府中で古墳散歩してみませんか?

月曜日は最高気温が20度もあったというのに、
火曜日からぐっと下がった気温+振り続ける雨で、
ここ数日は外出するとあっという間に体温を奪われるような感覚になります。
気がつけばあと1ヶ月で今年も終わってしまうということで、
なんだか一気に冬になってしまったなあ…などと実感しています。
週末には少し気温も上がり、太陽も顔を覗かせてくれるようなので、
お散歩などは週末まで少し待ってみることにしましょう…

osanpo01

普段住み慣れている街でも、のんびりとお散歩をすると、
こんな場所にこんなものが?!と驚くことがあります。
普段は見過ごしてしまうような場所に、
とても歴史あるものが残っていたりだとか…

府中市内でいうと、古墳が残されていることをご存知でしょうか?
しかも府中市内にある古墳は、一つだけではなく、
分倍河原駅の周辺に古墳群があるのです。
それぞれ簡単にご紹介しましょう。

osanpo02

・武蔵府中熊野神社古墳
2005年7月14日、国の史跡となった上円下方墳(じょうえんかほうふん)。
以前は自然の小山と見分けがつかないような状態でしたが、
現在は葺石や貼石が表に出た姿に復元されており、古墳らしいビジュアルをしています。
隣には展示館があり、スタッフの方に詳しくお話を聞くことも可能です。
神社の敷地内に古墳がある、というのは日本国内でもかなり珍しいのだとか。
毎年古墳まつりが行われ、古墳パレードなどが行われています。
所在地:東京都府中市西府町2丁目9−5

・高倉塚古墳
住宅街中にある円墳。一見するとただの小山のようですが、
石の階段で天辺まで登れるようになっています。
所在地:東京都府中市分梅町1丁目11−35

・首塚古墳
小さなお稲荷さんがあり、その後ろにほんの少し盛り上がったところがあり、
そこが古墳なのだろうです。マニア向けかもしれません。
所在地:東京都府中市美好町3丁目30−24

冬の晴れ間に、少し変わった古墳探し散歩をしてみてはいかがでしょうか?

t@~[

紙製の三角コーナー、使ってみませんか?

gomi00

ここ数日でググッと寒くなり、
街ゆく人にダウンやコートなどの本格的な冬物の羽織ものを着ている人が増えた気がする今週。
みなさん、急な温度変化に風邪をひいたりはしていませんか?
先週には厚生労働省の調査で本格的なインフルエンザの流行期に入ったとの発表もあったばかり。
予防接種はもちろんのこと、免疫力を高めて少しでもウイルスから身を守って行きたいですね…!

寒くなっていく中で、日常生活で嫌なのが、水仕事。
特に辛いのが、美味しい食事を食べた後の、片付けです。
お皿洗いだけでもいっぱいいっぱいなのに、
あのイヤーな生ごみ処理…が待っていると思うと、
頑張れば早く終わる後片付けも、
なんとなく先延ばしにしてしまったり…しますよね。

そんな時にオススメのアイテムがこちら。

gomi01

紙製の水切りゴミ袋です。
こちらは簡単に言ってしまえば、三角コーナーの代わりとなるもの。
一見するとただのおしゃれな紙袋のように見えますが、
広げると自立し、袋の下部部分には水抜き用の小さな穴が何個も空いており、
こちらに生ゴミを入れると、余分な水分が下から流れていくというなんとも簡単な作りです。
紙製なのに水気のある生ゴミを入れて大丈夫なの?と心配になる方もいらっしゃるかも
しれませんが、素材には耐水紙が使われており、多少水がかかったくらいでは強度が変わらないようにできています。

gomi02

捨てる際には袋の上部を数回降り、中に入った生ゴミを押すようにして
下から水分をギュギュっと出し、水分が出てこなくなったらゴミ箱に捨てておしまいです。
このゴミ袋さえあれば、三角コーナーのお掃除はいらない…
ばかりか、そもそも三角コーナーをキッチンに設置する必要さえありません。
三角コーナーを設置しない状態を一度味わってみると、
その広さとその掃除のしやすさに驚くはず。

マイクロプラスチックの海洋汚染が国際問題となるなど、
これから更に私たち一人一人が注意していかなければならないゴミ問題。
こちらの袋は紙製ですので、そのような問題にも少し役に立てるアイテムなのではないかと思います。
便利さと環境への優しさ、どちらも兼ね備えた商品はそう多くはありません。
ぜひ一度、このような紙製の三角コーナーをキッチンに導入してみてはいかがでしょうか?

t@~[

秋のお片づけ、しませんか?

朝晩は寒い日が続いていますが、今日の昼間はポカポカ陽気で
街を歩くのもなんとなく楽しい気候でした。
毎日少しずつ冬が近づいてきているのがわかりますが、
街のクリスマスのデコレーションなどを見ると、
羽織りもの一枚で過ごせる秋をもう少し楽しませてくれー!
…なんて思ってしまうこともありますよね。

kataduke01

過ごしやすい気候が魅力的な秋。
読書にスポーツ、食欲と様々なものが旺盛になる季節ですが、
せっかくの過ごしやすい季節なので、窓を開けてお片づけにも精を出してみませんか?

まずは、夏アイテムの整理&ケアをすることをオススメします。
今年は暑い時期が10月後半までと長かったため、
まだお部屋に夏のアイテムが出たまま…という人も多いのではないでしょうか。
せっかくの機会ですので、使わなくなったから片付ける、だけではなく、
痛んでいる場所のチェック、そして来年以降も使えるものなのか?
をきちんと考えて整理してしまいましょう。

例えば、洋服の整理の順番は…

kataduke02

①痛んでいるものは処分する
夏のアイテムは汗を吸ったり、日差しを浴びたりする事が多く、
痛みやすい傾向にあります。
あまりにも傷みの激しいものは思い切って捨ててしまいましょう。
お気に入りのアイテムは修理に出しましょう。

②この夏着なかったものは手放す 洋服には流行もありますし、自分の好みも変化するもの。
処分するのは勇気がいる事ですが、この夏一度も出番がなかった洋服は思い切って手放しましょう。
リサイクルショップに持って行ったり、フリマアプリで売ってしまえば、
気分もスッキリするはず。

③しまい洗いをする
選抜に残った洋服は、しまう前にしっかりと洗ってからしまいましょう。
普段の選択では落としきれない黄ばみやシミなどを漬け込み洗いなどできっちり落として、
来年も気持ちよく着れるようにしましょう。

この洋服の整理の順番は、他の夏アイテムにも応用できるもの。
家電なども機能に異常がないかしっかりチェックしてから仕舞えば、
来年の夏も難なく使う事ができるはずです。

また、夏と冬ではお部屋に置いてあるモノの定位置も変わってくると思います。
一度整理した後はそのようなモノの定位置をきちんと決め、
家族がいる人は家族にもそのことを伝えると良いでしょう。

過ごしやすいこの季節、さらに過ごしやすく過ごせるように
のんびりとお片づけしてみてはいかがですか?

(via キナリノ)

t@~[

11月23日は「府中の日」

先月の今頃は半袖を着て外を歩いていたはずなのに、
気がつけば朝晩はコートがないと厳しいほどの寒さがやってきてしまいました。
なんとなく年々気温の変化が激しくなってきているような気がしますが、
私の気のせいでしょうか…急な気温の変化で体調を崩す人も増えています。
みなさん、お体にはくれぐれもお気をつけくださいね。

fctolyo00

さて、話は変わりますが、11月23日はなんの日かご存知でしょうか?
もちろん、暦の上では「勤労感謝の日」ですよね。
しかし!
府中市民にとっては、それだけではないんです。
なんと11月23日は「府中市民の日」なんです。

なぜ、この日が府中市民の日なのかと言いますと、
語呂合わせというようなことではなく、
この日、味の素スタジアムでFC東京対湘南ベルマーレの試合が行われるからなんです。
(因みに、去年の「府中の日」は10月20日のFC東京ホームゲームの日でした)

gctokyo01

FC東京のホームゲームとなるこの日の試合は、なんと招待制。
しかも、招待の対象なったのは府中市民500組1000人。
残念ながら申し込みの締め切りは過ぎてしまいましたが、
11月13日までに当落結果のメールが来るという事で、
今か今かと結果を待っている方も多いのではないでしょうか。

せっかくの機会なのに申し込むの忘れた…という方は、
(もっと早くこちらでお知らせをするべきでした…すみません!)
当日、府中駅前のけやき並木にいらっしゃってみるのは如何でしょうか。
けやき並木には様々なマルシェが出店し「府中の日」をお祝いする予定です。
チケットはないけれどどうしても現地に行きたい!という方は、
味の素スタジアムにも府中市のPRブースが出店していますので、
ぜひそちらもご覧になってみてくださいね。

因みに、当日の試合の様子はDAZNでも放送が予定されています。
府中の日の雰囲気も味わいたい、だけど試合も見たい…という人は、
スマホを片手に府中市内に繰り出してみてもいいかもしれません。
是非みなさん、11月23日の「府中の日」をお楽しみくださいね!

(via 府中観光協会

t@~[

府中市内の富士山スポット

10月は台風や荒天が多く、気温差も気圧差も激しい月となりました。
周り見渡すと、体調を崩している人が多く、
病院の方にお伺いしたところ、今月はやはり体調を崩す人が多かった印象があるそうです。
年末に向けてこれからますます忙しくなる季節ですが、
どうか皆さんご自分の体はくれぐれも大切になさってくださいね。

なかなか寒くならないな、と思っていましたが、
東京都内でも日中も上着が必要な日が増えてきて、
季節が変わってきているのを感じる今日この頃。
1週間ほど前には富士山で初冠雪を観測したというニュースがありました。
この冠雪は平年より22日も遅く、去年と比べると26日も遅いのだそうです。

fuji01

富士山の絶景スポットと言えば、やはり山梨と静岡を思い浮かべますよね。
特に新幹線の車窓から富士山が見えた時、高速道路で富士山の間近を通るときの興奮は
なんとも言えないものがあります。
そんな富士山ですが、東京にいてもふとした場所から富士山が見えることがあります。
大内商事のある府中でも、富士山が見えるスポットがあるのをご存知でしょうか?
今日はそんな府中市内の富士山スポットをご紹介したいと思います。

★東京農工大学農場付近
農工大には広大な農場が広がっており、高い建物がないため見晴らしが良く、
天候にさえ恵まれれば富士山を望む位ことができます。

★京王線「分倍河原駅」〜「中川原駅」の車窓から
具体的なスポットとしては、分倍河原を出発して程なく、
といった距離の場所から富士山を見ることができます。
電車の中というとスマホを見てしまいがちですが、
たまには電車の外を眺めてみるのもいいかもしれませんよ。

★善明寺南側通路
府中市役所から徒歩3分ほどの立地にある善明寺の南側の通路から
富士山を望むことができます。
こちらは崖上となっているため、府中の町並みを見下ろしながら、
さらに富士山を見ることができるというプチ絶景スポット。
自転車がすれ違える程度の狭い通路なので、立ち止まってみる際には周囲にお気をつけください。

東京都内には富士山の見えるスポットがかつては沢山あり、
その証拠に「富士見」と名前のつく地名が沢山残っています。
府中市内にも富士見通り、富士見公園といった名前がついた場所があります。
また府中は京王線沿線の中でも比較的標高が高く
高い建物が少ないため、富士山が見えやすい条件が揃っています。
天気のいい日には、是非街を歩きながらキョロキョロと富士山を探してみてくださいね。


(via FUCHU KIRARI LIFE

t@~[

「府中市民芸術文化祭」が開催中です!

惜しくも日本代表は南アフリカに敗れてしまったものの、
大変な盛り上がりを見せているラグビーワールドカップ。
ここ数年間、ラグビーのまちとして頑張ってきた府中市民としては、
この盛り上がりは喜ばしい限り!です。
始まる前は、ルールを知らない人の方が圧倒的に多いラグビーというスポーツを、
国民の皆さんはどのように受け止め、楽しむのだろう…?と思っていましたが、
結果的にはその「わからなさ」も盛り上がりの一つの要素として働いていたように思います。
日本ラグビー界の歴史を塗り替えるような素晴らしい結果を残して
ワールドカップを終えてくれたラグビー日本代表。
街にはラグビーワールドカップのTシャツを着た小さなお子さんを見かけることも増え、
今後、日本ラグビー界もかなり変わるのではないかと楽しみになっています。

geijutu01

秋といえばスポーツの秋、芸術の秋、と言われますが、
スポーツの秋は先ほど触れたラグビーで満喫していただくとして、
芸術の秋は「府中市民芸術文化祭」で満喫してみるのはいかがでしょうか。
9月1日から11月24日(日曜日)の約3か月にわたり、
文芸・美術・音楽・舞踊・演劇・生活文化など、多彩な分野の催しものが開催されています。
会場も府中の森芸術劇場、市民活動センター、郷土の森博物館、
府中市美術館、ルミエール府中、府中市役所、中央文化センター、
大國魂神社、ケヤキ並木と市内の様々な場所を舞台にして行われており、
まさにこの3ヶ月は市内を歩けば様々な芸術に触れ合えるようになっているんです。
geijutu02 残り1ヶ月ほどとなった府中市民芸術文化祭ですが、
今後も市民合唱祭に書道展、いけばな展、ダンシングフェスティバルに演劇など、
気になるイベントが盛りだくさんです。
市民の方の中には、実際にこれらに出展、出場する方もいらっしゃるかと思います。
ご自身に関係するイベントの他にも、沢山のイベントがありますので、
是非こちらのサイトでスケジュールをチェックし、
気になるイベントを見つけてみてくださいね。

(via 府中市ホームページ)

t@~[

大型の台風がまたしても日本中に大きな爪痕を残した先週末。
皆さんのご自宅、ご自身はご無事だったでしょうか。
これからまだまだ支援が必要な場所も増えてくるかと思います。
a自分が無事だった分、これからボランティアや寄付といった支援が必要になった場合には
すぐに動ける状態にしておきたいと思う今日この頃です。

辛いニュースばかりが続く昨今ですが、
そんな中で唯一明るい話題を提供してくれたのが、
そう!ラグビー日本代表です。
プールAの最終戦で、宿敵スコットランドを下し史上初のベスト8に進出!
今週末には、4強をかけて南アフリカと激突します。
この南アフリカチーム、実は今府中市に滞在中なんです。
府中市は決勝トーナメントの公認チームキャンプ地になっているため、
南アフリカは昨日も府中市内で練習を行なっていたんです。

自分の街に訪れてくれたとなると、情が移ってしまうのが人間というもの。
南アフリカも応援したい…!だけどやっぱり日本も応援したい…!
19日の試合は、そんな気持ちで引き裂かれそうになりながらみることになりそうです!

そんな絶対に見逃せない試合ですが、皆さんはこの世紀の一戦を、
一体どこでご覧になる予定ですか?
自宅で家族と一緒にでしょうか。
それとも仲間の家で気心の知れたお友達たちとでしょうか。
それともじっくり見たいから一人でのんびり、でしょうか。

まだ、どこで見ようかな〜と悩んでいる方は、
府中市にいらっしゃって見るのはいかがでしょうか。
府中市では、数年前からこのラグビーワールドカップを目指し、
「ラグビーのまち」を掲げ、街中でラグビーを盛り上げてきました。
その集大成とも言える、このワールドカップ期間中には
「FUCHU RUGBY WEEK~ラグビーのまちで世界の熱戦を~」と題し、
試合のパブリックビューイングをけやき並木通りとフォーリス前けやき広場で行なっているんです。

pv01

会場には、市内の飲食店等による食べ物、飲み物の販の「FUCHU STREET BAR」が出現。
美味しい食べ物と一緒に「野外」で見る試合は、また別格であること間違いなし!

試合までは、あと3日。
それまでは…

この動画を見て、気持ちを盛り上げていこうと思います!

府中市ホームページ

t@~[

自宅で出来る「水のう」の作り方

10月という声を聞いて、急に焦ったようにグッと寒くなってきたここ数日。
慌てて長袖を引っ張り出した方も多いのではないでしょうか。
しかし昼間の太陽が高い位置にいる間は動いていると暑いことも多く、
予想気温を見てみると朝晩の気温差が10度以上になることも多く、
一体何を着ればいいのか…と頭を悩ませる日々が続きそうです。

ようやく秋が顔を見せ始めていますが、先月日本を襲った台風15号による
甚大な被害の爪痕は、いまだに被災地を苦しめています。
しかしそんな中、今週末にはまた更に大きな台風19号が日本を直撃する
という予報が出ています。
あまりにも続く自然災害に、日本中が疲弊してしまっている感がありますが、
それでも自分たちのことは自分たちで守らなければなりません。

suinou01 そこで今日は自宅で簡単に作れる「水のう」の作り方をご紹介致します。
土のうは知っているけど水のうって?
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
土のうの中身の土が水に変わったものを水のうと呼びます。
自宅で簡単に作れるということで、昨今増えているゲリラ豪雨や洪水、
浸水の水害時によく使われるようになってきているのです。

作り方はとても簡単。
①ゴミ袋を二重、もしくは三重にする
②水をゴミ袋の半分くらいまで入れる
③口をきつく縛る

たったこれだけです。

設置の仕方は、基本的には土のうと同じですが、
土に比べ水は形を変えやすく、傾斜のある場所などでは少し頼りありません。
そのような時は段ボール箱に水のうを入れ、連結させて使用するといいようです。

こちらの動画が大変わかりやすく解説してくれているので、
お時間がある方は是非ご覧になってください。
また、増水によって下水道からの排水溝に水が逆流してくるのを防ぐのにも大変便利です。
1階の住居は下水道からの影響を受けやすいので、用意しておいて損はないはずです。
排水溝などでの使用時には、水の「形を変えやすい」性質が逆に生きてきます。
形を変えることで、キッチンやトイレなどにすっぽりと入って逆流を防いでくれるのです。
中身が水なので、使い終わったら捨てるのも簡単でいいですよね。

しかし水のうは、あくまでも小規模な浸水の段階で、
緊急用としてのアイテムです。
災害というのはその時の小さな状況の違いによって、
姿形を変えていくものです。
情報を早めにキャッチし、自分はどのような行動をとればいいのか、
よく考え素早く動けるようにしておきたいですね。

(via NAVERまとめ

t@~[

インフルエンザの予防接種を受けましょう

朝晩の空気は冷たくなりつつありますが、
10月になったというのに最高気温が30度を越す日がまだまだ続いており、
街ゆく人々もまだまだ半袖、というような気候が続いています。
紅葉情報なども発表されていますが、体感気温が夏の日が続いていて、
なんとなくまだまだ秋が遥か先のような気がしてしまう今日この頃…

しかし!
恐ろしいことに今年はインフルエンザの流行情報が既に出始めているんです。
夏休み明けの9月15日までの1週間で、
流行の目安となる1医療機関あたりの患者数「1.0人以上」が、
石川県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県の7県にのぼり、
22日には東京都も流行期入り。
なんと府中市も9月中に既に学級閉鎖となった学級がありました。
ニュースを聞き、青ざめた子育て世帯の方も多かったのではないでしょうか。

inful01

風邪やインフルエンザの流行には「空気の乾燥」が関係する、
と言われていますが、夏休み明けの9月上旬というと、
まだまだ暑くてジメジメとした湿度が続いていた頃。
一体何故そのような時期に流行となったのでしょうか。
まだわからない事だらけですが、
インフルエンザの感染と重症化のリスクを下げるには、やはりワクチン接種が必須。
早めの流行となっていますで、なるべく早めにワクチンも接種する必要があります。

inful02

府中市では、府中市では65歳以上の市民の方を対象に費用の助成を行っています。
対象となる方で、インフルエンザ予防接種を希望する方は
こちらのいずれかの協力医療機関で接種を受けてください。
接種費用を支払った後に還付する制度はありませんので、
必ず接種する前にきちんとご確認くださいね。
自己負担は2500円。少し高いかな?と思うかもしれませんが、
実際に罹った時のことを考えると、この金額で少しでも回避できるのであれば、
安いものなのではないかなと思います。
また、自分だけでなく、自分の周りの人、
延いては地域の健康などを考えた時、
予防接種をすることで少しでも笑顔になる人が増えるのなら…
という事まで考えることができたら素敵ですよね。

是非みなさん、お早めのご予約、接種をお願いします!

(via 府中市ホームページ

t@~[

ホットケーキとパンケーキ、違いって何?

少し涼しくなってくると、食べたくなるのが甘いもの。
夏は夏でアイスにかき氷にスムージーに…とそれはそれで
甘いものを食べる理由にしてはいた気がするのですが、
もう夏の暑さと共にそんな記憶も遥か彼方に…。
涼しくなってくると、やはり美味しいコーヒーと焼き菓子などが食べたくなりますよね。
pancalke01 空前のパンケーキブームが日本に訪れたのが、7,8年前。
海外の人気パンケーキ店が日本にオープンしたことがきっかけになり、
またその頃同時にSNSへの写真投稿も盛んになっていたことで一気に火がついたようです。
その人気は一時に比べれば落ち着きましたが、閑古鳥が鳴くようなことはなく、
各パンケーキショップが街に根付く形で落ち着いている印象を受けます。
入店まで並ばなくてはいけないようなお店もまだありますが、
一体パンケーキが人々を惹きつける理由は一体なんなのでしょうか。

そもそも、パンケーキとホットケーキの明確な違いってご存知ですか?
なんとなーく違いは分かっているつもりでも、
きちんと説明しようとすると言葉に詰まってしまう人も多いのではないでしょうか。
私は先日、ホットケーキミックスをスーパーに買いに行ったところ、
隣にパンケーキミックスも売られていてこの違いは一体なんなんだろう…
と思わず頭を抱えてしまいました。

pancake02

色々と調べてみたところ、諸説ありますが簡単に分類すると

<ホットケーキ>
・小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて円形に焼いたもの
・厚みがある
・甘みがある

<パンケーキ>
・砂糖不使用
・食事に合うようにしてある
・ふわふわしており、厚みは重視されない
というような特徴があるようです。

そもそもパンケーキという言葉自体がフランス語の「pannequet(パヌケ)」から
きており、フライパンなどで焼いたケーキの総称なのです。
ですので、パンケーキという仲間の中の一つ、甘い代表がホットケーキ、
というような感じでしょうか。

パンケーキブームのせいで少し隅に追いやられておいたホットケーキですが、
そのアイデンティティの一つである「厚み」を武器に、
最近ではその人気を取り戻しつつあるようです。

型などを使い、いかに厚さを出すか?が勝負のようです。
他にも何段重ねられるか?を競い合った動画もありました。
パンケーキが「ふわふわ」で戦っているのを考えると、
「厚みで競う」というのは戦い方としてはとても正しいですよね。

個人的には、昔ながらのバターとハチミツで食べるホッとケーキも、
リコッタチーズと共に食べるパンケーキもどちらも大好物。
それぞれ、毎日美味しさを競い合って私たちのお腹を満たしてくれることを期待しています。

(via マイナビニュース)

t@~[
26 / 60« 最新...1020...26...30405060...最後 »
このページのトップへ