ専用のネットやフィルターが売っているので、塞いでしまいましょう。

最後にチェックしたいのは、キッチン。
排水や換気扇などの侵入口がある上に、ゴキブリたちの大好きな食べ物があるキッチンは、
ゴキブリの大好きな場所。
キッチンは作りの都合上、どうしても隙間が多い場所。
キッチン台と壁の隙間、排水溝の隙間などは格好のゴキブリの住処になってしまいますので、
コーキング剤などで埋めてしまってください。
また、S字の排水管はS字トラップの部分に水を溜めることで臭いがあがってくるのを抑えていますが、
これはゴキブリにも有効です。もしも排水管がS字になっていない場合には交換を検討してください。
コーキング剤の使用や排水管の交換などを賃貸物件で行いたい場合は、
必ず大家さんに相談してみてくださいね。

いかがでしたか?
なるべくなら姿を見たくない、ゴキブリ。
できるだけのことをして、とにかく家に近寄らないようにしてもらいましょう!!

(via ゴキブリ駆除マイスター)

t@~[

バルトホール開館記念イベント「けやきの森ハーモニー」

baruto01

梅雨空が続き、気圧も低く、なんだか気分もどんより…
なんとなく晴れやかな気持ちになれない気候が続きますが、
もうすぐやってくる夏の計画でも立てて、なんとか梅雨を乗り切りましょう!

さて、今週も先週に引き続き来月オープンする「ル・シーニュ」に関する話題です。
複合施設であるルシーニュには店舗や居住ゾーンの他に、
地上5階・6階部分に市民のための多目的ホール「バルトホール」が入っています。
284席を備え、演奏会や演劇、講演会などに使用することができるホールとなっています。

このバルトホールのオープンを記念し、同ホールで記念イベントが開催されます!
その名は「けやきの森ハーモニー」
5月には記者会見が行われたので、様子をご覧になった方も多いかもしれません。

baruto02

(記者会見の様子 via 府中市ホームページ)

イベントは、7月17日から23日の一週間連続で行われます。
イベントの監修は府中市出身で、武蔵国 府中大使も務めるアーティスト、
小室哲哉さんが務めることが決定しており、
多摩地域にゆかりのあるTMネットワークの木根尚登さんと
シングライクトーキングの佐藤竹善さんの初共演ライブなどが予定されています。

木根さんと佐藤さんのライブでは、お互いの楽曲を演奏する他、
新旧の邦楽・洋楽の名曲のカバーなどを披露するそうで、
両者のファンには見逃せないライブとなりそうです。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
「TMネットワーク」の「TM」は「多摩」が由来なんですよ!
佐藤竹善さんも学生時代に府中でアルバイトをしていたことがあるそうで、
地元愛に溢れたライブになること間違い無しですね。
ゲットワイルドを歌う佐藤竹善さんを見ることができるチャンス…!かもしれません。

baruto03

その他、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の平和芸術家にも選ばれた音楽家、
城之内ミサさんのコンサート(17日)、
ブリキのおもちゃ博物館長北原照久さんらのトークショー(十八日)、
服部克久さんらのコンサート(18日)、
岡本真夜さんのライブ(21日)、
アニメ映画「この世界の片隅に」上映会とトークショー(22日)、
ピアニスト高橋多佳子さんらのコンサート(23日)が行われる予定となっています。

新たな文化発信の場となるバルトホールのこけら落としイベント、
みなさん是非チェックしてみてくださいね!

(via 産経ニュース)

t@~[

来月オープン!ル・シーニュには何があるの??

ここ最近の府中市民の話題と言えば…

le01

駅前に来月14日にオープンする「ル・シーニュ」について!
一体どんな施設があるの?どんなお店があるの?とみんな興味深々。
現在わかる情報をちょっとまとめてみましょう。

「ル・シーニュ」は複合施設全体の名前で、
建物内には商・公・医・住に関する施設が入っています。

まず、地下2階には4つの音楽練習室からなる府中の森技術劇場の分館
そして地下1階から地上4階には商業ゾーンの「SHOP PODS」が。
ここにはファッション・雑貨・レストラン・サービス店舗・クリニックなど、
約100店舗が入る予定。
その上、地上5・6階には「バルトホール」が入る府中市市民活動センター「プラッツ」が入り、
地上7階から15階は住居ゾーンなっています。

「ル・シーニュ」とはフランス語で「萌し(きざし)、予感」を意味する言葉。
かつて武蔵野国府の表玄関であった街として、ここに来ることで新たな出会いが生まれ、
何かが起こるのではないか…そんな予感を感じさせるような施設でありたい、
という意味を持っているようです。

施設のコンセプトとしては「ツナガル」を掲げていて、
府中の街と、市民と、府中に訪れた人と、伊勢丹とフォーリストくるると…と、
いろいろなものと「ツナガル」ことを大事にしています。
府中駅からはペデストリアンデッキが新設され、
駅ともがっつり「ツナガ(ル)」っていています。



プレオープンの7月12日(水)と、正式オープンである7月14日(金)から16日まで、
上記の動画のようなジャンプ動画が撮れるミニスタジオが期間限定オープン!
24台のカメラで360度撮影することで、空中で浮いているような動画を撮ることができます。
参加者には動画を無料でプレゼント!
ツイッターではこちらのイベントの優先参加権が当たるキャンペーンを開催中。

興味のある方はこちらのページをチェックしてみてくださいね!
オープンまで1ヶ月をきったル・シーニュ。
ドキドキワクワクする気持ちを抑えて、14日を待ちましょう!

(via ル・シーニュ)

t@~[

お部屋を広く見せるコツ!

梅雨に入り、気温は上がったり下がったり…
みなさん体調崩されてはいませんか?
少し暑いとアイスコーヒーなどについつい手が伸びてしまいますが、
なるべく温かい食べ物を食べて、体の中を温めておきたいですね。

雨が続くと、お休みの日もなんとなく家にいる時間が長くなりますよね。
家に長く居ると、もっと広い家に住みたいな〜なんて思いが湧いてきて、
こんな家がいいな、こんな風にしたいな…と想像が膨らみ楽しくなってしまいますが、
実際に広いおうちに住めるかどうかと言われると…。

kotsu01

でも、いまのお部屋を工夫次第で「広く見せる」ことは誰にでも可能なんです。
その方法を、いくつかお教えしますね。

①白を基調とした部屋作りをする

kotsu02

住んでいるお部屋の壁が白であれば、お部屋に置く家具やカーテンも
白いもので統一してみましょう。圧迫感がないため実際よりも広く感じるはずです。
白には光を反射する効果もありますので、お部屋を明るく見せてくれます。

②大きな鏡を置く

kotsu03

(via IKEA)
鏡になるべく窓や外の景色が映るように配置してみましょう。
実際には壁になっている部分に風景が映ることで奥行きが出て、広く感じられます。
扉がミラーになっているタイプの収納などを上手に使うのもいいでしょう。
このテクニックはレストランなどでも使われていることが多いので、
お出かけした際にはチェックしてみると面白いですよ。

③なるべく低い家具を置く

kotsu04

(via 眠り姫)
低い家具を置くことで、壁や奥行きが強調され、お部屋を広く見せることができます。
写真のようなローベッドを置くと、寝室の雰囲気はガラッと変わって見えること間違いなし!
高い家具がどうしても必要な場合は、部屋に入ってまず視界に入るところに高い家具を
置かないように工夫してみましょう。
天井の高さを感じることで、部屋に開放感が出ます。

いかがでしたか??
少しの工夫で、今のお部屋でも少しお部屋を広く感じることができるんです。
すぐにできそうな事があったら、是非やってみてくださいね。
それでもやっぱり広いお部屋に住みたい!という際には、
ぜひ大内商事にご相談ください!

t@~[

梅雨到来!ジメジメ対策

jimejime01

本日6月7日、関東甲信地方の梅雨入りが発表されました!
関東甲信地方の梅雨入りは平均で6月5日頃、昨年は6月8日だったそうです。
おおよそ平年通りの梅雨入りということになりますね。

梅雨になったということは、ジメジメと戦わなければならない季節が来たということ。
日本に住んでいる限り、付き合っていかなければならないのはわかっていますが…
毎年またかー…という気持ちになってしまいますよね。
みなさん、既に対策はされていますか?

日々の暮らしの中で、ジメジメを感じて一番嫌なのがお布団!
一日の疲れをとるために横になった布団がジメジメ…なんてことでは、
良い睡眠もとれませんよね。
そこでオススメなのが布団乾燥機
最近はマットなしのタイプも比較的安価な価格で発売されていて、
使い勝手もかなり手軽になっています。
梅雨のシーズンは、例え雨が降っていなくても空気中の湿度はかなりのもの。
外に布団を干したとしても、あまり効果は期待できません。
最低でも週に1度は布団乾燥機をかけ、シーツや枕カバーなどをお洗濯する、
それだけで寝室の快適さは段違いになりますので、是非導入してみてください。

jimejime02

また、ジメジメポイントとして見落としがちなのが、お部屋に置いている観葉植物
通常、植物は根から水を吸収し、葉から水分を放出しています。
ということは、加湿しているということ。
ジメジメしたお部屋に加湿器を置いているようなものなのです。
お部屋にグリーンがあると、とてもリラックスできて良いものですが、
梅雨の時期は置き場所を考えた方がいいかもしれません。
水を沢山必要とする観葉植物であれば、お庭やベランダの雨のあたる場所に
置いてあげて雨を沢山浴びせてあげるのもいいと思います。

観葉植物以外にも、お花を花瓶に挿して飾ることも多いとおもいますが、
花瓶の中で古くなったお水はカビ発生の元となります。
こまめにお水を変えて、お部屋の空気もお花も綺麗に保ってあげましょう。

いかがでしたか?
観葉植物は愛情を持って育てていればいるほど、
ジメジメポイントとしては見落としがちなのではないでしょうか。
ジメジメとした季節、気持ちまでジメジメしない為にも湿気対策頑張ってみませんか?

t@~[

気にしたことありますか?マンホール。

5月なのに暑い暑いと言っていたら、
あっという間に明日から6月!
テレビからは梅雨入りの情報も聞こえてくるようになり、
1年の折り返し地点が近づいてきているという事実に打ちひしがれてしまいそうです。
何事も、後悔のないように過ごしたいですね〜

日差しの強い日や雨の日などは、足元を見て歩くことが多いと思いますが、
いつもとは変わった方向に目線を向けてみると、
普段は気付かないことに気づいたりしますよね。
先日、あまりの眩しさに下ばかり見て歩いていたところ、
ある”モノ”の存在に気づいたんです……
それは、マンホール

hole01

マンホール、あるけど…それは知ってるけど…とお思いのみなさん、
こちらをご覧ください。

hole02

こちらは、マンホール好きの方のホームページ内に掲載された、
府中市内のデザインマンホールなんです。
こんなマンホールがあるって、ご存知でしたか?

実はマンホールは地域によって様々なデザインが起用されており、
その土地に関連したものがデザインされていることが多く、
そのデザインに魅了されるマニアの方も沢山いらっしゃるんです。
様々なニッチな世界を教えてくれる、あの「タモリ倶楽部」でも、
マンホールの魅力について取り上げられたことがあるようです。
マンホールマニアのことを「マンホーラー」と呼ぶそうですよ〜。

府中市のマンホールには、
・市の鳥である「ひばり」
・市の鳥「ひばり」と市の花「梅」
・市の木「けやき」
などのデザインがあるようです。
と言っても、全ての府中市内のマンホールが上記のようなデザインされているわけではなく、
デザインマンホールの数はそう多くありません。
日差しの眩しい日や、雨の日など、少し時間のある時は
足元のマンホールのデザインを少し気にしてみてはいかがですか?
くれぐれも、前方には注意してくださいね。

(via 日本マンホール蓋学会)

t@~[

おしゃれで簡単、エアプランツを初めてみませんか?

もう夏?!なんて思ってしまうほど暑い日々が続きましたが、
今日は5月らしい爽やかな空気で、外を歩くのも気持ちのいい気候ですね。
街を歩いていると木々が生き生きとしていて、そのパワーでこちらまで元気になれそうです。

みなさんはお家でなにかグリーンを育てていますか??
私も毎年春になると、今年こそガーデニングを初めてみようかな〜
なんて思うのですが、自分のことで精一杯でお世話をしてあげられる自信がないな…
と思い、結局諦めてしまうんです…。
しかし!そんな私にも育てられそうな植物を発見したんです。

それは「エアプランツ」です。

air01

おしゃれな雑貨屋さんやカフェなどで見かけることも多いのではないでしょうか。
最近は100均などでも販売されていてるようですね。
土がいらない、水やりもあまりしなくていい、ということから、
手がかからないグリーンとして大流行しています。

一般的にエアプランツと呼ばれているものは、パイナップル科チランジア属の植物です。
言われてみれば葉っぱの形はパイナップルによく似ていますよね。
もともとはアメリカ南部の砂漠地帯や、深い霧に覆われるような森林に生えています。
空気中の水分を吸収して成長するので、土は不要。
極論を言えば机の上にコローンと転がしておいても生きていける植物なんです。

air02

とは言ってもそこはやはり植物。置物ではありません。
水やり不要!手入れ不要!のような売り方をしているところもあるようですが、
手をかけてあげれば成長しますし、あまりにも放っておいたら死んでしまいますのでご注意を。

水やりの目安は週に2回以上(屋外で育てる場合はほぼ不要)。
霧吹きでエアプランツ全体をスプレーしてたっぷりと濡らすだけ。
乾燥した日が続いた時や、うっかり水やりを忘れてしまった時は
バケツや器に水をはってそこにエアプランツをつけるソーキングという作業も有効なようです。
水やりもソーキングも、その後しっかりを乾かすこともポイントです。
本来生育している環境と比べると日本は雨も多く湿気が高いため、
これからの季節はエアプランツの様子を見て調整してあげてください。

air03

きちんと育ててあげると、ピンク色のきれいな花を咲かせるエアプランツ。
お世話は必要ですが、普通の植物に比べるとお世話の頻度は少ない植物なので、
忙しい毎日の方も。挑戦してみては?

(via LOVE GREEN)

t@~[
43 / 63« 最新...10203040...43...5060...最後 »
このページのトップへ