嫌な汗の臭いとはおさらば!夏の汗対策を解説!

汗

画像出典元

夏は汗をかく嫌な時期です。臭いも気になるしベタベタして自分自身も気持ち悪い。そんな夏の汗対策について解説していきます。

汗はなぜ臭う?

汗2

画像出典元

汗は臭いというイメージがあると思いますが、実は身体から出たばかりの汗はニオイがありません。

ではなぜ、汗をかいた時には独特な臭いにおいが発生するのでしょう。汗のニオイが発生する理由は多岐に渡りますが、ここでは代表的な3つの理由について解説していきます。

汗を放置している

1つ目の原因は、汗を放置しているです。本来汗というものにニオイは無く、特にエクリン腺という汗腺から出た汗はほぼ水分でありニオイの原因となる成分は入っていません。

しかし、かいた汗をすぐに拭き取らず放置していると皮膚の汚れや垢が汗と混ざってしまいます。

これが栄養となり皮膚の表面にいる細菌が代謝をし、ニオイの原因となる物質を作り出し特有の汗臭さが発生します。

そのため、汗が出たらすぐに拭き取ることが大切です。

また、アポクリン腺という汗腺から出る汗には少量のタンパク質が含まれています。こちらも、皮膚表面に住んでいる細菌がエサとして取り入れて代謝物を作り出してしまうため注意が必要です。

ろ過機能が弱くなっている

汗の元は血液であり、具体的には血しょうが元です。

血しょうの中には、ミネラルなどの人間にとって重要な成分も含まれておりそれらの成分は、汗を作り出す過程で汗腺によりろ過されて身体に戻されています。

しかし、ろ過機能には限界がありろ過機能が衰えてしまうと身体に戻される物質がそのまま出てきます。

余計な物質が含まれている汗はベタベタです。

さらには蒸発しづらく、皮膚表面の細菌のエサになってしまい加齢臭のようなニオイを発生させます。

ストレス

ストレスを強く感じた時に、汗のニオイを強く感じることがあります。これは、ストレスを感じた時に血中のアンモニア濃度が上昇したことが原因です。

血中のアンモニアは、汗になった時汗の中に残るため鼻を刺すようなニオイを発生させてしまいます。

ストレスが溜まれば溜まるほどニオイは強くなるため、適度にストレスを解消する必要があるでしょう。

汗をかく原因

汗3

画像出典元

汗をかく原因は大きく分けて3つあります。

1つ目は体温管理のためです。人間は、体温が上昇すると体温を下げるために汗をかきます。

2つ目は精神的なストレスです。緊張した時に手のひらや脇、足の裏などに短時間で汗をかくなどが特徴で経験したことのある人も少なくないでしょう。

3つ目は食事によるものです。辛いものを食べたりするとそれが刺激となり発汗が始まります。これは、反射で起きている発汗なので食事が終われば自然と止まってきます。

夏の汗対策

汗4

画像出典元

夏の汗対策としてはどのようなものがあるのでしょう。ここからは、具体的な対策について解説していきます。

身体を冷やす

体温が上がって汗が出ている場合は、身体を冷やすと汗が引いていきます。

効果的に体温を下げるには、手首や膝の裏、足の裏などの血管を冷やすと良いです。冷やす際には、保冷剤を直接当てるのでは無くタオルなどに巻いて冷やすと良いでしょう。

汗を拭き取る

単純な方法ですが、汗を放置しておくと皮膚表面の細菌によりニオイが発生してしまうためこまめに汗を拭き取ることはニオイ対策になります。

制汗剤を使う

制汗剤や汗拭きシートなど最近では様々な汗対策グッズが売り出されています。

汗そのものを抑えるグッズや、汗のニオイに対してアプローチするグッズなど色々あるため好みのものを選ぶと良いでしょう。

おすすめの汗対策用品

ここからは、おすすめの汗対策用品をご紹介していきます。

CHARM デオドラントクリーム

汗5

画像出典元

汗を原因としたニオイを抑えるこのデオドラントクリームは、脇や足の裏、膝の裏側などニオイが気になる部分に塗ると効果的です。

持ち運びもしやすく、ベタつきも少ないクリームなので汗が気になる時に気軽に塗り直すこともできます。

小林製薬 あせワキパットRiff

汗6

画像出典元

ジャケットを着用するような場所や汗染みが目立つ服装をする場合、脇汗が目立たないようにするのが脇汗パットです。

脇汗が目立つのが気になってしまうと、精神的なストレスでさらに汗が出てきてしまうため脇汗パットを入れておくことにより安心感もあり脇汗の根本的な対策にもなるでしょう。

小林製薬のあせワキパットRiffは、メンズ用やブラックカラーもあり服に合わせて使用することができます。

ORBIS デオドラントジェル

汗7

画像出典元

ORBISのデオドラントジェルは、パウダー配合のジェルがニオイを軽減してくれる汗対策グッズです。

肌にも優しい植物由来の成分と無香料と無着色のテクスチャーが香りを邪魔せず、サラっとした肌感と快適さをキープすることができます。

塗り直しも簡単にできるので、仕事中の持ち運びやレジャーなどのお出かけにぴったりです。

まとめ

まだまだ暑い季節が続き、汗をかく場面も多いかと思います。効果的に汗対策をして、ニオイや不快感を残さないようにしていきましょう。

参考URL
夏の汗対策を徹底解説!快適に過ごすポイントやおすすめグッズ、汗を抑える生活習慣も – Aigan STYLE(メガネ・めがね)

“間違いがちな汗対策” 汗拭きは濡れタオルで、制汗スプレーは汗をかく前に…夏に気になる汗のニオイ- 名古屋テレビ【メ~テレ】 (nagoyatv.com)

汗のにおいの原因と5つの対処法!臭い汗を効果的に防ぐ! | サクラアズクリニック 美容コラム (az-clinic.com)

夏の暑さに負けない!汗かきさんのための制汗&冷感グッズ12選 (fashionsnap.com)
t@~[

エアコンが壊れた!直るまでにできる暑さ対策は?

故障1

画像出典元

猛暑の中エアコンが壊れたら地獄どころか命の危険まであります。しかも夏は、エアコン屋さんも忙しくすぐに対応してもらえるかもわかりません。この記事では、そんな時に使える暑さ対策について解説していきます。

熱中症に注意するべき室温は?

故障2

画像出典元

室温が28度を超えてくると熱中症の可能性が高くなり危険な水準となります。そのため、室温を28度以下に保つ必要があるでしょう。

また、室温だけでなく湿度にも気を付けなければなりません。湿度が高い場合、室温が28度を下回っていてもかなり暑く感じることがあります。

目安として湿度が70%で熱中症警戒レベル、71%を超えてくると厳重警戒レベルになるとも言われています。

室内での熱中症を防ぐためには、室温を28度以下にし湿度を50%から60%に保つと良いでしょう。

エアコンが壊れたら?

故障3

画像出典元

湿度50%、室温28度以下に設定した室内で涼しく過ごそうと思いエアコンをつけると故障して動かない。なんてことになったら大ピンチです。

ここからは、そんなピンチを乗り切るための暑さ対策を紹介していきます。

冷風扇を使う

エアコンが壊れてしまった時にかなり強い味方になってくれるのが冷風扇です。

冷風扇とは、気化熱を利用して涼しい風を出してくれる扇風機以上エアコン未満のような家電です。

基本的な仕組みとしては下記のとおりです。

【1】冷風扇が外部から内部へと空気を取り込む。

【2】取り込まれた空気が水分などを含んだフィルターを通過。

【3】空気がフィルターを通過する際にフィルターに含まれている水分が蒸発し、周囲の熱を奪うことで温度を下げる。

【4】冷風扇から出てくる前の空気が気加熱によって冷やされたフィルターを通る。

【5】フィルターを通って冷たくなった空気が冷風扇から出てくる。

※気加熱とは、液体が気体になる際に吸収される熱エネルギーのことを指します。

冷風扇を使うことのメリットは、エアコンよりもかなり安価で手に入り1部屋分くらいであれば十分室温を下げる効果があるところです。

また、エアコンのように設置工事を必要とせず買ってきてコンセントを差すことですぐにでも使うことができます。

エアコンが壊れてしまった時には、かなりおすすめしたい代用品と言えるでしょう。

扇風機×濡らしたタオル

扇風機と濡らしたタオルのコンビネーションもエアコンが壊れてしまった時には有効です。

扇風機の前に濡れたタオルをかけることにより、冷風扇と同じで気加熱を利用し冷たい風を送ることができるようになります。

この時、直接扇風機に濡れたタオルをかけると故障の原因になるため注意しましょう。

扇風機×氷

気化熱を利用する場合は、氷を使用する方法もあります。扇風機の前に氷を置くことにより、氷が蒸発する際に気加熱が奪われるため周囲の温度を下げる効果が期待できるでしょう。

この時、扇風機の前に置く氷でおすすめな方法が500mlや2Lのペットボトルに水を入れて凍らしたものを置く方法です。

この方法であれば溶けてしまった後でも、また凍らせれば再利用することができるため経済的です。

また、凍らせたペットボトルは除湿効果もあります。温度差によってペットボトルの表面に結露が発生するため部屋の湿度を下げることができます。

なぜなら結露の水分には、部屋の湿気が使われるため結露が起こることによりどんどん部屋の湿気が奪われていくことになるからです。

濡れたタオルでは、いまいち涼しくならないという場合は凍らせたペットボトルと扇風機で室温と湿度を下げる効果を狙ってみると良いでしょう。

窓から入る直射日光を遮る

窓から差し込む直射日光は、室温を上昇させます。このような室温の上昇を抑えるためには、窓から入る直射日光を遮ると良いでしょう。

遮光カーテンを取り付けたり、すだれを設置したり植物でできるグリーンカーテンを設置するのも涼やかでおすすめです。

身体を冷やす

エアコンが壊れたとしても身体をこまめに冷やせば、熱中症のリスクは下げられます。

冷たいシャワーを浴びる、水風呂に入る、首や脇の下など太い血管が通る場所を保冷剤や氷で冷やすなど電化製品を使う以外にできることはたくさんあります。

ただし、あまり冷やしすぎるのは体調不良の原因にもなりますので水風呂やシャワーは短時間で行うようにしましょう。

エアコンが急に壊れて困らないようにするには?

故障4

画像出典元

エアコンが壊れた際にできる急場凌ぎについて解説してきましたが、やはり夏場はエアコンが無くては生きていけません。

急に使えなくなることを防ぐにはやはり日頃からメンテナンスを行うことが必要でしょう。

日頃からメンテナンスを行うことで故障の前兆がわかるため早め早めの対応を取ることができます。

また、エアコンに関してメーカーが出している標準使用期間は10年です。実際の平均寿命はもう少し長いため大体13年から14年程度で使えなくなってしまうと考えられます。

そのため、急に使えなくなったりして困らないよう10年以上経過しているエアコンは買い替えることを考えると良いでしょう。

まとめ

夏にエアコンが壊れて使えないのは命にかかわる大ピンチです。

上手く工夫してエアコン屋さんが来るまで凌いで行きましょう。

参考URL
エアコンが故障した!エアコンが壊れても一時的に部屋を涼しくする方法と熱中症について解説 | 業務用エアコン販売・取付工事専門サイト【ReAir(リエア)】 (re-air.jp)

エアコンが使えない!冷房を使わずにスグ涼しくなる方法9選|ピッタリ住設 (pi-ta.com)

誰にでも起こる「室内熱中症」――どんな時・どんな場所で発生しやすい? 予防対策をチェックしよう。 | 株式会社テラモト (teramoto.co.jp)

気化熱の原理とは? 打ち水で空気が冷える仕組みを知ろう【親子でプチ科学】 | HugKum(はぐくむ) (sho.jp)

エアコンの寿命は何年?寿命の前兆や長持ちさせる方法も解説|EGR (egmkt.co.jp)
t@~[

 地震に強い家とは?

家1

画像出典元

近年地震も多くなってきており、近い将来大きな地震が来る可能性も上がり少しでも地震に強い家が求められています。この記事では、地震に強い家について解説していきます。

地震に強い家の基準

家2

画像出典元

地震に強い家の基準として耐震等級というものがあります。

耐震等級とは、地震に対する建物の強度を示す指標です。品確法と呼ばれる住宅性能表示を定める法律に沿って制定されたもので、建物の性能によって3段階にランク分けされています。

耐震等級1が最低限の要件を満たした性能になっており、耐震等級3が最も高い耐震性能を持つ建物であるとされています。

お家選びの際には、免震や制震という言葉もよく目にすると思いますが免震や制震は耐震とは違う視点から建物を守ろうとするものです。

免震は建物が揺れる幅を軽減し、建物と建物内部の安全を守ろうとするものです。

また、制震は建物内部にダンパーなどの制震部材を入れて地震の揺れ自体を吸収するものになっています。

耐震等級の区分

家3

画像出典元

では、耐震等級の区分はそれぞれどのような基準になっているのでしょう。ここからは、耐震等級1から耐震等級3までの要件について解説していきます。

耐震等級1

耐震等級1は、建築基準法に定められた建物に備わってなければいけない最低限の耐震性能を満たしていることを示しています。

耐震等級1が明示されていれば、その建物は数百年に1度と呼ばれるような大地震に相当する震度6強から震度7程度の揺れに耐えられる性能を持っている建物です。

阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などが震度7でしたがこういったレベルの地震を想定して建てられています。

震度5程度の地震であれば建物が破損することを防止する効果もあり、耐震等級1であっても十分に地震対策ができている建物と言えるでしょう。

耐震等級2

耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍もの耐震強度があることを示しています。

補助金など購入する際に有利となる『長期優良住宅』として認定されるためには、耐震強度2以上がなくてはなりません。

災害時に避難場所となる学校や病院、警察などの公共施設は耐震等級2以上が義務付けられています。

耐震等級3

耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍もの強度があることを示しています。

住宅性能表示制度で最も高いレベルの耐震性能を表し、災害時に救助活動を行う拠点となる消防や警察の耐震等級はこのレベルが多いです。

地震に強い家の特徴とは

家4

画像出典元

地震に強い家は耐震基準を満たしていることが必要です。それに対して耐震等級の違いによって強度が変わってくるということは、ここまででわかったかと思います。

さらに、ここからは地震に強い家について物理的な特徴を解説していきます。

構造がシンプル

地震に強い家は、構造がシンプルな正方形の家です。正方形は、同じ面積の面で支え合うので力が上手く分散されるため崩れにくくなります。

逆に形が複雑になればなるほど、揺れのエネルギーを受けやすくなり倒壊のリスクが上がります。

高さが低い

ビルなどの背が高い建物では、上になればなるほど地震の揺れを強く感じることが多いでしょう。

このように高さがある建物ほど揺れの影響が出やすくなります。一般的な住宅でも平屋よりも2階建て、2階建てよりも3階建ての方が揺れを強く感じやすくなります。

できるだけ高さが無い建物の方が地震の影響を受けないため、高さの高い建物よりも低い方が地震に強いと言えるでしょう。

地盤が強い

地盤の強さは、地震に強い家の条件の中でも最も重要です。地盤の強いところにある建物はそれだけで地震に強い建物になります。

地盤が強い建物であれば、過度な地震対策をしなくても良いため余計な費用がかかりません。

重量が軽い

地震のエネルギーは、家の重量が重ければ重いほど伝わっていきます。

ということは、軽ければ軽いほど建物は地震に強いとも言えます。

具体例としては、重たい瓦屋根よりも金属の屋根のお家の方が地震に強いです。

地震に強いのは木造?鉄骨造?

同じ重さで比較した場合、木造と鉄骨造ではどちらが強いのでしょう。

引っ張りと圧縮に対する強度を実際のデータから見て比較していきます。

引っ張りに対する強度の比較

家5

画像出典元

このグラフから見ると木造は鉄骨の約4倍の強さがあります。つまり木造の家は引っ張られるような力に対して鉄骨造の建物よりも強いと言えるでしょう。

圧縮に対する強度の比較

家6

画像出典元

圧縮による強度も木造は鉄骨の約2倍の強度があります。つまり木造住宅は、建物が圧縮されるような力に対しても非常に強いです。

結果的には?

同じ強度であれば、木造の方が軽くなるため震動エネルギーの影響が伝わりにくいので地震から強くなります。

また、地盤にも優しく家の重さによって地盤沈下することも少ないでしょう。

さらには、同じ重さであってもデータから見ると木造の方が強いため結果的には木造の方が鉄骨よりも地震には強い建物だということが言えそうです。

まとめ

日本は非常に地震の多い国です。そのため、地震に強い住宅が求められます。

住宅を選ぶ際にはポイントのひとつとして考えてみてはいかがでしょう。

参考URL
地震に強い家の形や構造とは?判断する基準も解説 | 日本ハウスHD – 檜の注文住宅 (nihonhouse-hd.co.jp)

地震に強い家の特徴とは?構造や形など様々な観点から解説 – DAIKEN – 大建工業

耐震等級とは?地震に対する段階別の性能と知っておきたいポイント | ジャパンホームシールド|住まいの安心研究所 (j-shield.co.jp)

建築材料・木、鉄、コンクリート。どれがいちばん強い? (cleverlyhome.com)
t@~[

今年も府中に上陸!8月はアカペライベントで楽しもう!

ふちゅあか1-1

画像出典元

2023年も300組のアカペラグループが出演する『ふちゅあか』が帰ってきました。この記事では、そんなふちゅあかの情報をご紹介していきます。

ふちゅあかとは

ふちゅあか2

画像出典元

2023年のふちゅあかは、8月13日の日曜日に行われました。

ふちゅあかは、楽器を使わず声だけで紡ぎ出されるアカペラパフォーマンスを300組のグループが朝から夜までぶっ通しで行う盛り上がり必至のイベントです。

しかも1箇所だけではなく、数箇所での同時開催でさらに府中市を盛り上げます。府中駅のペデストリアンデッキ、ぷらりと京王府中TSUZUMI前、ル・シーニュ前、フォーリス前、フォーリス1F光と風の広場、ミッテン9Fフードコートの6箇所で同時開催と夏フェスさながらの催しとなっています。

グッズ紹介

ふちゅあか3

画像出典元

ふちゅあかでは、グッズも販売していました。こちらでは、販売されていたグッズをご紹介していきます。

イベントが終了した現在でも在庫があれば下記URLサイトから購入できるのでぜひお求めください。

ホーム |府中アカペラアベニュー (square.site)

ふちゅあかオリジナルTシャツ

胸のワンポイントと背中にオリジナルキャラクターが大きくあしらわれた可愛いTシャツです。

オリジナルキャラクターの周りを囲む円は、譜面になっておりイベントにピッタリのデザインになっています。

値段は2,000円です。

ふちゅあかオリジナルタオル

こちらは、オリジナルキャラクターがプリントされたタオルです。800×340のスポーツタイプなので、屋外イベントで大活躍します。

値段は1,500円です。

ふちゅあかオリジナルアクリルキーホルダー

こちらは、オリジナルキャラクターがプリントされたキーホルダーです。可愛いイベントキーホルダーで、お家の鍵や自転車の鍵につけても可愛いでしょう。

値段は、1,000円です。

出演グループ紹介

ふちゅあか4

画像出典元

ふちゅあかには、有名なアカペラグループが多数参加していました。ここでは、出演していたグループをいくつかご紹介していきます。

早稲田大学Choco Crunch

早稲田大学Choco Crunchからは金木犀、ブギーナイト、潮時ラヂオ、丸顔エッセンス、ポケットスマイル!、夕凪、狼煙、Enchanté、carrot、真夜中の孤独、常時グルーヴィ、PoooooN!というグループが参加していました。

早稲田大学Choco Crunchは、フジテレビで放送されているハモネプにも出場したことがある実力の高いアカペラサークルです。

早稲田大学公認のインカレアカペラサークルで、早稲田大学だけでなく日本女子大学、東京女子大学、東京家政大学、大妻女子大学、中央大学、青山学院大学など様々な大学から集まったサークル員が活動しています。

全体活動も活発に行われており、毎週土曜日にはサークル員全員での練習をしているそうです。

また、年に3回の大規模サークルライブが行われています。オーディションによって選ばれたグループによるライブはレベルが高く、圧巻のパフォーマンスを目にすることができます。

サークル員全員で行う全体合唱もあり、こちらはかなり感動的です。

明治大学Sound Arts

明治大学Sound Artsからは、りばぁす、notti tutti、Aster、Virg。、Nostalsic.、卒業生のグループNIRAが参加していました。

フジテレビで放送されているハモネプでは、明治大学Sound Arts所属のグループが優勝を果たすなどレベルの高いアカペラサークルです。

今年で16年目に突入したサークルで歴史もあり、主な活動場所としては明治大学の学園祭やサークルライブなどになっています。

ライブ参加には、オーディションを勝ち抜く必要があり所属グループが日々しのぎを削り切磋琢磨して技術を磨きあっています。

早稲田大学Street Corner Symphony

早稲田大学Street Corner Symphonyからは、閃光少女、Fika、akk6rde、Tone Holic、INFORMEN、Notion、CHIANTI、Cherish Squareが参加していました。

早稲田大学Street Corner Symphonyは、1984年から続いている歴史あるアカペラサークルです。ゴスペラーズやTRY-TONEなど多くのプロ歌手を輩出している凄いサークルでもあります。

サークル内で充実した音響設備を持っており、様々なイベントにも参加して積極的な活動を展開しています。

プロも輩出しているため、入会するのに厳しい審査があるのかと思いきや高校生以上なら誰でも入れるという門戸の広さです。

基本的には年4回のサークルライブに向けて、所属グループが活動している形になっています。

まとめ

ふちゅあかには、かなり有名なサークルも参加しており盛り上がりを見せていました。

今年のふちゅあかは終わってしまい、来年の開催も現時点では未定ですが開催されたらぜひ足を運んでアカペラを楽しんでみてはいかがでしょう。

参考URL
Fuchu A Cappella Avenue lit.link(リットリンク)

ハモネプ出場!早稲田大学のアカペラサークル【Choco Crunch】を調査♡ | Ray(レイ) (ray-web.jp)

春新歓インタビュー:アカペラ同好会Sound Arts | 明治大学新歓実行委員会【和泉】のブログ (ameblo.jp)

早稲田大学 Street Corner Symphony (acappellascs.jp)

Street Corner Symphony – ボクらのオンライン新歓祭 (campusfes.com)
t@~[

夏はやっぱり水遊び!府中市で水遊びができるスポット7選

水1

画像出典元

今年の夏も厳しい暑さが続き、普通に外で活動するのもきつい日が多くなっています。そんな日には、水遊びをしてみてはいかがでしょう。この記事では、子供と水遊びができるスポットを7つご紹介していきます。

都立武蔵野公園

水2

画像出典元

都立武蔵野公園は、広場にたくさんの遊具があったりスポーツ教室などが開催されていたりと様々な遊びで楽しむことができる公園です。

また、園内は自然も豊かで木々や草花の中で思いっきり遊ぶことができます。

そんな自然の中で思いっきり遊べる都立武蔵野公園にはじゃぶじゃぶ池があります。広めのじゃぶじゃぶ池ですが、水かさも少なく小さいお子さんでも安心して遊ぶことが可能です。

周りには、日陰のスペースがあり熱中症にならないよう休憩しながら遊べます。

じゃぶしゃぶ池の近くには、管理センターがあり授乳室やオムツ交換ができるトイレがあり乳幼児を連れて行っても安心でしょう。

※じゃぶしゃぶ池はオムツが取れたお子様から遊べます。

住所 東京都府中市多磨町2-24-1
営業時間 8時30分から17時30分

美好水遊び広場

水3

画像出典元

美好水遊び場は東京都府中市にある屋外のプールです。ウォータースライダーや床から水が噴射されるスポット、プールにかかる橋など幼児や小学生が楽しむことができます。

水深がそこまで深く無いのでプールデビューにぴったりのスポットです。

また、一般的なプールでは基本的にオムツが取れていない小さなお子様を遊ばせることができません。

しかし、美好水遊び場では水遊び用のオムツを着けて入ることができるため、まだオムツが取れていない小さい子でも楽しむことができます。

付き添いの親は私服でも大丈夫なので、子供と一緒にプールに入るのはちょっと恥ずかしいという人でも大丈夫です。

住所 東京都府中市三好町1-27
営業時間 【第1部】10時から12時

【第2部】13時から15時

【第3部】 15時30分から17時30分

府中市郷土の森博物館

水4

画像出典元

府中市郷土の森博物館では、水遊びの池や小さな滝があり思いっきり水遊びを楽しむことができます。

かなり広いので混雑する夏休みであっても、広々と遊ぶことが可能です。水深も浅くて水温もそこまで冷たくないため、長時間遊んでいられます。

今の時期は、上流から約1万個のカラーボールを流しており目にも鮮やかでお子様が遊んでいる姿を写真に撮ればかなり映えること間違いなしです。

またオムツが取れていないお子様でも、水遊び用のオムツを着用すれば遊ぶことができます。

さらには20分から30分おきに霧状の噴水が出るスポットもあり、よく晴れた日には霧の中に虹が見えることもあります。

住所 東京都府中市南町6-32
営業時間 9時から17時

府中市市民プール

水5

画像出典元

こちらの市民プールでは、ナイターが完備されており20時まで水遊びを楽しむことが可能です。

屋外の50メートルプールで、広々と泳いだり遊んだりすることができます。

水遊びエリアと遊泳エリアが分かれており、水遊びを楽しみたいという人や泳ぎを楽しみたいという人どちらも楽しむことができるようになっています。

利用料金も大人100円からナイターの時間で170円、子供に至っては30円からナイターの時間で70円とかなりリーズナブルです。

コインロッカーの使用料も10円で、府中市民に寄り添った料金設定になっているのはかなりありがたいでしょう。

住所 東京都府中市宮西町2-24
営業時間 【第1部】10時から12時

【第2部】13時から15時

【第3部】15時30分から17時30分

【第4部】18時から20時

郷土の森総合プール

水6

画像出典元

郷土の森総合プールは、全長164メートルの流れるプールや長さ20メートルのウォータースライダー、ミニ滑り台が付いている幼児用のプールなど本格的にプール遊びが楽しめるスポットです。

飲食可能で持ち込みもOKなため、休憩時にはお弁当を持ち込んで食べることもできます。

こちらのプールを利用するには、事前予約が必要なのと2時間の時間制なため注意が必要です。

ただ、予約制なため日中の暑い時間帯でも芋洗い状態の大混雑にはならず比較的のびのび遊べます。

住所 東京都府中市矢崎町5-5
営業時間 10時から17時

多摩川親水公園

水7

画像出典元

多摩川親水公園は、多摩川沿いの河川敷にある公園です。特別な遊具があるわけではありませんが、自然を楽しむことができます。

園内には、源流から東京湾までの流れをイメージしているミニチュアの多摩川が整備されておりそこで水遊びができます。

かなり広々としており、夏の暑い時期でもそこまで混むことはなくゆったりと遊べます。

ただ、近くに自動販売機やコンビニなど食べ物が買えるお店がないため長時間遊ぶ場合には、別の場所で買ってから行くようにしましょう。

日陰もないため、テントなどを持ち込むといいかもしれません。

住所 東京都府中市小柳町6-479-2
営業時間 24時間

府中へら鮒センター

水8

画像出典元

直接バシャバシャする水遊びではありませんが、水辺で釣りを楽しむのも涼しげで非日常を味わえます。

そんな体験ができる府中へら鮒センターは、本格的なへら鮒の釣り堀かと思いきや鯉や金魚を手軽に釣ることができる池も併設されているファミリー向けの釣り堀です。

竿も餌もレンタルできるため、手ぶらで釣りを楽しむことができます。竿と餌付きで1時間700円とかなりリーズナブルで、気軽に立ち寄ることができるでしょう。

鯉の引きはもちろん、金魚の引きも意外と楽しめハマってしまうこと間違いなしのスポットです。

住所 東京都府中市南町2-19-5
営業時間 7時から16時30分
参考URL
府中市 子供の遊び場・子連れお出かけスポット | いこーよ (iko-yo.net)

【都立 武蔵野公園】武蔵野の自然があふれる公園で子どもとアクティブに遊ぼう! | withbaby

美好水遊び広場 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 (iko-yo.net)

水遊びの池がボールプールに!|公益財団法人府中文化振興財団 (fuchu-cpf.or.jp)

【府中市郷土の森博物館】巨大な「水遊びの池」に子供が大喜び! | chiliblog (shimautablog.com)

郷土の森のプールに子供と行ったレポ。浮き輪や飲食も解説【東京・府中市】│東京チカーバ|東京と近場の観光&散歩スポットを巡るブログ (tekesuke.com)

【釣行記】東京都「府中へら鮒センター」で錦鯉&金魚釣り! (tsuribori.net)

多摩川親水公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 (iko-yo.net)
t@~[

夏本番でエアコンフル稼働!エアコンの賢い使い方は?

エアコン1

画像出典元

7月になり毎日のように夏日を超えてエアコンをフル稼働させる時期になりました。しかし、毎日使うと電気代も心配です。この記事では、節約にもなる効果的で賢いエアコンの使い方を解説していきます。

エアコンの賢い使い方は?

エアコン2

画像出典元

毎日鬼のような暑さでエアコンをつけっぱなしにしないと熱中症になってしまう危険性もあります。しかし、それでも電気代は気になるところでしょう。ここからは、電気代を節約しつつエアコンを賢く使う方法について解説していきます。

除湿と冷房をうまく使いこなす

日本の夏は湿度が高く、ジメジメ蒸し蒸しとした環境です。そのため、除湿機能と冷房機能を上手く使いこなすことで快適な環境を作り出すことができます。

湿度が60%以上あると汗が乾きづらく、不快感を感じることが多いです。湿度が高いと必要以上に冷房の温度を下げなければ快適な空間は作り出せません。

逆に湿度を50%以下になるよう除湿すると、同じ温度だったとしても湿度が高かった時よりも快適さが得られます。

冷房時の温度は、1度上げるだけで消費電力は約13%カットすることができますので電気代が気になる場合は除湿機能も上手く利用すると良いでしょう。

エアコンと扇風機を同時に使う

エアコンとプラスして扇風機を使うことにより冷涼感を感じることができます。

扇風機の消費電力は、エアコンの消費電力に比べるとかなり少ないので電気代の節約になります。

風が直接体に当たることにより、体感温度を下げることができるためエアコンの温度を高めに設定したとしても快適に過ごすことができるでしょう。

エアコンの風量は自動設定で

エアコンを使用する時、1番多くの電力を消費するのが設定した室温に下げる過程言われています。

そのため、電気代を安くしたいからといって弱風や微風で運転していると部屋が冷えるまでに時間がかかりその分電気代が多くかかります。

そうならないためにエアコンの風量は、自動設定にしておくのが1番です。自動にしておく事で部屋が涼しくなるまでは強風、部屋が涼しくなったら微風などエアコン自体が無駄のない働きをしてくれるので結果的に消費電力が少なくてすみます。

エアコンはこまめに掃除

少し面倒ですが、エアコンフィルターは2週間に1回などこまめに掃除するのがおすすめです。

エアコンフィルターにホコリが溜まっていると、空気を吸い込む際に無駄な電力を消費してしまいます。

自動のフィルターお掃除機能が付いているエアコンの場合は、ダストボックスにホコリが溜まっていないかを確認して溜まっていれば取っておくと良いでしょう。

窓からの熱の出入りを少なくする

お家の中で1番薄く、熱の出入りが多いのが窓です。窓から直射日光が入ってくるような場合は、遮光性のあるカーテンやすだれ、植物でできたグリーンカーテンで窓を覆うと良いでしょう。

熱の出入りを少なくする事でエアコンが無駄なエネルギーを使わなくて済むため、結果的に電気代を節約することが可能です。

実はダメなエアコンの使い方

エアコン3

画像出典元

普段からやっているけど実はやっちゃいけないエアコンの使い方があります。ここからは、実はダメなエアコンの使い方を紹介していきます。

こまめなオンオフ

テレビや部屋の電気は、こまめなオンオフを心がける事で電気代の節約に繋がります。しかし、エアコンに限ってはこまめなオンオフは逆効果です。

なぜならエアコンは、温度を下げる時が電力を1番消費するからです。そのため室温がエアコンの設定温度になったからといって電源をオフにすると、再度つけた時にまたエアコンが温度を下げるため電力を多く消費してしまいます。

そのためエアコンは、つけっぱなしの方がこまめなオンオフよりも電気代がかかりにくいと言えるでしょう。

最初から弱風

弱風での運転は一見消費電力も少ないですし、節電効果があるかと思いきや逆効果になってしまう場面もあります。

それは、エアコン運転の初期段階です。最初から弱風にて運転してしまうと設定した温度へとなるまでに時間がかかります。その分電気代がかかることになるので、風力設定は自動にしておくのが良いでしょう。

古いエアコンを使い続けている

古いエアコンは、余計に電力を使ってしまっている場合が多いです。もし古いエアコンを使っているのであれば、最新の省エネエアコンに変えることで年間数千円から数万円もの節約になる場合もあります。

本当にエアコンはつけっぱなしの方が節約になる?

エアコン4

画像出典元

エアコンはつけっぱなしにした方が良いと言っても、24時間つけっぱなしにした方が良いわけではありません。

エアコンをつけっぱなしにした方が良い場面は、30分くらい近くのコンビニなどへ出かける時です。そのくらいの時間であればオフにしておくよりも、つけっぱなしの方が電気代はかかりません。

また、外気温が高い時は1度エアコンをオフにすると室温が上がりやすいです。そのため、外気温と設定温度の差が大きい場合にもエアコンはつけっぱなしの方が良いでしょう。

夜など外気温があまり高くない時、30分程度の短い外出ではオフにした方が良いかもしれません。

まとめ

夏の時期はエアコンが必須アイテムです。エアコンはお安く賢く使い、快適な環境を作っていきましょう。

参考URL
エアコンの電気代が節約できる正しい使い方と間違った使い方 | 生活堂 (seikatsu-do.com)

エアコンの電気代はいくら?1時間ごとの計算法や電気料金の節約術 │ コラム|ずーっと電気料金がおトク!|HTBエナジーのでんき|HTBエナジー (htb-energy.com)

冷房と除湿、どう使い分けるのが効果的? | ダイキンHVACソリューション東京 (daikin-hvac-tokyo.co.jp)
t@~[

7月は雷による家電故障に注意!お家でできる雷対策は?

雷1

画像出典元

7月は雷の多い季節です。住宅に雷が落ちてしまうとパソコンやエアコンなどの家電が壊れてしまうこともあります。この記事では、大切な家電を守るためにできる雷対策について解説していきます。

夏に雷が起こりやすい理由

雷2

画像出典元

夏は気温が高く、蒸し暑い日々が続きます。また、高気圧の影響で晴れた日が続くことが多いです。

そのため、地面が熱されており上昇気流が起こりやすくなっています。上昇気流が起こると積乱雲という雲が発生します。夏によく見る入道雲も積乱雲のひとつです。

雲は氷の粒や水滴などでできており、氷の粒や水滴は空気の流れにより様々な方向に移動します。移動してぶつかったりしていくうちに静電気を帯び始め、雲の上の方にプラスの電気が集まり雲の下の方にはマイナスの電気が集まっていきます。

マイナスの電気が集まり限界に達すると、雲から地上へと放電され雷となるのです。

なぜ落雷で家電が壊れるのか

雷3

画像出典元

落雷で家電が壊れてしまう原因は、一時的に電圧や電流が大きくなってしまい外部と繋がる電線などから大きくなった電流が電化製品へと流れ込むからです。

落雷を原因とした電圧や電流の上昇を『雷サージ』と呼び建物自体や周辺に雷が落ちた時、雷が地面から建物へと逆流した場合以外にも雷発生前に大気が不安定になっただけで発生する可能性があります。

最近ではパソコンやテレビなどインターネットに繋がったネットワーク家電が多くなってきています。ネットワーク家電は、コンセントのみならずアンテナ線や外部ケーブルなど様々な配線により接続されているため雷の被害に遭いやすいです。

リモートワークでパソコンを使ったりする人は、雷の被害に遭うと仕事もできなくなってしまうため対策が必要です。

また、雷サージ以外にも落雷による停電で家電が故障してしまうこともあります。理由としては、電圧の急な変化や突然稼働が止まってしまうことが原因です。

電圧の急な変化は停電からの復旧の際、高電流が家電製品へと流れ込むことで発生し故障を誘発します。

突然稼働が止まってしまい故障してしまうのはパソコンが多く、停電が起きると強制シャットダウンのような形になって故障を誘発します。

どちらの状況になったとしても、雷が鳴っている時には正しい対策が必要です。

雷の対策は?

雷4

画像出典元

では、雷による機器の故障を防ぐにはどうしたら良いのでしょう。ここからは具体的な雷対策について解説していきます。

雷サージ保護機能付きの電源タップを利用する

電源タップの中には、雷をブロックする雷サージ保護機能付きのものがあります。これは、雷の過剰な電圧を吸収して家電の故障を防ぐことが可能です。

完全に雷被害を防ぐのは難しいですが、被害に遭う確率はかなり下げられるでしょう。

注意点としては、1度過剰な電圧を受けると電圧を吸収した電源タップは保護機能を失います。雷サージの保護機能が作動している時には、ランプが点灯していますのでランプが消えてしまった時は買い替えが必要です。

また、タコ足配線はしないように気をつけましょう。

雷が鳴ったらコンセントを抜いておく

家電を雷から守る1番の対策は、雷が鳴り始めたら家電のコンセントを抜いておくことです。

家電が電源に接続されていなければ、故障することはまずありません。費用をかけずに雷対策をしたい場合は、こまめな対策にはなりますが1番効果的と言えます。

しかし、冷蔵庫など常に電源を入れておかなければならない家電の場合はコンセントを抜く対策ができないため雷サージ保護機能付きの電源タップがおすすめでしょう。

火災保険に入っておく

家電の故障対策ではありませんが、落雷による家電の故障に備えて火災保険に入っておくのも1つの手です。

最近の電化製品は高価なものも多いため、買い換えるとなるとかなりの金額がかかってしまいます。

火災保険に入っておけば、修理や買い替えの際に金額が補填されるので万が一のために入っておくと良いでしょう。

おすすめの雷対策グッズ

ここからは、おすすめの雷対策グッズをご紹介していきます。

スイッチタップ雷ガード付き(エレコム)

雷5

画像出典元

雷サージから電子機器を守る雷ガード機能を搭載しており、電源のオンオフも切り替えられるスイッチが付いたスイッチタップです。

耐熱性にも優れているユリア樹脂を使用しており、万が一の電気火災防止にも効果があります。

USP 無停電電源装置(オムロン)

雷6

画像出典元

無停電電源装置は、落雷や停電などでブレーカーが落ちたとしてもしばらくの間、パソコンやサーバーへ電気を供給してくれる装置です。

停電したとしてもパソコンやHDDのデータを電源トラブルから守ってくれます。

リモートワークやパソコンを使って副業をしている人は用意しておくと安心でしょう。

まとめ

落雷による家電の故障はお財布にとってもかなり痛手となります。うちは大丈夫と思い込まずに雷対策はしっかりとしておきましょう。

気象庁では、10分ごとの発雷予報も発表しているので確認しておくと良いかもしれません。

参考URL
雷で家電やパソコンが壊れる「雷サージ」とは?今すぐやっておきたい雷対策 | 防災 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic

停電や落雷による家電の故障原因と対策法 | エコでんち (ecodenchi.com)

夏に雷が多い理由とは?夏の始まりと終りを告げるのは雷だった (itsumotanoshii.com)

スイッチタップ(雷ガード付き) – T-KTR02WH (elecom.co.jp)

UPS(無停電電源装置) おすすめ10選|ソフマップ[sofmap]
t@~[

屋根から考えるお家選び!住宅の屋根にはどんなものがある?

屋根1

画像出典元

お家選びで重要なポイントのひとつである屋根選びですが、屋根と言ってもかなり沢山の形状や材質があります。この記事では、そんな屋根について解説していきます。

屋根の役割

屋根2

画像出典元

屋根は雨風、雪や雹など家に住んでいる人を守ってくれる役割があり家の中でも非常に重要な部分です。

特に日本は雨が多く、統計でも4日に1回は雨が降る雨大国と言われています。

そんな雨などからお家を守ってくれる屋根がなければお家は雨風に晒されてしまい生活もままなりません。

また、日本の住宅は木造が多く湿気や水分によって劣化、最悪の場合腐り朽ちてしまうこともあります。なので屋根からの雨漏りは日本の住宅にとって致命傷になりかねません。

もし屋根が破損してしまい、雨漏りを放置するとお家の至る所が腐食していくためお家自体の寿命を縮めてしまうことにも繋がります。

また、屋根は屋根面からの水漏れだけでなく外壁及び外部の建具まわりなどからの水漏れを防ぐ役割も果たしています。

上から落ちてくる雨を屋根から下の木材に直接当てず且つ、壁面に浸透させないよう地面の方へ流すといった機能を持ち合わせており家の中でもかなり重要な部分と言えるでしょう。

屋根を選ぶポイント

屋根3

画像出典元

では住宅を選ぶ時、屋根で重要視するポイントはどこなのでしょう。ここでは、屋根を選ぶポイントを解説していきます。

耐久性

屋根の大きな役割は、雨風から家を守ることです。そのため長い期間過酷な環境でも耐えうる耐久性がなくてはなりません。

屋根を選ぶポイントでもかなり重要視する部分でもあり、耐久性が弱い屋根では短い期間で雨漏りしてしまったり台風が発生した時に壊れてしまう可能性も少なくないです。

屋根を選ぶ際には、まず耐久性に重きを置いた方が良いでしょう。

メンテナンスの頻度

屋根は家の部材の中でもかなり劣化が激しい場所です。メンテナンスを全くしないで長持ちさせるのはほぼ不可能と言えますが、屋根によってメンテナンスの頻度が少なくても済むものがあります。

コストパフォーマンスも重視する場合は、メンテナンスの頻度やメンテナンスを行う際にかかる費用も考えて選ぶと良いでしょう。

断熱性

屋根は、日光を遮断して暑さから家の内部を守る役割があります。屋根の断熱性が高ければ夏場でも室温の上昇を防ぐことができエアコンなどの空調にかかる電気代を節約することも可能です。

光熱費の観点から断熱性の高い屋根を選ぶのもポイントの1つと言えるでしょう。

屋根の形状

ひと口に屋根と言っても様々な形があります。ここからは、屋根の形状について解説していきます。

切妻屋根

屋根4

画像出典元

一般的に屋根と言えばこの形を思い描く人が多いと思います。典型的な三角形で山のような形状をしている屋根が切妻屋根です。

メリットとしては、シンプルな形なので工事でのトラブルが少なくメンテナンスも比較的簡単に行えます。

片流れ屋根

屋根5

画像出典元

片流れ屋根は切妻屋根を半分にカットしたような形の屋根です。シャープな見た目で洋風の家に人気があります。

メリットとしては、切妻屋根と同様に形がシンプルなため工事でのトラブルが少なく新築の家でも需要が高まっています。

屋根面が南向きになっていれば、太陽光パネルを設置することも可能です。

寄棟屋根

屋根6

画像出典元

現在建っているお家の屋根の中でもかなり多いのがこの寄棟屋根です。勾配のある4つの面が屋根を形成しています。

メリットとしては、耐久性が他の屋根より高いです。地上に対して水平に作られる大棟に向かって4方向から屋根面が寄せ合うように支え合っているため耐久性が高いとされています。

実際のところ台風や暴風に対しても強く、日本の気候に合った屋根と言えるでしょう。

屋根材の種類

屋根には形の他にそれぞれ材料もいくつか種類があります。ここからは、屋根材の種類について解説していきます。

粘土瓦

屋根7

画像出典元

粘土瓦とは、粘土を焼いて作る瓦素材です。メリットとしては、耐久性が高く長く使えます。

また、塗装が不要なのでメンテナンスも少なくて済む屋根材です。防音性、断熱性にも優れておりかなり優秀な屋根材と言えるでしょう。

ただ、工事費用が高く重量もあるため耐震性が低下するというデメリットがあります。

地震が少ない地域で費用に余裕がある人は、メンテナンスも少なくて済むのでおすすめです。

スレート材

屋根8

画像出典元

スレート材は、セメントなどを材料にして作られる板状の屋根材です。最近の住宅では人気の高い屋根材と言えます。

メリットしては、工事費用が安く瓦よりも軽いため耐震性が高いです。工事費用が安いためスレートを使ったお家は安い傾向にあります。

ただ、割れやすく定期的な塗装も必要なためメンテナンス費用がかかりやすいというデメリットもあります。

ガルバリウム鋼板

屋根9

画像出典元

ガルバリウム鋼板とは、アルミニウムと亜鉛、シリコンによってメッキ加工が施された屋根材です。

メリットとしては、軽量で耐震性が高い、金属なのに錆にくいです。

また、金属なので切ったり曲げたりが容易であり複雑な屋根でも対応することができます。

スレートよりも耐久性が高く長く使えるので、メンテナンスの頻度が少なくて済むのもメリットでコストパフォーマンスに優れた屋根材と言えるでしょう。

まとめ

ひと口に屋根と言っても様々な種類があることがわかったと思います。

お家を選ぶポイントとして、屋根を重要視することも念頭に入れておくと良いでしょう。

参考URL
【ホームズ】住宅の屋根まとめ! 選ぶ際のポイントや屋根の形状・屋根材の種類を紹介 | 住まいのお役立ち情報 (homes.co.jp)

そもそも屋根の役割って何?日頃意識しないけどこんなに大切! | 雨漏り・屋根修理の現場より (moribankin.com)

屋根の形10種類の特徴を解説!形状変更のリフォーム費用相場は? | リフォーム費用の一括見積り -リショップナビ (rehome-navi.com)

8種類ある屋根材を徹底比較!選ぶポイントや価格・耐用年数も解説! | リショップナビ外壁塗装|外壁・屋根塗装業者を見積り比較 (pronuri.com)
t@~[

夏はやっぱりビール!府中市で地ビール・クラフトビールを楽しめるお店7選

ビール1

画像出典元

暑い日が多くなり、日中汗をかいて疲れた日にはやっぱりグーッとビールを飲みたくなることでしょう。この記事では、そんな人のために府中市で地ビール・クラフトビールを楽しむことできるお店をご紹介していきます。

肉とチーズバルGRILL屋 府中店

ビール2

画像出典元

肉とチーズバルGRILLさんは、19種類のクラフトビールとお肉を楽しむことができるお店です。種類が多くて逆に悩んでしまうなんてビール好きには嬉しい悲鳴が聞こえてきそうです。

クラフトビールの飲み放題コースもあり、クラフトビール好きにはたまらないでしょう。

ビールはワイングラスで出てくるなどおしゃれな雰囲気でビールを楽しむことができます。

お店の雰囲気は、カジュアルなダイニングバーといった感じで女性客も多いため女子会などで利用してみても良いかもしれません。

普段と違った香りと色のビールや柑橘系の香りのビールなど色々なクラフトビールを楽しみたい人にはおすすめです。

住所 東京都府中市宮西町2-14-3大坂屋ビル1F
営業時間 【平日】 17:30~23:30

【土日祝】15:00~23:30(不定休)

府中 Dining&Bar レストハウス

ビール3

画像出典元

府中Dining&Bar レストハウスさんでは、世界でも認められているクラフトビール、ハイネケンのエクストラゴールドを楽しむことができます。

それ以外にもビール祭りと称し8月31日まで、世界で一番有名とも言われるホワイトビールのヒューガルデンホワイト、なかなか飲めない生のギネスドラフト、ハイネケンエクストラゴールドとギネスのハーフ&ハーフなどビール好きにはたまらないラインナップが楽しめます。

料理は生ハムやアヒージョなど洋風なものからだし巻き卵や、夏野菜の揚げ浸しなど日本的なものまであるので好みに合わせて楽しむことができるでしょう。

住所 東京都府中市片町2-17-2 米田ビル1F
営業時間 17時から24時(月曜定休日)

cafe&craftbeer麻屋

ビール4

画像出典元

大國魂神社からほど近い旧番場町にあるのがcafe&craftbeer麻屋さんです。昼間はカフェとして、夜は全国各地のクラフトビールを楽しむことができる珍しいスタイルのお店です。

常時5種類の地ビールがサーバーで用意してあり、新鮮な生の状態でクラフトビールを楽しむことができます。

全国各地のクラフトビールを厳選して随時入れ替えているため、いつでも様々な味を楽しむことができるクラフトビール好きにはたまらないお店です。

アップルホップというリンゴのクラフトビールやマンデリンフレンチコーヒースタウトというコーヒー風味のビールなど珍しいビールがたくさんあり、普通の飲みに飽きた人にもおすすめと言えます。

住所 東京都府中市宮西町5-4-3 1F
営業時間 17時から22時(日、月曜日定休日)

まんなかや

ビール5

画像出典元

日本のビールのみならず、海外のクラフトビールの種類も豊富なまんなかやさん。

入手困難なビールや伝統的な製法で作られた下面発酵のスモークビールのシュレンケルラ・ラオホビア・メルチェンなどが用意されており、とにかく色んな地域の色んなクラフトビールを楽しみたいという人にはおすすめです。

炭火で焼いた宮崎地鶏じとっこの黒焼きや新鮮な鶏肉でしかできないムネ肉のタタキ、自家製ベーコンなど料理も充実しており、豊富な種類のクラフトビールと相性も抜群です。

料理もビールも楽しみ尽くしたいという人は是非訪れてみてはいかがでしょう。

住所 東京都府中市本町2-20-73 東海ビル1F
営業時間 【平日】17時から24時

【土日】16時から23時

ビアハウスケン

ビール6

画像出典元

ビアハウスケンさんは、ビールに特化したビール専門店です。大國魂神社の隣にあり、買ったビールを店内で飲めるようになっています。

店内に入ると冷蔵庫で世界各地のビールが冷やされており好きなものを購入して店内の立ち飲みカウンターで楽しむのが通な楽しみ方です。

ビールだけでなく、店主さんとのビール談義を楽しむのも良いでしょう。

変わったビールだけでなく、ちょっと変わった飲み方をしたいという人にはかなりおすすめです。

住所 東京都府中市宮町2-3-8
営業時間 【平日】12時から22時半

【日祝】12時から21時

BeerBar danke

ビール7

画像出典元

BeerBar dankeさんは、知る人ぞ知る隠れ家的なビアバーです。雰囲気の良い店内では、美味しい料理とビールやウイスキー、焼酎なども楽しむことができます。

茨城県の常陸野ネストビールというクラフトビールをはじめとするクラフトビールが用意されており、一押しの天然岩塩の塩ピザやこだわりの4種類のソーセージなどをアテに飲むのも最高でしょう。ついついビールが進んでしまうこと必至です。

他にもステファンヴァイス(ドイツ)、パウラナー(ドイツ)、ハイネケン(オランダ)など世界各国のビールも楽しむことができます。

住所 東京都府中市住吉町2-17-31 幸春ビルB1F
営業時間 17時から23時(日、祝日定休日)

府中バカのBEER

ビール8

画像出典元

お店ではありませんが、府中市の地ビール府中バカのBEERもおすすめです。

この府中バカのBEERは、府中生まれ府中育ちの生粋の府中人が考案した地ビールです。府中市内のビアハウスケンさん、ドラゴンバーさん、グッドビアクラブ多摩支部さん、HOTEL松本屋1725さんによる共同開発で作られています。

府中に関わる全ての人に愛されるビールをコンセプトに、試行錯誤を繰り返し全国のどこにもない唯一無二の味わいを楽しめるビールに仕上がっています。

ビールで府中を感じられる逸品と言えるでしょう。

また、府中バカのまくわ瓜という発泡酒も同じように生粋の府中人が考案して製造されています。府中市のまくわ瓜はその昔、徳川家に献上されていたと言われており毎年約1500個ものまくわ瓜が府中から江戸へと運ばれていたそうです。

こちらの発泡酒は、収穫時期に合わせて醸造されるため季節限定の貴重な発泡酒になっています。

参考URL
府中でクラフトビールなどが美味しく飲める店6選 (joy.ne.jp)

肉とチーズバルGRILL屋 府中店 (グリルヤ) – 府中/バル/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

府中バカのBEER (beer-cruise.net)

府中 Dining&Bar レストハウス(府中/居酒屋) – ぐるなび (gnavi.co.jp)

cafe&craftbeer麻屋 (banba-asaya.com)

ドリンクメニュー : まんなかや – 府中本町/居酒屋 | 食べログ (tabelog.com)

ビアハウス ケン (BEER HOUSE KEN) – 府中/ビアバー | 食べログ (tabelog.com)

『中河原の雰囲気のいいバー』by 無芸小食 : ビールバー ダンケ (ビールバーダンケ) – 中河原/居酒屋 [食べログ] (tabelog.com)

BEER BAR danke(ビールバーダンケ)(府中/バー) – ぐるなび (gnavi.co.jp)
t@~[

土用の丑の日は府中市で鰻を食べよう!府中市で人気の鰻のお店7選

鰻1

画像出典元

今年も夏は暑くなる予測で夏バテが心配です。そんな夏バテを吹き飛ばすには、鰻を食べるのが1番です。この記事では、2023年7月30日の『土用の丑の日』に食べるべき鰻の美味しいお店を7店ご紹介していきます。

うなぎのきむら

鰻2

画像出典元

うなぎのきむらさんは、京王線府中駅北口にある地元でも人気の鰻屋さんです。開店後すぐに満席になる程の人気店で、土用の丑の日にも混雑が予想されます。

あっさりとしたタレとふわふわでとろとろの鰻のお重も人気ですが、白焼きや鰻の肝も最高に美味しく夏バテも吹き飛ばすくらい食欲が出てしまうでしょう。

肝の串でビールや日本酒を飲みながらお重を待つのも乙な楽しみ方です。

開店後1時間で鰻が無くなってしまう事もあるそうなので、土用の丑の日に絶対うなぎのきむらさんの絶品鰻料理を楽しみたいという人は早めのご来店をおすすめします。

住所 東京都府中市府中町2-2-2 光ビル 1F
営業時間 【火~金・土・日】
11:30〜13:40

【火~金・土】
17:00〜20:40

【日】
16:30〜20:10
定休日 月曜日
鰻メニュー うな丼(小)

うな丼

うな重定食(梅、竹、松、二段重)

蒲焼定食(梅、松)

白焼定食

鰻柳川定食

うな玉重定食

鰻雑炊

鰻茶漬け

魚元

鰻3

画像出典元

魚元さんは、鰻や天ぷらなどを楽しむ事ができる日本料理屋さんです。落ち着いた雰囲気のお店で隠れた名店と言うのに相応しいでしょう。

魚元さんで使われる鰻は、有名で美味しい浜名湖産の鰻だけを使用しています。鰻といえば浜名湖と言われるだけあって、身が柔らかく上品な鰻を楽しむ事ができるでしょう。

ふっくらと焼き上げた鰻の風味を引き立てるタレは無添加で化学調味料も一切使われておらずご飯にとても合います。

鰻だけでなく自慢の天ぷらやお刺身なども楽しむ事ができるので、土用の丑の日以外での利用もおすすめです。

住所 東京都府中市府中町2-14-14
営業時間 【昼の部】
11:30~14:30(LO13:45)

【夜の部】
17:00~21:00(LO20:00)
定休日 月曜日
鰻メニュー 鰻重(上)

鰻重(並)

上うな重コース

並うな重コース

ぎんざ 神田川 東京競馬場内店

鰻4

画像出典元

ぎんざ神田川さんは、東京銀座でお店を構える明治3年創業の老舗鰻屋さんです。府中市にはそんな有名店の分店があります。

東京競馬場内にお店を構えており、老舗の味を競馬場で気軽に楽しむ事ができるようになっています。モニターでレースを観ながら鰻を堪能するのも非日常的な楽しみ方の1つです。

鰻は蒸し焼きでふわふわの関東風であり、タレは少し辛めの大人な味です。

土用の丑の日は、レースで当てて思いっきり贅沢に鰻を楽しむ事ができると良いでしょう。

住所 東京都府中市日吉町1-1東京競馬場フジビュースタンド5F
営業時間 9時から18時
定休日 月曜日から金曜日
鰻メニュー 鰻特重

鰻重

鰻ひつまぶし

鰻定食

鰻蒲焼

うな政

鰻5

画像出典元

うな政さんは、他の鰻屋さんよりも比較的リーズナブルに鰻を楽しむ事ができる府中市の人気店です。

辛口のさっぱりしたタレが特徴的で、鰻はカリッとした表面とふわふわの身が最高に食欲をそそります。

鰻自体も大きく、お重へぎゅうぎゅうに詰まっているのもなんだか贅沢に感じるでしょう。肝煮や肝焼きもあるのでお酒も進みます。

土用の丑の日だけど、鰻はお店で食べると高いしと思っている人にはおすすめの鰻屋さんです。

出前もやっているので、本格的なうな重を家で楽しみたいという人にもおすすめと言えます。

天ぷらも美味しくて天重や鳥重、豚重、お刺身も楽しめるお店です。

住所 東京都府中市本町2丁目24-26
営業時間 11時から20時半
定休日 月曜日
鰻メニュー うな重(松竹梅)

蒲焼(松竹梅)

蒲焼定食

肝煮

肝焼

鳥駒

鰻6

画像出典元

鳥駒さんは、和食が売りで鰻も提供しているお店です。こちらは、ぎんざ神田川さんと同じで東京競馬場内にあります。

競馬場の中なので料理が出てくるまでの時間は早めですが、鰻はフワフワでとても美味しいです。

濃いめのタレでご飯が進み、お吸い物もお新香も付いてお腹も気持ちも大満足できるでしょう。

値段が比較的安いので土用の丑の日は鰻を食べたいけど、スーパーで買って来てまで食べたくないし、かと言ってあんまり高い鰻専門店ではお財布と相談しなくてはならない。という人にはおすすめのお店です。

競馬場内なので行列に長時間並ばなくてはいけないという事でもないので、さっと食べてさっとスタミナをつけたいという人にも良いでしょう。

住所 東京都府中市日吉町1-1東京競馬場フジビュースタンド5F
営業時間 9時から18時
定休日 月曜日から金曜日
鰻メニュー 蒲焼定食

うなぎかさね重

うな重

魚喜

鰻7

画像出典元

魚喜さんは、鰻をはじめとする魚介系のお惣菜を提供しているお店です。スーパーみたいな感じで鰻を売っていますが、鰻とプラス料金でお弁当にしてくれます。

漬物と味噌汁もついてくるため、家が近かったりちょっと夏の夜の涼しさを楽しみながら公園なんかのベンチで鰻を食べたいという人にはおすすめです。

売ってる鰻は、大きくて身も柔らかくふっくら。皮目の脂っこさもないので夏バテ気味の人でもペロっと食べ切る事ができてしまいます。

もちろん鰻だけ購入してお家でお酒と楽しんだりするのもおすすめでしょう。お店で食べるのは贅沢すぎるけどせっかくの土用の丑の日にスーパーの鰻じゃ満足できないという人はぜひ魚喜さんへ。

住所 東京都府中市宮町2丁目16-14魚喜ビル1階
営業時間 お店へお問い合わせください
定休日 お店へお問い合わせください
鰻メニュー 鰻弁当

鰻の蒲焼

三松 清水ヶ丘駅前店

鰻8

画像出典元

昭和47年創業の老舗三松さん。鰻だけでなく天ぷらやお刺身など日本料理を得意とするお店です。普段は法事やお彼岸の時に賑わう事が多く、土用の丑の日にも賑わいを見せる可能性が高いです。

人気メニューのうな重は、鰻の香ばしい香りとふっくらとした食感で食欲をそそります。浜名湖で採れた国産鰻を使用しており、上質なタレと非常にマッチし味を引き立ててくれています。

鰻の肝に肝吸いも付いてくるため、鰻を最初から最後まで楽しみ尽くせてしまうでしょう。

ふっくらとした浜名湖産のこだわり国産鰻をぜひ堪能しに来てみてください。

住所 東京都府中市清水ヶ丘3-24-16
営業時間 11時半から22時
定休日 第1・第3火曜日
鰻メニュー うな重(松、竹、梅、特上)

蒲焼(中串、大串、特大) 肝焼
参考URL
府中で食べたい美味しい「うなぎ」人気店7選 – Retty

うなぎのきむら(府中/うなぎ) – Retty

魚元(府中/うなぎ) – Retty

魚元 (和風レストラン ) – 府中/うなぎ | 食べログ (tabelog.com)

神田川 東京競馬場内店 – 府中競馬正門前/うなぎ | 食べログ (tabelog.com)

神田川 | 東京競馬場グルメガイド | 東京競馬場どっとこむ (tokyokeibajo.com)

『3回東京7日目うなぎ』by さとをや : 神田川 東京競馬場内店 – 府中競馬正門前/うなぎ [食べログ] (tabelog.com)

口コミ一覧 : うな政 – 府中本町/うなぎ [食べログ] (tabelog.com)

口コミ一覧 : 鳥駒 (トリコマ) – 府中競馬正門前/うなぎ [食べログ] (tabelog.com)

魚喜 (鮮魚・仕出し) – 府中/弁当 | 食べログ (tabelog.com)

『アシカ散歩in2017日本ダービー!席で食べるなら・・・うなぎは魚喜で!』by アシカの親分。 : 魚喜 (鮮魚・仕出し) – 府中/弁当 [食べログ] (tabelog.com)

三松 清水が丘駅前店 | 府中タウン新聞 (fuchutown.com)
t@~[
このページのトップへ