「お役立ち情報」の記事一覧

競馬場に行く前に「Umabi」をチェック!

暑くなったり寒くなったりの繰り返しのせいか、
心なしか周りで体調を崩す人が増えてきたように思います。
子供達の間ではヘルパンギーナや手足口病などの夏の流行り病も蔓延し始めているようですし、
皆さん体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね!

こちらのブログでも度々取り上げさせていただいていますが、
府中市にはあの有名なユーミンの歌にも登場した「東京競馬場」があります。
現在、第3回東京競馬が開催されており、
今週末行くんだ〜なんて人も多いかもしれません。
そんな一方「興味はあるけど、きっと怖いところだから行くのはやめておこう…」
と言う人もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、競馬場が怖いところだったのなんて今は昔。
今は家族連れやお友達同士、恋人同士でものんびり楽しめるスポットなんですよ。

とは言え、右も左もわからない状態では周りの人を誘うのさえ躊躇われますよね。
そんな時にチェックして欲しいのが「Umabi」というこちらのサイト。

umabi01

(via Umabi

「Umabi」とは馬日和(うまびより)の略で、
皆さんの初の馬日和をサポートしてくれる情報サイトです。

サイトでは、競馬場を訪れる女性三人組がナビゲーターとなり、
待ち合わせからレース開始前に楽めるスポット、競馬場の施設案内、
馬券の買い方までを紹介してくれています。
会話形式で進められていくので、チャットアプリの会話を確認するように
読むことができ、自然と流れが把握できるのも嬉しいです。
もちろん、競馬場内の様々なグルメ情報も紹介してくれていますよ〜。

そしてもちろん、Umabiにはインスタアカウントもあるんです。
そのフォルムの美しさに思わずため息が出てしまいそうな写真から…


ほっこりと可愛らしい写真…


思わずギョッとしてしまうような写真まで…


様々な写真が掲載されています。

インスタアカウントでは、競走馬たちの誕生日にはベストショットの写真と共に
「今日は〇〇の誕生日です」とお知らせがあるので、
フォローしてしばらくチェックしているうちに
「推しメン」ならぬ「推し馬」ができてしまうかも。
皆さん是非チェックしてみてくださいね!

(via Umabi

t@~[

アニメ「フルーツバスケット」に府中の高校が登場?

先週梅雨入りした東京は、待ってましたと言わんばかりの、雨雨雨…
週明けの月曜日には思わず外出を躊躇うほどの大雨が降り、
冷たい雨で体調を崩してしまった人もいらっしゃったのではないでしょうか。
空梅雨も困りますが、灰色の空が続くとなんとなく気分が落ち込んでしまいますよね…
明日から週末にかけては少し天気が良くなるようなので、
天気も洗濯物もその間にキレイすっきりとした状態にしておきたいですね。

話は変わりますが、みなさんアニメはご覧になりますか?
大人がアニメを見なかったのなんて今は昔、現在は親世代になっても
子供も関係ないジャンルのアニメを見続けているよという人も沢山いらっしゃいますよね。

4月から放送が開始された「フルーツバスケット」というアニメをご存知でしょうか。

fruba01

動物憑きの奇妙な体質を持つ草摩家の面々と、その草摩家にひょんなことから
居候する事になった本田透という女の子の交流を描いた物語で、
原作は「花とゆめ」に連載されていた少女マンダです。
その売り上げは累計3000万部!という驚異的な人気で、
2001年にも一度アニメ化された作品なのですが、
この度また新たにアニメ化されるという事で、大変注目を集めています。

そんな「フルーツバスケット」の作品中には、主人公たちが通う高校が登場するのですが、
なんとそのモデルが府中市内にある「府中東高校」なのではないか…と話題になっているんです。
クレジットには「取材協力:東京都立府中東高等学校」とあり、
アニメを見ていた卒業生の中には、校舎の特徴などから「母校だ!」と気づいた人も
多くいらっしゃったようです。
となると、やはり聖地巡礼というように校舎を見に来る人もいるのでは…と思ったのですが。

な、なんと、モデルとなった校舎は取り壊され、
現在建て替え中なのだそうです…!
これは…なかなかないパターンですよね。

本物の校舎はもう見ることはできませんが、
かつての校舎を毎週アニメで見ることはできる…というのは、
卒業生のみなさんにとってはなんとも複雑な心境なのではないでしょうか。苦笑
作品中には度々校舎が登場しますので、卒業生の方も、
ご近所の方も、ぜひチェックしてみてくださいね〜。

(via フルーツバスケット)

t@~[

本格稼動前に、エアコンのチェックを!

今日は全国的に気温が高く、東京も10日ぶりに真夏日となったそうです。
梅雨入り前最後の晴れという事で、お洗濯に精を出した人も多かったかもしれませんね。
気象庁の予想では、東京は明日(6月7日)にも梅雨入りするのでは、となっているようで、
いよいよあのシーズンがやってくるのだな〜という気分です。

今日のように気温が高いと、その日の体調によっては室内でも熱中症になる事は
みなさん既によくご存知だとは思いますが、まだまだつける気温じゃ無い…!
などと無理せずに、少しでも体調に変化を感じたら上手にエアコンを使うようにしてくださいね。

check01

そんな、日本の夏にはなくてはならないアイテムとなったエアコンですが、
来る夏の本格稼動前に備えて、早めに動作チェックと使用開始前のお掃除を行うことをお勧めします。
もう無理!耐えられない!という程暑くなってから使ってみたら、
全く動かない…や、なんだか変な音がする、効きが悪い、などどなってしまっては、
下手をしたら命に関わることもあり得ますので、是非きちんとチェックしてみてくださいね。

◆動作確認前のお手入れ
まずは、エアコンのスイッチを入れる前に電源プラグをコンセントから一度抜き、
プラグ周りのホコリなどをしっかり落としておきましょう。
ホコリが溜まったまま通電させると、火事などの原因となる場合もあります。
そして、エアコンの周りについたホコリや汚れもしっかりと落としましょう。
次に、室外機の周りをチェック。室外機の周りに置いてあるものは移動させ、
雑草などが生えている場合は取ってしまってください。
水抜き穴にゴミが詰まっていないかもチェック!

check02

◆動作確認
エアコンのスイッチを入れ、しばらく動作させてみましょう。
異音はしないか、異臭はしないか、エラーは出ないかを確認し、
様々な運転モードを試してみましょう!
おかしいなと思った事は必ずメモを。
修理や点検が必要だと思った場合はなるべく早めに業者さんに連絡を入れましょう。

◆本格稼動前のお掃除
簡単なお手入れ、動作確認をし、異常がなかったら、
本格稼動前のお掃除をしましょう!
うっかり昨年の夏終わりに掃除するのを忘れていることもありますので、
必ずフィルターのチェックをしてみてください。
フィルターにホコリが付いているようでしたら、フィルターを外し、
掃除機などでホコリをとり、シャワーなどで水洗いをしてください。
取り付けは、天日干ししてしっかりと水分を取ってから行ってくださいね。
次に吹き出し口につけられたエアコンの風向きをコントロールする
「ルーバー」と呼ばれる板状の部品に注目してみてください。
見逃しがちですが、ホコリが付着していることが多いので、
取り扱い説明書に従ってルーバーを外し、掃除しましょう。
ルーバーの奥にホコリが溜まっているのを見つけた場合は、
手を突っ込んで掃除したくなる気持ちをグッとこらえて修理業者に連絡を。
手を怪我をする恐れがあるので、やめておきましょう。

check03

本格的にエアコンが必要になるシーズンに突入してしまうと、
修理を頼んでもなかなか来てもらうことができず、
何日も不快な状態で日々を過ごさなければならなくなってしまいます。
なるべく早めに、動作確認を行ってみてくださいね。

(via Dr.HOMENET

t@~[

住まいの梅雨対策

爽やかな気候が続くな〜、とルンルンしていたら、
なんとなくここ数日はどんより曇り空が続いていますね。
これはもしかして…あのいやーな季節「梅雨」がやってきてしまうのでしょうか…

本日(5月31日)、九州南部が梅雨入りを果たしたそうなのですが、
5月中の梅雨入りとしては3年ぶりなのだとか。
では、東京の梅雨入りはいつになるのでしょうか。
現在発表されている気象庁の予想を確認してみると…

tsuyutaisaku01

(via ウェザーニュース

関東甲信の梅雨入り予想は6月7日頃となっています。
あと一週間ほどで本格的な梅雨がやってくる!となると、
今のうちに大物の洗濯などはしておきたいところですね…

思わず気分もどんよりしてしまう梅雨ですが、
色々な工夫で快適に乗り切っていきたいですよね。
今日は住まいに関連するジメジメ対策を、
場所別にいくつか取り上げようと思います。

・お風呂場
住まいのどこよりもカビが映える場所といったら、やはりお風呂場。
どんなに乾燥した冬場であっても、油断するとカビが生えてしまう場所ですから、
梅雨場はあっっっというまにカビの温床になってしまいます。
実はお風呂場の天井には見えないカビ菌がたくさん潜んでいて、
それが天井から降ってくるような形でカビ菌をお風呂場全体にばらまいているのだとか。
最近はお風呂全体に煙で「防カビ」してくれるキットがドラッグストアなどに売られていますので、
細かなカビ取りが終わったら最後に防カビ剤でお風呂全体をコーティングするようにし、
生えにくくしてあげましょう。
もちろん、日々の細かな換気も忘れずに。

・寝室
寝ている間はたくさん汗を掻くため、実はジメジメとしている事が多い寝室。
冬の間に活躍してくれた加湿器をまだ片付けていないようなら、
まずは洗浄、乾燥をして早めに片付けましょう。
入梅前の晴れた日や梅雨の合間の晴れ間には、マットレスをあげて
風を通すようにしましょう。
普段のお布団は布団乾燥機でカラッとした状態をなるべく保つようにしましょう。

・クローゼット
クローゼットに湿気がこもると匂いやカビの原因となり、
せっかくの大切なお洋服をダメにしてしまうことにも繋がります。
クローゼットの除湿は「下から」を鉄則にし、除湿剤などはなるべく置き型のものを
床近くに置くようにしましょう。
また、衣類と衣類の合間に隙間を作り、風が通るように心がけましょう。
ぎゅうぎゅうに詰めたクローゼットは衣類も痛みますので、
この機会にラインナップの見直しを!

・エアコン
梅雨に入ると湿気がひどく、エアコンのドライ機能を使う機会も増えると思います。
しかし、久しぶりに稼働させてみたらなんだか異臭が点てんてんというときは
真っ先にカビの発生を疑いましょう。
フィルターのホコリ、カビチェックをし、個人で対応できれば対応し、
できなければ業者さんを呼んで徹底的にお掃除してもらってください。

tsuyutaisaku02

たかがカビ、されどカビ。
放置されたカビはこれからの季節の体調不良の原因にもなります。
まあいっか…とせずに、きちんと対処していきましょう!

(via AllAbout)

t@~[

大人も子供も夢中になっちゃう都内のアスレチック施設!

先週末から今週頭にかけて、もしかしてもう夏…?と思うほどの気温が続き、
これからどう過ごしていけばいいのだろう…と少し絶望的な気持ちになりましたが、
ようやく地球も正気を取り戻したのか、例年並みの気温になってきましたね。
着るものに気を使わなくていいこの季節は、本当に気持ちがいいですよね。
できればこの気温が暫く続いて欲しいな…と個人的には願っております…!

寒くもなく暑くもない今のような気候だと、身体を動かすのも楽しいですよね。
昨今はジムで身体を動かすことが一般的になり、定期的にジムに通われている方も
大勢いらっしゃいますが、たまに大自然の中で身体を動かしてみると、
その気持ち良さにびっくりすることがあります。
最近は大人も楽しめるアスレチックなども増えてきて、
外で思い切り身体を動かす楽しさを満喫することができるのが嬉しいですね。
そこで今日は「大人も子供も楽しめるアスレチック」をいくつかご紹介したいと思います。

★狭山緑地フィールドアスレチック

at01

(住所:東京都東大和市奈良橋1丁目地内)

植物や昆虫、鳥などを観察することのできる貴重な狭山緑地の一角に、
フィールドアスレチックや遊び場コーナーがあります。
お馴染みのターザンロープや丸太など、小さな子でも安全に楽しめる
アスレチックが多いのが特徴。
大自然の空気を存分に味わいながら楽しむアスレチックに、
大人も子供に戻ったように楽しめるはず!
→公式サイト 


★国営昭和記念公園

at02

(住所:東京都立川市緑町3173)

昭和記念公園は立川市にあるということで、府中市民の方には
割と馴染みがある方が多いかもしれません。
こちらの売りは何と言っても「ふわふわドーム」。
まるで雲の上を歩いているような気分を味わえる巨大トランポリンに、
子供達は大はしゃぎ間違いなし!です。
しかし残念ながら、こちらのふわふわドームは大人の利用ができないそうです…
設置当初は大人も使用できたそうなのですが、はしゃぎすぎる大人が続出し、
利用禁止になってしまったのだとか…残念。
でもはしゃいでしまう気持ち、わかりますよね…。
→公式サイト
 

★SPACE ATHLETIC TONDEMI HEIWAJIMA

昨年オープンしたばかりのバンダイナムコミュージアムが運営するアスレチック。
写真からも今までのアスレチックとは一味違うのがわかりますよね。
大人から子供まで楽しめるクライミングウォールや、ハラハラドキドキのロープアクティビティなど、
「テレビで見たことある!」と思わず言ってしまうようなアスレチックが盛りだくさん。
中でも国内最大級の規模を誇るトランポリンエリアは、なんと全54面もあるのだそうです。
ただジャンプするだけではなく、ダンクシュートやドッジボール、
バレーボールなどの要素を取り入れたトランポリンは、
自分の体の言うことの聞かなさに思わず笑ってしまうかも。
→公式サイト 

★スポル品川大井町

(住所:東京都品川区広町2丁目1-19)

こちらも昨年オープンしたばかりの日本最大級の複合スポーツエンタテインメント施設。
大井町駅から徒歩5分とは思えないほどの広大な敷地には8種類のスポーツを含む
13のスポーツ施設が配置されています。
スポーツ施設だけでなく、いま流行りの脱出アトラクションやBBQ施設、
小さなお子さんも楽しめるキッズランドなどもありますので、1日中家族で楽しめます。
→公式サイト

普段ジムなどで鍛えている方も、最近運動不足だなあという方も、
「身体を動かすのってものすごく楽しい!という気持ちを思い出してみてはいかがでしょうか?

(via ロコナビ

t@~[

府中駅周辺のwi-fi&電源カフェはどこ?

慌ただしかった4月が終わり、長かったゴールデンウィークが終わり、
ようやく通常の日々が始まった感のある今日この頃。
ながーいお休みに慣れてしまった体には、いつもの週休2日が
ちょっと辛いな…という感覚が暫く続くかもしれませんが、
なんとか頑張っていきましょう…!

話は変わりますが、数年前「ノマド」なんて言葉が流行したのを
覚えているでしょうか?英語で「遊牧民」を意味する言葉で、
近年のIT機器、ネット環境の進化によってオフィスだけに留まらず、
様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルとして注目を浴びました。
あれから数年が経ち、ノマドワーキングであることは以前ほど特別ではなくなり、
街でそのようなスタイルでお仕事をされている方を見かけることもかなり増えてきました。
実際、場所を変えてみるだけで驚くほど効率が上がったりするので面白いですよね。

nomad01


そこで今日は、府中駅周辺の電源&無料wi-fiスポットを調べてみました。

★Café&Meal MUJI府中ル・シーニュ  無線LAN:× 電源:◯
ル・シーニュ内にある無印のカフェ。
充電コンセントは窓際の席に6個ほどあるようです。
無印らしく落ち着いた雰囲気ですが、お昼は混みますので
その時間帯は避けたほうが無難かも。

★ガスト 府中けやき通店
  無線LAN:◯(au-Wi-Fi,Wi2 300) 電源:◯
Wi-fiあり、ドリンクバーあり、深夜までの営業ありと
ノマドワーカーにとってはありがたい条件が揃っています。
少し煮詰まってきたらお酒を飲むこともできますね。

★エクセルシオールカフェ 府中ル・シーニュ店
  無線LAN:◯(au-Wi-Fi,docomo Wi-Fi,Wi2Premium) 電源:◯
コンセントの数が30口と多く、それぞれ一人がけなので作業がしやすい環境。
無印と同じく2年前にオープンしたばかりで店内がピカピカなのも
気持ちよく作業ができます。

★ドトールコーヒーショップ 京王府中店
  無線LAN:◯(au-Wi-Fi,docomo Wi-Fi) 電源:◯
駅直結、そして朝7時からオープンしていることもあり、
会社に行く前に朝食をとりながらこちらで作業をして…なんて人も多いようです。

★マクドナルド 20号府中店
無線LAN:◯(BBモバイルポイント) 電源:◯
府中駅北口から5分ほど歩いた場所にあるマクドナルドです。
電源のある席が少しわかりづらいので、困ったときはスタッフの方に
確認してみることをお勧めします。

nomad02

こうやって並べてみると、府中駅周辺だけでもかなりのお店が
作業をする環境が整っていることがわかりました。
しかし、あくまでもお店側のサービスですので、
利用する際は節度を持って利用していきたいですね。

(via 電源カフェ

t@~[

一人暮らしの生活費、実際どれくらいかかってる?

昨日は夏のような陽気だったのに、
今日は一転しシトシトと冷たい雨が降っている東京。
今日1日行けば明日からは10連休!という方も多いはず。
なんとか今日1日を乗り切りましょう…!

春から一人暮らしを始めた方達は、この10連休を心待ちにしていたのではないでしょうか。
なんとなく気になる家の細々したことを連休中になんとか終わらせたい、
という方も多いはず。実は引越し以来まだ開けられていないダンボールがある!
なーんて人もいらっしゃるのかも。

seikatsuhi02

初めて一人暮らしをしてみて、何よりも驚いたのが、
生活にかかるお金の多さなのではないでしょうか。
実家にいて、バイトなどで稼いだお金を自分の身の回りのことや
好きなことだけに費やしていた時とはあまりにも違う種類の出費に、
正直戸惑っています…なんて人も多いのかも。
<画像> 実際、この生活費って多いの?少ないの?平均的的なの?
と不安に思ってしまっている人もいるのではないでしょうか。
そこで今日は一人暮らし女子の生活を少し見てみることにしましょう。

seikatuhi02

→20代女子一人暮らし】生活費は実際いくらかかってる? 実践者に聞きました
こちらは去年の春インタビューされた、社会人3年目、IT企業勤務の女性に
リアルな生活費の様々を聞いてみたもの。

毎月平均して19〜20万円の支出で、家賃は1Kで7.2万円。
品川にある築30年のマンションということで、
場所にしてはかなり安めの家賃かもしれません。
彼女の支出で気になったのは、水道光熱費の0.5万円という安さ。
インタビューで答えてくれていますが、あまり暖房&冷房を使わないのだとか。
食費も自炊をすることで15000円とかなり安く抑えています。

全体的に節約上手な印象を受けた彼女。
3〜4ヶ月に一度は旅行をし、趣味の演劇に月1万円ほど使っているそうですが、
化粧品やお洋服などは無印などで十分、というタイプの方なので、
ここら辺は着飾るのが好きな方とは少し感覚が違うかもしれません。

初めての一人暮らし、最初は家計簿をつける余裕もなかなかないかもしれませんが、
今はアプリで簡単に家計簿をつけることができますので、
まずはざっくり何にいくらかかっているのか把握しておくことをお勧めします。
その上で、自分にとってこれだけは譲れない!という支出と、
抑えてもまあ大丈夫かな、という支出を分けていき、
今後どのように生活を回していくのか考えてみるといいかもしれません。


(via Woman.CHINTAI)

t@~[

一人暮らしの防犯対策

春らしい陽気が続いていて、街ゆく小学生たちは既に半袖を着ていることもしばしば。
気がつけばゴールデンウィークまであと一週間!
そして平成もあと一週間…!
現実の生活が急にガラリと変わる事はありませんが、
なんとなくそわそわした一週間を過ごしてしまいそうです…

4月から一人暮らしを始めたばかり!という人は
きっとそんなそわそわと比べ物にならないくらいのそわそわを
毎日味わってきたと思いますが、少しは落ち着いてきた頃でしょうか。
しかし、何事もそうですが落ち着いてきた頃は油断が多くなり、
事故なども増える確率が上がります。
うちはオートロックだから大丈夫〜というような油断は禁物!
そこで今日は、一人暮らしの防犯対策について少しおさらいしておきたいと思います。

bouhan01

・訪問者はインターホンで必ず確
訪問者が来たら、インターホンで要件をしっかり確認してから玄関ドアを開けましょう。
心当たりのない宅配便は誰からの荷物かを確認するのがいいでしょう。
メーターの点検や役所の人間を装って訪問してくる人もいます。
基本的にそのような訪問は必ず事前連絡がありますので、
怪しいと思った場合は絶対に鍵を開けてはいけません。

・洗濯物はなるべく室内に干す
洗濯物は、そこに住んでいる人がどんな人なのかすぐにわかってしまうアイテムです。
女性の一人暮らしの場合は、なるべく洗濯物は室内に干しましょう。
どうしても外に干したい!という場合は男性物の洋服や下着を一緒に干すのがオススメ。
しかし、狙いを定めるために何度も下見に来る不審者もいますので、
実際に男性が住んでいないことがバレないよう、何枚も用意する必要があるので、
一番簡単な方法はやはり室内に干すことでしょう。

・エレベーターは一人で乗る
密室空間となってしまうエレベーターは万が一のとき助けてくれる人がいない状況を
作り出してしまうことになります。乗るときは極力1人で乗ることを心がけましょう。
二人きりになりそうになったら、忘れ物をしたふりなどをして、
一度降りるようにしましょう。

・同居人がいるように振る舞う
玄関を開けた瞬間に行ってきますやただいまを言うことで、
他に人が住んでいると思わせることができます。
また、留守番タイマー付きのライト を使うと留守中でも部屋に明かりを灯すことができ、
人がいることを装うことができます。
そこまで高価なものではないので、防犯アイテムとして購入してもいいかもしれません。

・できるだけ違うルートで帰宅する
学校や会社から帰宅する際のルートを、できるだけ同じにしないことも大切です。
毎日同じ道、同じ場所を通っていると生活リズムや住んでいる場所を特定されやすくなります。
また、どんなに近道でも暗い小道などを通る事は避け、
なるべく明るく人通りの多い道を選んで通りましょう。

・表札のマーキングに注意する
玄関先の表札に身に覚えのない印がついていたら要注意!
その部屋にどんな人間が住んでいるのか判断するために窃盗犯や
訪問販売員がマーキングしていくことがあります。
マーキングを見つけたらすぐに除光液などで消しましょう。

いかがでしたか?
どれも些細な事ですが「後悔先に立たず」となる前に、
できる事はなるべくしておきたいですよね。
そして、もしも何かおかしいな?と思うことがあったら迷わず警察に相談しましょう。
緊急ではない通報ももちろん警察は受け付けてくれます。
#9110で、緊急ではない110番を受け付けてくれますので、
何か引っかかる出来事があった場合は相談してみてくださいね。


(via Rooch)

t@~[

新しい形の突っ張り棒

先週末には都内で夏日を迎えた場所もあり、
桜も満開、いよいよ春らしくなってきた…!と思っていたのに、
今週はまたも寒い日が続き、今日はなんと日中の気温が5度までしか上がらず、
八王子では雪もちらつくという4月とは思えない天気に!
寒暖差と新生活で体調がいまいち優れない人も多いようです。
みなさまどうかお体にはお気をつけくださいね…!

さて、話は変わりますが。
皆さんご自宅で「突っ張り棒」ってお使いですか?
収納関連の特集には必ずというほど登場しますし、
突っ張り棒だけの収納技を集めた本が発売されているほど、
今や日本の住宅になくてはならないアイテムとなっていますよね。

最近はスタイリッシュな見た目の突っ張り棒も次々と登場していて、
使える場所もどんどん広がっているイメージが、
そんな突っ張り棒界に、期待の新人が現れたのです…!

tuppari01

それがこの「SOGU/CORNER BAR」です。
暮らしをちょっと豊かにするアイテムを豊富に紹介している
「北欧、暮らしの道具店」で紹介されているこの突っ張り棒は
従来の2点で支える突っ張り棒とは少し形状が異なっています。
ステンレス製の「コーナーバー」は部屋の隅にL字のフックを付け、
本体のシリコンゴム製コードを引っ掛けることで突っ張るタイプの突っ張り棒。

デッドスペースの有効活用、というのは突っ張り棒の得意技ですが、 こちらの突っ張り棒は部屋の隅の三角ゾーンの有効活用を得意としています。
これを付けることで今までただの「部屋の隅」だった場所が
新たな収納空間に生まれ変わることができるんです。
無駄を削ぎ落としたデザインはどんなテイストのお部屋でも馴染み、
インテリアの邪魔をすることもありません。

tuppari02

玄関の隅に取り付ければこのように傘立てになりますし、
洗面所に取り付ければタオルかけ、ドレッサーの近くに取り付ければ
アクセサリー掛けにもいいかもしれません。
宙に浮く絶妙なデザインは、何に使おうかな?とこちらの想像力を掻き立ててくれますよね!
天井近くに設置して、エアプランツなどをぶら下げるのにもいいかも…!
夢が広がりますね。
皆さんはどんな風に使いますか?

(via 北欧、暮らしの道具店

t@~[

転入届、忘れずに!

まさに花冷え、といった感じの気温の日が続いていましたが、
今日は日中久しぶりに暖かく、少しホッとした気分になりましたね。
とは言っても朝晩はまだまだ冬物の上着でもいいほどの寒さ。
週末はお花見!という人もまだまだ多いと思いますが、
くれぐれも風邪には注意してくださいね〜

tennyu01

さて、4月も4日が過ぎ、新社会人の皆さんはようやく後1日頑張れば初めての週末、
学生さんは週が明けたら入学式、というような状況でしょうか。
初めてのことだらけで心も体も想像以上に疲れている状態だと思いますので、
なるべくゆっくりと休息を取るようにしてくださいね。

しかし!
そんなバタバタとした新生活の中で忘れてはいけないのが、転入届
他の地区町村(または国外)から現在お住いの地に引っ越してきたときは、
転入の届けが必要なんです。
この届出の期間というのが
新しい住所にお住まいになった日から14日以内
となっているんです。
なんだ、2週間もあるのか!と安心したあなた、その安心は実はちょっと危険です。
2週間と聞くと確かに長い気がします。
しかし、その安心感から「まだいっかー」なんて思っていると
案外すぐに2週間なんて過ぎてしまうんです…!
しかも、新生活でバタバタしている中、転入届を役所に出しに行く時間を冷静に考えてみると、
実はチャンスは1,2回しかない、なんて事はよくあります。

tennyu02

オススメの届け出タイミングは、引っ越した後足りないものなどを買いに行く際、
敢えて市役所や区役所がある方面を目指し、まずは届けを出し、
そしてその足で買い出しに行く、というコース。
転入届を提出すると、市の様々な情報が掲載された冊子なども手渡されますので、
右も左もわからない!という時ほど特に早めに行くことをお勧めします。
なんでもスマホで情報がキャッチできる時代ですが、
地域の細かな情報はやはり役所から貰う情報には勝てません。
わからないことがあったらその場で聞くこともできますし、
地理感覚を掴むこともできるので、一石二鳥ですよ!

届出に必要なものは以下のもの。
1.転出証明書(前住所の市区町村で発行されたもの)
2.本人確認書類
3.印鑑
4.マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
5.通知カード(お持ちの方のみ)
6.在留カードまたは特別永住者証明書または外国人登録証明書(外国人住民の方のみ)
7.世帯主との続柄を証する文書(世帯主でなく、世帯主との続柄が確認できない外国人住民の方のみ)
8.委任状(本人または同一世帯の方以外が申請する場合)

こちらは府中市のサイトの情報ですので、その他の地域にお住いの方は
念の為ご自分の住まいの地域の情報をご覧になってくださいね。

t@~[
21 / 29« 最新...1020...21...最後 »
このページのトップへ